東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千住大橋ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティハウス千住大橋ステーションコートってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2014-07-21 17:49:54

シティハウス千住大橋ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

ポンデグランデTokyoという開発地区のすぐ横ですが、どうなんでしょうか?
http://www.pontegrande.jp/concept/index.html


所在地:東京都足立区千住橋戸町44番1(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩1分
間取:1R~3LDK
面積:29.60平米~66.40平米
売主:住友不動産 施工会社:錢高組 東京支社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2012-06-05 13:57:59

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス千住大橋ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    ライフは特に安くないのがなぁと思います。
    別に高くもないのですが、ちょっと面白くないなって思ってしまって…。
    小台の方に行けばOKがあるので
    そちらにも行って見ようと思っています。
    車があればすぐの距離ですしね。
    普通のものが安いのでかなり利用することになると思います。

  2. 183 匿名さん

    車や自転車があれば、買物はちょっと離れたところにいろいろありますよね。
    ただここは駐車場が確か少なかったような気が。。。
    販売はあと先着の7戸だけなのでしょうか?
    元々戸数は多くないですけれども、
    竣工までに埋まるといいなぁと思っています。

  3. 184 匿名さん

    ライフは確かに安くないと思います。
    たまに野菜など安くなっていたりしますけどね。
    日曜日はたしかポイント2倍でしたよね
    品揃えが良いし、店内も子供がいても買い物しやすいので自分はライフで結構買い物しますよ

  4. 185 匿名さん

    千住大橋は他にもいろいろとマンションが発表になっていますね
    ますます街が大きくなっていく感じです
    でも若い世帯が増えるので、
    一気にまた保育園や幼稚園が足りなくなりそうな感じです…
    川を越えて荒川区も園の数が区全体で足りていない状況ですし、
    早めに動いて情報を得ないといけないです

  5. 186 匿名さん

    ちょっとずつ小規模の保育園は出来ているのですけれどね…。
    難しい問題です。
    ここからだと小学校は区立千住小学校のようですね。
    日光街道と墨堤通りという大通りを通っていく形になるのでしょうか?
    歩道はしっかりと確保されている道なので、
    安全面では良さそうですね。

  6. 187 購入検討中さん

    北区で探してたんですが、足立区もいいかなと検討物件に入れたいと思い見てるのですが、
    今は65平米ぐらいの間取りしか出てきません。
    もっと家族用間取りはこれから販売なのか、もうすでに時遅しなのか・・・
    ご存知の方教えてください。

  7. 188 匿名

    >>187さん
    間取りは3LDKが中心で専有面積は64〜66平米しかありません
    ですのでご希望の間取りは見つけられないかもしれません
    先日説明を受けた際に契約状況を見せていただきましたが
    南棟は既に契約済みか交渉中
    西棟も半分くらい契約済みでした
    これから販売される部屋も間取りはあまり変わらないと思います

  8. 189 匿名さん

    ファミリーの方なら北区と足立区の子供の支援の違いについて色々調べられた方がいいかと
    思います。北区は昨年から任意予防接種の充実や、高校生の入院費まで医療費助成を拡大
    するなど、子育て支援がどんどん充実されている様です。足立区は就学前児童の保育体制を強化している
    様なので、保育園など考えられているファミリーなら足立区の方がいいでしょうね。

  9. 190 匿名さん

    小学校になったら、足立区は給食に力を入れていて、食育に関しては良いですよね
    食に対する意識も変わってきそうです。

    北区も医療費助成などに力を入れているんですね。

  10. 191 匿名さん

    北区は待機児童が大幅に減りましたが、
    足立区はまだまだ追いついていない状況なんだそうですよ。
    随分と保育園は増えたなぁという印象ですけれど…。
    私が思う北区と足立区の教育環境の違いは、
    北区は学校選択ができないのに対して足立はできる点ですね。
    かなりこれは大きいんじゃないでしょうか。

  11. 192 匿名さん

    今住んでいる所も学校選択制がおととしまであったのですが、毎年一か所の学校に生徒が
    かたよりすぎてしまって昨年から廃止になり、元通りの学区域制に戻りました。
    足立区は最近どんどんマンションがどんどんできていますよね。それに伴い、保育園も
    増やしたり何らかの対策をしなければ待機児童はなかなか解消されないでしょうね。

  12. 193 匿名さん

    間取りタイプはまちまちでファミリー層の世帯数は少ないマンションかなあと思ってたら学校の話がかなり出ていますね、結果お子さん人口の多いマンションになるかな?

