匿名さん
[更新日時] 2012-11-07 23:11:20
東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。
強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。
あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233760/
こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-06-06 04:01:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
874
匿名さん
>871
>良識を持った言動をしましょうね。
>荒らしはだめですよ。
872も良識を持った質問で荒しでも何でもないですよ。>870で書いてるように野村不動産は平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていただけでなく、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続して批判を浴びた会社です。
しかも、鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたという経過があります。簡単に信用されないのは当然です。
再度お伺いしますが、室内がボロボロになったら意味がない。プラウドタワー東雲キャナルコートは、内陸の頑丈な地盤に立つタワーマンションとは違って、揺れやすい上に揺れ時間も長く、65~70m以上も杭を打たなければならないほどの脆弱な地盤の「東雲」という埋立地に建てられるタワーマンションです。
倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言えますか?配管などが破壊されることもないと言えますか?
-
875
匿名さん
べた基礎のタワーマンションは感覚的に怖いですね。
鉛筆を机の上に立てているだけのイメージ。
突き刺して立てているイメージの方が安心感がありますね。
-
876
匿名さん
>873
>内陸直基礎より湾岸杭ありを選びます。直基礎なんて、信用ならん。
また話の論点をずらして誤魔化そうとしていますね?頑丈な地盤の内陸でも大部分のマンションは基礎杭が打たれています。>874の質問に早く答えて頂けますでしょうか?
-
877
匿名さん
じゃあ、内陸も地盤弱いんですね。勝どきのTTTは直下基礎だけど。
-
878
匿名さん
野村不動産は市川マンション鉄筋不足事件のような不祥事を起こす会社だから結局>874のような至極真っ当な質問に答えられずに論点ずらして誤魔化し工作をするだけなのかな?
鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して批判を浴びたという経緯もある。結局マンション販売だけに必死でお客や興味を持つ人に対して真摯な対応はできない会社ということなのかな?
-
879
匿名さん
>878
大手だし、さすがに同じミスはしないんじゃないの。ここも市川と同じで鉄筋不足なの?私は住友の物件ですが。
-
880
匿名さん
>877さん
申し訳ない。875は個人的な私の感覚です。
施工上は、その地盤に見合った、耐震安全性を用いて建設されていると思いますので心配ない事なんでしょう。
-
881
匿名さん
-
883
匿名さん
>879-882
またまた一人で必死に書き込んだね?
ところで>822の「ネガはウソつくから信用されない。」という書き込みだけど、どこでネガが嘘を吐いたの?具体的に教えてね?
『野村不動産は平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていただけでなく、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続して批判を浴びた会社で、しかも、鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたという経緯がある。』⇒この内容のどこが嘘なの?
-
884
匿名さん
『311前に液状化対策したにもかかわらず液状化した箇所があったことは書かないの?運よく一部だったみたいだけど。それに公式サイト見ても地盤に施された対策って杭打ちくらいのもんだよね?杭打ち以外に地盤にどんな対策が施されたの?具体的に教えてくれる?
液状化対策なんて東雲という街のある島全体で対策されてないと意味がないよ。側方流動なんて島全体が完全に倒壊箇所がなく、液状化した砂が流れるのを防げる状態じゃないと防げない。震度5強で震源地から900キロも離れていた状況で液状化や大きな亀裂が発生するくらいだから、震度6以上が来たらどうなるんだろうね?イオン前や日経新聞前のみならず、キャナルコート敷地内でも液状化が確認されたからね。』⇒この内容のどこが嘘なの?
-
-
885
匿名さん
『>864
>もともと東雲・豊洲・晴海の埋立地は激しい液状化が起きる地域じゃないという事が、今回の震災で証明されてますよ。
何も証明されてないよ。晴海が液状化したという話は聞かないけど、東雲や豊洲は震源地から900キロも離れている状況で震度5程度で液状化した。なんの証明にもなってない。震度6以上が来たらどうなるの?そのあと震度6以上の余震が来たらどうなるの?って不安を抱く人がほとんどだよ。
>耐震等級1で十分耐えれるように設計・施工されています。
耐震等級1でも倒壊しないのは当たり前。室内がボロボロになったら意味がない。
>室内はきちんと家具を固定していれば問題もそれ程なく、心配する事もないでしょう。
話の論点をずらそうと必死になってるみたいだけど、倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言える? 震度6以上の地震が起きて、その後震度6以上の余震が複数回起きても室内はボロボロにならないと言える?配管などが破壊されることもないと言える?
単なるタワマンならともかくプラウドタワー東雲キャナルコートは、揺れやすい上に揺れ時間も長く、65~70m以上も杭を打たなければならないほどの脆弱な地盤の「東雲」に建てられるタワーマンションだよ?倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言える?配管などが破壊されることもないと言える?』⇒この内容のどこが嘘なの?
