- 掲示板
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2012-06-11 15:43:49
バルコニー境界壁がコンクリート製で上から下まで隙間が無いタイプ
を購入予定です。片方のみに一メートル四方ぐらいの避難用ボードが
はめ込んであり、独立排水になってます。
ただのボード一枚が置いてある仕様だと音や水・タバコ・隣家の気配すら
気にるのではないかと思いますが、そのあたりどうなんでしょうか。
[スレ作成日時]2012-06-11 15:43:49
1051高けりゃ良い物件とは限らないよ。土地代が高いだけかも、高いから見た目重視にしても、暗く実生活に影響したら意味ないな。
逆梁はいまいちでしょ。
コンクリート壁って、ひと昔前にはやった逆梁だよね。
逆梁とコンクリート壁は違うし逆梁でペラペラも多い(多かった)よ。
1048と1054は同じ人?
逆梁とアウトフレームを間違えてないか?
1054は
隣との境じゃなくてベランダの前の部分がコンクリート、と勘違いしているんじゃなかろうか
前のガラス部分がコンクリなのと、隣との境がコンクリって違うの?
逆梁にコンクリ壁が多いのも事実だとはおもう。
うちはベランダ前はガラスでとなりとの境はコンクリだけどなあ。
「アウトポール順梁工法+戸境コンクリート壁」の場合は
バルコニー手摺の素材(正面の)はガラスでもアルミでもコンクリートでもいけますね。
「アウトポール逆梁工法+戸境コンクリート壁」の場合は
柱自体が手摺部分にあって手摺が大梁になりますからコンクリートになります。
「アウトポール逆梁工法+戸境コンクリート壁」の場合でも、柱自体が手摺部分にあってベランダ手摺も大梁になると勘違いしている人がいるようですが、ベランダ部分は順梁に出来ますし、逆梁であっても床から30センチくらいですから、わざわざ全部をコンクリートにして持ち出し部分に重さをつけて耐震で不利になり総重量が増えて基礎までもがサイズアップするような無駄で不経済な設計を意図的にする必要はありません。
あのーちょっと質問ですが、ここでいうバルコニーがコンクリ壁って
戸境がこんくりで、避難用に茶室の入口みたいなペラボーがついてる
やつのことですか?
まさか!少しでもペラボーがついてたらアウトでしょ。許容範囲外です。
あーあ。教えてくれてありがとさん。うちもコンクリ戸境だと
勘違いしてましたが、実はペラボーでしたw
柱がコンクリで、上から下まで前面ペラボータイプでした。
ペラボープラスといったところでしょうか
鬱になりますね。。。。
ちょっと前に誰か書いてたけど、バルコニー暗くない?
洗濯物乾くの?
実際住んでる方、教えていただけますか?
順梁アウトフレーム、ペラボーのみ、南南西向き、10階建ての4階住戸です。
明るいし、洗濯物もよく乾きます。
アウトフレームなんで、リビングからはペラボーもほとんど気になりませんよ!
って、ペラボーには聞いてないですか?笑
バルコニー手すりがガラスで、戸境はコンクリートの7階ですが
明るくて洗濯物もよく乾くので心配いらないですよ。
1070 ベランダ何m?うちは、2Mですが、少し暗い感じがしますが。
ベランダは2メートル以上あると容積率参入されますので(ルーバル除く)普通は2メートル以内にしますね。
明るさには、バルコニーの奥行きや、手すりがガラスかコンクリートかってのが関係してくるんでしょうね。
うちは5階、ほぼ南向き、戸壁、手すり共にコンクリートでバルコニーは2mないぐらいですが、暗いですね。
すぐ近くのビルのせいでしょうね。
日当たりは大事ですから。
なんでアウトフレームだとペラボーが気にならないの??
ばかだから気にならないのでしょう
ばかだからって。。。ちょっとひどくない?
