なんでも雑談「いじめ問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. いじめ問題
  • 掲示板
個人的には [更新日時] 2024-11-16 20:46:12

最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??

[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いじめ問題

  1. 861 824

    もうひとこと。
    道路に落ちているゴミを拾うのはモラルやマナーに対する心が
    痛むからであり、電車の中でお年寄りに席を譲るのは
    思い遣りやいたわりの心から、ですよね。
    では逆にお訊ねしますが、電車の中で他人に暴力を振るったり
    道路にゴミを捨てて悪びれもしない者に足りなかったものは
    「思い遣り」ですか? それとも「モラル」や「マナー」ですか?
    私は違うと思います。
    それらが機能するもっともっと前の次元において、人間が
    個々のキャラクターに関係なく、共通に持ち合わせていなければ
    ならないものが絶対にある筈です。
    「罰」に対する認識もそのひとつだと思いますよ。

  2. 862 匿名さん

    子は親を見て育っていくもんだよなぁ。

  3. 863 匿名さん

    ままん侍
    一人ひとりの批判にムキになってるけど、反論できないものはムシする。
    都合の悪いことは隠す子どもみたいな人だね。
    あなたの子どもが変人扱いされず健やかに成長されることをお祈り申し上げます。
    なぜなら、子は親を写すと言われますから。

  4. 864 匿名さん

    >>ままん侍さん
    あなたは自分の子供が悪いことをした時に叱らないのですか?
    小さい子供にとってはそれも十分「罰」なんですが・・・。
    叱っても辞めない場合はどうしますか?
    叱ったぐらいで取り返しもつかない犯罪であれば?

    あなたの言ってることは単に「法治国家」である日本に適さない
    極めて宗教的な精神論であることにいい加減気付いたほうがいいでしょう。
    現実味がありません。
    悪いことには「罰」を与える。 至極真っ当かつ当然のルールですよ。

  5. 865 匿名さん

    >>858
    自分が中学生時に、こども相談室?みたいなところに、
    友達と電話をかけたことがあります。
    部活の顧問の先生の体罰や不公平な態度について(教師によるいじめ)。

    その時の対応は、それなら、先生に相談しなさいって感じで、
    全然、真剣に話を聞いてはくれませんでした。
    先生に言えないからから、相談してるのに。

    あの電話は、対応を間違えると、大人への不信感が募るだけです。
    たまたま、かもしれませんが、相談する子にとっては、
    勇気を出した1回きりの電話なのです。

    匿名で電話しているから、電話した子がその後、どうなったかは、
    分からないような気がしますけど?

  6. 866 844

    >いじめは卑劣な行為であるというそれ自体が悪いと教える事が大切だと思うのです。
    そういう教育も必要でしょうね。
    ただし、それで「罰則」が必要ではないということにはなりません。

    >やっとイジメ問題に真剣に取り組み始めたときです。
    >出来るはずです。
    それは単にあなたの思い込みでしょう。
    実践にも移してないことを気軽に口にしないで下さい。

    >近所で落ちていたゴミを拾うのは何故?
    >電車で老人に席を譲のは何故?
    >周りや人のことを考えてものの善悪を習得する学んでいくときに
    >「罰則」というのは違う気がするのです。
    人が死ぬかもしれない問題と同列に語れる事柄ですか?
    良く考えてから発言されてはどうでしょう?
    また、同じマナーでの議論であれば歩行・路上喫煙はどうでしょう。
    罰則のある地域のほうが明らかに少ないのは気のせいでしょうか?

    >罰則もそれに似て
    >いじめ自体の行為を反省するより罰則にすり替わって
    >「見つからなければいいと」とはならないでしょうか。
    すり替わりであろうと意識させることで減るのであればいいと考えます。
    まずは減らすことが先。
    「見つからなければいいと」の行動はままん侍さんの理論でも同じこと。
    ただし、「罰則」の場合、「見付からなければ」と
    同時に「見付かったらどうしよう」との意識も強烈に芽生えます。
    多くの人間にはこれが抑止力となります。
    どんな犯罪であれなくならないのと同じで「抑止力の効かない例外」は出てくるでしょうけどね。

    >電話相談でとりあえず自殺はとどまったという声を聞きます。
    自殺は思いとどまれるでしょうが、いじめの解決には至っていない。
    多くの場合、「いじめられた側の子供が転校する」という極めて本末転倒なやり方で、
    その子供はいじめから逃げられます。 トラウマとして子供の心を傷つけたまま。
    ただし、その後「いじめている側の子供」は平然と同じことを他の子供で繰り返します。
    この悪循環は電話相談などといった生ぬるいやり方では解決しません。

  7. 867 844

    >何故罰がなければ元の木阿弥なのか?実行するのはすぐには不可能でも
    >そうした取り組みは子ども達が安心安全自由に成長していくには
    >必要不可欠なことだと思います。
    心理学的見地から多くの人間が同じ思想の下、
    理念を同じにして行動をするというのは不可能だからではないでしょうか?
    それと
    >教師の質、仕事内容、教育委員会と学校、PTA、地域の関わり方などの
    >地盤整備が必要だと思う。
    これってあなたが言ってた管理社会なんですが。
    ガチガチに規制で固めたものだけを「管理社会」だとでも勘違いしてましたか?
    大人も子供も息苦しいだけですよ。

    >だから何でしょうか?いじめない子育てを諦めるのですか?
    そういう事ではないでしょう。諦める諦めないという問題でもない。
    いじめない、いじめられない子育てを行ったからといって
    いじめない、いじめられない子供が育つとは限らないということでしょう。
    あなたの子供もこのままいじめに関わらない保証はどこにもありませんよね?
    もしもあなたの子供がいじめる側になり、相手が自殺したとしても
    あなたは子供を「しかる」ことすらしないのですか?

