匿名さん
[更新日時] 2015-02-23 11:26:55
そんなに負担としては大したことないのに、その嫌がり様ったら凄い。
理事メンバーがやっと決まっても理事長の押し付け会い。終いにはジャンケンで
負けたのが理事長とか別に理事長は罰ゲームじゃないんですけど。
そんなに嫌なもんなんですかね。
[スレ作成日時]2012-06-06 10:06:28
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
なぜ人は理事を受けたがらないのか。
-
448
匿名さん
確かに我が儘な高齢者が立候補して理事長されると問題起こりそうだね。
ま、理事選任事項も規約に有るのが当たり前だから細則まで明確に決めがないといけないね。
いい加減な規約だと立候補が駄目とは書いてないと言って立候補するお爺さん居るかもよ。
No.441さんの
>理事及び監事は、組合員のうちから、総会で選任する。
これでは選任方法が明確ではないからね、古い規約かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
>>446さん
御自分のマンションの理事選任事項の規約をここに記載してみてください。
それぞれのマンションで規約はある程度違うものですよ。
他の投稿者が記載してくれているのに、思いつきだ、などとは失礼かと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>また当方マンションには理事の互選で理事長決めるなんて規約は無いよ、何処の規約なの?
>理事長は階のブロックで毎年輪番、該当ブロックの理事数名でくじ引きで理事長選任なんだよ。
>理事長が選任された階は順番通り次の理事を選任、のちの総会での議決承認で完了。
>誰でも出来る役だからね、これで十分。
この文章で理事長選出階は理事を更に出すということを理解できる人おりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
(役員)
第35条 管理組合に次の役員を置く。
一 理事長
二 副理事長 名
三 会計担当理事 名
四 理事(理事長、副理事長、会計担当理事を含む。以下同じ。) 名
五監事 名
2 理事及び監事は、組合員のうちから、総会で選任する。
3 理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事の互選により選任する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
(役員)
第43条 管理組合に次の役員を置き、総会で選任する。
理事長・・・・・・・・・・・・・・・・・1名
副理事長・・・・・・・・・・・・・・・・ 名
理事(理事長及び副理事長を含む)・・・・ 名以上○名以内
監事・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 名
2.役員は、次の各号の要件を満たす者の中から選任するものとする。
現に居住する組合員
組合員の配偶者で現に居住している者
組合員の一親等以内の親族で現に居住している者
3.理事は監事を兼任することができない。
4.役員に欠員が生じたときは、別に定める規定に基づき理事会で選任するものとする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
>450
順番制ですと普通は次年度の理事理事長とも総会前に決まってますね、総会で承認するだけです。
順番制、抽選制のマンションではごく普通の選任方法と思います、順番ですから選ぶ必要はありません。
>451 >452 それらの規約はマンションの意向でそれぞれ違います、皆同じでは有りません。
(役員)では無く(理事及び監事の選任)等の条項に普通は選任方法が記載されていると思います。
*「理事は組合員の中から総会の議決により選任する」とだけしか記載無い規約は立候補も可能でしょう。
* 立候補や他薦を認めないマンションはこれに加え順番制、抽選制などの記載があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
>* 立候補や他薦を認めないマンションはこれに加え順番制、抽選制などの記載があります。
それらは当人の意志を無視した押し付けですから無効です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
>>454
十二分に有効です。 可笑しな理屈はよして下さい。
言い張りたいなら根拠を記載し示しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>456
誰も理事はやりたくないといって、一人も理事がいなくなったらどうするの?
新しい理事が見つかるまで、現在の理事がいつまでもやるのかな?
