東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4
匿名さん [更新日時] 2012-11-07 23:11:20

東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。

強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。

あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。


前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233760/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-06 04:01:23

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    買える、買えないとかの問題じゃないと思うんだ。ただ買えないだけなら諦めるさ。きっと嫌な思いをしたとか何か恨みでもないと粘着はしないよ。

  2. 163 契約済みさん

    145さん

    143です。私は既に検討を終えた契約者です。
    ネガ情報には最初腹が立ってましたが、だんだん慣れてきてやりとりはそれなりに面白くなってきました。
    入居まで一年近くあり暇なのでプラウド東雲の話ができるのはネガポジ問わず楽しいのです。

    世の多くの物件にスレすらないなかで日々これだけ書き込みがあるのは関心と羨望の現れでしょう。
    よいことです。

    前スレでは液状化対策でやり込めすぎて、しばらく沈黙されてしまったので反省してます。
    最近はまた書き込みが増えてきましたね。

    いずれにしてもプラウド東雲は揺るぎなくよい物件なのでお互い自信をもっていきましょう。

  3. 164 匿名さん

    買って失敗したことを恐れないためにも。

  4. 165 匿名さん

    163さん
    そういえば、以前6月くらいになったら暇になるのでMRに行って「何故ここは敷地全面液状化対策しなかったか」という事を聞いてくると言ってらっしゃいましたね。いかがでした?

  5. 166 匿名

    これだね。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228687/res/534/
    >誰もご存知なければ、次にMR行ったとき聞いてみます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228687/res/554/
    >敷地全面液状化対策していない事実。理由は何?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228687/res/556/
    >554さん
    >たぶん技術的な事を詳しく知っている方はあまりいないと思いますので契約済みさんの回答をまちましょうか。MRに行って聞いてこられるみたいな事おっしゃったみたいなので。契約済みさんよろしくね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228687/res/562/
    556さん
    >契約者なので、次にMRに行くのは来月くらいです。
    >気長にお待ちください。


    気長に待ってます。

  6. 167 匿名さん

    確かに、あれだけ液状化したのにあっという間に建ててしまって、何か逆に不安。
    基礎のある場所だけを液状化対策すれば、それで大丈夫ということにしないで欲しい。

    地震の被害が軽微なタワマンは積立金で簡単に補修もできるだろうが、
    致命的な破壊が生じて国交省から強制退去指示が出たら、姉歯問題と同じ。

  7. 168 匿名さん

    あれだけってどれだけ?
    まったくネガさんったらご不満が尽きないんだから…

  8. 169 匿名さん

    激しく液状化した→バケツの砂を撒いた程度→あれだけ液状化した→どれだけ…

  9. 170 匿名さん

    そして 最後は、


    千葉へどうぞ。


    理にかなったアドバイスである。

  10. 174 匿名さん

    >171
    >実際にM9.2に耐えたんだよ、このマンション。
    >東京直下はせいぜいM7.3。

    ↑嘘つきだね?www

    プラウドタワー東雲キャナルコートは2011年3月11日の時点はおろか今現在も未完成。

    3.11の東日本大震災の最大マグニチュードは9.2だけど、東雲は震源地から900Kmも離れていた。しかも震度5程度であっさり液状化。

    >実績から考えれば楽勝だと思う。

    震度5程度で液状化してしまったという前科から考えれば苦難が続くと思う。「バケツの砂を撒いた程度」とか言ってる人がいるけどその程度だと考える人は少ないだろうな。やはり震度5程度で液状化してしまったという事実は重い。

  11. 179 匿名さん

    広く情報公開された物件を買いたいものですね

  12. 180 契約済みさん

    165さん、166さん

    覚えてらっしゃいましたか。よく同一人物だと気付かれましたね。書きっぷりが似ていたでしょうか。
    結局MR行けてないです。次は7月にインテリアオプションの打合せがありますが行くかどうか決まってません。
    別にMR行かなくても電話とかで聞けばよいのですが、聞いてココに書き込むと、誰が書いてるのか営業さんにばれちゃいますね。
    ばれてマズイわけではないですが、匿名性が欠けるのはウムムなんだかなです。

    何か良い方法はないかな~。そもそも営業さんココみてるのかな。あまり掲示板の話題には詳しくなかったのですが、フリでしょうか。
    ということで聞いても時間おいて書いたりすると思うので、気長も気長に待ってもらわなきゃいけない感じです。

    図面見ると幅10メートル×長さ50メートルくらいの帯状で、森の広場(公開空地)が液状化未対策エリアです。
    予想では、ライフライン等が通っていないので追加対策の範囲から外したというあたりが理由かなと思います。



    176さん

    手付金は物件価格の10%です。なので400万~900万くらいですね。
    引渡し前に地震が来て、損傷が激しい場合は手付金が戻ります。問題なく住めるのに契約解除する場合はボッシュートです。
    修復すれば住める場合でも3ヶ月以上引渡しが遅れる場合は、手付金を戻して契約解除できるとかだったかな。
    重要事項説明の書類に記載されています。

  13. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