埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽
  7. 北戸田駅
  8. 北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2013-09-14 23:11:36

意見交換いたしましょう。

目下の悩みは収納です。
うちは家具を持ち込みたくないので
クローゼットを作ってもらうつもりです。

基本、頑張って捨てていくつもりです!



こちらは過去スレです。
北戸田ファーストゲートタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-06 12:19:21

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北戸田ファーストゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    駐車場はずれた人は、キャンセルとかも考えてますか?

  2. 252 契約済みさん

    子供の自転車…
    よく賃貸マンションにありがちな、玄関脇の共用廊下に
    置くような事は出来ないですからね…

    どうにか考えなければです。

  3. 253 契約済みさん

    自転車を共用廊下に置くのは禁止ですね。
    子供用の折りたたみ自転車にするか。

  4. 254 契約済みさん

    幼児の補助輪付き自転車は駐輪場に置けないということだったので玄関前に置くしかないかと思ってましたが、共用廊下はダメなんでしたっけ?
    そうなると玄関内に置くしかないのか。うーん。

  5. 255 契約済みさん

    共用廊下は荷物等置くのは禁止されてます。
    せっかくの内廊下ですのでみなさんでマナーを守りましょう。

  6. 256 匿名さん

    共用廊下にものを置くのはもちろん禁止でしょうが、アルコーブ部分ならOKじゃないでしょうか?ただ、ものを置けるほど広くないような気もしますが・・・。
    駐輪場に置けないのなら、補助輪付の自転車や三輪車はどこに置くのでしょうか?

  7. 257 匿名さん

    マンション内で揉め事や苦情のあるマンションにはなって欲しくないですね。
    賃貸と違って簡単に引っ越すことができないので平和に暮らしたいです。
    知人から聞いた話で賃貸なのですが、賃料の高いマンション(ある程度お金持ちの人が住んでる)はトラブルが少なく、賃料が安いマンションではトラブルが多いらしいです。
    やはりお金のあるなしで心の余裕とかが違ってくるのでしょうか。
    皆さんで協力して良いマンションにしましょう!

  8. 258 契約済みさん

    アルコープはものおいても大丈夫なんですか??
    といってもアルコープついてないです。
    自転車も駐輪場借りないと駄目ですかね。

  9. 259 匿名さん

    トラブルの内容にもよるでしょうが、住民間に違いが多いとトラブルが起きがちみたいですよ。
    例えば、1LDK~4LDKまであるよなマンションだと単身者もファミリーも住むわけですから、ファミリー層の子供の声や単身者のペットの声などがトラブルになるようです。
    また、賃貸に出される部屋が増えると、共用部の使い方やゴミのトラブルが増えるとか。
    ここは3LDKだけなので、比較的似たような層の方が住まれるかと思うので、住み良いマンションになればいいですね。

  10. 260 匿名さん

    アルコーブとベランダは共用部なので、大きな棚なんかは置いちゃダメですが、鉢植えや小さな荷物なら置いても問題ないみたいですよ。
    なのでアルコーブがないのならベランダとかですかね。
    駐輪場に置き場があるのがベストなんですけどね。

  11. 261 契約済みさん

    廊下には小物でも私物はダメでしょ。人目につきますから迷惑ですよ。

  12. 262 匿名さん

    まあ、間違いなくバルコニーでの喫煙が問題になるでしょうね。どこもそうですから…

  13. 263 契約済みさん

    現在、賃貸住まいですが、駐輪場に自転車を置ききれなくて
    自転車を押しながらエントランスを通り、エレベーターに乗せている方もいます。
    子供などは、あちこちぶつかったり、エントランスを乗ったまま移動したりして。

    少なくとも共用部分は皆さんが気持よく使えるようにしたいですね。

  14. 264 契約済みさん

    エレベータ内や内廊下への自転車の持込はマンションをすごく劣化させますよね。
    あちこちぶつけて、入居3ヶ月でエレベータ傷だらけ、内廊下にタイヤ跡とか悲しくなります。

