埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽
  7. 北戸田駅
  8. 北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2013-09-14 23:11:36

意見交換いたしましょう。

目下の悩みは収納です。
うちは家具を持ち込みたくないので
クローゼットを作ってもらうつもりです。

基本、頑張って捨てていくつもりです!



こちらは過去スレです。
北戸田ファーストゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-06 12:19:21

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北戸田ファーストゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    >>444
    部屋への搬入時に何かあった時の保証の手厚さが結構違ったりします。
    また、搬入時、共用部など傷つけてしまったりしても
    保証が効かない場合があり、そのままになることもあるそうです。
    (全戸、又はある程度の引越しが終了後幹事会社が一斉に共用部についた引越しでの傷を補修されることが大半なんですが、ですが、他社でついた傷は保証外のため直されないことが多いです。幹事会社は自分たちでつけた傷は必ず把握されてる又はメモられてるため、それ以外でついた傷は保証されないことがあるようです)
    幹事の引っ越し会社が引っ越しの指揮を取ったり
    時間を調整したりするため、不利になることもあったり
    搬入が遅れて待たされることもあります。
    あと、現地に幹事のスタッフが搬入スタッフとは別に待機し
    到着次第手伝いにはいるので速やかにことが進みますが
    幹事会社でない会社だとその待機スタッフが手伝いに入らない又は入れないため時間がかかる。だけど、搬入時間というのは時間制限があるため(同じ日に数件ありエレベーターをその分確保する時間が決まってる)搬入スタッフが焦ったりしてしまい、雑になったりしがちになる。

    逆な話ですが、幹事は値段を強気にいってきます。
    幹事だからなん割引になってますとかという会社もありますが
    ほとんどが何割か増しで言ってきますね。
    なので、他社数社見積もり取って比較して幹事に交渉するのがいいと思います。
    時期的に引っ越しシーズン外なので、ホントは安い時期ですからね。

    ここ以外にも分譲経験のある者からいうと引越しは幹事会社でやってもらうのが安心で便利です。
    ただ、あとは、値段交渉次第でしょうね。

  2. 452 匿名

    追記ですが、幹事会社は売主と提携会社でもあるため
    手厚い対応をしてくれます。たとえ、トラブルがあっても売主に一声かければ速やかに対応してくれたりもします。
    こちらが手を焼くことが少ないたいうメリットというか安心感がありますね。

  3. 453 契約済みさん

    >>450さん
    448です。そうです、引越し日時を伝えて他の業者に頼んでOKです。

    なんて言ってる私も引越し日未定のうちから7~8社見積もりを取り検討しましたが、アートにしました。
    数万高くなるのですが>>451さんの言うように安心感がありましたし、他社の営業に少しウンザリしたということもありまして…。

    でも、値段だけ考えると他社を使った方が安くなりそうです。

  4. 454 契約済みさん

    449さん、443です。

    新しい、家具や家電の対応策教えて頂きありがとうございます。

    新しい家具や家電は今の家に持ってくる必要が無いので、直接搬入してもらうつもりでいました。
    出来れば、引っ越し前に搬入をしておきたかったのですが、前にしろ後にしろ日程の調整を
    どの様にすれば良いのですかね。おっしゃる通り、調整が大変そうです。

  5. 455 契約済みさん

    アートに頼むしかないのだと思ってたので、アートの見積もりの人と話してるときの流れで、段ボールやガムテープを少しもらっちゃいました。。
    とりあえず今日少しだけ置いてきますね〜って言われて。
    ガムテープ2、3個と段ボール10〜15枚くらいです。
    どうしよう。
    まだ見積もり段階なので正式には引っ越し頼んでないと思うのですが、アートしか使えないと思ってたので、話の流れ的にはアートで頼む感じにはなってたかも。
    そもそもアートの人がうちしか使えないとか言うから信じちゃった(騙された?)
    もし既に申し込み済みの場合、キャンセルってできるのでしょうか?

