ヴェレーナ京都西向日についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:京都府向日市上植野町落堀1-1
価格:2198万円-4298万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:63.13平米-96.56平米
[スレ作成日時]2008-07-05 21:22:00
ヴェレーナ京都西向日についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:京都府向日市上植野町落堀1-1
価格:2198万円-4298万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:63.13平米-96.56平米
[スレ作成日時]2008-07-05 21:22:00
保育所有りますよ
このマンション、遮音性悪いですね。
1番奥の部屋で寝てるのに、廊下&非常階段を歩く音が響く。
斜め上の方の物音が響く(それも夜中まで)。
犬の泣き声が一晩中煩くて目が覚める(隣の犬)。
雨の時、駐車場の階段の水捌けが悪い。
駐車場でよくたむろしてる若者を見かける。
ここのコメントで遮音性が悪いとたびたび出てきますが、
マンションのカタログには、コンクリートの壁も厚く遮音性も高いとあるのですが…
実際はどうなのでしょうか?それともモラルのない住人が多いのですか??
>買うなって。
グリーンフォート板といい、ここといい、あおるのが目的の部外者がいるのでしょうか。
話の進み方が同じパターンですね。
両物件で迷っている人が多いような中、関係者がライバルをけなしているわけでもないでしょうし、
近くの他の物件の関係者か、単なる近所の野次馬さんなのか...
コンクリートの壁が厚かったら、隣の家の物音や話し声まで聞こえないと思います。
部屋の壁ももろくて、直ぐにへこみました。
かなり安いマンションなんで、手抜きしてるんじゃないかと思います。
神経質ですかね?
毎日の様に2時〜4時頃に、階段を昇る音に
起こされ、神経質になるなって方が無理です。
毎日仕事に行く身になって欲しい。
一番奥にあるリビングまですごい音が響くんですよ、
一度、みんなにどれ程響くのか聞いて欲しいです。
美味しいかどうかは人それぞれでしょうが、下記URLのうどんやさんでは、誕生日の月は半額でカレーうどんがいただけたと思います。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26005080/
マンションの前の道を東へ行ったところの、R171の手前にあります。
私も西側上層階で階段のすぐ近くに住んでますが、いつも静かですよ〜。
リビングにいると階段の音が全く聞こえませんし…。
マンション探し中の友達が来た時には、静けさに驚いてました。
住んで1年以上になりますが、当初は廊下側の部屋に居るときだけ、ゴミ出しで階段を降りていく音や子供の鬼ごっこでかけ降りる音がたまに聞こえてましたが、管理組合で注意を促したおかげで最近はあまり聞こえなくなりました。
今まで隣と階下の音は全く聞こえたことはありません。
夜、上の階の音は聞こえますが、それも自分がいる部屋の真上をドタバタ走る音とドアの開け閉めの音ぐらいですね。私は寝てしまえば気にならないですが、個人差はあるでしょう。
西側は西山の景色もきれいだし、設備はわりとしっかりしているし、マンションの外観もいいし、感じのいい住民さんが多いし、コミュニティ活動も自主的にされてるし、とても快適です。
欲を言えば、もう少し駅の近くがよかったかな?…と思うぐらいですね。
マンション内で会ったらみんな挨拶してくれる
感じのいい人が多いですよね。
駅からの遠さもバス停が目の前なのであまり苦になりません。
私はピラミッドのロールケーキがおすすめです。
自転車か車(徒歩でもなんとか行けますが)なら、一文橋交差点付近の「一文字」っていう鉄板焼もオススメです。ランチでよく行くのですが、山形牛のステーキ丼が美味しいです。
↑ライフの目の前です。
そして何気に、外環沿いの、マンションから二筋西側の角のたこ焼きも美味しいです。
東側の来来亭のネギラーメンもクセになります。
マンションの斜め前(南西)のパン屋さんの食パンも美味しいですよ〜。
この辺は美味しいラーメン屋さんとパン屋さんが多いです☆
大阪から引っ越してきてびっくりしました。
それから、今は改装工事中のスーパー神崎屋本店(向日神社の近く)は、どの食材も美味しいです♪
ちょっと値は張りますが…。
わたしが検討した半年前は、バイク置き場はいっぱいなので、車を持っていない人の駐車場をさがして借り受けるか、自分の駐車場にバイクを駐めて、4輪は外部の駐車場を借りてほしいと言われ、購入をあきらめました。
今はどうなんでしょうね。
私も以前から空手教室が気になってます。でも1人で参加するのが少し不安…。
今は忙しいので春頃に始めてみようかな…。
入られてる方がいれば、どんな感じかお話しを聞いてみたいです♪
こんばんは♪初めまして!
