東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークタワー豊洲ってどうですか? その3
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:48:35

こちらはパークタワー豊洲のスレその3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227663/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-04 13:53:28

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 652 匿名さん

    取り付けは簡単でも
    キッチンの下、という一番調理用品収納に便利な場所を
    ディスポーザと分解槽に取られてしまいますね。

  2. 654 匿名さん

    キッチン下は湿気が衛生的でないのであまり調理器具を置くのはどうかと。

  3. 656 匿名さん

    それって禁止では?

  4. 657 匿名さん

    過去スレでかなり議論されてましたね。
    結論は、後付け禁止で終了。

  5. 658 匿名さん

    657です。ちょっと追記します。
    単体でディスポーザーを取付けるのは条例で禁止されています。

    東京都下水道局
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/qa/fq7011.htm

    ただ、基準に適合したディスポーザー排水処理システムは設置可能みたいですね。

  6. 659 匿名さん

    ディスポーザーは、動かす時にすごく水が必要だし、貝殻や大き目の骨、植物繊維は入れられない。
    たまに小さいスプーンなどが入ってしまたのに気付かないで動かすと、スプーンをダメにする。
    壊れたら修理しなくてはいけない。
    規約を無視してまで付ける必要ないと思います。

  7. 660 匿名さん

    >ディスポーザーは、動かす時にすごく水が必要だし、貝殻や大き目の骨、植物繊維は入れられない。

    確かにそうですが、貝や大きな骨、繊維質の多いゴミは日常生活においてはあまり出ませんよね。
    水もすごく必要…というほどでもないですし。
    もちろん規約を無視することは言語道断ですが、それゆえディスポーザーが無いのが残念でなりません。

  8. 668 匿名さん

    ディスポーザー付き競合物件の営業でしょうね。

  9. 669 匿名さん

    657は過去スレの話。658で追加コメントしたのですが、なんかここの契約者さんて言葉が荒い方いらっしゃいますね。

  10. 670 匿名

    ディスポーザは嫌い派なので
    議論に加わってなかったから良かった。

  11. 672 匿名さん

    後付けディスポーザのメンテ費用はどれくらいかかるのでしょうか?

  12. 673 匿名さん

    そろそろ、第2期1次の販売だけど何戸くらい出してくるんだろう。やっぱり東雲の影響があるかな…

  13. 674 匿名さん

    ディスポーザーなんて面倒くさい!
    洗い物は手で洗うのが一番早い!

    結論、ディスポーザー無い方が資産価値高い!

  14. 675 匿名さん

    ディスポーザーがある生活したことあります?

  15. 676 匿名さん

    ディスポーザと、洗い物は手で、とは関係ないから
    ホメ※※なんじゃないの?

  16. 677 匿名さん

    >洗い物は手で

    の部分は食洗機のことでしょう

  17. 678 匿名さん

    >結論、ディスポーザー無い方が資産価値高い!


    これからの時代、それは無いと思うよ。

    少なくともディスポーザー生活体験者が中古マンションを探す時、
    ディスポーザー無しの中古マンションを積極的に選ぶとは考えにくい。

    そして、これからディスポーザー付きマンションは増えてくる。

  18. 679 匿名さん

    やっぱり後付けは禁止みたいですね。

  19. 681 匿名さん

    ディスポーザーを後付けされても下水管はディスポが前提とはなっていないし。

    もしも経年劣化が激しければ、マンション管理組合は後付けした家庭に損害賠償を請求できるんじゃない?民事上は。

  20. 682 匿名さん

    適合製品を使えば問題ないよ。
    でも、破砕機から処理槽までに悪臭防止のためのU字トラップ管があり、ここに卵のカラ等がこびりついて詰まってしまい、半年もすれば水が流れなくなることがありますよ。
    使用後は大量に水を流す必要がありますね。

  21. 683 匿名さん

    最新エコ住宅はディスポーザー無いです。

  22. 685 匿名さん

    洗濯機といったほうが近いかもね。

  23. 687 匿名さん

    エコ対象からは外れてますね。
    近頃は敬遠されてるのでは?

