- 掲示板
最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??
[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00
最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??
[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00
あんまり詳しく説明すると掲示板では長文になりますのでかなり掻い摘みました。
908さんに回答するならば、私一人の力で乗り越えたとは思いませんし、きっと誰かが助けてくれるだろう・・・などの依存も強くなかったと思います(しかし「誰か助けてくれ!」とは思いましたが)。
要は何が言いたいかと申しますと、
健康な体に産んで育ててくれた両親、
(体が病むと、些細なことでも心が大きくダメージくらいますよね。そういう意味です。)
どうしていいか全くわからなくなった私に手を差し伸べてくれた大人達、
最後には和解できたいじめっ子本人と、その親御さんの協力があってこそ、あの経験がただの忌々しい記憶とならずにすんだということです。
今の子供のいじめ問題は、子供達以外のところに問題ありと思います。
私の経験は一例に過ぎませんし、全てが万事これで上手くいくとは限らないでしょう。
ただ歯止めを効かす対策の例として、とらえてはもらえないだろうか?