最近、入居した者です!
ヴェレーナとても住みやすくて、毎日快適に過ごしています。
特に、住人の皆様が挨拶してくれるトコが嬉しいです。
新しい土地に引越してきてまだ間もないですが、いい所をいっぱい見つけて
楽しく過ごせたらなあって思ってます!!
皆様もお勧めのお店等ありましたら教えて下さいね♪
光gyaoですが 遅くはないと思います。
防火チェックは半年後も あるみたいですよ。
近くのスーパーは安いのは まつもとですね。(車で)
夜の11時まで開いています。
自転車で行ける距離はライフですね。
たまに イズミヤや西友にも行ってます。
お肉は「やまむらや」がオススメです。
上の物音って気になりますか?
朝6時だいの掃除機、リビングの椅子なのか椅子を引きずる音きになってしかたありません。
椅子を引きずる音のうるささには友達にもビックリされました。
夜中はおそかったら2時すぎまでがたごと聞こえます。
話し声はほとんど聞こえないのですが、こんなものなんでしょうか。
入居済みのみなさんの上のかたの音どれくらい聞こえますか?
私が神経質なのでしょうか・・・・。
上の階の物音は 特にリビングにいるときに
よく感じます。
車の音は 道がベランダに面している棟は
うるさいんじゃないかな。
交通量が多いですしね。
引っ越し屋は日綜不動産が薦めているところは
やはり値段は高いが確実です。
値段で決めるのなら
合い見積もりを取られたらいいと思います。
懸案のテレビ大阪ですけど、基本的にこのエリアはデジタルは微妙ですね。
隣のイトーピアさんだと、生駒本局をアナログ時代から映してますけど、
デジタルの本局受信は厳しいようで。
一年ほど前に、日綜不動産に問い合わせしたところ、
『ch27(デジタル枚方局)については受信レベルは低いですが対策を講じれば、
かろうじて受信可能な状態である事がわかりました。』
と返事があったので、その気になれば映せるんじゃないですかね。
結果はそうであっても、不安定さのために、アンテナ立てないと返事がありました。
ただ、この辺では枚方局狙いなら映せる世帯が多いので、
業者をアンテナ受信専門のに変えて施せばいけそうですけど、
そこまで本気で管理組合で対応してもらえるのか…。
素直にJ-COM導入の方が早そうですけどね。
上階からの騒音(足音など)が気になっております。
どなたかそういった苦情を直接伝えられた方はいらっしゃいますか?
お手紙を書いてみようかとも思うのですが、カドが立たないか心配で踏み切れずにいます。
戸建住まいが長い方にありがちな、ただ単に階下への配慮という感覚が薄いだけならば、
そこに気づいてもらえるだけでも違ってきそうな気はするのですが・・・
逆に無自覚なことを指摘されると過剰に反応される方もいらっしゃるので非常に悩ましいです。
すみません。長文失礼致しました。
住民板があれば誘導して頂けるとありがたいです。
騒音問題はどこのマンションでも聞きますね
上の階の方に直接手紙を渡すと本当にこれから先嫌な感じが続いて住み難くなると思います。
管理組合で話し合って貰って掲示板にだすとかすれば少しは騒音がましになるかも?
