住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-18 12:28:23
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART29です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/

[スレ作成日時]2012-06-07 14:36:11

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART29】

  1. 370 匿名さん

    >>369
    東京に広めの戸建ての実家がある奴は心底羨ましい。
    大学、社会人と実家から会社や学校に通えると、それだけで貯金額の差が
    かなり違ってくる。

  2. 371 匿名

    マンションさんのビックリ発言

    その一
     一戸建ては駐車場を別に購入するのでマンション駐車場より割高!

    その二
     マンションは50年後でも高値で売れる!

    その三
     マンションは光熱費がかからない!

    その四
     一戸建ては敷地ギリギリに隣の家が建つ!

    その五
     マンションは一切音が聞こえない!

    法律以前に常識を勉強した方が良い。よくもこういう事を言う人が社会生活を送れると感心する。
    ま、ニートか無職者の可能性が高いな。

  3. 372 匿名さん

    戸建てであれば将来設計は万全です。なんとなればリフォーム、2階を客間にして老後はゆっくり平屋生活。

    管理費も修繕費も必要ない。駐車場代はもちろん不要。建ぺい率のおかげで駐車場用地も苦もなく取得できます。

    光熱費は全館暖房が常識。

    セキュリティはSECOMと地域の目で安心。人が守ってくれる。

    なにより自由です。ホームパーティーも趣味のガレージ暮らしも思いのまま。

    窓を開ければ庭の草木の音ばかり。自然と暮らすのが人間の基本形。手入れは自分でするので安上がり。

    職場へのアクセスはたったの1時間。通勤は有意義な読書タイム。中途半端な距離で立ちっぱなしの40分よりどれだけ楽か。

    議論の余地さえないと思います。常識を勉強すれば戸建て一択です。社会生活を送る上で一番大事なことですので、御考慮いただければと思います。

  4. 373 匿名さん

    >東京に広めの戸建ての実家がある奴は心底羨ましい。
    >大学、社会人と実家から会社や学校に通えると、それだけで貯金額の差が
    >かなり違ってくる。

    実家の近くの区に戸建てを建てたので、相続した実家は売却した。
    土地だけで、親が70年代に購入した額の約20倍の価格がついた。
    今後は極端な値上がりはないだろうが、築40年のマンションでどうなるか
    購入時の価格と現在価格を比較したらいい。

  5. 374 購入検討中さん

    戸建さんのビックリ発言

    その一
     一戸建ては、修繕費がない。マンションと同じようなサービスを受けてもただ(管理費相当はない)。

    その二
     一戸建ては、100年以上もつ

    その三
     要人保護並のセキュリティは一戸建てでは普通

    その四
     都心で300坪の一戸建ては、普通

    その五
     駅5分なのに1種低層の閑静な住宅街は普通。

    法律以前に常識を勉強した方が良い。よくもこういう事を言う人が社会生活を送れると感心する。
    ま、ニートか無職者の可能性が高いな。

  6. 376 匿名さん

    >374
    わざとマンションの人の足引っ張ってるでしょ。

  7. 377 匿名

    >>374
    戸建てさんは事実を記載しているが、マンションさんは捏造を記載。
    過去スレに、貴方の記載内容は有りませんでしたよ。

  8. 378 匿名

    低所得層はマンションを買いたいじゃなくて「マンションしか買えない」だからな


    アホなローン組まされたマンションさんが噛みついてるんだね ヨシヨシ
    (T_T)\(-_-)

  9. 379 匿名

    そうそう、ホントの低所得層は実家に寄生して「戸建て最高!」と叫んでるだけだからな

    親の資産を食いつぶすことを否定され、ムキーと噛みついてるんだね ヨシヨシ

  10. 380 入居済み住民さん

    長男なので土地と家屋と親を引き継ぎました。老朽化で建替えが必要となったので完全2世帯の新築戸建を建ててもらいました。資金は全て親ですが、不自然ではない程度に自分の持分も入れてもらいました。外構や庭もガレージも全て作り直すことにもなったので、気が引けましたが、こらから親と妻子のめんどうをみなければならないと思うと当然かとも考えています。

    弟や妹はサラリーマン家庭で、親との同居問題もなく、好きな場所に住めてうらやましいですが、結局三十年のローンを組んでマンションに住んでいます。

    好きでマンションに住んでいるわけだからまさか親が死んだときに実家がほしいなどと言ってはこないか、少しだけ心配しています。マンションに住み馴れたら戸建てに住み替えようとは思わないですよね。ローンでマンション購入するぐらいなら一生マンションですよね。

  11. 381 購入検討中さん

    マンションさんは事実を記載しているが、戸建さんは捏造を記載。
    過去スレに、貴方の記載内容は有りませんでしたよ。

  12. 382 匿名

    >>381
    マンションさんは何時もの事ですが、オリジナリティーがありませんね。
    やはり画一的な間取りと趣味の無い社畜生活だとマニュアルとおりの事か
    物まねしか出来ないんですね~

