管理組合・管理会社・理事会「なぜ人は理事を受けたがらないのか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. なぜ人は理事を受けたがらないのか。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-23 11:26:55

そんなに負担としては大したことないのに、その嫌がり様ったら凄い。
理事メンバーがやっと決まっても理事長の押し付け会い。終いにはジャンケンで
負けたのが理事長とか別に理事長は罰ゲームじゃないんですけど。

そんなに嫌なもんなんですかね。

[スレ作成日時]2012-06-06 10:06:28

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ人は理事を受けたがらないのか。

  1. 1 マンカン理事長

    凡人では管理会社の言いなりになる。

  2. 2 匿名さん

    一般人は人前で恥をかく事を嫌い、
    文章が書けない、教養が無いのがバレルのが怖いのだよ。

  3. 3 匿名さん

    かと言って変な管理マニアみたいななのが長年君臨し続けてるマンションも
    絶対に嫌なんだよなあ。

    難しいな。

  4. 4 匿名

    「○○さんが居なければ理事を引き受けてもいい」
    って多いよ。

  5. 5 匿名さん

    推薦や立候補で選出するものだよ。

  6. 6 匿名さん

    まともな管理会社は、
    推薦や立候補が優先で、輪番表は推薦や立候補がない場合に補充の役員選出に使うものと助言(実質的には「指導」)してくれる。
    管理会社が愚民政策をとる場合、そのような助言はせずに、「管理組合さん、理事会さんのご判断です。」と丸投げ。
    立候補者がいても理事会で取り上げることはない。輪番理事の沈黙が続くのみである。

  7. 7 匿名

    理事会の開催頻度によるんじゃね?理事会がやたら開催されるマンションだったらやりたがらない人も多いだろう。
    >6
    スレ違いだよ。管理会社叩きなら別スレでやってくれ。

  8. 8 匿名

    やたら開催ってどれくらいのことを言ってるの?

    月1回の定期開催が普通だと思うけど、それでもやりたくないひとは
    役員決める時も来ないし、役員になっても一度も来ない人半数くらいいるよ。

    出席する人でも毎回は来ないしね。結局理事長だけが頑張る羽目になる。

  9. 9 匿名さん

    そんな役員は選んだ組合員の責任。

  10. 10 匿名さん

    毎月と言うかそもそも年2回も理事会がないところだってあるよね。
    それでも嫌なのは要は責任を取りたくないからなのか。

  11. 11 匿名さん

    結局↓だろ。

    住民「理事は何をやってるんだ!住民のことを考えてるのか!」
    理事「俺だって住民だ!文句があるならお前がやれ!」
    住民「・・・・・・」

  12. 12 マンカン理事長

    そういうときこそチャンスである。

  13. 13 匿名

    >>9
    組合員のせいにしても
    出席率は増えないし、
    責任とか抜かしたところで
    誰も責任取らないじゃん。

  14. 14 匿名さん

    それなら管理会社の餌になるだけです、ご自由に。

  15. 15 匿名さん

    「管理会社の餌食になる」ことに危機感を感じないというか、そもそも管理会社と管理組合の違いすら分かってない区分所有者も多いのではないでしょうか?
    ここらへんは販売時にもっときちんと説明するよう行政・企業にお願いしたいですね。

  16. 16 匿名さん

    >そもそも管理会社と管理組合の違いすら分かってない区分所有者も多いのではないでしょうか?

    それは貴方だけです。
    アパートに入るのと自前の専有部分に入るのとの違い、アパートの管理人と分譲マンションの管理員の違い、
    アパートの設備故障は大家に、分譲マンションの設備故障は専有部分設置の物は自前、共有部分の物は管理組合、管理会社が管理委託契約に基づいて行う位なことは売買契約時に知ってます。

  17. 17 匿名

    いや知らない奴の方が多い。
    16は世間知らず。

    14 何の解決にもならんクソレスだな。
    理解している住民が苦労して理解力もやる気もない連中の世話をしているという現状があるのさ。全員無関心なら自業自得ですむがそうじゃない。

  18. 18 匿名さん

    でもやっぱり面倒くさいですよね。日曜の夜1時間でも駆り出されるのは。月に一回だけ、とはいえ・・・。

  19. 19 匿名さん

    スレ主です。
    そもそも自分のマンションのことだし、最終的には自分の利害にも直結すること
    なのにそこまで面倒くさがらなくてもいいのになというのが本音です。

    3年間やって下さいとか言ってるわけでなし、稀に回ってくる順番ぐらいは
    「よし、せっかく頂いた機会だから何か得るものがあるかもしれない」と
    奮起してもよさそうなのに。

    さらに問題はそうやってやりたがらない人に限ってクレームだけは多いんですよね。
    まさにマンションの管理組合は社会の縮図のようです。

    だから引っ越しましたよ。
    新築の高級マンションに。

  20. 20 匿名さん

    要は民度の低い地方と意識の高い地方との地方の差だよ。

  21. 21 マンカン理事長

    平均分譲価格=民度である。

  22. 22 匿名さん

    いや、金持ち必ずしも民度高からず!