    マンション内、自転車持込不可を徹底できれば一番良いんですがね。

  15. 265 契約済みさん

    とにかくいつまでの美しいマンションでありたいですよ。

  16. 266 契約済みさん

    マンション内自転車持ち込み不可賛成です!
    内廊下にタイヤの跡は嫌ですね。

    現住まいの内庭は、立ち入り禁止にも関わらず子供が遊び放題。
    新築で入ったにも関わらず1年もたたずしてボロボロです。

    そこを共益費で修繕とは悲しすぎます。

  17. 267 契約済みさん

    バルコニーでの喫煙はどこのマンションでも完全に禁止には出来ませんからね。。
    まっ、うまく付き合って行きましょう!

  18. 268 契約済みさん

    高層階なら大風でたばこの煙などすぐに吹き飛んでしまいます。
    最上階ならなおさらでしょう。

  19. 269 契約済みさん

    262、267さんへ
    バルコニーでは原則禁煙と書いてあります(管理規約P55)。
    マナーの問題かな、と思いますが、こういった細かい面で
    配慮が感じられます。

    うまく付き合って行きたいですね。

  20. 270 契約済みさん

    共用部分は全員のものですので綺麗につかいたいです。
    子供は外で遊ばしてください。
    マンション内に自転車乗り入れ禁止賛成です。
    持ち込むにしても折りたたみ自転車くらいならいいかと思うけど。

  21. 271 匿名さん

    車、外れた方どうされますか?近くに借りれるような良い駐車場があまりないですよね。

    あと、玄関前、アルコープであろうと自転車はもちろんものをおいてはいけないと聞いています。
    火災などの災害時の避難の妨げになるからだそうです。
    知り合いのお宅は同じタワマンですが、お子さん2人分の自転車を家内においてありました。
    補助付きは玄関、補助なしは廊下の壁に立てかけれるように内装が施されていていました。
    以前、玄関前におかれた子供用自転車で怪我をされた方がいらっしゃって大問題になって徹底されてるそうです。
    タバコもどこのマンションの住人スレみても必ずと言っていいほど問題になってますよね…。

  22. 272 契約済みさん

    バルコニーでの喫煙はマナーの問題というか
    禁煙で徹底していただきたい。

    いつなら吸ってもよいとか、
    何階以上なら風で飛ぶから吸ってもいいとか
    例外はなしで。

    現在、賃貸12階住まいですが、
    お隣さんがバルコニーで吸われると
    窓を開けているときなどすぐにわかります。

  23. 273 匿名さん

    駐輪場に補助輪付自転車が置けないのなら、玄関内に置くにしろエレベータには乗せないといけないですよね。
    マンション内自転車持込不可は大賛成ですが、駐輪場内に補助輪付の自転車置き場がないのなら、はなかなか難しそうですね。



  24. 274 契約済みさん

    272さん バルコニーの喫煙だと上下階の住戸より横の住戸の方が煙、においがきますか?

  25. 275 契約済みさん

    共用部分のエントランスやエレベーターが自転車のタイヤで汚れるのは悲しいですね。
    エレベーターで自転車を運ぶと、他数人しか乗れなくなります。
    時間の無い時などは困った事があります。

    ベランダでの喫煙も洗濯物に臭いがつく等、本当に何処でも問題になっていますね。
    今のマンション内には注意書きも貼ってあるのですが、改善の見込みはなさそうです。
    吸う方のモラルの問題なのでしょうかね・・・