  6. 456 契約済みさん

    455さん

    そもそも、アートが「うちしか使えない」と言う段階でおかしいのですから。
    その旨話してみてはいかがですか?

  7. 457 契約済みさん

    454さん

    449です。
    うちも引越し前に新しい物は搬入を済ませておきたかったのですが、古い物の引き取りが
    同じ場所でないと別途料金が発生すると言われ、殆どを引越し日以降にしたんです・・。

    449さんは今使っていらっしゃる家電等はどうされる予定ですか?
    何か良い案があれば教えて頂けると嬉しいです。

  8. 458 契約済みさん

    アートんはたただ幹事会社なだけです。
    優先的に商談ができて幹事会社の優位性をアピールしてきますが、再三交渉してやっと他社の普通の値段かと思います。
    金額だけだと大手他社のほうが断然やすいです。
    多少の違いでしたらアートさんにしますがね。

  9. 459 契約済みさん

    449さん、454です。

    古い家具や家電は引っ越し後の翌週にでも今の家に業者を呼んで処分し、引っ越し後も利用するものは
    引っ越し時に持って行きます。

    新しい、家具や家電の搬入は自分の引っ越し時間とズレてしまうと、他の方の引っ越し時間と
    被ってしまい、ご迷惑を掛けてしまうと考えています。
    また、家具屋さんや電気屋さんが廊下等の養生までしてくれるのか不明です。

    取りあえず、搬入だけでも自分の引っ越し時間帯に出来ないか再度、家具屋さん電気屋さんと
    掛け合ってみます。

  10. 460 契約済みさん

    456さん

    電話で聞いたら無料で回収してくれるみたいです!
    でも他の安いとこに頼もうと思ってると言ったら、再度金額面で話したいと言われました。
    前にアートで引っ越したとき、とても手際良くて丁寧だったし、言わなくてもこちらが言う前にどんどんやってくれてとても良かったので、他の業者とあまり変わらないならアート使いたいですけどねぇ。

  11. 461 契約済みさん

    今エコカラットの見積もりをとってるのですが、オプションで頼むより他の業者の方がだいぶ安いんですけど、何でオプションてそんな高いんでしょう。
    やっぱり自分で業者探すよりもラクだから多少高くても頼む人が多いからなのでしょうか。
    エアコン、食洗機、カーテン、鏡も今検討中なのですが、やっぱりオプションで頼むより自分で業者探した方が安くできるでしょうか?

  12. 462 契約済みさん

    引っ越し以外に家具や家電はどうするのですか?
    新しい家具や家電など…

    多少はかぶってしまうのも仕方が無いのでしょうか?
    荷物の搬入など…

  13. 463 匿名

    家具の搬入が複数ある場合は、引越し会社又は担当営業に相談する必要があると思います。
    引っ越しの時間を各家庭で振り分けてるには
    引越しでエレベーターを確保するからという理由もあります。
    そのため、購入した家具の搬入が間にちょこちょこ入るとその日に引越しの方に影響が出ます。
    あと、購入した家具搬入には幹事会社が現地に用意した受付で許可を得ての搬入になったりもします。
    そのため、いつの日の何時ごろときちんと伝えておく必要があると聞きたことがあります。
    あと、家具屋は養成などしてくれません。

  14. 464 契約済みさん

    入居説明会に行った時、アートの方に
    「購入した新しい家具の搬入は、カギの受け渡し後の引越し前でもオーケー」と聞きましたが・・。
    なので、それを考慮して家電や家具の配送日を決めていました。(結果、引越し前の搬入はないのですが)
    その旨、アートに確認した方がいいかもしれないですよ。

  15. 465 契約済みさん

    アートに聞いたら三機あるエレベーターのうち、ニ機はアート、時間で割り振られた人たち用として優先で使えるみたいですね!

    受付に荷物が届く(家電とか)と伝えておけば搬入はできるみたいですね!

