- 掲示板
最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??
[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00
最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??
[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00
昨日の「朝ズバッ」の静岡市での教師によるいじめの話、見ましたか?
あまりにも、ひどかった!!!
中1の時、担任教師が、兄に身体障害者がいるということを理由に、
別室での自習を強要し、その女生徒は3年間、別室での自習となり、
学力もつかず、高校に入れなかったそうです。
親は、中1の時に、担任に面談を申し込んだが、校長に結局会わせてもらえなかったそうです。
卒業に時の寄せ書きに、その担任教師から、
「どこにでも厄介者はいる」という内容の英語のことわざを書いたらしい。
結局、教育委員会からの1枚の訓告でおしまい。
中学といえば、義務教育のはずなのに、どうなっているの、静岡市!
静岡市を相手に裁判を起こしたらしいが、ナント、静岡市は争そう姿勢なのだそうです。
ちなみに、その元担任教師は教職を辞めたらしい。
その教師、人間の資質的に、問題が非常にあると思う。
いじめの問題は、
いじめる人間のバックグランドを徹底的にしらべ、
根本的に解決しなければ、なくならないような気がします。