管理組合・管理会社・理事会「なぜ人は理事を受けたがらないのか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. なぜ人は理事を受けたがらないのか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-23 11:26:55

そんなに負担としては大したことないのに、その嫌がり様ったら凄い。
理事メンバーがやっと決まっても理事長の押し付け会い。終いにはジャンケンで
負けたのが理事長とか別に理事長は罰ゲームじゃないんですけど。

そんなに嫌なもんなんですかね。

[スレ作成日時]2012-06-06 10:06:28

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ人は理事を受けたがらないのか。

  1. 401 匿名さん

    大袈裟ですよ、言葉は悪いですがアホでも出来ます、気楽にやって下さい。

  2. 404 匿名

    今度理事に選ばれましたが、からだ鍛える必要ありますか?

  3. 405 匿名さん

    自主管理以外、実務は管理会社がやってくれますよ、ポカンと大口開けて監督役でもしていなさい。

  4. 406 匿名さん

    自分の大切なお金を扱うという意識がないからやらない

  5. 407 匿名さん

    文章作成、説明能力、法的常識などの能力がない組合員が多い。

  6. 408 匿名さん

    俺もないわ。そんな立派な人なら理事なんかやってる暇あらへん。

  7. 409 匿名さん

    からだは鍛える必要はありません。管理規約等を熟読し、管理組合の何たるかを理解すればよい。

  8. 410 匿名さん

    そればかりでは足りません。少なくとも区分所有法と消防法を知らなくては話にならない。

  9. 411 匿名さん

    >そんなに負担としては大したことないのに
    スレ主は見当違いしているということですね。

  10. 412 匿名さん

    管理組合の役員なんて居眠りしてても出来るよ、なんか大袈裟だね。
    老若男女問わず誰でも出来るよ、ほとんど輪番だからね。
    難しいとか言ってるのは、出しゃばりたいリタイヤしたお爺ちゃんくらいですよ。

  11. 413 匿名さん

    半人前には分からないよ。

  12. 414 業界人

     多くのマンションでは、理事ならするけど理事長は嫌という人が多いですね。
     おそらく、会議の運営をしなければならないのが嫌なんだと思います。

     ① 議案の提示
     ② 審議
     ③ 採決

     この流れをうまく進める自信がないから、議長拒否=理事長拒否 につながるんだろうと思います。

     

  13. 415 匿名さん

    気にするな、多くのマンションでの理事長選任は、くじ引きかジャンケンと決まっとる。
    理事会も総会も進行役は理事長じゃないよ、進行役がいるから心配するな。
    総会の場合は役員以外からの議長を選任、定期理事会なら管理会社フロントがやってくれるよ。

    管理組合の理事理事長なんてバカでもチョンでも出来るのよ、そんなに気張らんでいいよ。

  14. 416 匿名さん

    管理会社の鴨がネギを背負ってるね。

  15. 417 匿名さん

    程度の低い管理組合は管理会社に良いように振り回されているね。

  16. 418 匿名さん

    >管理会社の鴨がネギを背負ってるね。

    管理会社がカモなんですね。 笑

  17. 419 匿名さん

    管理組合に程度の良し悪しは無いでしょ、有れば民度の違い位かな。

    管理組合活動でもロートルが出しゃばるとろくなことが無いから注意だよ。

    それと管理会社は組合の指示以外の事はしないよ、提案を押し売りするとこは注意。
    管理会社に騙されるとか、被害妄想の心配症でしかないよ。 舐められてるだけ。

  18. 420 匿名さん

    >管理組合活動でもロートルが出しゃばるとろくなことが無いから注意だよ。

    年齢より常識の有無の問題ですよ。
    区分所有法と消防法を知らない者は役員は無理です。

  19. 421 匿名さん


    マンション買う時点で皆ある程度分かってますよ、御心配なく。
    それより頑固になった御老人が理事会で我がままに猪突猛進するのが面倒。

  20. 422 匿名さん

    >それより頑固になった御老人が理事会で我がままに猪突猛進するのが面倒。

    理事会は、総会同様に多数決原理が規定されているのですからそんな事はあり得ません。
    何と情けない若者等よ。

  21. 423 匿名さん

    結構いるんですよ、社会から離脱して誰も自分に従わなくなり不満蓄積なんですかね。
    そういう方が理事の順番回ってくると理事会で我がまま勝手や偉ぶるんですよね、参ります。