  26. 276 契約済みさん

    どの方向にどの位の煙、臭い・・は、余り問題にするところではないと思います。

    とにかく、どこかのお宅で迷惑をしているのですから。

  27. 277 匿名さん

    どのマンションも自転車をマンション内に持ち込む際は持ち運ぶというのが決まりみたいですね。
    知人の住む新築マンションは宅急便などによる台車も館内は通れない決まりになってるため
    エントランスからでなく専用の入口出口を利用されてるそうです。
    自転車も大中小関係なく抱えて移動で徹底されてるようです。
    入居時、子だもが共用部、エントランス部を乗ったまま移動してあとが残ったりしたからだそうです。
    やはりそう言った小さなことも気をつけていかないとマンションがすぐ痛むようですね。
    最近の使用されてるタイルやその他材料など、オシャレになってはいますが、その分もろく、傷つきやすいそうです。
    何よりマンションを傷める原因がどうしても子供だそうで
    子供は手加減を知らなかったり、大人が目を話してると何かと興味を示す危ないこともやってしまうようで
    入居時は目新しいものに触れ、よく壊されて問題になったという話をちらほら聞きます。
    何より問題なのが、キックボード?(片足のせて片足で蹴って前に進むハンドル付きのもの)とローラーシューズ
    これが一番の問題だと言ってました。傷がすごく付き、内覧会ですごく綺麗だった共用部の床など
    入居してみたら、そのものが原因で床に大量に傷が付き消えなくなってるなど、厄介な問題につながるそうです。

  28. 278 契約済みさん

    子供用自転車は持ち上げてタイヤの跡が付かないようにし、
    エレベーターに同乗されたかたには「すみません。」と一言加えて、
    ルールを守り互いに譲るべきところは譲って、住みよい住居にしたいですね。

    それが自慢のマンションだと、胸を張って言えるようなマンションになると良いですね。

  29. 279 契約済みさん

    子供のいる方もいない方も、気持よく暮らせるマンションにしたいですね。

    ここで子育てをする親のモラルに期待したいところです。

  30. 280 契約済みさん

    その通りです^-^

  31. 281 契約済みさん

    バルコニーでの喫煙もそうですが、子供いる家庭や、ペットの鳴き声等自分よがりにならず
    みんなの事を考えられるモラルのあるマンションになってほしいものです。
    よくいますからねぇ、苦情を言ってくるくせに自分はどーなのってひと。

  32. 282 契約済みさん

    少なくともこのスレに書き込まれている方は、常識のある方が多いようなので安心しています。

  33. 283 契約済みさん

    私もみなさんの書き込みを見て、住むのがさらに楽しみになりました!
    よろしくおねがいします!

  34. 284 契約済みさん

    子供用自転車を駐車場に置けないのに、マンション内自転車持ち込み禁止に賛成の意見が多いですね。
    持っている人たちはちょっと可哀想ですね。
    自分の家に持ち込む為なら良いのではないかと思います。

  35. 285 契約済みさん

    傷や汚れをつけないよう、気を遣って家まで持ち運ぶのであれば良いのではないでしょうか。
    駐車・駐輪場もきまり、入居の実感が高まってきましたね。
    内覧会が楽しみです。

  36. 286 契約済みさん

    可哀想って話をすると、
    駐車場の抽選外れた人の方がよっぽど可哀想です。車は持ち込めませんから
    近隣探すか、売却に奔走するしかないわけです。
    正直、補助輪付自転車くらい上手くやってよ〜って気持ちになります。

    駐輪場付近に平置きできるスペースがあれば良いんですけどねー
    管理会社が動いてくれないかな…
    戸数が多いから無理か…

  37. 287 契約済みさん

    286さん284ですが、うちも駐車場外れました。
    ちなみに子供用自転車、持っていません。
    それぞれの家庭に思いやりのあるマンションを目指したく発言しました。
    駐車場、あり得ないですよね。
    外れるなんて思って契約した訳ではないですし。かなり悔しいです。

  38. 288 匿名さん

    外れた方どうされますか?

    契約自体どうされますか?

    近隣で良い場所無いですよね。

  39. 289 契約済みさん

    だから駐車場ハズレたくらいで契約やめたら手付け金200万くらいが戻って来ないんだよ?