集合住宅はこの問題はつきものですよね
本人はそんなに気にしていなくても階下に住む者は気になりますし
私の住んでいるマンションは階下の部屋からテレビの音や音楽を聴かれているのか窓を開けるとうるさい日もありますよ。
No.128さま、No.130さま、
ご回答ありがとうございます。
> うちは幸い上の騒音は全然気になりません。
そうですか。羨ましい限りですが、こればっかりは運ですよね…。
> 上の階の方に直接手紙を渡すと本当にこれから先嫌な感じが続いて住み難くなると思います。
やっぱりそうですよね。
今日、掃除機を使う時間帯に注意を促す掲示が出ていました。
騒音を気にしていらっしゃる方が他にもおいでのようですので、
ご提案くださったように一度、要望書を出してみようと思います。
逆に、音楽をかけていることが多い自分たちも騒音になっていないか、
自省しなければいけないなぁと思いました。
騒音について注意を促すための回覧版がまわってきましたね。
幸い今まで上の階の騒音について気になったことがありませんでしたので、このマンションはものすごく遮音性が優れてるんだなと思ってました(・・;
一軒家にしか住んだことが無いので余計に…。
今回は逆に自分が下の階の方に迷惑をかけてないか、注意して行動するようになりましたよ。
下の方、今までご迷惑をおかけしてたら本当にごめんなさい。
140:
フローリングは、防音効果で わざとクッションみたいなフローリングに
していると、購入時に 聞きました。
そう、ミシミシ 音がします。
141:
最低でも2週間は 来客駐車場はダメみたいです。
郵便受けの壁に 工事予定表が 張ってありますよ。
昔から何度か運行系統はいろいろ変わるんですが、毎時この本数なんですよ。
個人的には、最低でも本数を30分に1本にしてほしいところなんですが…。
うちの嫁はバスをよく使いますが、171経由と西口狙いの両方で少し本数を
稼いでいるようです。
晴れていれば、自転車・バイクで長岡京を目指すのが一番かもですね。
西向日は徒歩となると、普通の人の足なら15~20分くらいかかります。
今さら言っても仕方ないですが、DMなどの郵便物の住所が「ヴィレーナ」になってる事が多すぎです…。
酷い時は「ヴィレーナ西日向」って書いてあって、悲しくなります。
エスリードと違って一般的な名前じゃないからだと思うけど、失礼な話ですね(笑)
名前はエスリードのままが良かったなあ…無理やけど。
ちょっと愚痴ってしまいました。すいません。
最近タバコの吸い殻気になります。ひどい時は火がついたままのタバコを共用廊下に捨てて廊下が焦げてしまっている事も・・・。今までこんな事なかったのに最近マナーが気になります。
昨日もゆれたんですかぁ?
大きな地震があったころですかね。。
マンションはゆれを感じるのが強いんですかね。
今は実家に住ませてもらってるんですけど
うちんとこは、市内でもゆれをかんじなかったな。
ここって地震で損害が出た場合どこまで保障されるんでしょう。。。。
個人で地震保険入っておいた方がいいのかな。。。
どこかに書いてありましたっけ??
てか、上の住人モノを落としてるのか、しょっちゅう喧嘩してるのか、
物音うるさすぎ!!
入居当初は静かだったのに。。。。
気がゆるんできたのかな
はぁ~。。。。
去年の夏も たむろ 凄かったですよね。
警察も見回ってたけど、その時だけ。だし。
ロケット花火、爆竹をやってるのには勘弁して欲しかったです。
子供が大きくなるにつれて、「そちら側」に引っ張られないか心配です。
公園やはり公園があるのが大きいのでしょか?
ローソンの店長さんは、常にいらっしゃるわけではないし
なかなか対応が出来ないのかもしれませんね。
本当はお店も困っているのかも。でも、そんな人もお客さんと対応しているのか。
でも、住民としてはなんとかしてほしい。本当に。
今はまだ寒いので、騒がしい人たちも少なめですが
暖かくなればなるほど、にぎやかというか騒がしい人って増えてきますよね?
昨日の夜、ほしいものがあったので
深夜ですがローソンへ行くと、若い子たちと目が合い怖かったです。
色眼鏡で見てはいけなんですけどね。
確かに、夜中に溜まる若者たちには物騒さを感じます
治安悪化も気になります
ヴェレーナが出来る前からローソンはたまり場だったのでしょうか?
反対側のセブンイレブンはそんなに若者が溜まっている印象がないのですが
どうでしょうか
セブンとローソン何が違うのでしょうか。
まだ決定ではないですよ!
理事会議事録、お読みになってないんですか?!