-
886
匿名さん
>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるの?>882さん、具体的に説明して、それが嘘であることを証明してください。
-
887
匿名さん
同じ内容の繰り返しのコピペは止めて欲しい。しかも、長文。他のスレ読むのにスクロールが多くなる。書くなら、内容まとめてもっと簡潔に書いて。
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
結局、プラウド東雲の不利な内容には答えない、というより答えられないのかな?
>887-888のような連続投稿をして誤魔化そうとするだけ、相も変わらずワンパターン。
>882と>887-888は同一人物だけど、>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるの?結局は安全性を証明できないから答えられないのかな?
-
890
匿名さん
中央区のHPより、
「東京都土木技術研究所「東京の液状化予測図」によると、中央区の大部分は液状化の発生が少ない地域となっています。今回の地震では、黎明橋公園、新月島公園の一部などで地表面に亀裂が入る液状化現象が見られましたが、軽微なものでした。」
晴海も局所的には液状化は見られました。東雲も豊洲も同様です。しかしながら、局所的な液状化は問題にするほどのことではないでしょう。また、液状化対策がなされているところは311で証明されているように、激しい液状化に見舞われることはありません。震度6以上だと前回より激しい液状化が起きるということもないということもわかっております。
首都圏直下地震で震度6強、7が発生するとすれば、この物件にユニークなことでなく、建物の損傷、室内の物の移動等はいたるところで起きると考えるのが普通でしょう。
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
>890
>中央区のHPより、
>「東京都土木技術研究所「東京の液状化予測図」によると、中央区の大部分は液状化の発生が少ない地域となっています。
↑江東区湾岸の東雲は中央区ではありません。中央区とは地盤が違うし、江東区のHPには東雲が液状化の発生が少ない地域だという記載はありません。
>液状化対策がなされているところは311で証明されているように、激しい液状化に見舞われることはありません。震度6以上だと前回より激しい液状化が起きるということもないということもわかっております。
↑これはマンション販売側に都合の良い解釈をしているだけで、震度6以上だと前回より激しい液状化が起きるということもないということは「分かっていません」。何も証明されていません。
東雲と豊洲は震源地から900キロも離れていて、震度5だったにも関わらず液状化してします。また「一度液状化した地域は再度液状化する可能性が高いことも分かっています。」
実際ニュージーランドでは液状化対策したにも変わらず、以前の地震よりも弱い震度で以前よりひどい液状化した地域があります。
-
893
匿名さん
-
894
匿名さん
>882と>887-888と>890-891は同一人物だけど、>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるの?結局は安全性を証明できないから答えられないのかな? 論点ずらして誤魔化そうとするだけ?
東雲のような脆弱地盤で耐震等級1級じゃ、震度6以上の地震と余震が来たら、倒壊はしないだろうけど室内ボロボロで高い修繕費が必要になるかも知れないね?配管が破壊されたらもっと悲惨。
-
895
匿名さん
-
896
匿名さん
>893
>ソースよろ
NHKでも報道されたよ。自分で調べろ。>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるの?結局は安全性を証明できないから答えられないのかな? 論点ずらして誤魔化そうとするだけ? 誤魔化すだけでソース出さないのは毎回毎回デベ営業。
-
897
匿名さん
>895
>心配なら賃貸で借りれば良いだけ。
その通り、現時点では賃貸で様子見が一番無難。
-
898
匿名さん
>856の「土日の暇なときは暇つぶしでからかいに来たりする程度。」の一人の方を長々と相手なされることはないでしょう。
スルーするのも大人の対応。ネガティブ情報提供は良い。粘着はだめ。以上です。
-
899
匿名さん
>898
>ネガティブ情報提供は良い。粘着はだめ。以上です。
ずっと粘着して不利な内容を誤魔化そうとしているのは898のあなたです。
今日は暇つぶしじゃないですよ。粘着してもいない。質問に答えず、プラウド東雲に不利な内容を誤魔化そうとするから再三にわたって質問しているだけです。
>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるのでしょうか?結局は安全性を証明できないから答えられないのでしょうか? 論点ずらして誤魔化そうとするだけでしょうか? 誤魔化すだけでソース出さないのは毎回毎回デベ営業のあなたです。
東雲のような脆弱地盤で耐震等級1級じゃ、震度6以上の地震と余震が来たら、倒壊はしないだろうけど室内ボロボロで高い修繕費が必要になるかも知れないですよね?配管が破壊されたらもっと悲惨ですよね?震度6以上の地震と余震がきてもほとんど被害を受けないと証明できるのでしょうか?
証明できなくても、地震で高い修繕費が必要になった場合はその費用を負担しますという保証でもあればいいのですが・・・・・
-
-
900
契約済みさん
回答を急いで求められているようなので一点だけ。
嘘か間違いかはわかりませんが、311前に液状化対策がされた住戸部分の敷地は液状化していませんよ。
住戸部分は液状化層まで掘り返したので液状化しないそうです。
311で液状化したのは対策をしていなかった公開空地です。
追加対策の内容は帰宅すれば資料がありますので、それから回答します。
その他については何を質問したいか要点をよくまとめ一度だけ投稿してから、待機していてください。
-
901
匿名さん
震度6で被害を受けない証明って…
逆に証明したマンションやビルがどこかにあるのですか?