    そうなるとキッズラウンジなどもあったら良かったのにという要望も出てきそうな予感。。

    でも外部に公園あり川ありで遊べる場所は豊富そうです。
    大人の目線でもポンデグランデの開発は楽しみですよね。

  13. 194 匿名さん

    > そうなるとキッズラウンジなどもあったら良かったのにという要望も出てきそうな予感。。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senju/public02.html
    一応、1階にはキッズルームがあると書いてあります。
    広くはないですが~

  14. 195 匿名さん

    1階に店舗と書いてありますが何ができるのですか??
    まだ検討し始めたばかりでなにも情報がないもので…。
    もともとこちらにあったお店などがはいるのでしょうか?

    ファミリーの方、多いのですね。
    再開発で街もきれいになりますし、子育てはしやすそうですよね。
    こちらは正確には再開発地域ではないようなのですが、
    でもすぐお隣ですものね。

  15. 196 匿名さん

    >>195さん

    >>143にあるとおり私も文具店と聞きました
    ポンテグランデのエリア外ですが、かつら並木通りに面しているので
    再開発のエリアと同じ綺麗な道路に面していますよ。
    商業施設も駅も、本当に近いので暮らし易いと思います。

    道路がどうなったのか気になってポンテグランデのHPをみてみたら、ちょうど昨日開通したようですよ
    http://www.pontegrande.jp/release/nr20130701.html

  16. 197 周辺住民さん

    昨日、開通した道路の写真撮りました。

    1. 昨日、開通した道路の写真撮りました。
  17. 198 匿名さん

    >>197
    幅広ですね、視界良好。

    >>196
    文具店ですか。テナントとしてはあまり聞かないジャンルの店舗だと思います。ご近所から移ってくる感じなのかな??
    下が騒がしくなるわけでもない業種だと思いますから良かったのでは。

    3方向が道路だけにどこを向いている間取りでも明るそうですね。

  18. 199 匿名さん

    文房具屋さん!?
    事業協力者さんが営業していたお店なんでしょうね。
    そう言えば先日調布の方に出かけた際、ファッションビルの1階にコンビニのような造りの
    文房具が入っていて、すごく印象が良かったのですがそういうお店が入ってくれれば
    住人(候補)としても嬉しいですね。

  19. 200 匿名さん

    Google street viewで見ると、ふぐ、すっぽん料理のオレンジの建物の隣は文房具屋さんだったようなので、もしかしたらこちらのお店が再開するのかもしれないですね。
    ※根拠のない推測です。

  20. 201 匿名さん

    便利だけど狭いねー。

  21. 202 匿名さん

    私もストリートビューで確認してみました。
    確かに文具屋さんですね。
    その文具屋さんが地権者さん的な感じで入られるのでしょうね。
    飲食店だと匂いや夜遅くまで音がするんじゃないかとかありますが、
    文具店だとその心配はないですね。
    文房具大好きなので、なんだかうれしいです。
    街もおしゃれになっていきますし、おしゃれなお店が入ってほしいですよね。

  22. 203 匿名さん

    お洒落な文具屋さんだったらいいですね。

    まだ、残り戸数は、どれくらいあるのでしょうか?

    これから近くのマンションも売りだされると思われますが、いかがなんでしょう?

  23. 204 匿名さん

    公式HPのブログを見ると、
    千住大橋の駅のホームからのマンションの建設の様子が写っていました。
    結構出来上がってきていますね。

    再開発地域にもマンションが出来ていますよね。
    私は駅に近い点と
    住友である点でこちらが良いかなとは思っていました。

    でも再開発地域はこれから色々と出来てくるので
    それはそれで楽しみな感じはしますよね。

  24. 205 匿名さん

    おー、広くて見通しの良い道路ができましたね。写真の投稿感謝です。
    そう言えば、ここは次世代型省エネ対策等級4(最高等級)だそうですが調べてみてもいまひとつ理解できず。。。
    次世代型省エネ対策について解りやすく解説されたwebサイトをご存知の方はいらっしゃいませんか?