何か理由があるから気にならないわけでしょう。
それが知りたいのよ。
今の建物で日当たりの悪い物件はまずありません。
悪いのは眺望です。
つまり、直ぐ前に同じ高さのビルやマンションが建っていたとしても、日当たりを確保しないと建てられないようになっていますので眺望が悪くても日当たりは確保されています。
つまり、建物などで太陽の反射光がどれだけ阻害されるかによって変わるのです。
鏡で太陽光を反射させて遊んだことがあればわかるのですが、北向きの窓でも直ぐ近くに建っているビルやマンションからの反射光が当たれば部屋の中は明るいですよ。
今の建物っていつからの話?
2000年以降のマンション群であとから建てられたマンションの影になって明らかに日当たりが悪いマンションなんて珍しくないと思いますが。
で、コンクリート戸境のバルコニーは暗いって結論こでいいの?
向き、階高、手すりの素材によるのではないでしょうか。
うちは南向き、7階、ガラスの手すり、コンクリート壁ですが
とても明るくて、洗濯物もよく乾きます。
階高って何階かということでなくて、一つの階の高さのことですよ。天地が3.5メートルとか。高いほど採光は良いです。
1082みたいに途中書かれていることをすっとばして一方的に結論付けようとするのはいつもの人だからまじめに答えても無駄。
ベラボー買うのは情弱って結論でいいのでは?
確かにコンクリ戸壁って暗いんだよね。明るさを求めない人はその方がいいのかもしれないけど。
明るいのはいいけどペラボーは勘弁
明るいって言ってもコンクリート壁との採光の違い
はペラボー上下の隙間分だけでは?
そんな木漏れ日大差ないのでは?
何度も出てきた話だけどベランダの奥行き、方位、階高等が同じでぺラボーとコンクリ壁以外の差異がないのであれば明るさに劇的な違いはない。
コンクリは上から下までふさがっているのに対して、ぺラボーは上と下に隙間があるってだけ。
下の隙間は明るさに影響しないし、上の隙間にしたってたかが数十センチ。
しかも2メートルの奥行きがあったとして幅2メートルもぺラボーなマンションなんてないし、せいぜいぺラボーの幅の上数十センチの違いしかない。
ペラボーマンションは高確率でバルコニーの奥行きが短い。だから明るくて当たり前。
単にこれだけのことではないかと。
もうペラボーな時点でプライバシーなんかどうでもいいって人向けのマンションってことですよ。
俺は勘弁だけどまあ似た価値観同士で楽しくペラボー越しに気配を感じあって楽しくやれば?
奥行き3メートル近いペラボー物件見たことあります
バルコニーは広くて明るかったけど、別にペラペラだから明るかったわけではないような。
どちらの物件でしょうか?
参考に教えてください。
うちが購入検討していた時期に棟内モデルルームを見に行った綱島の物件。こういうのは名前まで出していいの?
広い中庭を囲む配棟でなかなか良い物件だったけど。
綱島みたいな田舎だとペラボーが普通なんですかね
綱島に限らず郊外はペラ主流でしょう
ペラよりコンクリが良いに決まってますが、実際問題コンクリート物件は少ない。
そんなことないですよ。
sumoの首都圏版とか見ていると23区内でもぺラボーのマンション多いし。
都下郊外でもそれなりの主要駅のまわりだとコンクリもそこそこありますね。
販売価格の差が土地代だけで上物の仕様が変わらないと都内、郊外の差はなくなりますね。
コンクリート壁だけに拘る情報弱者はマンション買ったことない可能性大(笑)
もちろんその他もろもろの中の要因の1つです。
色々吟味したうえでの結論です。
構造上仕方のないタワー以外でぺラボーなんてあえて選ぶ必要はないよね。
そんなマンションは推して知るべしだし。
しかしながらそのことにさえ気付かないでぺラボーを買ってしまった情弱さんがコンクリさんを情弱というのは、KYな人がやたらと他人をKYと言うのと同じですね。