証明した方法に興味があります。
-
903
匿名さん
ネガの勝ちだね。
正直に、液状化するかよくわからないけど、しないと踏んで安いから買った、といえばいいのに。
一つの判断・賭けですよ。ありだと思います。
-
904
匿名さん
-
906
匿名さん
>899さん
>842の市川の鉄筋不足事件の指摘では、施工会社は清水建設。こちらの施工主は大林組。そもそも問題を起こした建設会社ではありませんので心配することはないでしょう。また、市川市役所の市川駅南口再開発事務所では「本数が多く非常に驚いたが、工事施工業者の清水建設からは施工担当者などの単純ミスと連絡があった。設計通りに建設するよう是正を求めた。悪質性はないと判断している」という事ですね。
>840
>鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたよね。
どこにも「三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して」ということは書かれていないようですが。
842のリンク先では、「全体で計128本の鉄筋不足が明らかとなった。清水建設は施行ミスを認め、補修工事を施し強度不足を解消する。販売会社が施行ミスを知った後も、説明せずに販売したことも指摘された。三社連名による「お詫び」 」とは記載されておりますね。
しかしながら、「3社は新聞全面広告[16] によって、補強の是正工事内容を事前に指定確認検査機関、国土交通省および建築研究振興協会で審査し、工事後は同協会から妥当な施工であったと判断した評価書を2008年(平成20年)4月17日に受領したと公表した。これまで以上に品質管理に注意し取り組むともしている。」と言うことですので、問題はないでしょう。
さて震度6の地震の話は、別にこの物件に限ったことではないでしょう。901さんのレスが普通かと。
配管の件は、共用部はスケルトン・インフィル採用で万が一ご指摘のようなことがあっても修繕は容易でしょう。専有部の補修も同様に簡単。
室内ボロボロとのご指摘では、家具固定をしっかりしていれば、ある程度防げることでしょうし、地震保険は基本的に入っておけばよいのでは?
連投で同じ文面を何度も貼り付ける事もないでしょう。
-
908
匿名さん
-
911
契約済みさん
東雲の液状化もニュースにはならなかったですからね。
そういうことなんでしょう。
-
912
匿名さん
東北の津波被害が甚大でそれに隠れて報道されなかっただけでは?
東雲が震度5で液状化したのは事実です。
-
913
匿名さん
-
914
契約済みさん
912さん
その通りです。それでも浦安にはニュース価値があった。しかし都内でも豊洲や東雲の液状化にはニュース価値は無かったのです。
それが一般的な感覚です。無論、東雲の液状化は事実です。しかし、起きてもいない環七起点の大火の方が重大なので特集もされません。
その程度の事実なのです。
首都大地震の焦点を見誤らないよう、ご注意ください。
-
-
916
匿名さん
-
917
匿名さん
実物をみると随分と細長いタワマンだけれど、それで耐震を採用した理由がわかりますね。
高さと横のアスペクト比が3倍以上だと免震は適さない(日本免震構造協会)
-
918
匿名さん
-
919
匿名さん
>917
であれば、高さを抑えて免震にするのが良心的だと思うが。結局は採算重視のデベ都合に聞こえるね。
-
920
匿名さん
幅広のビルなら耐震・免震どっちでも揺れに強そうなのはイメージで理解できる。
縦長すぎて免震構造を入れても意味ないというレベルだと、ここの上層階は相当揺れるんでしょう。
ここのアスペクト比は、短幅が50mくらいで高さ175mがから、3.5くらい?
-
921
匿名さん
超高層タワーマンションは免震装置をつけても、躯体が柔構造で柳に風。だから大きな効果は得られないというのが専門家の考え。
震災以降、免震の揺れないイメージで売っているマンションが出てきてますが、正確には、高層階になればなるほど躯体の強度を落とせる分、経済性に優れているというメリット以外は免震のよさはないというのが正しい。
塔状比の話は、直接基礎(べた基礎)だと、2.5倍が限界で、杭基礎は4倍といわれてます。免震装置の可否のことではありません。建物の高さの限界の事です。免震、耐震関わらず、超高層タワーマンションは地震が起きると揺れ幅は多少違いがあるかもしれませんが、高層階での大きくゆっくり揺れる感覚は同じです。
-
922
匿名さん
高さと横のアスペクト比が3倍以上だと免震は適さない(日本免震構造協会)
-
923
匿名さん
次の箇所で液状化の発生を確認しています。
・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目)
・新木場全域
・新砂2-5
・辰巳橋取付道路(東雲1丁目)
・辰巳1-10
・辰巳2-1
・辰巳2-9
・東陽1-3
・東陽2-4
・豊洲3-5
・豊洲5-6
・若洲2丁目
地震直後の江東区HPより
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件