例え5年でも10年でも。
マンションの管理は全員で交代してやればいいものだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
458
匿名さん
理事の任期の規約もありますよ、立候補や他薦を認めない事項も総会議決で問題無いです。
>本人承諾は契約の基本だからです。
意味が解りませんが規約の変更等はは総会の多数決で決します。
総会で議決された規約事項には、承諾しなくても従う義務があります。
立候補や他薦、選挙制など取り入れるも拒否するも各管理組合総会の意思で決められますよ。
理事が順番や抽選制のマンションは全国で約7割、立候補などは約2割、多くは順番制です。
同じ人物が長期に渡り理事を務めると利権が発生しトラブルが起こる事が多く有るそうです
トラブル回避やクリーンな運営の為にも順番や抽選が理想、結果7割が導入ですね。
管理会社に委託せず自主管理されているマンションや団地では立候補や選挙もあると聞いております。
又報酬もあるみたいですね、築浅のマンションでは有り得ませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
合意なき契約は違法です。
順番制に合意したのであれば違法ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
管理組合総会の議決にて当然合意、また原始規約に同意したのも同じ事。
合意出来ないならそのマンションは購入出来ません。
ボクがやりた~い! と駄駄こねても無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
合意のプロセスが記載されておりません。
順番制に合意したのであれば当然違法ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>誰も理事はやりたくないといって、一人も理事がいなくなったらどうするの? 新しい理事が見つかるまで、現在の理事がいつまでもやるのかな? 例え5年でも10年でも。
その通りです。組合員は役員をやる義務はありません。
ですから現役員は、交代者を見出すのに苦労しているのです。
総会までに理事、監事、防火管理者の候補を公募するのです。
その為には自薦(立候補)、他薦(各階やグループ、個人推薦)を求めて理事会で当人の意志確認の上、総会に推薦する者を決めるのです。
輪番制は理事会の職務放棄である上に役員を押し付ける今の時代に考えられない強制です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
↑
マンション買った時の原始規約からの場合が多いの。
また規約に記載があると言う事は、原始規約からなのか総会議決で可決したと言う事。
どちらにせよ合意してるのよ、こんな誰でも解る事位学習してから書き込みしなさい、恥ずかしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>462 明快な回答ありがとうございました。ガセを書き込む荒らしがいることも分かりました。注意して読むことにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>462
理事の成り手がいない? 規約に則り坦々と理事を決めるだけ。
任期も定めがあるはず、順番制なら理事不在は有り得ない。
>輪番制は理事会の職務放棄である上に役員を押し付ける今の時代に考えられない強制です。
国交省調べでは順番制が7割、立候補が2割、なにを言ってもこれが現実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
>463 ←このような調子で押し付けてくるのでしょうね。463さんと同じマンションではなくてよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
CMS (Condominium Management Support)役員の選任方法と任期
理事などの役員の選任方法には、立候補制、推薦制、順番制、抽選制及びこれらの並立制があります。
役員の任期は1年で全員同時期改選が多くなっています。
(1)役員選任方法
役員の選任方法で一番多いのが順番制や抽選制です。区分所有者としての義務を果たすため、
管理組合の理解を深めるという意味合いからも合理性があると考えられます。
平成20年度の「マンション総合調査」では、「抽選又は順番で選ばれることが多い」が、69.1%、
「立候補又は推薦で選ばれることが多い」が21.9%となっています。
順番又は抽選制を基本とし、立候補も認める場合には、本来、順番で次期役員候補者になっている人の
扱いをどうするか、細則等で定めておくことをお勧めします。
(2)役員の任期
役員の任期は「1年」が最も多く、平成20年度の「マンション総合調査」では65.9%で、
次いで「2年」が30.4%となっています。
総戸数規模が大きくなるほど、「1年」の割合が低くなり、「2年」の割合が高くなる傾向にあります。
全員同時期に改選が61.9%と多いのですが、理事会のそれまでの議論や経緯が分からなくなったり
組合活動の低下にもつながります。
任期を2年として毎年半数改選する方法が望ましいといえます。また、監事だけは理事の中から数名が
残る方法もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
理事の任期については、任期を2年とし1年ごとに半数の理事を改選する方法が、
理事会の継続性を確保するためにも望ましいやり方です。
また、同じ人が継続して何度も理事に選ばれるのは、特に理事長の場合には、権力の集中や、
マンション管理会社などの業者との癒着のリスクがあるので避け、できるだけ各戸持ち回りで
公平に担当するのが理想的です。
組合員として無関心を決め込んだり、自己の利害だけに関心を示すのではなく、理事として
マンション全体のことを考える機会を何年かに一回経験するだけでも、マンションはよくなるはずです。
