管理組合・管理会社・理事会「なぜ人は理事を受けたがらないのか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. なぜ人は理事を受けたがらないのか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-23 11:26:55

そんなに負担としては大したことないのに、その嫌がり様ったら凄い。
理事メンバーがやっと決まっても理事長の押し付け会い。終いにはジャンケンで
負けたのが理事長とか別に理事長は罰ゲームじゃないんですけど。

そんなに嫌なもんなんですかね。

[スレ作成日時]2012-06-06 10:06:28

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ人は理事を受けたがらないのか。

  1. 184 匿名さん

    183 思っててもどうにもならないからね

  2. 185 匿名さん

    >183

    自分のマンションでそれをやってみろっうの。

  3. 186 匿名さん

    >>180
    報酬くれって言わなくてもくれるよ
    ボケ爺はもらえないだろうね

  4. 187 匿名さん

    >理事よりも管理者一人でいいと思う。

    金を見ると手を出す奴がいるから相互チェックが必要。

  5. 188 匿名さん

    管理者一人でいい、と言ってる奴は金に手を出したい奴!!

  6. 189 マンション住民さん

    そういう意味ではない。
    仕事できない理事は不要と言うことで、プロによる第三者管理を目的としてると思う。

  7. 190 匿名さん

    意味の問題じゃなくて理事なしの管理組合は成立しないから。

  8. 191 匿名さん

    >仕事できない理事は不要と言うことで、プロによる第三者管理を目的としてると思う。

    規約次第であり、それは総会決議次第でり、理屈ではないよ。

  9. 192 匿名さん

    プロによる第三者管理とは具体的にどういう事を想定してるの?

  10. 193 匿名さん

    >>192 金儲けしようとしてる人に引っ掛かっては駄目だよ

  11. 194 匿名さん

    本当に口を出す人に限って、役員になってくれと頼むと
    私は忙しい、時間がない、器でじゃない等屁理屈並べて断るんだよ。
    なんでかね?
    結局無能な役員に役員報酬を払うな!と言うんであれば、あなたが引き受ければいいじゃないと思う。
    けど、やらないでしょ?

  12. 195 匿名さん

    報酬がないからやらないよ。 だって無能じゃないからね。
    自分の仕事時間を削ってまでやるには、それに見合う報酬が必要。
    無能な人が暇持てあましてるんだよね。

  13. 196 マンション住民さん

    誰もお前にやってくれとは頼んでない。
    組合費から報酬を払うだけの理事として有能な仕事をするという証拠を出せ。

  14. 197 匿名さん

    >プロによる第三者管理とは具体的にどういう事を想定してるの?

    区分所有法を勉強しなさい。
    管理者は区分所有者に限らないのよ。
    総会で選出するか承認すれば法人でも個人でも良いのだよ。
    管理会社や組合連合の契約派遣者などが考えられるがマン管しだけは失業していたり資産裏付けがないからだめだね。

  15. 198 匿名さん

    >>194
    管理組合業務の大半は営繕だ。
    少なくとも建築・設備の知識と技術がないと務まらない。
    だから理事になれる人は限られてくる。
    その方面の知識や技術がない人は、どうしても管理会社の言いなりになってしまう。
    管理会社を超える知識と技術のある人が真の理事だろう。

  16. 199 匿名さん

    文系の人は辛いな、理系が適任だ。

  17. 200 匿名さん

    >>197
    現実的に第三者に管理者を代行させる事に抵抗感はないの?
    当然営利目的で乗り込んで来る訳だよな?
    法律がどうしたこうしたなんて事はおいといて。あんたがお利口さんなのはわかったからさ。

  18. 201 マンション住民さん

    住民から楽できる分、代償はある。

  19. 202 匿名さん

    >現実的に第三者に管理者を代行させる事に抵抗感はないの?

    需要があるから供給があるのよ。
    代行ではなく委任関係です。

  20. 203 匿名さん

    >>202
    あんたのマンションは第三者管理なの?

  21. 204 匿名さん

    もちろんそうでしょうよ。
    じゃないと説得力ゼロじゃない。
    あ、自分は管理会社に勤めてる、もしくはマン菅だからってオチか。

  22. 205 匿名さん

    ↑ オチとかいらない

  23. 206 匿名さん

    管理会社と管理者は利益相反になる可能性が
    あるので、管理会社関係者が管理者になれること
    自体が法律の欠陥だと思います。

    管理会社がバックマージン受け取ったりしても
    刑事罰の対象にならないこと自体がおかしいと
    思ってます。一括受託の管理会社は管理組合の
    代理人としての責務を負うべきです。

  24. 207 匿名さん

    >>206
    法律の盲点を衝いた管理会社の悪質商法のようですね。
    マンション管理に関する法律は、現状に遅れ整備されていませんね。
    だから管理会社、マン管士は管理組合と委任契約を結べばその内容
    は何であっても違法にならずに商売やりやすいですね。
    外部の第三者は特に管理規約に資格を定めなければ、誰でもなれる
    ということですね。

  25. 208 匿名さん

    >207
    官僚はそれほど馬鹿じゃありません。
    業界が悪徳商法が可能な抜け穴を用意するように
    説得した(広い意味で買収した)んだと思いますよ。
    だって、第三者管理者が認められたのは最近です。

    官僚は馬鹿ではなくて、自分たちの利益に
    非常に狡猾なだけです。野田なんか完全な
    操り人形です。

  26. 209 匿名さん

    >>208
    外部の第三者を起用する場合の管理組合の保護については何か規定があるので
    しょうか。 
    管理会社の場合は管理委託契約に準ずるということですか。