  16. 466 契約済みさん

    ここは小型犬OKですが、敷地内は抱っこみたいですね。

    あと、自転車3台目4台目の募集が来ましたが、それより補助輪付自転車を平置きできるスペースを作った方が良い気がするのですがね…

  17. 467 契約済みさん

    補助輪付き自転車を平置き出来るようなスペースなんてマンション内にありました?

  18. 468 契約済みさん

    スペースがないから作った方がいいって言ってるんですよ。
    3台目4台目の募集するほど自転車置き場が余ってるなら、普通の自転車置き場撤去して子ども用自転車置き場を作ってくれればよかったのにってことですよね。

  19. 469 契約済みさん

    やはり少しでも駐輪場代をとりたいから子ども用の自転車が置けるスペースを作らなかったんですかねぇ。
    普通に考えたら子どもの自転車置き場がないってけっこうひどいですよね。
    入居者のこと考えてないみたいな。

  20. 470 契約済みさん

    子供用の自転車置き場がないのは購入する前からわかっていた事なのに…

  21. 471 契約済みさん

    >470さん
    いや、うちは補助輪付自転車持ってないので、置き場に困っているから書いた訳ではないですよ。
    ただマンションを綺麗に保ちたい一心で書いたつもりです。
    持込みOKにすると確実にマンションの劣化は早まります。
    エントランス入ったら抱えるルールにしたところで、
    体力的にずっと抱えるのは無理がありますよね。とても大変そう。いろいろぶつけそうだし。
    たまに引きずる、だんだんタイヤ跡がついてくる、慣れっこになって引きずるのがあたりまえになる
    この流れが想像できるからです。

    でも現状では外に置くスペースが無い以上、議論の余地が無いんですよね。
    がんばってもらうしかない。

  22. 472 契約済みさん

    470さん

    私は知りませんでした。
    まさかないとは思わなかったし、まだ補助あり自転車を持ってないので特に聞かなかったし。
    聞けば教えてくれたとは思いますが。
    駐車場が抽選だってことすら契約ギリギリのときに知りました。。

  23. 473 契約済みさん

    私は平置きがあるもんだと思ってたので、抽選の説明書を見てあれ?と思いました。
    我が家は一期で購入しましたが、管理費等の案の表中に駐輪場平置の記載があった記憶があったので。
    補助輪付自転車は持ってませんが、ファミリー世帯が多いだろうに置けないってどうなの…と思いました。
    台数を増やす為に変更になったんでしょうか。
    でも3、4台目の募集は上段の様ですし、どこかの駐輪ラックを撤去するとなると下段の方が上段になる等問題になるでしょうから現実的には難しいかなと思いますが。作れるようなら作りたいと私も思います。

  24. 474 契約済みさん

    個人での荷物の搬入や、新規購入品の宅配等は、空いているEVを使えば問題ありませんよね?待ち時間さえ我慢すれば。

  25. 475 契約済みさん

    駐車場や駐輪場等、自分の生活に関係する事です。
    高い買い物だし長く生活するのですから、最初の段階で調べるのが当たり前なのではないですか?
    もちろん、快適に生活出来るように皆で考えなければいけませんが、
    今更「なんで?」の話はどうかと思いますよ。

  26. 476 契約済みさん

    そうですね。
    もうないものはないでしょうがないです。
    内廊下やエレベーターが自転車で傷つくのもしょうがないと思うし(子どもが1回もぶつけないで部屋まで持ってくのは難しいので)、絨毯が汚れるのもしょうがないと思います(雨の日に乗った自転車を持ち込むこともあると思うので)。

  27. 477 契約済みさん

    ないものはしょうがないけど、
    当たり前のように内廊下、エレベーター
    汚れても、キズついてもしょうがないと思わず
    なるべく大人が持っていきましょう。

    せっかくの内廊下
    ジュータン汚れては、他の住民さんたちも
    気持ちいいわけありません。

    よろしくおねがいします。

  28. 478 匿名

    >>474
    個人での荷物の搬入ってどれぐらいのことを言ってるんですか?
    引っ越しをご自身たちでということですか?
    どこのマンションも数組はいらっしゃるみたいですが
    個人での荷物の搬入(引っ越し)の場合はみなさんと同じく引っ越しの割り振りの枠内(決められた時間内)でするんだと思いますよ。
    ちょっとした荷物なら大きさにもよりますが、感じの受付を通してからになるんじゃないんでしょうか