  24. 688 匿名さん

    ディスポーザー無しで、各階ゴミ出しなんて臭いが凄いことになりそう。

  25. 689 匿名さん

    利便性とエコは逆向きなところがありますからね。
    今は後者が優先なのかも。

  26. 690 匿名さん

    ビルトインディスポーザー無しってことで、適合製品で無い後付けディスポーザーつける人が続出するとエコどころか環境破壊でしょ。

  27. 691 匿名さん

    適合製品は結局処理槽に溜まったゴミを捨てなければいけないからね。
    設置コスト、詰まり、故障修理等考えると、付けなければ良かったという事になるのがオチかと思いますよ。

  28. 693 匿名さん

    適合というのは、排水処理がきちんとされて、下水に悪影響を与えないかどうかがポイント。故障しないのとは関係ないと思いますよ。

  29. 694 匿名さん

    ディスポーザー排水処理システムはちょっと面倒かもね。
    こちらのお知らせをご参考に。
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0226_1.htm

  30. 695 匿名さん

    配管交換とか、タワマンじゃどうやってやるの?
    構造的にそんなメンテナンスできるようになってない。

  31. 696 匿名さん

    ディスポーザーのあるタワマンに住んでるけど、ディスポーザーなんて使ったことないよ。

  32. 697 匿名さん

    ここはパイプスペースを住戸外にして配管交換を考慮してある。逆にそれによって住戸内の配管の勾配の関係で水周りの間取り変更に制約がでてくることも。部屋ごとに違うはずだから確認したほうがいいよ。まあ、段差スラブもあるからスケルトンインフィルといっても水周りは自由に間取り変更できないんだけどね。

  33. 698 匿名さん

    >696

    ディスポーザー使わないのは勝手だけど、24時間ゴミ捨てなら生ゴミ捨てちゃダメだよ。ディスポーザーありなら生ゴミは(ディスポーザで処理できない貝殻とかは別として)基本的に出ないことを前提にしてるわけだからね。

    自宅で料理とかしなくても、ディスポーザーあったら生ゴミが出ないからゴミ捨て場の臭いとか、生ゴミの汁とかの汚れが無いって恩恵は受けてるはずだけど。

  34. 699 匿名さん

    横着者≠エコ

  35. 700 匿名さん

    >697の補足だけど、設計上は配管の交換を考慮してあるけど、25年より先だから長期修繕計画には費用は含まれてない。そういった費用が諸々あって、長期修繕計画以上に値上がり、一時金徴収ってありうる。ローンぎりぎりで買うとアウトになるよ。先の話だと思ってると、いざそのときになってハンザイ。そんな人が多かったら、設備の更新とかできなくなる。マンションって運命共同体。

  36. 701 匿名さん

    これ、本当にディスポ後付けする人がいるなら、マンション全体の住民にかかわる問題でしょう。
    何年も後付けのものを流されたら、もともと想定していない構造(排水管等)にどんな影響を与えるかわからない。
    素人でもすぐに思いつくのは排水管の詰まりと悪臭問題。

    洗浄コストや修繕費だけでも相当な金額。住民間のトラブルにもなる。当然資産価値にも影響する。

    単なる水だけでも、カメラで排水管を見るとこんな感じになる。なのに食べ物の粉砕屑を流すなんて・・・。

    1. これ、本当にディスポ後付けする人がいるな...
  37. 703 匿名さん

    ディスポーザーの後付けは可能ですが、設置する場合は別途に処理槽をつけなければなりません。
    結局、定期的に溜まったゴミを袋に詰めて燃えるゴミに出さなければならず、何の意味が?と思ってしまいます。
    一度、処理槽無しに使っている家に修理に行きましたが、本下水では無く合併式浄化槽を使っていたため、浄化槽の中が凄い事になってました。本下水の家の場合、検査は排水管を本下水に接続して使用開始した時だけなので、ディスポーザーを付けてもばれませんが、やっぱり止めて貰いたいものです。

  38. 705 匿名さん

    管理規約、は想定してなければ書いてないですからね。
    後付けを、売主が想定してなかったのでは?