  27. 210 匿名さん

    第三者管理委託契約を締結するよ。ただじゃない、金払うから。

  28. 211 匿名さん

    契約は自由の原則だから内容は双方の話し合いで決めるとすると
    素人集団の管理組合側に不利になることが目に見えている。
    管理組合が不利益を受けない為に法律では保護する規定とかない
    んでしょうか。

  29. 212 匿名さん

    特別な保護規定は何もないはずです。
    条文を読んだわけではありませんが、
    住民権利保護を率先してやっている法律家は
    管理会社が管理者になれることに関して、
    かなり強硬に反対してました。

    しかし、マスコミもろくに取り上げないので、
    理事長のなり手がいないと困るという
    大義名分の下、管理会社の代表者でも
    管理者になれることになってしまいました。

    この国の役人は腐ってます。

  30. 213 匿名さん

    第三者管理者が認められたのは最近ですと仰ってましたが、結論だけを先に決めて
    その条件や罰則などは定めてないのですね。
    確立された法律がなければ、組合員は後で泣きをみそうですね。

  31. 214 匿名さん

    そんな小難しい事ではなくて、役員にならないわけはめんどくさいから。
    これでいいのでは?

  32. 215 匿名さん

    理事はやらないけど第三管理者だったらやってもいいな

  33. 216 匿名さん

    文句は言うけど理事にはなりたくない…
    第三者に管理をお願いするしかないでしょ。
    少なくとも輪番でも立候補でも理事や理事長のなり手がいれば第三者管理なぞ用はない無縁の事だし。

  34. 217 匿名さん

    輪番制というルールを組合で決めたにもかかわらず、毎回ほぼ固定メンツが理事なマンション
    って多いんだよ。
    その固定の理事だってやりたくてやっている訳じゃない。
    誰もならないから仕方なくっていう現状がある。
    法律以前の問題だよね。
    ごくごく一部だよ、関心のある人は。
    後は口だけ出すけど動かない人。

  35. 218 匿名さん

    >>217
    おっしゃる通りだな。
    総会でもワイドショーのコメンテーターみたいに議案に文句を
    付けたり現理事を批判するのを楽しみにしてるだけの総会荒らし
    みたいな人も多いな。(文句を言うだけ言って反対するけど対案は言わない)

    結局採決では圧倒的賛成多数で可決するからいいんだけど、
    そいつらにグチグチひたすら文句言われてる理事を見て
    ますます一般の人の理事なり手がいなくなるという悪循環。
    (自分らが言われるのを想像して)

  36. 219 匿名さん

    それは理事に実力がないとそうなる。
    理事会や総会で理事や組合員から糾弾されても、それを論破できるだけの知識と技術と理事としての仕事の実績があれば、逆に不平・不満分子を押さえ込むことができる。

  37. 220 匿名

    対人折衝能力低い人の発想だとそうなるね。
    実は総会荒らしを論破するのなんか簡単なんだよ。

    目的は勝つことじゃなくて丸くおさめる技術。
    そのためにあえてガス抜きのために言わせておく
    こともある。

    いずれにしてもそれらを見て理事にはなりたくない
    って人は出るのは悩みの一つだが。

  38. 221 匿名さん

    それは違う、組合員は理事会に絶対服従が必要。

  39. 222 匿名さん

    実力とか知識とか言うのは簡単なんだけども。
    年配の方が多いマンションは置いといてみんな食べてくために仕事してるんだわ。
    理想はそうだろうけど現実は違うでしょ。
    だから言うのは簡単、だれでもできるから。

  40. 223 匿名

    メガマンションは別として、
    100戸以下のマンションなら誰でも出来そうだが。

  41. 224 匿名さん

    理事会で自己の持てる力を発揮してもれば?

  42. 225 匿名さん

    >>217
    >輪番制というルールを組合で決めたにもかかわらず、毎回ほぼ固定メンツが理事なマンション って多いんだよ。

    それは違うよ
    輪番制がルールだから、やりたくないけどやってるのが現実
    やりたくない奴が立候補するわけないだろう


  43. 226 マンション住民さん

    うちは輪番でなくねがらがらぽんの抽選。

  44. 227 匿名さん

    217
    やりたくないやつが立候補する分けないじゃない。
    引き受け手がないから管理会社にお願いされて引き受けざる得ないわけ。
    理事長なんかそういうマンション多いよ。

  45. 228 匿名さん

    管理会社にお願いされたら引き受けるのはバカだよ
    管理会社の言うことを聞かなければならないほど立場が弱いのか
    規約通りに従うのが正解だよ
    ガラガラポンと書いてある規約のあるマンションの組合員もレベル低いよ

  46. 229 マンコミュファンさん

    >管理会社にお願いされたら引き受けるのはバカだよ

    ×管理会社
    ○管理組合

    だろう。

  47. 230 匿名さん

    管理会社が理事をお願いするということは、管理会社が理事を選出してることになる。
    管理組合はそこまで手を抜いているのか?

  48. 231 管理費削減中

    うちはこれまで管理員が住民に声をかけて次期の役員を決めていた。

    管理組合宛の書類も一切役員には回されず、管理会社が勝手に処理していた。
    総会や理事会の司会は当然のようにフロントマンがやっていて、
    理事会が開催される3ヶ月に一回しかフロントマンは建物に来なかった。

    この管理会社をリプレースしたら管理経費は3分の2になり、
    点検報告の改修勧告をすべて無視していて、それどころかデベ(親会社)
    の瑕疵を隠蔽する工作を一生懸命やっていたことが判明した。
    駐車場の使用料金の請求忘れはもちろん、各種使用者リストや入居届け
    が不備だらけ。当初はオーナーリストすら存在しないと言っていた。

    現在、どのようにこの悪徳管理会社に責任を取らせるか検討中です。

  49. 232 匿名さん

    バカばかりなんだな。

  50. 233 匿名さん

    バカはお前だろう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