どなたかが、視聴用アンテナ設置を希望されたようで、現在、アンテナ費用の見積もりや、アンテナを設置する事で視聴可能かを調査しているそうです。
視聴希望の方は、希望を届け出て下さいとの事でした。
みなさん、携帯は何をお使いですか??
電波はどの部屋でも入ります??
私はドコモを使っているのですが、駐車場に面している部屋は電波が
迷走しています!
スマートフォンは電波が通常より弱いと聞きます
入りはどうでしょうか
>182さん、184さん
この近辺でのテレビ大阪の電波についてですが、感度と強さは確かに悪いものの
視聴に耐えられないものではなく、アンテナの高さや向き・ブースターの組み合わせ次第。
ちなみに、向かいのイトー○アマンションは、開局当初からアナログ受信(生駒局)してまして、
業者からの枚方局受信が可能という斡旋で、この度理事会でも、
デジタル(枚方)局受信を始めることが決定しています(工事はアナログ停波後)。
西部屋ですけど、仮に高感度アンテナを立ててみましたが、直で引っ張ってみれば、
普通に映りますし、後はアンテナ業者のウデと受信設備用のモノ次第ですね。
少なくとも高感度アンテナでないと、しんどそうではあります。
191さん
ありがとうございます。
早速、尋ねたところ、ドコモの電波塔は近くに2箇所たっているようです。
が、立体駐車場で1電波が遮断されていているようです。
仕方がないようですね。
192さん
えぇ。。あの立体駐車場が原因なのですか?
でも、どのキャリアでもアンテナって増やしていっているはずです。
問い合わせがあったことで、新たに立てる案が出るかもしれませんね。
家で電波が入らないなんて、悲しすぎますもの。。
マンションを少し西へ行ったところに
うどんのはなこって、美味しいんでおすすめですよ!
実は私も、先週に初めて行ったばかりなんですけど(笑)
いつもママ友とサイゼリヤばかりなんで冒険してみたら正解でした☆
特にカレーうどんがおいしかったな^^♪
一休はオープン当初(ちょうど入居時期と同じ頃)に最悪な応対をされたので、それ以降行ってません…。
連れのお好み焼きが出来上がって運ばれて30分、自分の分が来ないと文句を言ったとたん、冷めたお好み焼きが運ばれてきて、店員謝りもせず…。
私のはもちろん不味かった。連れもイマイチだったそう。
結構流行ってましたが、最近のサービスはどうなんでしょうか!?良くなったの?
宅配は無いけど、長岡天神にもっと美味しい店があります。
196さん
やっぱり、はなこおいしいですよね♪
とろてっちゃんキムチうどんは今度食べてみたいと思います!
198さんの意見をみると、
お好み焼一休は足がなかなか向かないですね。
多少の味は別として、店員の対応次第でお店に行きたくなくなりますもん。
回転寿司は今度行ってみたいですね!
そうそう、このあたりは激辛商店街があるのだとか?
ゴールデンウィークに友人がこちらに来るんですが、
どうやら激辛のものを食べに行きたいという目的もあるようです。
おすすめのお店をご存知の方はいらっしゃいませんか?
住宅街というイメージが強かった場所やけど
外食する場所がけっこうあるんやね。
帰るのが遅くなったときとか便利やな~。
自分で作るよりは、外食のほうが美味しかったりするし(笑)
ニルスは私も昔はよく行きました。
ケーキの種類も豊富でたくさん買いすぎちゃって(笑)
でも、何年か前から少し内容っていうか何が変化したような感じを受けました。
それからは、あまり利用しなくなってしまって。久々に行ってみようかな。
ニルスのプリンは友人宅へのお持たせに使ったら、大好評でした♪
パステルのプリンに似たとろける系のプリンです。でもパステルよりも好きかも。
出掛ける前日に買っておけるから便利ですよね。
209様
ニルスのプリン、パステル風なんですか?
ということは、生クリームが入っている分ふわっとした感じなんですよね♪
ケーキはよく買うんですけどプリンはまだお初です(笑)
早速買ってみたいと思います^^
209です。
パステルのなめらかプリンみたいな食感で、横から良く見ると、上の方がクリーミーな層になっています。
うまいこと説明が出来ませんが…。
パステルよりも容器は小さめです。
マドレーヌとかも美味しいって友達には喜ばれます。長持ちしますしね♪
皆さんお勧めの「ニルス」さっそく行ってきました。
本当においしかったです!