誰かに任せても悪くなるはずがない、という根拠のない楽天主義は、マンション管理には当てはまりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
マンション管理お役立ち辞典
輪番(順番)制
マンションを階層別などのグループに分けて、各グループから1名ずつ理事を順番に選出する方法で、
最も一般的なやり方です。
これは、できるだけ多くの方が理事を経験し、自分のこととしてマンションの管理を考えるきっかけ
づくりを行いたいということと、全員が順番で理事になるため、公平だということがあります。
但し、小規模なマンションの場合、グループ分けされた中で賃貸化が進むと、順番が早く回ってくる
という不公平な状況になってしまいます。グループ構成に偏りがある場合は、再編するなどの対応が
必要となってきます。
抽選(くじ引き)制
抽選で理事を選任するという極めて公平な決め方のようですが、結果として、
何回も選ばれてしまう人と、まったく選ばれない人が居るということが起きます。
立候補・推薦制
少数派ではありますが、立候補や推薦によって選任する制度です。
できれば理事をやりたくないと誰もが思っていることでしょうから、立候補する人がいれば、喜んで
やってもらいたいと思うはずです。その場合、標準管理規約で『再任は妨げない』となっていることから、
万年理事長というケースが多いのではないでしょうか。
自分に理事が回ってこなくてラッキーと安心してもいられません、同じ人が継続して何度も理事に
選ばれるのは、問題もあります。特に理事長の場合、権力が集中するだけでなく、
管理業者との癒着のリスクもあるのです。できるだけ各戸持ち回りで公平に担当するのが理想的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>>輪番制は理事会の職務放棄である上に役員を押し付ける今の時代に考えられない強制です。
>国交省調べでは順番制が7割、立候補が2割、なにを言ってもこれが現実。
だから今、いやがる区分所有者のマンションに管理会社が管理者となってマンション全体を属国視する標準管理規約を作成中だから輪番制はなくなり管理会社の属国マンションになりましょう。管理会社は笑いが止まりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
それで良いよ。 楽ちん、どうせ永住する訳ないし長くて10年で売却するのが普通だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>471
マンションに永住しないの?
僕は、一生マンションがいいけどね。
15年程度で買い替えをする。
その場合は、立地がいいところでないと、売却価格が落ちるからね。
しっかりした管理が行われているマンションを購入するのがポイントだね。
そうすれば、買ったときの価格がそんなに落ちないしね。
35才、50才、65才で購入すれば、終の棲家となるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
473
匿名さん
個人の自由ですからお好きになさって下さい。
でも、永住するって? 相続する土地家屋は無いんでしょうかね。
売却価格とかまで考えて住むのも面倒でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>35才、50才、65才で購入すれば、終の棲家となるよ。
個人は良いが、相続人は大変ですね。
取り壊し費用が莫大になっても逃げられないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
土地勘無しさん
大分前レスにあった**アンケートの質問主て公務員に何か恨みでもあるのかね?
http://okwave.jp/qa/q7337359.html
23.理事会が国の法律に反してでも公務員に防火管理者または他の役職を担当させるべきだ
(YES ・ NO)
ウチは理事長が地方公務員、防火管理者は国家公務員で長いこと何もなくやってますが。。。
そもそも公務員がマンションの理事や防火管理者になることを禁止してる法律なんて無いと思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>23.理事会が国の法律に反してでも公務員に防火管理者または他の役職を担当させるべきだ
『国の法律』ってまったくのでまかせなのか無理やりでもこじつけられる法律があるのか。
うちの理事会も地方公務員が牛耳っている。
誰もがやりたがらない理事会役員でめずらしい立候補者。
口癖は『安心・安全』
共用廊下にある消火器は消防法の規定より1.5倍設置。
EVに落書きがあれば総会もプライバシー問題もすっとばして監視カメラを設置。
24時間ゴミ捨て可能だったゴミ庫は放火の可能性も考えられるとしていきなり施錠。
ゴミ回収日の前日、未明からしか開いていない。
当然ここにも防犯カメラを設置。
もともとそれほどグレードの高いマンションではないのに、安心・安全のためにやたらと金の
かかるマンションになった。
金が足りなくなりいきなりの修繕積立金の値上げ。(これは総会をした)
なんだかなー。
うちのマンションってそれほどの代物じゃないんだけど。
が正直な感想。
築16年、最新の中古物件は1090万円。
このままじゃ、賃貸の家賃より安いって入ってきたプア組が管理費と修繕積立金の支払いでパ
ンクしそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
公務員の理事を全否定するわけじゃないけど防災とか安全とかにかける金銭感覚が違う。
うちのマンションの理事長は市会議員。
備蓄用の防災倉庫の建築費は200万円。中身は別。
反対もあったが結局、多数決だから。
必要なのはわかるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
477のマンションが羨ましい。
うちは真逆です。
経費削減で防犯防災関係を間引きしはじめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
うちのマンションって消火器が多いんじゃないの?