  22. 424 匿名さん

    リタイヤ世代というと団塊さんだね、頭も硬くなる年代だし数多いからな。
    そういう輩が立候補して俺が理事長やるとか言い出すんだろ、困ったもんだね。
    実害なきゃいいけど。

  23. 425 業界人

    >理事会は、総会同様に多数決原理が規定されているのですからそんな事はあり得ません。

    規約ではそうなっていても、みんな発言しなくて、大きな声で言った人の意見が通る事はよくあります。

  24. 426 匿名さん

    それに甘んじるセンスがおかしいね。

  25. 427 匿名さん

    >そういう方が理事の順番回ってくると理事会で我がまま勝手や偉ぶるんですよね、参ります。

    あなた自身が理事に不的確者であることに気づきましょう。

  26. 428 匿名さん

    >そういう輩が立候補して俺が理事長やるとか言い出すんだろ、困ったもんだね。

    選出する側の問題を取り上げるべきだね。対立候補を立てれば済むことでしょう。

  27. 429 匿名さん

    多くのマンションは輪番制ですから立候補しても理事や理事長にはなれません。
    俺が俺がという者ほどトラブルメーカー、これは輪番制である程度回避できますから良い制度ですね。

  28. 430 匿名さん

    >多くのマンションは輪番制ですから立候補しても理事や理事長にはなれません。

    輪番制=無責任制にほかなりません。
    役員は選任されるもので押し付けるものではありません。

  29. 431 匿名さん

    輪番制は順番で民主的にね、良い制度ですよ。
    無責任とは、出来もしないのに暇つぶしで役員やりたがる御老人ですね。

    責任も義務も皆で分け合うのが当たり前、住居住宅のことですからね。

  30. 432 匿名さん

    >輪番制は順番で民主的にね、良い制度ですよ。

    輪番制=押し付け=非民主的
    は毎白よ。

  31. 433 匿名さん

    >は毎白よ。
    なに?

  32. 434 匿名さん

    全国の多くのマンションは管理組合理事役員は輪番制やくじ引き、極めて民主的。
    大多数のマンションがそうであるのも納得。

    暇で立候補してでも役員やりたかる方にはそうじゃ無いマンションへの引っ越しで解決。
    俺が俺がさんばかりのマンションも楽しいかもですよ。 笑

  33. 435 匿名さん

    第二十五条  区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。
    2  管理者に不正な行為その他その職務を行うに適しない事情があるときは、各区分所有者は、その解任を裁判所に請求することができる。

  34. 436 匿名さん

    >>435
    だからなんでしょう、意味が解りません、多くのマンションは規約の理事及び監事の選任項目に
    その選任方法として理事は輪番や抽選といった記載有りますが。新築新規はほとんどがこれ。

    変えたいのなら多くの賛成者(3/4)を得て総会での議決で規約変更したら良いですよ。
    議決出来ればの話ですが立候補や他薦も可能です、その細則も規定が必要でしょうがね。
    住居の管理でそこまで必要ですかね、管理会社も委託してるでしょうしね。

  35. 437 匿名さん

    >だからなんでしょう、意味が解りません、多くのマンションは規約の理事及び監事の選任項目にその選任方法として理事は輪番や抽選といった記載有りますが。新築新規はほとんどがこれ。

    例示してご覧なさい。まともな記載はありません。

  36. 438 匿名さん

    >例示してご覧なさい。まともな記載はありません。

    まもとでは無いとはなんですか? 規約は区分所有法に則したまともなものですよ。
    御自分のマンションの規約でもここに記載して下さい、よ~く解りますよ。

    もし組合総会にて理事選任事項の改正が総会決議なされているのでしたら記載願います、見てみたいね。
    どちらにせよ全国のマンションの多くは輪番制やくじ引きです、立候補等は古い団地に見られるようですね。
    データみれば解りますよ。御自分で検索してみて下さいね。