これからは「ニルス」に通います(笑)
ちなみにドゥ・フロマージ ¥1575を買いました。
レアチーズとベイクドチーズ
2層のホールケーキです。
「ルタオ」のケーキに似て、本当においしかったですよ!
今度はプリンに挑戦します!
またお勧めのお店あれば教えて下さい!
209です^^
お口に合って嬉しいです☆
ドゥ・フロマージュ、確かにルタオに似てますね。私も好きです。ルタオが食べたいけど一個だと送料が…って時とか、友達が来るけどケーキ持ってきてくれるかわからないなあと言うときに、冷凍庫に入れておけるから便利ですね♪
ここまで言うとだんだんニルスの回し者みたいになってきてますが、違いますので…(笑)
あと、ニルスのスフレタイプのチーズケーキも近所で評判みたいですね。函館のスナッフルズのと良く似ています。
個人的にはあれはスナッフルズの方が美味しいかな…。
食いしん坊なので、また近所で美味しいお店を思い出したら書き込みますね♪
No.183様
うちは透明のビニールシートを敷いています。
ただ、よく売っているものだとエアーマーク(空気の層)ができます。
少し値段ははりますが、裏面に密着しないような加工がされているものがありますので、
そちらの方がおすすめです。(下記のサイトを参考にしてください。)
http://www.kinositakagu.co.jp/tablemat.htm
ニルスのケーキ、友人がよく持ってきてくれます。
あと、和菓子のみずは?ってところのお土産も持ってきてくれたり^^
スィーツ大好きな友人なんですよね~。
213さんの購入されたドゥ・フロマージを今度は私がお土産に持っていこうと思います!
いい情報をありがとう!
ここは学校が近くていいですよね~
いつ通っても静かそうですし環境も良さそう^^
こちらのマンションの近くにある向陽高校に
来年娘が受験しようかと思っているようなんですが
周辺の方の評判などをお聞かせいただけませんか?
217です
無事に今日届きました。
配達間違いでこなくて、延滞料金とか払わされたらたまりませんね(*_*)
来る時期は同じマンションに住んでいても違うんですね!
ありがとうございました。
このあたりで良いマンション物件ないかな。
学生時代までこのあたりに住んでて、住んでるときはピンとこなかったけど
この前久々にこのへん通ったら、昔とあまり変わってなくて落ち着くなって思った。
離れてみないと良さってわからないもんだよね。
ここの網戸って起毛?が甘くないですか?
網戸を閉めているのにどこからか、蚊や虫が入ってくるんですよね。
我が家だけでしょうか?
こんな場合、解決するにはどうしたらよいのでしょうか?
網戸、ここのだけでなくて
以前のマンションでも張り方が甘かったので
業者に張り替えてもらいました。
なかなか素人ではできないですから。
そんなに高くなかったです。
一度、サッシ屋さんに問い合わせてみては?
224です
返答ありがとうございます。
一度、問い合わせてみます。
ありがとうございました。
ここって外壁やら、自走部分やら、バイク置き場やら入居が済んでからの後工事多いですよね。
マンションってこんなもんなんですか?
224です。
網戸業者をネットで探していた所、「網戸は右側にセットするもので、左側にセットするのは間違い」
と言うのを発見しました。
コレは常識なのでしょうか?我が家は左側にセットしていましたので、虫がはいったのかもしれません。
まず、右側にセットすることを試してみます。
ありがとうございました。
それと、やっぱり色々ありすぎですよね
入居者の積み立てを当てにして、業者が建設費を安くあげたのでは?
と思ってしまいます。
テレビ大阪、映せるんなら手を打ってほしい。
ここを購入した時も、見れると聞いていたのに…。
この辺りじゃ、普通に見られるはずやし、
隣のマンションは地デジ化後に、近所の一軒家なんか
映ってる世帯の方が多いのに。
アンテナ一つにめんどくさがって…。
一軒家の方が、小回り利いてまだいい。
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので
当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174330/
住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。