  29. 479 契約済みさん

    個人のものでないので、汚れても傷ついても良いわけが無い。477と同感

  30. 480 契約済みさん

    476さん

    考えが少しおかしいです。

  31. 481 契約済みさん

    476です。

    すみません、いいとは言ってないのですが、しょうがないのかなと思ってます。
    気をつけて部屋まで運んだ上での汚れや傷はしょうがないんじゃないかという意味です。
    マンション内が汚れるのは私も嫌なので、なるべく綺麗に部屋まで持っていってもらえればいいのですが、やはり限界がありますし、子ども用自転車は部屋に置いてくれと言われてる以上多少の傷や汚れはしょうがないのかなと思います。
    汚しても傷つけてもいいとは決して思ってないです。

  32. 482 契約済みさん

    子供がいる家庭いない家庭、全員がキレイを保つ意識でいたいですね!

  33. 483 契約済みさん

    共用部分の損傷は資産価値を低下させる要因となるので、他の住民の迷惑となることかと。 ましてや補助輪がないと自転車に乗れないほどの小さい子供であれば危険なので、1人で乗らせる親は少ないと思います。補助輪つきの自転車に乗らせるのなら親が責任もって自室まで持っていけばすむことではないかとおもいます。

  34. 484 契約済みさん

    9/19引渡しの場合、一斉入居&引越し開始が9/20からとなっていますが、19の鍵の引渡し後、部屋に入ることは出来るんでしょうか?

  35. 485 契約済みさん

    小さなお子さんのいる親御さんには特に
    「少しぐらいの傷や汚れは仕方ない」と言う気持ちにはなってもらいたくないですね。
    ローラーシューズに関してもです!

  36. 486 契約済みさん

    同意です。

  37. 487 契約済みさん

    補助輪の自転車乗る年齢の子供が一人で外に乗りにいけるととは思いませんが、親御さんがついていかなければ危険ですよ。

  38. 488 契約済みさん

    お子さんの教育はしっかりやって頂きたいですね。
    物を大切にする事を教える良い機会ですね。

  39. 489 契約済みさん

    小学生ぐらいになって、一人で遊びに行けるようになった頃が一番やっかいで、
    親の見ていないところでの遊びは
    今のマンションでも酷いことになっています。

  40. 490 契約済みさん

    今日のFGT

    1. 今日のFGT
  41. 491 契約済みさん

    引っ越し日が決まり、段ボールも来て、いよいよ引っ越しの実感が!
    でも何から詰めて良いものやら…
    いつもの事ながら、エンジンがかかるのに少し時間がかかりそうです。
    せっかくの新居なので、素敵な部屋にしたいと思ってはいるものの、
    自分でコーディネートするとなるとこれが結構難しい。
    結局、生活感満載の今まで通りの我が家になりそうな…
    皆さんもそうですか?(笑)

  42. 492 契約済みさん

    私はエントランスと内廊下で流れてた音楽を管理人がいる間だけでも流して欲しいと思います。

  43. 493 契約済みさん

    そうなると良いですね!
    優雅な気分になります。

  44. 494 契約済みさん

    私が内覧会に行ったときは音楽流れてなかったです。
    でも流れてたら良さそうですね~ホテルみたいで。

  45. 495 契約済みさん

    最終支払い額の案内きてずいぶん安くなっていた。
    登記代が半分以下になっていた。余裕できたのでその分でリビングリホームしようかな。壁の撤去するだけだといくらくらいするのでしょうか?

