なんでも雑談「公務員はグータラの税金食いか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公務員はグータラの税金食いか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-09-30 10:56:00

しっかり働け公務員諸君。

[スレ作成日時]2004-12-03 00:44:00

最近見た物件
ヴェルディ・クレール春日
所在地:広島県福山市春日町六丁目144番1(地番)
交通:「吉田東」バス停 徒歩4分(井笠バスカンパニー)
価格:3,328万円~3,808万円
間取:3LDK
専有面積:70.64m2~79.00m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 44戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ横川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員はグータラの税金食いか?

  1. 382 匿名さん 2006/09/16 05:10:00

    >>379さん
    たしかに親が仕事以上に遊びに金使い、ボンビな気分を味わえば、やにもなるが。

  2. 383 匿名さん 2006/09/16 10:05:00

    俺は大阪教育大を卒業したわけだが(でも、民間に就職)、学祭で学生にあるアンケートを
    とった年があった。結構本音でてると思ったんだが・・・

    問い:なぜあなたは、教員を目指す(目指した)んですか?

    1位は、「よい教師にめぐりあえたから、将来教師をやってみようと・・」
    これはなんとなくわかるような気がするが、3位に・・
    「長期の休みがとれるから。春・夏・冬休みが魅力」
    5〜6位に
    「民間企業でバリバリ働きたくないから。営業はやりたくないから」


    こんなんが、みんな教師になってますからww

  3. 384 匿名さん 2006/09/16 10:47:00

    >>383
    楽して暮らしたいというのは人類普遍の目標だからあたりまえじゃない。
    むしろ第1位に教師聖職論が出てくるのはやっぱりまじめな人が教員を
    志望しているってことの現れですね。今時ビックリ!

  4. 385 匿名さん 2006/09/16 12:31:00

    >>384
    アンタ、イタイなぁ 笑
    どう解釈したら、そんなコメントでてくるんだか

  5. 386 匿名さん 2006/09/16 12:47:00

    >>383
    非常に面白い。楽したい**が新人教師ならで古いのは生徒を中国に修学旅行連れてって土下座させて喜ぶようなパラノイアの左翼が多い。面白いのはそのサヨが定年で退職すると退職金にしがみつくただの偏執爺さん、婆さんになる。近所でマンション立替があったが最後まで理不尽な要求を叫び続けて周辺住民も引いたのがそういう爺さんだった。芦屋の北の某小学校の元校長だったがいまだに土井たか子の看板自宅前に掲げている。
    地域のゴミと化してる。

  6. 387 匿名さん 2006/09/16 12:50:00

    >>384
    教師は聖職? 生殖の間違いじゃないの?
    文部科学省が発表した、平成15年度の当事者責任として懲戒処分を受けた教育職員の数は1,359人にもなる。
    訓告等、諭旨免職まで含めた懲戒処分等を受けた教育職員の数は、なんと4,341人!!
    そのうち猥褻行為で懲戒免職等の処分を受けた教師は、351人にものぼっている。
    猥褻行為で処分された教師の割合は、他のいろんな公務員の職種(消防職や行政職など)な中で、一番多いって知ってた?
    これがあなたが一生懸命持ち上げる、『教師』の実態ですから。

  7. 388 匿名さん 2006/09/16 14:15:00

    >>383
    あなたは大教行ったのに教員になれなかったのですね。
    まあ、教員採用試験は難しいから誰でも合格するわけじゃないから。
    でも大教じゃ、大企業には入れないよね。総合商社の先輩なんていないよね。
    だから教員を恨めしく思っているんですね。よくわかりました。
    お仕事頑張ってくださいね。

  8. 389 匿名さん 2006/09/16 14:40:00

    >>388
    はぁ??
    う〜ん、あんたはどっかのしがない一教員?
    同級生の友人の多くが教師になったが、それを恨めしく思うわけないでしょがw
    その教師の友人が、「ウチの女生徒は・・・」と、とてもここでは書けない内容の話しで
    酒飲みながら盛り上がってるんですから。公立・私立の高校や中学の現役教師たちですよ〜
    もちろん知ってる商社の先輩はいませんね〜。4大メガバンクのひとつで働いてますから。
    仕事は教師の友人たちよりはるかにハードですが、2倍の年収得てますからw
    激励、ありがとうございますw

  9. 390 ままん侍 2006/09/16 17:47:00

    >>381
    素晴らしい親御さんですね。
    そうした強い意思は世代を渡って受け継がれていくのでしょうね。
    おっしゃるように親が、子どもに何をどう伝えていくかで
    教師がどうしようもなくとも、それをも反面教師として
    自身の生き方の肥やしにしていくことができるでしょう。

    本当はそこが一番重要でしょうし、それがおろそかになっているからこそ
    子どもに問題が出るのでしょう。
    親が親たる教育の場も必要だと思います。意識ある親は参加するでしょう。

    ですが底辺の底上げにはつながりません。
    様々な子どもにまつわる犯罪報道、
    ひとつの報道が社会全体に与える悪影響は計り知れません。
    それこそが子育てをしにくくしています。