  37. 439 匿名さん

    輪番制の規約を例示して御覧なさい。

  38. 440 匿名さん

    自分が住むマンションだけが正常と思いこむ世間知らずさんがいますね、理事は輪番や抽選が多数。

    5年ごとに実施される国交省の調査だよ↓ 今年の調査は来年発表だからこれね、20年度。
    http://www.mlit.go.jp/common/000037707.pdf

    だいたい住宅管理するのに選挙って馬鹿げてるよね。

  39. 441 匿名さん

    2 理事及び監事は、組合員のうちから、総会で選任する。
    3 理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事の互選により選任する。

  40. 442 匿名さん

    >439
    …条 理事は組合員の中から順番制で選任する。
    2 理事は各階より1名の選任とするが理事長選出の階は、さらに理事1名を選任する。
     3…

    これがうちの規約の理事選任事項、順番は細則に記載だが。多くのマンションがこれだよ。
    お宅の規約を記載してね、改訂したんでしょ? 笑

  41. 443 匿名さん

    >>439
    早く理事が立候補制に改訂した規約見せて下さいよ、嘘やインチキはいけませんね。

  42. 444 匿名さん

    >…条 理事は組合員の中から順番制で選任する。
    >2 理事は各階より1名の選任とするが理事長選出の階は、さらに理事1名を選任する。

    こんな規約はないよ。
    理事の中から互選で理事長を選出するので理事長選出の階は前もって決まるわけないよ。

  43. 445 匿名さん

    >>444
    マジで無知さんだね、自分のマンションだけの規約が当たり前とでも? 勉強しなさいな。

    また当方マンションには理事の互選で理事長決めるなんて規約は無いよ、何処の規約なの?
    理事長は階のブロックで毎年輪番、該当ブロックの理事数名でくじ引きで理事長選任なんだよ。
    理事長が選任された階は順番通り次の理事を選任、のちの総会での議決承認で完了。
    誰でも出来る役だからね、これで十分。

    古い団地は立候補とかあるらしいが、ほとんどが高齢者みたいだよ。
    だいたい古い団地を含め7割が順番制や抽選制、新しいマンションばかりならほぼ順番だよ。

  44. 446 匿名さん

    規約がないのがばればれですね。思いつきの規約は恥ずかしいよ。

  45. 447 匿名さん

    >>446
    規約が無いマンション? あるんですか?   初耳です、お宅の嘘ですね。
    皆同じ規約の訳が無いね、古い団地は>>441のような規約みたいだよ。

    根拠のないイヤミ書いてないで論理的説明してみなさいな。 笑

  46. 448 匿名さん

    確かに我が儘な高齢者が立候補して理事長されると問題起こりそうだね。
    ま、理事選任事項も規約に有るのが当たり前だから細則まで明確に決めがないといけないね。
    いい加減な規約だと立候補が駄目とは書いてないと言って立候補するお爺さん居るかもよ。

    No.441さんの
    >理事及び監事は、組合員のうちから、総会で選任する。
    これでは選任方法が明確ではないからね、古い規約かな。

  47. 449 匿名さん

    >>446さん
    御自分のマンションの理事選任事項の規約をここに記載してみてください。
    それぞれのマンションで規約はある程度違うものですよ。

    他の投稿者が記載してくれているのに、思いつきだ、などとは失礼かと思いますが。

  48. 450 匿名さん

    >また当方マンションには理事の互選で理事長決めるなんて規約は無いよ、何処の規約なの?
    >理事長は階のブロックで毎年輪番、該当ブロックの理事数名でくじ引きで理事長選任なんだよ。
    >理事長が選任された階は順番通り次の理事を選任、のちの総会での議決承認で完了。
    >誰でも出来る役だからね、これで十分。

    この文章で理事長選出階は理事を更に出すということを理解できる人おりますか?

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