    >そうですね。私も後からしまった!と思いました。
    >批判だけのレスにはちょっと過敏になってしまうきらいがあります。
    批判ではなく、質問でしょう。
    しかも今回もまた答えを出していませんし。
    言い回しを変えただけで、結局答えをそらしていることには変わりませんよ。

  8. 868 ままん侍

    824さんへ
    >そこからドロップアウトしてしまい、他人を傷つけてしまった者に
    >しかるべきケジメをつけさせましょうという話をしている訳です。
    それには何の反論もありません。
    自分のしたことを振り返ってその責任を負う事は当たり前のことであって
    しかも、ややもするとこれまで学校も親も生徒も
    おざなりにしてきたことで、だからこそうやむやにされ
    イジメが蔓延したのかもしれません。
    ただそのケジメが罰則なのかということです。

    >貴方ご自身にも「罰」しか見えていないように思えます。
    そうかもしれません。
    私が思う罰則は一定の線引きをして、
    そこからはみ出た者に規定の制裁を与えるというものです。
    ひとりひとりの事情や気持ちによりそってやったことの罪を認識させることは
    罰則とは思いません。

    義家氏は荒れてた高校時代、
    掃除をさぼって帰ろうとすると教師がしつこく掃除をするように促す。
    無視して帰る義家氏、寮にまでついて来て掃除を迫る。
    ついには根負けした形で掃除する。
    …これが罰則であったなら義家氏は掃除をしていたでしょうか。
    何度も何度も執拗に解るまで決して投げずに説得する
    義家氏曰く「何度も何度も心の扉をノックしてきた」
    そうした姿勢が求められているのではないでしょうか。

    今の忙しい教師にそれを期待することは難しいことですから
    インフラが必要になるのだと思います。

    >個々のキャラクターに関係なく、共通に持ち合わせていなければ
    >ならないものが絶対にある筈です。
    そうですよね、それを育むときだと思うんです。
    自分のことを思って何かしてもらえた時は嬉しいと思う。
    だから他の人にもそうしようと思う。
    でもそうした経験のない人間にはそうしようという発想は出てこないでしょう。
    本来注がれるべき愛情を、いつかどこかで体験する必要あると思うんです。
    罰則という言葉に私は愛情を感じません。

  9. 869 ままん侍

    >>864
    叱りますよ。
    何故だめなのかを説明して…

    あっ、娘が年賀状を作るというのでPCを明け渡さなければ…
    こうしてまたタイムリーに返答できないままに
    またいっぱいレスがつくのでしょう…
    とりあえず、また後でレスさせて下さい。

  10. 870 匿名さん

    もういいよ。タイムリー云々じゃないんだが。このオバサンには何を言っても
    無駄らしい。みんなが沈黙したら勝ったと凱歌をあげるのかな。勝ち負けじゃないん
    だけどね。

  11. 871 864

    >>869
    叱るんですか?
    なら「罰則」を設けるとの考え方と大差ないですね。
    自覚はないようですが。

    「罰則」にだって「何がいけないか?」の説明がないわけではありませんよ。
    「言葉」や「教育」で足りない部分を補う機会を与えているわけですから。
    「罰則」、「刑」、「懲役」などとの言葉の表面部分だけに捉われすぎちゃいませんか?
    悪い事をしたら叱り、反省させ謝る事を覚えさせないといけないんですよ。
    「罰則」というのは「復讐」ではないんですよ。

    やっぱり表面的にしか物事考えてなかったんですね。

  12. 872 匿名さん

    >ままん侍
    別にいいよ、もう来ないで。
    全く本質が見えてないあんたの意見はもう見飽きたから。

  13. 873 匿名さん

    ままん侍

    掃除サボるのといじめを一緒にするな!!

  14. 874 匿名さん

    もう相手にしなさんな。正月から気分が悪い。イジメと言う深刻な問題が単なる
    頑固屋との応酬に成り下がっている。

  15. 875 匿名さん

    そうそう何言ったって通じないよ、ままんには。
    雑談の他スレ見ればよ〜くわかるはず。

  16. 876 匿名さん

    でも空想としてはそうなればいいかもねって感じじゃん。
    現実的でなく他人任せ的な意見だから反感を買うんだろうけど。

  17. 877 匿名さん

    釣りかとも思うが天然なんだろうね。

  18. 878 通り馬

    匿名を良いことにそうやって一人に対してぽんぽん書き連ねる行為はいかがなものでしょう?
    少なくとも子供の手本となることではないですよね。
    良識を持つ人であらば、例えそう思ったとしても、不特定多数の人に公開され本人の目にも留まるようなこのような掲示板に、書き込み知らせる必要はないと思います。
    意見のぶつかり合いは大賛成ですが、そこに良識という美学をもちましょうね♪
    その姿勢を大人が親が貫くことで、きっと子供にも伝わると思います。

  19. 879 匿名さん

    そもそも固定名使ってる人って
    全ての「自分に対するレス」に対応しきれる自信あるんだろうか?
    物理的にも不可能だと思うんだけどなぁ・・・

  20. 880 匿名さん

    ごちゃごちゃ言わないけどイジメっていじめられる奴に大きな人間性の欠落等有だ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