という意見がちょこちょこあって前の理事会が消防署にマンションの図面を持って聞きに行った
ら設置基準はよりかなり多いことがわかった。
次の消火器取り替えのときに多かった分を廃棄することになってたんだけど理事会が変わったら
安全のために今の本数を維持しておくことに。
防犯防災関係を間引きといっても、消防点検で指摘されるから消火器の本数は基準より間引けな
いんじゃないの?
他に間引ける防災関係ってなんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
周辺住民さん
公務員理事に共通する特色ってのはあるだろうけど、
理事会ってのはいろんな立場の人間が集まる場だからねえ。
それぞれのメンバーの背景に沿った意見が出るのは別に変なことではないよ。
最終的に物事を多数決で決める場だし、全員公務員とかで無い限りおかしなことにはならないのでは?
ただ、このアンケート作った奴の嫌いな人の中に公務員がいるのは間違いないと思う。
他の設問見たけど頭おかしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
噂になっているアンケート。
借りてきた。
-----------------------------------------------------------------------
築2年のマンションの管理組合の副理事長をしています。(一部省略)
マンション住民のことを誰よりも考えて勉強し、行動している私と比べて、義務を果たそうとし
ない不誠実な理事会メンバーをみなさんはどう思われますか?
私はこのような連中に管理されるマンション住民が不憫でなりません。
~~私の実施しようとしたアンケート (固有名詞、数値は非公開)~~~~~~~~~~~~
担当役職 部屋番号 氏名 平成24年 月 日
1.管理費と修繕積立金は高い方が良い (YES・NO)
2.管理費の見直しの仕方を知っている (YES・NO)
3.タワー駐車場3基の年間の保守費だけで約○○○○万円もかかっていることを知っている
(YES・NO)
4.現管理会社がエレベータ○基の点検回数を、国が規定した回数より○倍も多く点検し、組合は○
倍も余分な保守費を払わされていることを知っている(YES・NO)
5.例え国が車検は2年に一度と規定しても、安全性の為なら、家計が赤字でも敢えて毎月一回は
車検に出そうと思う(YES・NO)
6.現管理会社の計画案は、既に管理組合の財政が破綻している事を理解できている(YES・NO)
7.今期役員になって、自分のマンションが破綻することに危機感を感じていない(YES・NO)
8.なぜ管理会社同士の相見積もりを取らないのかと総会で住民から意見があったが、今の金額は
適正価格と思うので、相見積もりは取らなくてもよい(YES・NO)
9.管理会社の相見積もりを取らずに、現管理会社に管理を任せ、単に住民の管理費を値上げした
り一時金を徴収したりした方が良い (YES・NO)
10.今の管理会社が良いので、管理費の不足は値下げ努力するより、値上げの努力をする方が良い
(YES・NO)
11.管理費値上げ分を払えない組合員が現れた場合、値上げ分をあなたはその組合員の代わり
に払う意思は (ある・ない)
12.あなたは臨時徴収一時金と管理費を払えない人の所に度々請求しに行く事は苦ではない
(YES・NO)
13.今後臨時徴収により支払いに反対する住民らから、仮にあなたへ善感注意義務違反を問わ
れても、勝訴する自身が(ある・ない)
14.全国に約2600社の管理会社があるが、費用対効果で見た場合、現管理会社より優れて
いる会社はないと思う (YES・NO)
15.管理に関心がない組合員らに無理やり管理を任せた方が良い管理ができる(YES・NO)
16.(マンション管理士・公認会計士・弁護士)といった専門家に管理を任せない方が良い
管理ができる (YES・NO)
17.専門家に任せるよりも私の方が管理に詳しい(YES・NO)
18.私の方が専門家よりも詳しいので来年以降も善感注意義務違反に問われるリスクがある
役員に立候補したい(YES・NO)
19.やる気も専門知識もない組合員を○○名強制的に集めれば良い管理が実現できる
(YES・NO)
20.専門家を理事会に加えるなら役員の人数は減らしても良い (YES・NO)
21.一度も理事会に参加しない役員がいても、毎回参加している役員と比べて不公平感はない
(YES・NO)
22.一度も理事会に参加しない役員は、ペナルティもなく、対策を放置すればよい
(YES・NO)
23.理事会が国の法律に反してでも公務員に防火管理者または他の役職を担当させるべきだ
(YES・NO)
24.「有識者チーム」や「第三者委員会」を組成後、現在までの管理を検証した結果、過去
の役員と管理会社の過失を発見しても、彼らに責任はないと思う(YES・NO)