  46. 496 契約済みさん

    495さん

    壁の撤去は大体100万くらいと言っていました。

  47. 497 契約済みさん

    壁・クローゼットの撤去、フローリングのシールの張り替え、ライト位置の移動で98万でした。

  48. 498 契約済みさん

    あと少しで入居が始まりますが、挨拶回りは、どのような範囲で行ったらいいのでしょうか?
    同じフロアの方と自分の上の階の方と下の階の方の方で大丈夫でしょうか?
    参考までに教えてください。

  49. 499 契約済みさん

    フロアのかたはお隣だけで良いかなと考えていましたが、

    フロア全室にご挨拶したほうが良いでしょうか。。。

  50. 500 契約済みさん

    保育園に入れる方はいらっしゃいますか?
    認可保育園には入れませんよね。
    認可外の保育園もけっこういっぱいみたいで、先月問い合わせをしたらあと1人だけ入れると言われたのですが、予約しておくことはできないので、入る時期になったらまた連絡して空き状況の確認だそうです。
    みなさんはどうされますか?

  51. 501 契約済みさん

    1つの部屋の壁紙が薄いグレーなのですが、それって元々その色なんですよね?
    内覧会のときに壁紙が微妙に色がグレーがかっていたので、一緒に内覧した担当の人に「この部屋は壁紙の色違うんですね?」と言ったら「いえ、全部同じ壁紙です」と言われたので、「え、でも微妙にグレーっぽく見えるんですが」と言ったら「光の加減でそう見えるだけですよ」と言われました。
    でもそのあと母に見てもらって「グレーだよね?」って言ったら、母も「グレーだね」って言ってました。
    だから錯覚ではないと思うのですが、担当の人には数回聞いても同じ壁紙だと言われました。
    皆様のお部屋の壁紙がどうですか?

  52. 502 契約済みさん

    今週の日曜日に内覧会なのでよく確認しておきます。
    ひとつの部屋だけ壁紙グレーなんて!

  53. 503 契約済みさん

    うちも今週日曜日に修繕箇所の確認に行くので壁紙を確認して来ます!

  54. 504 契約済みさん

    セレクトされたタイプによって違いますよ。うちは洋室1だけグレーががっています。

  55. 505 契約済みさん

    私も奇数階ですが洋室1の壁紙はグレーでした。

  56. 506 契約済み

    うちも一室グレーでした。修繕箇所の確認時に再度見てみます

  57. 507 契約済みさん

    そっか、カラーセレクトできたのは
    初期に契約された方だけなのですね。

    うちは「リッチブラウン」を選択しましたが
    洋室1はくすんだ白で、始めからわかっていました。

  58. 508 契約済みさん

    507さん

    くすんだ白って。
    みんなグレーって言ってんのになんでマイナス要素として持って行こうとするのでしょうか。
    自分は初期に契約したから色を選べたっていう自慢がしたいんですか?
    「そっか」とかホントわざとらしいし。
    グレーの壁紙の部屋を使う人も見てること忘れないで下さいね。
    まぁあの色はくすんだ白じゃなくてライトグレーですけどね。
    私だったらブラウンかグレーを選べるならオシャレなグレーを選びます。

  59. 509 契約済みさん

    507です。

    全く意図しない事を指摘され気が動顛しています。
    私の書き込みで気を悪くされた方がいたのであれば
    心の底からお詫びいたします。

    「そっか」と書いたのは、
    なぜ「奇数階」というワードが出てきたのか
    はじめ、意味が分からなかったからなんです。

    「くすんだ白」と書いたのは、
    カラーセレクトは3タイプあり、
    モデルルームのAタイプが“ホワイト“で
    Dタイプが“スタイリッシュミディアム”
    残りの“リッチブラウン”のみモデルルームがないタイプで
    どなたも実際の色を目にされた事がないので
    皆さんにわかりやすいように書いたつもりでした。

    なので「マイナス要素として持って行こうとしている」
    というような意図は全くございません。

    508さんのおっしゃるとおり、
    スモーキーなテイストのグレーとブラウンを元にした
    シャビーシックな“スタイリッシュミディアム”が一番オシャレだと思いました。
    うちは、年寄りなので、一番くせのない“リッチブラウン”にしたまでです。