  23. 23 匿名

    逆に役員をやりたがる人はろくなもんじゃない。

  24. 24 マンカン理事長

    輪番理事を嫌がる人は辞退できるようにするつもり。マンカン理事長ひとりで十分である。

  25. 25 匿名

    気持ちはありがたいけどあなたは勘弁。
    詳しいのと上手いのは別の話だし。

  26. 26 マンカン理事長

    おたくはおたくで考えればよい。あんたんとこの理事長やってるわけじゃないし、勘弁も何もなかろうw

  27. 27 匿名さん

    自分の財産は自分で守ることが必要で、他人にまかっせきりで泣くのは止めましょう。

  28. 28 匿名さん

    何故、管理会社は輪番制を勧めてくるのでしょうか?

  29. 29 匿名さん

    他人に責任を転嫁するより自分で考え自分で実行しましょう。
    管理会社は単なる使用人に過ぎないのです。

  30. 30 ご近所さん

    マンションを値切って買う人間は民度が低い??

  31. 31 匿名さん

    デベの言いなりで買う人の方が民度は低いでしょう。
    そんな人は管理にも無関心でしょうから。
    理事を引き受けてもいい人と、理事をやらない人で
    管理費に差をつければいい。賃貸オーナーも
    当然割り増し加算する。
    月額2千円程度なら合法との判例もあるようだし。

  32. 32 匿名さん

    宮崎のタコより民度の低い者は存在しないよ!

  33. 33 匿名さん

    傾向として管理組合系のプロっぽい理事長は基本的には
    「管理会社に騙されないように」を強く意識した投稿ばかりだね。

    それはその通りだけど敵対ばかりして上手く使いこなせてないよね。
    理事会は政府で管理会社は官僚、組合員は有権者と捉えてみたら?

  34. 34 匿名さん

    管理会社はイエズス会、
    管理会社担当は宣教師、
    管理組合は植民地、
    理事会は自治政府傀儡政権、
    組合員は黒人
    と考えるべきである。

  35. 35 マンコミュファンさん

    うちの場合マンション内の最低価格帯の物件所有者に限って
    理事をやりたがる者が多い。
    高額物件の住人はやりたがらないのが定説。

  36. 37 購入経験者さん

    >33
    「管理品質を維持したままコストを下げる」と、
    「管理会社のボッタクリを叩き潰す」を混同してる人って多いね。

    後者の理事長って、管理費下げることばかりに目が行って、サービス低下&設備のメンテ不良のリスクがあることを無視してる人が多い気がする。

    で、そこら辺を気にする他の理事が質問すると
    「管理費が下がるんだからいいだろう!」
    と怒鳴り散らして、他の理事は
    「こんな厄介な人種と関わらなきゃいけないなんて、理事ってのは本当に嫌な仕事だ。2度とやりたくない」
    と思うわけだ。

  37. 38 住まいに詳しい人

    「悪の管理会社怪獣」をやっつける「正義の理事長マン」が、マンションを舞台に大暴れ。
    怪獣は退治されたものの、戦いの被害でマンションはボロボロになり、正義の味方はどこかへ飛び去ったとさ。。

  38. 39 マンション住民さん

    宮崎の恥がタコ踊りはじめたな。。

  39. 40 匿名

    >>37
    うちのマンションと同じです。
    自分ちだけの財布ならどれだけケチろうが勝手だが、共有財産の価値の維持は必要なコストをかけて欲しい。

  40. 41 匿名

    >>37
    管理品質というのが、頻度を下げるなどの明らかにわかる仕様削減なら
    言っていることもわからないではないが、価格を下げたら品質が下がるのではないか
    などという根拠のない懸念だけで反対してくるアフォ理事には閉口するね。

    費用削減と仕様改善を同時に出来れば言うことはないが、
    仕様維持して費用削減するのも大きな意味がある。

    現行仕様に無駄がある場合は、仕様削減で費用削減するのも
    充分合理的なわけだが、そういうことが理解できないやつほど
    安かろう悪かろうとか、根拠もなく反対してくるから始末に負えない。

    理事もらくじゃないから、やりたがらないのはわかるよ。

  41. 42 匿名さん

    能力のない人は何も出来ないし、当然にやりたがらない。

  42. 43 匿名

    >37
    厄介な人ってのは理事会が終わった後も粘着しますからね。
    「アイツは俺のコスト削減案を却下したんですよ、理事でありながらこのマンションのことなんて全然考えてない冷たくて無責任な人間ですよ」
    って他の住民に言いふらすのはやめてほしい。

  43. 44 匿名さん

    人の振り見て我が振り治せ。

  44. 45 管理侍

    「仕様」というものをどう理解し、どう比較するかですね。
    週2日、1回2時の学習塾。
    Aは月額3万円、Bは月額5万円。
    これを同じと考えて安い方を選択しますか。

  45. 46 匿名さん

    学習塾なんかに行く必要なし。

  46. 47 匿名

    >43さん
    そういう奴に限って
    「俺は頑張ってるんだから、このくらい許されて当然だ」と言って、規約で禁止されてる大型犬を飼ってたりしてるんですよね。

  47. 48 マンカン理事長

    高圧電力一括契約と共用部LED照明で電気代4分の1になったよ。

  48. 49 匿名

    よかったね。

  49. 50 匿名さん

    「コスト削減しても品質は落ちません」
    ということを分かりやすく、丁寧に、粘り強く、礼儀正しく伝える能力が欠落している。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