    そんなバカいないだろ。

  40. 290 契約済みさん

    鍵の引き渡し日も決まって、楽しみです。アルコープに物を置いてよいか悪いかのお話のようですが、私が契約の説明の時に、ベビーカーを置いてよいか聞いたところ、共用部分なので、置かないように言われました。ホテルライクな内廊下が売りでもあるし、仕方ないかとおもいましたが。もう一度、規約の書類を見たほうが良いかもしれませんね。

  41. 291 契約済みさん

    営業から近隣の月極駐車場を紹介?すると聞いていました。
    とりあえずマンションに隣接している月極駐車場を工事のため複数借りているので、工事が終われば空くそうです。

  42. 292 契約済みさん

    駐車場の件ですがはずれた方には申し訳ないですが当選したしたかが車二台所有しているので近場で探しました。
    目の前の月極めこの前まで空いてましたが満車になってました。
    ただ道路の向こうで舗装の月極めで安いところ確保できました。
    皆さん探してるみたいですね。

  43. 293 契約済みさん

    291の話、本当ですか。
    真面目に契約解除したくなりますね。
    うちはそんな話はされませんでした。

    今朝、開店と同時に不動産屋に電話したところ
    来店しないと契約できないと言われすぐさま参りましたが
    時既に遅しでした。

  44. 294 契約済みさん

    >293さん
    291です。誤解がないように補足しておくと、担当営業から話を伺ったのは1月頃です。抽選にはずれた場合どうすればいいのか?という話の流れで出てきた話です。
    もちろんマンションとは関係のない外部の駐車場なので、契約は個々人でということになると思います。

  45. 295 契約済みさん

    火災報知器について管理会社に聞きました。

    火災感知後、上下の階にはすぐに火災報知器が鳴りますが、
    その他の階は5分後に鳴りはじめるとのことです。


    上に避難するか、下に避難するか、どのように判断すればよいのか、また何階で火災が発生しているのか放送で流れるのかを聞きましたら
    基本的に下に逃げてください、上には逃げないでくださいとのことでした。


    火災を感知しても、5分後にしか報知器が鳴らないこと、
    また、何階で火事が発生しているか分からないのに下に避難して、煙に巻かれないか、、、など心配になってきました。

    マンションはこれが普通なのでしょうか。。。

  46. 296 契約済みさん

    >294
    契約は個々人で、とかそんなこと関係なくて
    将来空くであろう、しかも数台分しかない駐車場の場所を
    一部の人にだけ教えるってことが大問題なんじゃないの。

    ひとごとで申し訳ないけど。

  47. 297 契約済みさん

    駐車場に関しては、契約前から抽選になることはわかっており、抽選がある以上はずれることは十分に予測できることなので、今さらなにを言っても・・・という感じはしますよね。

  48. 298 契約済みさん

    まあ、皆さん抽選結果に対する不平を言ってる方は一人もいませんよね。
    抽選への覚悟も契約した時期によってだいぶズレはあるでしょうね。
    フタを開けてみたら予想外に多かったと営業の方もおっしゃってました。

    うちも外れましたが、
    逆にひとつのチャンスと捉えて、車の売却に傾いてます。
    外れるまで車なしの生活なんて考えてもいませんでしたが、
    車検や税金等の維持費を全て合わせると月2万以上浮く計算になります。
    その分、繰上げ返済がはかどりそうです。

    家族が少ないからできることですが...

  49. 299 匿名さん

    入居、1年後から徐々に駐車場に空きが出始めるものです。
    入居、1年後あたりから賃貸住まいでは今までかからなかった固定資産税などが重くのしかかってきて
    現実の生活負担、生活の変化によって、一番最初に削る場所が駐車場だからです。
    ローンや管理費等は削りたくてもけずれませんからね。
    数人の知人の話によると新築マンションも入居から1年後あたりから駐車場が徐々に空き出したと言ってました。
    その都度抽選だそうですが、その都度望みが出てくるので我が家は数年間は手放さず様子見ることにします。

  50. 300 契約済みさん

    駐車場は駅前物件なので100%にしなかったんでしょうね。駐車場5階にしないで6階・7階建とかにすれば100%になったと思うし。外れたからガックリきますが、車がどうしても必要だから駐車場さがすしかないですよね。うちは自転車も2台分で足りますが、不足な家庭はJRの高架下の駐輪場借りるとかするしかないのでは?
    店舗用の駐輪場に自転車あふれるのもどうかなと・・駐車場抽選外れも自転車もすべて納得のうえで購入したのですからもめごとのない住みやすいマンションでありたいです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