    何を書いても、うまく伝わらない気がして参ります。
    お詫びして去らせて頂きます。

  60. 510 契約済みさん

    文章で伝えるのって難しいですよね。
    思うように伝わらなかったり、誤解が生じてしまったり。
    読む人によってもとらえかたが様々ですしね。

  61. 511 契約済みさん

    508さんが「くすんだ」に反応した気持ちも分かるし、
    507さんに悪気が無かったのも十分伝わりましたよ。
    ただちょっと言葉の選択に慎重になるべきだったかもしれませんね。
    去るなんて寂しいこと言わないで下さい!

    自分はCLARITY WHITEの光の広がりに魅かれて即決でした。

  62. 512 契約済みさん

    ほとんどの方がスルーしてるのに、わざわざ反応して指摘することの方が違和感があります。指摘する側の言葉遣いも問題があると思いますよ。

    これから同じマンションの住人になるんですからお互い思いやりを持った発言をしたいきたいものです。

  63. 513 契約済みさん

    私も賛成です。

    最初から507さんに悪意は全く感じませんでした。

    むしろ教えてっ下さって有難かったです。



    余談ですがうちは子育て真っ盛りで、

    507さんのかたのような子育ての先輩が同じマンションにいらっしゃることを

    とても嬉しく思いますし、楽しみでもあります。

  64. 514 契約済みさん

    我が家も初期の契約ではなかった為、カラー、コンロ、浴槽、間取り・・・何一つセレクト出来ませんでした。
    選べれば、どれにしようか?と悩む楽しみもあったと思いますが(笑)

    とにかく、新居は嬉しいですね!

    みなさん気持ち良く暮らしましょうね!


  65. 515 契約済みさん

    私も507さんに悪意を感じなかったので驚きました。
    既に住み始めている別マンションの契約者スレを覗いていたら、相手の行為に悪気がないのにその行為を直接でなくスレで叩く方がいました。
    このマンションではその様になりたくないなと改めて思いました。
    同じマンションに住み、何かあればお互い助けられる事もあります。
    思いやりを持っていきましょう!

  66. 516 契約済みさん

    511さんのおっしゃるように、ここは両成敗でこの流れは終わりにしましょう。
    507さんの最初の文章が短くて、読む人によって色んな解釈ができたのも事実ですし、
    外野が一方に肩入れするとまた問題がややこしくなりますので。

  67. 517 契約済みさん

    一番近くにあるレンタル収納ボックスが来年一月に閉鎖するようですね。

    うちはそこに子供用の自転車等を収納しようと思っていたのですが、残念です。

    何か新しく建つのでしょうか。

    楽しみですね。

  68. 518 契約済みさん

    うちもアウトドア用品など収納しきれないので、レンタルボックスを借りる予定です。
    ところで、隣の正方形の空き地は何になるかご存知の方いらっしゃいますか?

  69. 519 契約済みさん

    私も隣の空き地、とっても気になっています。

    マンションが建たない事を祈りたいです。

  70. 520 契約済みさん

    そうですね。
    ちょうどマンションが建ちそうな広さの土地なのでマンションが建ってしまいそうで怖いですね。

  71. 521 契約済みさん

    516さん素晴らしいです。
    私も両成敗だと思います。
    507さんの2番目の書き込みを見たか見てないかでも507さんの最初の書き込みの捉え方が違うと思います。

  72. 522 契約済みさん

    噂では、隣の土地は最後まで粘ったそうですが、土地を売却しなかったとのことですので、そう簡単に手放して新しいマンションが建つとも思えません。
    うわさですけどね。
    かといって、ずっと空き地も困りますね。

  73. 523 契約済みさん

    結果、建物と駐車場に挟まれて、マンション建てるにも
    設計に苦労しそうですよね。
    再開発でまだまだ値段が上がると見込んで
    手放せなかったのでしょうね…
    だとすると、暫くは空き地のような気もしますが、
    今後どうなるのか目が離せません!

