ブランド住宅街の隙間をぬって、低価格で売り出すから周りの住民からはあまり良い印象はないようですね。
まぁ、ブランド重視で厚顔無恥なあくまでも値段重視な若夫婦には人気があるんでしょうけど。
我が家は子供がいるので小学校も近いし、公園も近いので検討しております。
青山小学校はブラスバンドに力を入れている様ですね。あまりブランバンドがある
小学校はない様なので魅力ですね。あとは値段でしょうか。
隣の青山公園は色々なイベントをやっていて楽しそうですね。
立地はまずまずよいね。価格もこのデベなら平均坪350万
前後もしくはもっと安いなど破格値もあり得る。
問題はやはり人を招くのは恥ずかしい(現在財閥系の高級マンション
在住)駐車場なし。20年後にこのデベが存在しているかは疑問と不安
要素は価格に相反する。今の住居にあきてきて子供もできたので
地下ではな戸があれば考えたいとこです。
友人や両親に相談しても今の所とは比べるまでもないと言われて
ますがここに買い替えたらローンも終了しそうなもので。。。
9階ということは普通のマンションでしょう。
坪260万から最上階坪340万、平均坪310万以下
でしょう。南青山の富裕層はいくら安くても買わない
でしょうからどうしても一度青山に住みたい人向き
ですね。このデベリセールバリューはどうですか?
このマンションの反対側の整備地確かに形も良く
気になります。ここは坪300万きりでしょうから
これにつられてあの土地を地下駐車場付き坪400万
前後で財閥系なら考慮したいな。
あそこの土地の情報あればお願い致します。
オープンレジデンスはうちの近くにも少し前に出来て、結構すんなり完売してましたね。
以前は古い寮だったので、ずっときれいになり周辺住民としてはよかったと思っています。
ただ、基本メゾネットで駐車場なし、なので、すごく安いとは思いませんでしたね。
ここは重層長屋ではないので、その分いいのでは?
大手とはいわないまでも普通のデベなら350万はこえる立地ですが
このデベで300以上だして買う勇気って皆さんありますか。
質問ですがもしもデベが潰れた場合のデメリットは具体的に何でしょうか?
デベ、施工不安というより超不安。
見栄っ張りなもんで南青山にせっかく住んでても
オープンに住んでるとはとても人には言えないし。
近くの空いてる土地は広いので大手が落札するでしょう。
坪450以下なら検討したいのです。
ここの価格はある意味どうなるか注目してます。
坪350万前後ではないのでしょうかね。
施工は大末だったらば問題ないでしょう。一部上場ですし。
上場しているゼネコンならば大丈夫ということもないでしょうが、
上場していない中小規模のゼネコンよりはナンボかましでしょう(笑)
まぁ売主はともかく、場所は良いですよね。
このデベが販売当初やってくれる設計変更対応が付いているならばかなり良いと思っています。
皆さん、事前案内会参加されますか?
いずれにせよ価格を早く知りたいですね…。
西隣の敷地にある大きな庭と戸建ては、個人のお宅なのでしょうか?
そうであれば、マンションに変わる可能性があり、西向きの部屋に影響しそうですが。
ご存知の方いましたら、差し支えない範囲で教えて頂けませんでしょうか?
マスターハウスより数段落ちる仕様、売り主って
相当なもんだけどな。同じ価格では厳しいというか
坪400万だして誰が住むのか。。。
330万以下なら投資用にいいかもとは考えてます。
坪200なわけないでしょ(笑)
そしたら投資用に買えるだけ買うよ。
HPに価格出てますね。
58㎡5300万円台、75㎡6400万円台とのこと。
このまま計算すると坪300万円くらいでしょうか?
でもまぁおそらく下の方の階を表記してるんでしょうから、これよりは高くなるでしょうね。
皆様の予想はいかがでしょうか?