  13. 383 匿名さん

    購入するなら戸建だよな。
    マンションなんてめんどくせーし、ウルサイし。
    自分のものってかんじしないし。

  14. 393 経験者さん

    案外盲点になりそうな論点紹介されてて参考になるかもですよ…

    マンションと一戸建てのくらしぶり

    で、ググってみてくださいね~

  15. 394 匿名

    【結論】
    マンションは自分の住居として購入するものではなく賃貸する(される)物

  16. 395 匿名さん

    マンションはどんな人が住むか博打だよね
    戸建てよりもリスク高い

  17. 397 買い換え検討中


    中古で価格が下がってから買う層ってのはマンションでも戸建も車も服も客質が落ちるのは一緒ですな。

    戸建の建築費用は安くできるんだが、環境がいい地域の土地はやはり高いです。

  18. 398 匿名さん

    1980年代の第5次マンションブームまでは、都心の物件では高額物件ばかりで
    高額所得者や投資目的のために購入されていました。
    一方、一次取得者向けのファミリーマンションは郊外に展開されていました。
    バブル崩壊後の第6次マンションブームでは、地価が長期にわたって下落する中で
    地価が下がった東京都内に一次取得者向けマンションが戻る「都心回帰現象」が発生しました。
    交通利便性の良いエリアにバブル期からすると半額程度のマンションが分譲されるようになったため、
    マンション需要は一気に拡大し、郊外に拡散していたマンションが
    都心に近いエリアで安く購入できるということと、住宅金融公庫の融資額の拡大や、
    低金利政策の実施でローン金利が2%程度に下がるなど好条件が重なり、
    賃貸物件の居住者がこぞってマンションを購入しました。

    そうです。「安くなったから借りるより買った方が得」が第一の購入理由なのです。

  19. 399 匿名さん

    狭い日本だもの。
    金の無い人の住居は、上へ上へと行くしかないでしょ。

  20. 400 匿名

    そろそろ意見も出尽くしましたね。
    結論は「戸建てを購入できなかった人が、仕方なくマンションを購入する。」という
    鉄則どおりという事でしたね。

  21. 401 購入検討中さん

    では、終了。

    スレ閉鎖で。

  22. 402 匿名さん

    最寄JR駅まで徒歩9分、乗り換え時間を含めて東京駅まで40分の一戸建ての我が家は土地40坪、家42坪、HMでたて家、土地、諸経費で全部で4300万円かかりました。今10年目ですけど、あと5年たったら塗り替えようかな。

  23. 403 匿名さん

    >>400
    同意です。もうこのスレ終了で良い

  24. 404 匿名さん

    金がないもしくは暇なのは、遠い郊外の戸建もしくは狭小戸建ってことで、終了?

    金持ってるのは、好きな方を選べばいいわけで、都区内と郊外と両方持ってもいいのだし。

  25. 406 匿名

    >400
    戸建てを購入する人は、人生を賭けた一世一代の買物。

    よって、お気楽かつ裕福なマンション派なんかには絶対勝たねばならない。
    半端な気持ちでレスなんかできない。

    しかし、実際にはスレ数の多さが語る通り、努力がなかなか結果に現れない。

    苛立ちから、結論めいたレスを多発してしまう。
    その行為自体が自己の敗北を表明していることに気付かぬままに。

  26. 408 匿名さん

    マンション・戸建て、関係なく一世一代の人もいるだろうけど
    多くは住み替え前提だと思いますが違うのかな?
    定年後(子独立後)、ケア必要時、伴侶他界時に予定しているものではないですか?

  27. 409 匿名

    >>406
    たしかに
    裕福なマンション派は凄いと思う。正直、羨ましいよ
    例えば、
    ・高級マンションの賃貸入居(5年くらいで住み替え)
    ・セカンドハウス目的で購入(書斎、週末以外の通勤用)
    ・賃貸経営用に購入

    しかし、たまにファミリータイプで80m2以下のミニマンの人が勘違いしてマンション最高とか意味不明なことを言い出すのがこのスレ

  28. 410 匿名さん

    >多くは住み替え前提だと思いますが違うのかな?

    本気で言ってるの?
    そういう希望を持ってる人は多かもしれないが、「前提」なんてほんの一部だよww

  29. 411 匿名さん

    >>406
    集合住宅の住人が何を言ってるんですか(笑)

  30. 412 匿名さん

    >410
    そうなの?世間とのズレがあったのは私でしたか
    でも快適に暮らすには大修繕も必要ですからマンション・戸建てはそれに向けて予算はとってますよね?

  31. 413 入居済み住民さん

    愚痴!

    【自分】新宿から電車で15分・駅徒歩10分・世田谷区・25坪の建売を5000万で購入

    【職場の先輩】渋谷から電車で10分・駅徒歩5分・世田谷区・55平米のマンションを5200万で購入

    先輩は、立地がいいから、売る時高く売れる、子供が大きくなったら住み替える、

    自分には、失敗だね、資産価値考えなきゃ、とダメ出ししてきます。

    やっぱりミニ戸はミニマン以下なんでしょうか

  32. 416 匿名

    >412
    リフォームや、不動産を売って老人ホームで余生を過ごすことならあだろうけど、持ち家で何度も住み替えは、明らかに一般的じゃない。
    それが普通だと言ってのけて、かつ実行できるのは、日本人の所得上位10数%以下でしょう。

  33. 417 匿名

    >>413
    55m2で子供が居るなんて、どんな我慢大会かと・・

    55m2で1LDKなら需要はあるかもしれんが、2LDKとかなら需要はないかと・・・

  34. 418 匿名さん

    55㎡って私が一人暮らしの時とほぼ同じ
    夫婦+赤ちゃんの人はいたけど、幼児は見なかったな

  35. 419 入居済み住民さん

    >>417
    >>418
    子供はお互い1歳児が1人います。小学校低学年までは子供部屋いらないからいけるらしいです。

    間取りは基本1LDKで、リビングを区切ると2LDKになるようです。立地やオープンキッチンを自慢されます。

    リビングはテーブル置けないくらい狭いのですが、とにかく私の家の悪口を言うので…凹みます。

    雨漏りとか絶対するよ、とか、補修に何百万もかかるよ、とか、階段大変だね、とか。

    去年、お互い同時期に購入して以来、いまだにそういう話ばかりされます。

    愚痴を書き込んでしまって、申し訳ありません。ありがとうございました。

  36. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