  25. 206 物件比較中さん

    すごく魅力的なエリアなんだけど何だか人口密集地にならないかという心配も・・
    橋の混雑とか今後ないといいですよね。

    心配ごとはそのぐらいで、はっきりいって商業面・交通面ともにこれ以上望まないぐらい自分にとってはレベルが高いです。永住の決断もしやすいと思いました。

    京成本線が自身にとって都合が良いかという点はそれぞれだと思います。

  26. 207 匿名さん

    今時文房具屋さんなんか珍しいですね。
    今は少なくなってきてますよね。
    自分も文房具が好きなので文房具屋さんがあるとうれしいですね。
    お子さんがいる方にもいいですね。

  27. 208 匿名さん

    街自体がものすごくゆったりと作られているので、
    密集地のようになることはないのではないかと思います。
    ただ子育て世代が多くなることは予想されていて、
    公園もさくら公園のみではかなり手狭になってくるでしょうね。
    スポーツ公園は遊具スペースも狭いですし…。
    これ以上の公園の整備はないのでしょうか?

  28. 209 匿名さん

    >>208さん
    千住大橋を渡るので少し歩きますが天王公園がありますよ

  29. 210 匿名さん

    天王公園って南千住にある公園ですよね??
    私はあちらの方のマンションも検討したので天王公園も見に行きました。
    遊具はありますし、
    夏場はお子さんたちが水遊びしていて活気のある公園でしたね。
    自転車だと本当にすぐだと思います。
    すさのお神社の裏の方を入ってすぐですからね。

  30. 211 物件比較中さん

    あとどのくらい残ってるか
    お分かりになる方いらっしゃいますか?

  31. 212 購入検討中さん

    ここ、大衆酒蔵って居酒屋?
    マンションに食い込むように残っていますね。
    オレンジ色の建物、目立ちます。

    地上げに失敗したのでしょうか?

  32. 213 物件比較中さん

    ふぐ、スッポン料理屋ですね、
    そこそこ有名らしいのですが、
    悲しいことにオレンジ色の壁、下品ですよね。。。

  33. 214 匿名さん

    どうなのでしょうね。
    住み心地には特に影響はなさそうですけれど。
    外観面で皆さん気にされているのでしょうか。
    駅に近いので、居酒屋が周辺にあるのはしょうがないと言えばしょうがないかと…。

  34. 215 検討中

    西向きの部屋を検討してます。道路挟んで1戸建ての家がいくつかありましたが、まさか将来マンションが立つことってないですかね?不安です。西棟検討してる方いらっしゃいますか?

  35. 216 匿名さん

    可能性はなくはないと思いますが…正直まだわからないですね。
    再開発地域外なので、
    今後の予定が正直わかりにくいというのがあります。
    再開発地域内の事ならある程度はもう決まっているので
    予見して買うことができるのですけれども。
    再開発も本格化するので、何かできるのではないでしょうか。

  36. 217 匿名さん

    スーパー堤防の話がブログにも出てきましたね。
    反対側はもう既にできているようですが、
    こちら側は今工事中だそうです。
    早く出来上がってくれるといいなと思います。
    そうなると、防災面でも心強くなっていきますしね。

  37. 218 物件比較中さん

    千住大橋は、これから楽しみですね。現在、シティハウスのほかに、オーベルと東京ファイターを検討しています。シティハウスは夫婦2人だけなので、価格や間取り、駅からすぐということもあり、魅力的なのですが、日光街道沿いということで、車の騒音や排気が気になります。外に洗濯物は干さないとか、環境面で注意は必要でしょうか?

  38. 219 匿名さん

    日光街道沿いと言っても、ベランダが日光街道に向いていいませんし、
    音対策のガラスで、閉めちゃうと図書館くらいの静かさらしいです。
    オーベルやファイターに比べて良い点は、
    直床でない、液状化の心配がない、駅が近いなど。
    花粉とか埃とか入らないフィルターが着いてるとも、
    営業さん言ってました。
    夫婦2人なら、広さや価格的に良いですよね。
    うちも子供がいないので、ここにしようと思ってます。