  39. 708 匿名さん

    1期目の理事はディスポーザー問題で大変でしょうね。

  40. 711 匿名さん

    ディスポーザー使わず、生ゴミ出してます。これって規約違反?毎日、回収してくれるから臭くないけどね。

  41. 712 匿名さん

    生ゴミを粉砕して流すだけのディスポーザーは浄化槽がなければ設置できないことは条例で決まってる。法律や条令で決まってることは、売主が説明する義務は無いよ。だから賠償請求の裁判を起して勝ち目は無い。

  42. 713 匿名さん

    当初から付いているマンションでは微生物やろ過の処理が行なわれます。

    処理槽を持たない後付けディスポーザーの場合は粉砕→下水道へ放流になるので、下水管の劣化や下水処理場への悪影響が多いとのことです。


    >704
    管理規約に反していないのはいいとして、共有物(例えばマンション全体の排水管など)に何らかの損害が生じた場合や悪臭被害などが生じた場合は民事上の損害賠償の請求対象になり得ますよね。
    その場合、住民の一定数の賛同を得て、原告:マンション管理組合、被告:損害を与えた人、となることもあり得ます。よくよくご検討ください。

  43. 715 匿名さん

    どっちが本当なの?つけられるの、つけられないの??

  44. 716 匿名さん

    でも共用配管が対応してないんだから、皆が困る事はしないでね。後々困るのは住民なんだら。

  45. 718 匿名さん

    >714
    分からない人ですね。

    東京都水道局で認められている機種=パークタワー豊洲で認められる、とは限らないでしょ。

    東京都水道局では「都としてはいいけど、マンション内のことまでは知らないよ」ってことです。



    共用部分(排水管など)に悪影響を与えたらあなたが弁償してくれる?

  46. 719 匿名さん

    ディスポーザーの後付け工事は、管理組合に事前に届け出が必要なはず。

    無断でやった場合は管理規約違反。

    管理組合でブレーキがかからなかった場合にマンションの共用部分に損害がしょうじたケースでは
    理事連中も訴訟対象になるかもしれない。

  47. 721 匿名さん

    役所で認めてても、そのマンションでは認められない、なんてルールいくらでもあるよ。

    「犬を飼ってはいけない」とは役所はいわないけど、
    「○○cm以上の犬を飼ってはいけない」なんてマンション普通にあるもんね。

  48. 722 匿名さん

    住民臨時総会をなるべく早く招集して、後付けディスポーザー禁止の条項を管理規約に盛り込めば良い。
    早くしないと大変なことになるかも!

  49. 725 契約済みさん

    なんか、ディスポーザースレみたいになってますけど、そもそも「パークタワー豊洲 使用細則」で、キッチンへのディスポーザーの設置が禁止されてますけど。

  50. 726 匿名

    >704 さんのレスが間違いだったの?

  51. 728 匿名さん

    725さんのご指摘、「ディスポーザー設置禁止」ということでこの話は納めましょうね。
    そして重説にも、専有部分について模様替え・修繕・工事等を行う場合はあらかじめ管理組合に所定の手続きを行った上、管理組合の承認が必要となり、この承認を得る前に当該工事を行うことはできませんと記載されてませんか?
    こっそりディスポ設置しちゃうと、後で問題になっても知りませんよ。

  52. 730 匿名さん

    明日、営業に確認してみた方が早い

  53. 731 匿名さん

    そもそも今時のタワーでディスポ無い時点で・・・

  54. 732 契約済みさん

    分厚い黒い冊子の後半に「パークタワー豊洲 使用細則」があります。

    その第1条に専有部分及び専用使用部分の禁止行為が記載されています。

    その中の(12)に「キッチンにディスポーザーを設置すること」と書いてあります。

  55. 733 匿名さん

    破砕時の振動音はかなり大きいから、キッチンの場所によっては騒音問題にも発展するかもしれませんね。ディスポーザー付きのマンションだと、お互い様なんでしょうが。

  56. 739 契約済みさん

    ほれ!

    1. ほれ!
  57. 741 匿名さん

    快適な共同生活を維持するために重要な事ですよね。
    重説に記載の有無は問題ではなく共同の利益を守る為にディスポーザー設置はダメでしょう。

  58. 743 匿名さん

    741ですが、ちゃんと読めてますよ。

  59. 744 匿名

    っていうか739さんが本当なら
    契約済みさんはみんな同じ物を持っているのでは。

  60. 748 匿名さん

    写真アップありがとう。よく文字も読めていますよ。
    後付けのディスポーザーは設置できないのがよくわかりました。

  61. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