    犯罪を犯す子どもは殆ど全ては
    親から色んな形での虐待を受けて育っています。
    そういった親に「親たるとはなんぞや」なんて通用しません。

    犯罪を犯す前にそんなどうしようもない親の代わりに
    生き方を訓える大人がいれば…

  10. 391 匿名さん 2006/09/17 00:08:00

    >>389
    そんな高給取りで羨ましいです。本音です。
    教員は薄給でも働いているんだから可哀想です。
    夏休みに海外旅行へ行きたいから教員になった私を許してね。
    でもちゃんと休暇取って行っているんだから問題ないですね。

  11. 392 匿名さん 2006/09/17 01:32:00

    教員は薄給ではありません。

  12. 393 匿名さん 2006/09/17 07:56:00

    >391
    教師に有給なんか贅沢すぎる。もっと給与も下げるべき

  13. 394 匿名さん 2006/09/17 07:59:00

    >>392
    いいえ、薄給です。
    少なくとも高給取りの389さんの半額以下です。

  14. 395 匿名さん 2006/09/17 11:36:00

    >>394
    お前、なにいってんだが? すでに361のスレで、

    「まず平成16年の地方公務員給与の実態調査では、小・中学校教育職の平均月額は45万9千円。
    これはこれは本給+諸手当だが、ボーナスはもちろん、勤勉手当や寒冷地手当てなどは含まれていない。
    一方、国税庁発表のH14年の1年以上続けて勤務した国民の年間平均給与(賞与除く)は、375万2千円。これを月額にすると31万3千円。・・・・」

    と晒されてるじゃないか。
    間違いなく「高給」だぞ。数字を挙げて反論をどうぞ。

  15. 396 匿名さん 2006/09/17 11:42:00

    45万9千円なんですか!ボーナス別で!!
    民間の仕事はきついしあわないですね。
    とにかく裏金作って遊んじゃうような方は返せばいいとかひらきなおんないで、辞めてほしい。
    公務員はやる気があり、まじめでな方以外いは
    困るんでない。
    会社の金でやってんじゃないんだから。

  16. 397 匿名さん 2006/09/17 11:44:00

    それに法外な公務員年金の制度についてもご説明ください。あなた方公務員は税に巣食う寄生虫です。

  17. 398 匿名さん 2006/09/17 12:04:00

    >>397
    年金といっても民間と大差ないと思いますが65歳から月20万円くらいじゃないかな。
    恩給ではありませんからね。私たちも毎月多額を共済組合に払っています。
    民間と比べて有利かどうかは知りません。

    国民の平均給与と一概に比較はできませんね。地域差も大きいし。
    大都市では民間との給与差は小さくなります。

    教員が高給とは思えません。だって大学の同期で一番年収が低いのが私だから。
    東証一部上場の中間管理職の友人たちからは「それしかもらっていないの?」
    といわれました。また確定申告をした同僚が税務署の人に「本当にこんなに
    安いんですか?」といわれたそうです。これ事実です。

    高級公務員は裏金作ったり、天下りしたりできますが、私たちの下層公務員なんて
    そんな自由に工作できる権限がありません。質素なものです。

  18. 399 匿名さん 2006/09/17 12:13:00

    "民間と比べて有利かどうかは知りません"と言う時点で君はぬるま湯に首まで漬かった勘違い君と判明。
    また、東証一部上場の中間管理職の友人と肩を並べたいと言う妄想もそれを裏付けます。
    君の友人は後で"汚れ公務員と一緒にするな汚らわしい"と友人同士で君のその尊大な態度をせせら笑ったはずです。
    "そんな自由に工作できる権限がありません"=あたりまえです。

    君の仕事は質素な公務員教師です。分をわきまえるべきでしょう。

  19. 400 匿名さん 2006/09/17 14:46:00

    >>398
    多額を払っているとおっしゃいますが、明らかに民間と比べて割安です。
    現行の共済年金には、厚生年金に相当する部分のほかに「職域加算」があり、標準的な受給者で月約2万円が支給されます。この職域加算分を除いた実質保険料率は、国家公務員共済が13・6%、地方公務員共済は13・0%と、厚生年金(14・642%)より低く設定されています。
     また、公務員の共済年金には「追加費用」という名目で、年間約1兆7000億円もの税金が投入されています。もちろん、厚生年金にはこんな制度は一切ありません。
    これらの既得権を手放したくないために、公務員の労働組合関係者は厚生年金との一元化に強硬に反対してきたのです。

  20. 401 匿名さん 2006/09/17 15:11:00

    >>400
    398君に言っても理解できないよ。外の世界を知らない、自分たちが普通だと信じて自分達の既得権益を守ることに命を燃やしてるんだから。自浄努力とか、反省とか、本質的改革とかの、公務員にとっての意味もわからないよこいつらは。

     心 の 底 か ら 腐 っ て る ん だ よ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
ヴェルディ・クレール春日
所在地:広島県福山市春日町六丁目144番1(地番)
交通:「吉田東」バス停 徒歩4分(井笠バスカンパニー)
価格:3,328万円~3,808万円
間取:3LDK
専有面積:70.64m2~79.00m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 44戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ横川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10m²~112.93m²

総戸数 62戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,830万円~4,570万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47m²~75.04m²

総戸数 52戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,090万円~6,580万円

3LDK

70.57m²~82.03m²

総戸数 39戸