  39. 220 匿名さん

    219さんのいうフィルターは、オプションになり、通気口に付けるものだと思いますよ。
    高いものではなく数千円だったかと。

  40. 221 物件比較中さん

    そうなんですね。私は、田舎育ちなので、窓を思いっきり開けて、音や排気を気にしないで自然風を感じてみたいな、なんて思っちゃうのですが、都内で、あの価格で、駅前1分の利便性では、有り得ないのかも?なのでしょうか。高層階だと違うのでしょうか?毎日の通勤や価格を考えると、シティハウスで決まりなのですが!環境面では、オーベルや東京ファイターでしょうか?でも、あちらは、お子さんが多い印象なので、夫婦2人だけだと、それも気になっちゃいます。じっくり考えます。アドバイスありがとうございます。

  41. 222 匿名さん

    >>221さん
    現地に行った時の感想ですが
    日光街道から少し入ると騒音はそんなに気になりませんでした
    排気はどうなんでしょう低層階だと気になるかもしれませんね
    ただ駅前ロータリーや商業施設が出来ると南側の新しい道路も交通量が増えると思うので
    今以上に音や排気が気になるかもしれません。

    当初は駅前1分でも千住大橋駅では不便なのかと思っていたのですが・・・
    (結局、北千住や南千住を利用することになるのかと思っていました)
    京成線の乗り換えが思った以上に便利そうなので今は魅力的に感じています

    狭さを除けばディスポーザ、床暖房、ミストサウナ、二重床、二重天井の仕様で
    この価格は魅力的ですよね

  42. 223 匿名さん

    今再開発しているところもそれが終われば、
    静かな場所も結構車も人も入ってきそうですよね
    特にショッピングモールができると、
    人の流れ、車の流れがかなり変わってくるのではないかと思っています

    京成は地味な路線ですが
    乗り換え路線を考えるとかなり良いんですよね

    日暮里で乗り換えができるのが私には最大にメリットです

  43. 224 匿名さん

    建築中のポンテグランデTOKYOの完成が楽しみですね。
    スーパーやレストランが集積されるのは嬉しいことですが、
    認可保育所や貸し農園といった施設は周辺住民間のコミュニティ形成にも
    役立ってくれるものと今から期待しております。

  44. 225 購入検討中さん


    スーパーはライフになるようですね!
    http://www6.big.or.jp/~rey/usui/pdf/gogai_09.pdf

    駅のMacは閉店と聞きましたが、ポンデに移転ということでしょうか?Macの後は何ができるのでしょうね?

  45. 226 匿名さん

    京成が2015年度よりガード下の耐震工事を始める予定です。
    その期限まで、どんどん店が閉まると思います。

  46. 227 匿名さん

    数年前からテナントは抜けて行ってどんどんなくなってきましたよね>ガード下
    千住大橋駅自体がものすごく古い駅なので、
    全体の耐震化が必要になってくると思います。
    街もきれいになるのですから、駅も新しくなってほしいですね。
    マックはショッピングモールの方に入ってくれると嬉しいですが、駅の所にもあると更に良いですね。

  47. 228 匿名さん

    複合開発の入り口部分とのことですがこれは解釈良し悪しありますか?

    喧騒的にどうなのかなと私はひとつ心配を抱きました。
    逆に開発の恩恵は大きいのだろうという魅力も抱いています。

    商業特化の開発ではなく医療機関や住環境の快適さを重視した内容のようですから蓋を開けてみれば恩恵比重が大きいだろうとは思っています。実はまだ現地を知りません・・汗・・是非教えて下さいませ。

  48. 229 サラリーマンさん

    駅前且つ幹線道路沿いで、元々それなりに騒がしい場所なので、複合開発による影響は僅かなものだと思ってます。

    騒音対策もされてますし、メリットの方が大きいのではないでしょうか。

  49. 230 匿名さん

    状況的には今とあまり変わらないと私は思っています。
    結局直接影響を受けるのは、日光街道からだと思っているからです。
    日光街道自体は特に変化はありませんし、もともと交通量も多いです。
    でもすぐ裏手に広がる街がきれいになるのですから、
    恩恵は十分にうけられるのではないでしょうか。

  50. 231 匿名さん

    なるほど。。。
    元々4号はかなり交通量多いですよね。
    千住市場があり、夜中も他と比べると交通量が減るわけでもないですし。
    千住大橋の新しいショッピングモールも、
    橋を渡って南千住の東側の人たちは来るかもしれないですが、
    基本他地域からわざわざ来るのもはじめの内でしょうしね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