  74. 524 契約済みさん

    商業施設ができたらいいのにな~。
    スーパー、本屋、マック、ミスド、サーティワン、ケーキ屋、TSUTAYAとか嬉しい。
    でもイオンが近いからないか。

  75. 525 住民さんA

    いや、三越が来る

  76. 526 契約済みさん

    モスバーガー

  77. 527 匿名

    賃貸住宅の可能性がありますね。

    私は、立地、環境、面積からして駐車場になるんじゃないんですかね。
    ここも駐車場外れた方がかなりいらっしゃるようなので需要はあると思うし。
    駐車場希望です。

  78. 528 契約済みさん

    みなさん引っ越し業者はもう決めましたか?
    うちは前回引っ越したとき(3月上旬)と荷物の量がほぼ変わってないのですが、金額は倍以上です。
    前回は平日で時間指定なしだったので安かったのですが、それにしても倍の金額を出されて少々戸惑ってます。
    日にちと時間が指定されてるだけでこんなに値段が変わるんですね。

  79. 529 契約済みさん

    528さん、アートですか?
    差し支えなければ教えてください。

  80. 531 匿名

    >>528

    多分幹事だからと強気に提示してるんだと思います
    以前は3月上旬ということは今は仮住まいとかですか?
    正直、引っ越しシーズンはズレてるのでつうじょうだとそんな高い時期ではないので
    他の引っ越し業者にも見積もり出してもらって比較したり交渉したりする方がいいかも知れませんね。
    ただ、幹事とそうじゃない会社とでは後々何かあった時の対応が全然違います。



  81. 532 契約済みさん

    北戸田駅西口に待っていたタクシーは、
    現在東口で待つようになったので、ファーストゲートタワー前にタクシーがいつも止まっており便利になりました。
    ところで西口も、再開発計画によるとロータリーになる計画ですが、
    タクシーの方に聞いたところその工事の準備のためにタクシーが越してきたみたいです。

    もっと詳しい情報をお持ちの方いませんか?

  82. 533 契約済みさん

    本屋ついになくなるのかな。
    情報を待ちます!

  83. 534 契約済みさん

    引越業者は最初は高めに見積もって来ます。
    3社に見積り来てもらいましたが
    比較中であることを伝えたら
    最初に提示した金額より3割以上下げてくれましたよ。
    言われるままだと損しちゃいますね。

  84. 535 匿名さん

    アートはもともとが高めなので、幹事となるとさらに高くなるんでしょうか?
    531さん、後々何かあった時の対応とは、具体的にどんな事例ですか?
    参考までに教えてください。

  85. 536 匿名さん

    >>535
    1ヶ月以内の過去レスにも書きましたので、少しさかのぼって読んでいただけると助かります

  86. 537 契約済みさん

    517さんへ 1月で閉鎖されるレンタルBOXは西口の笹目川近くのですか?もしよろしかったら情報お願いします。

  87. 538 入居前さん

    アート高すぎですね
    なぜ地元にあるファミリー引っ越しセンターではなくアートを幹事にしたのか謎です。
    うちも前回の引っ越しの倍の見積もり出されました。
    ボッタくりもいいとこです。
    対応も良くなくて腹たったので別の会社にお願いすることにしました。

  88. 539 契約済みさん

    537さん

    そうです、川沿いのです。

    閉鎖後はスポーツクラブの少し手前にあるところが一番近くなるそうです。

    ちなみにそこだと2年契約の場合初年度半額で、2年目以降正規料金になり、

    現在まだまだ空きがあるそうです。

    子供用の自転車2台と、少しの荷物を収納したいだけなのですが1万ちょっとかかるらしく、、、

    繰り上げ返済も課題だし、、、う~ん、、、悩むところです。

  89. 540 契約済みさん

    517さん、あのレンタルBOXのあたりは道路なのか駅ロータリーか微妙な場所ですね。土地区画整理事務所の図面です。
    http://www.city.toda.saitama.jp/DAT/LIB/WEB/1/sekkeisyo1.pdf