25.管理組合の財政が破綻した場合、過去の理事長や副理事長に責任が(ある・ない)と思う
26.管理組合の財政が破綻した場合、過去の理事に責任が(ある・ない)と思う
27.管理組合の財政が破綻した場合、過去の監事に責任が(ある・ない)と思う
28.○○副理事長よりも私の方が管理に詳しいと思う(YES・NO)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
483
匿名さん
公務員が防火管理者になるくらいは構わないと思うけど、さすがに管轄消防署の職員とかだとマズいと思いますね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
ママさん
うわあ・・・
これアンケートじゃなくて誘導尋問だよ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
自分が絶対に正しい、素晴らしいと思いこんじゃってるんだね、病的なレベルで。人格障害。
他人に「ごめんなさい」「ありがとう」って絶対に言わないタイプだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
気持ちはわかるっていうのもある。
文字にするときつくなるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
28.○○副理事長よりも私の方が管理に詳しいと思う(YES・NO)
↑
こんな質問をすること自体が無能の証。
「マンション住民のことを誰よりも考えて勉強し、行動している私」と言ってる、そう思ってるのはこの副理事長だけだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
この副理事長。
年齢40歳と少し。
熱いヤツ。
話してみると意外におもしろそう。
な感じがする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
アンケート、じっくり読むと奥が深い。
>25.管理組合の財政が破綻した場合、過去の理事長や副理事長に責任が(ある・ない)と思う
>26.管理組合の財政が破綻した場合、過去の理事に責任が(ある・ない)と思う
>27.管理組合の財政が破綻した場合、過去の監事に責任が(ある・ない)と思う
これを全部『ない』にしてただ輪番で押し付けられたから理事会に出てるだけなんて本当は意味
ない。
決算書類も通帳も支払申請書もろくに見ないで、「3年前から管理会社の横領があって総額6000
万円でした」とか多すぎ。
こんなことを言うと理事を受けたがらない人が続出してしまうかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
管理会社の横領だったら
管理会社を告発→刑事訴訟&管理会社に損害賠償の民事訴訟、でしょう。
過去の理事に責任取らせるて、具体的にどうするの?
あと、この副理事長も「過去の副理事長」になっちゃうと思うんだけど。
このアンケート(笑)の正体は、副理事長が他の理事を従わせたいための誘導尋問ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
493
匿名さん
管理組合の財布に金が無いなら、大規模修繕工事を遅らせたり一時金を徴収したりすればいい。
褒められた手段ではないが、組合の財政破綻を回避できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
管理会社の横領は管理会社が倒産なんかした時に横領発覚なんてことになったらもめるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
理事長の横領が発覚して返金しないとか出来ないとかいう場合に月次報告でどう見たって
わかるだろうっていう時は他の理事だって責任を問われるんじゃないの。
(役員の責任って注意してても気が付かなかったレベルなら責任を逃れられるらしい。)
ちょっとの額なら言われないだろうけど逆にすごく大きな額、修繕積立金をごっそりみたいな方
が言われそう。
例え裁判なんかされなくてもこそこそ言われるだけで堪える。
特にうちは役員報酬もらってるから前の理事会のことだろうが前の前のことだろうが言う人は
言うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名
ここで、役員や管理会社が悪いと言っている方々は問題ありです。
悪いのは、無責任な区分所有者なのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
管理会社が悪いなんていうと必ず、選んだ区分所有者が悪いって問題をすりかえる奴が出てくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)