  90. 541 匿名さん

    ファミリー引越センターは評判悪すぎでしょう。
    あんな業者を幹事に選ばれたら困ります。

  91. 542 匿名さん

    >>538
    マンションの初期の一斉入居で指揮をとる幹事会社は
    地元云々で選ぶのではなく、売主と提携を結んでいる引越し会社がやるものなんです。
    大手の売主には大手の引っ越し業者が提携を結んでいます。
    主にアート、アリさん、サカイが多いですね。
    提携以外で業者を選ぶ場合はのちにもしトラブルが起きた場合の保証内容が違ったり
    共用部分に傷つけても後のいっせい補修の対象外になったりする場合があります。
    提携会社だと何かと融通が聞いたり現地待機スタッフがサポートにはいるため
    迅速に引越しが終わったり、何かと優先されたり
    あとは、もしトラブルがあったとしても間に売主が入るため気苦労がなく不満が残らないよう解決してもらえるという
    メリットがあります。
    まあ、強気で言ってくるのであとは値引きの駆け引きをうまくするかですね。
    一斉入居は結構トラブルが多いので幹事でやってた方が何かと安心なんです。
    だから幹事は強気で言ってくるのもあるんですが
    経験があるものからしたら安心の度合いは他社とは全然違います。
    なので、我が家は駆け引き後多少高くとも幹事でお願いします。

  92. 543 契約済みさん

    540さん
    図面ありがとうございます。
    西口の近くに細長い公園ができるのでしょうかね。
    現在戸田市在住ですが、戸田市の皆さんも
    「次は何ができるのかしら。。。」という感じで
    北戸田の再開発には興味津々です。
    若い人にもご年配にも住みよい、自慢の街になることを期待します。

  93. 544 契約済みさん

    引っ越し業者、うちは大手二社の見積もりを取りましたが、
    交渉前からアートがかなり安かったですよ。
    営業の方もテキパキと感じの良い方でした。

  94. 545 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  95. 546 契約済みさん

    529さん

    528です。
    アートです。
    以前にも書き込みをしたのですが、見積もりに来たときにあのマンションに引っ越すにはアートしか使えないと言われ、私は見積もりだけだと思っていたら契約してしまっていたみたいで、段ボールも置いてかれました。
    コールセンターで問い合わせて事情を説明したら、キャンセルする場合は無料で段ボールを回収すると言われたので安心してたら、3日前くらいに見積もりの営業の人と話す機会があり、段ボール回収は3150円かかると言われました。
    コールセンターでは無料と言われたと言ったのですが、誰がそんなこと言ったのか知らないけど3150円はかかると言われました。
    見積もりに来たときにアートしか使えないと言いましたよねって言ったら、そんなこと言うわけないと言われました。
    「みなさんアートを使われてます」と言ったのを勘違いしたんじゃないですか?と言われたのですが、私は間違えなく「あのマンションに引っ越すにはアートを使う以外方法がないってことですか?」と聞いたので、お互い勘違いするようなやり取りはしてません。
    キャンセルした場合に段ボール回収費用がかかることも説明されてないし、どこにも書いてないですよと言ったら、それには納得してましたが、どうしても回収費用が取りたいみたいです。
    回収費用に3150円かかるのも高すぎな気がします。
    前回アートを利用したときは、安くて手際も良くとても良かったのでこんなに高くなければまた利用したかったのですが、本当に残念です。

  96. 547 契約済みさん

    担当営業にも良し悪しがあると言うことですね…
    引っ越し当日の方達は果たしてどうだか?!

  97. 548 契約済みさん

    他社の見積りがあればアートでも安くしてくれました。
    幹事会社なので最安値の会社+1万円で納得の契約をしました。

  98. 549 契約済みさん

    548さん

    最安値の会社とは大手ですか?

  99. 550 契約済みさん

    最安値はサカイです。決めるといえばいくらでも大丈夫です。
    私は三社で見積してもらい交渉した三社の半額なら決めると言ってサカイさんできめました。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