東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークタワー豊洲ってどうですか? その3
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:48:35

こちらはパークタワー豊洲のスレその3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227663/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-04 13:53:28

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 177 匿名さん

    144さん
    駐車場は平置きなので、そんなに修繕費などもかからいのでもう少し安ければ
    いいなと思います。大体豊洲の近辺の駐車場の相場は3万円位の様です。
    マンションだと結構相場よりは安い設定にしてある所が多いのですがね。
    ま、駐車場代が他の部分の修繕費になっていると考えればいいのかな。

  2. 178 匿名さん

    検討者じゃないけどちょっとほっとけないから応援する。頑張れ!

  3. 179 匿名さん

    1台当たりスペースの、修繕費は掛からない、固定資産税は掛かる。ですね。

  4. 180 匿名さん

    また削除?

  5. 181 匿名さん

    慌てて買ったら、入居者がほとんどいなかった、、、これは避けたいよね。

    豊洲には何年も売れないマンションがあるのは事実、ここは安いのか何を基準にしたらいいのやら。

  6. 183 匿名さん

    住環境考えると野村東雲でもいいのではないかと思うんだけどね。
    どーしても、ど〜しても豊洲の地名にこだわりたいって事なんでしょうね。
    駅距離といってもちょっと橋渡ればすぐプラウド何だけどね。

  7. 184 匿名さん

    トイレがタンクレスじゃない方が問題でしょう。
    明らかに金を掛けてないマンションってことですから。

    ディスポーザーは日本橋のグラウスマンションスレなんかでは、
    無いから良かった、と書かれていますよ。

  8. 185 匿名さん

    豊洲駅から橋を渡らず5分のここ
    追加6分で橋を渡り11分の野村

    追加の6分がすぐなら、ここは駅からすぐ

  9. 186 匿名さん

    日本橋のマンションでは、ディスポーザーないことのメリットってなんだったのでしょうか?あるに越したことはないと思ってるんですが…

  10. 187 匿名さん

    ネガが噛み付くからそういう風にポジさんが必死になって書き込みしてただけだよ。

  11. 188 匿名さん

    ディスポーザーが無いと各階ゴミステーションが無いとエレベータで下まで捨てに
    いくから匂いも含めて、大変なのがデメリット。
    ここは、シングル&ディンクスが多く、外食が多いだろうから、さほどデメリットに
    ならない。

  12. 189 匿名さん

    デメリットが、臭う、詰る、管理費に跳ね返る、だそう。
    私が書いたんじゃないから知らないけど。

  13. 190 匿名さを

    189は、日本橋スレに書かれた
    ディスポーザーが『有る』デメリット。

  14. 192 匿名さん

    嫌なら止めればいい。それだけ。

  15. 193 匿名さん

    >>182
    無いよりはあったほうが良いに決まってる>ディスポーザー
    必須かどうか?妥協できるか否か?って言われると・・・

    今まで使ったことがなければ、各階にゴミ捨場あるし別に無くても・・・ってなるかも
    1回でも経験しちゃうとマストアイテムって気がしないでもない、実際楽だし便利だもん

  16. 194 匿名さん

    今、付いてるマンションに住んでるが
    別に必須アイテムではないよ。
    ヒゲや一部皮など
    分別せずに捨てられた方が、実際楽だし。

  17. 195 匿名さん

    温水洗浄便座は今では当たり前。それと同じでディスポーザーもついていて当たり前になってきているよ。
    ディスポーザーない中古は敬遠されることになると思う。

  18. 196 匿名さん

    小規模マンションの大半にはディスポーザーは付いてない。 
    規模に関係なく付く温水洗浄便座ではタトエにならない。

  19. 197 匿名

    ディスポーザーが付かない代わりに食器棚が標準で付いてますのでということで納得できるか、どうかですね。

  20. 198 匿名さん

    小規模MSもディスポーザーを売りにしているところもけっこう出てきたからなあ。

  21. 199 匿名

    晴海は食洗機が付かない代わりに何か付いているのかな?

  22. 200 匿名さん

    ディスポーザーは故障など維持が高いから団地型スタイルのこのマンションには不要だよ。
    そもそも、最大で80㎡もないマンションでディスポーザーが、、って言う方おかしいよ。

  23. 202 匿名さん

    ディスポーザーを使うと、もうディスポーザーの無い生活は考えられなくなる、
    それくらい必須のアイテムです。
    食洗機などと違い、後付け不可能な設備なのでマンションを選ぶ際は重要なチェックポイントです。
    生ゴミをビニール袋に入れて数日間室内に置いておけますか?
    毎日ゴミ捨てに行くなら別ですけど。
    また、各階に生ごみを含めたごみステーションがあるのもどうかと・・・。

  24. 203 匿名さん

    各階にゴミステーションがあるから、毎日ゴミは捨てられる。
    毎日捨てないような面倒くさがりさんには、ディスポーザーが必須なんですね。

    15万程度の食洗機こそ、標準で付いてないようでは安造りなんでしょうね。

  25. 204 匿名さん

    >毎日捨てないような面倒くさがりさんには、ディスポーザーが必須なんですね。

    毎日ゴミ捨てなんてフツーに面倒くさいだろ。
    ディスポーザーがあればそれをやらなくて済む。
    重要だね。

  26. 205 匿名さん

    面倒くさがりやさんの必須アイテム
    がディスポーザーと判明。
    ゴミ捨てに行く場所が遠いと、面倒くさがりやさんになるんですね。

  27. 206 匿名さん

    ディスポーザが無い生活を送ってた人なら 問題ないでしょ

    日本は圧倒的に未経験者の方が多いのだから

  28. 208 匿名さん

    うちもめんどくさがり屋だわー

    外食か弁当で料理などせんわー弁当は生ごみ出ないしー

  29. 209 匿名さん

    >205
    >ゴミ捨てに行く場所が遠いと、面倒くさがりやさんになるんですね。

    ゴミ捨て場が自宅に近いと嬉しいのか?
    変わってるな。

  30. 210 匿名さん

    >209
    このマンションは、ゴミ捨て場ではなくゴミ置き場。

    遠くの捨て場までゴミを持っていくマンションにしか住んだことないんでしょうね。

  31. 211 匿名さん

    マジレスすると、ディスポーザー無しで問題になるのは、廊下やエレベーターが汚れたり、臭くなり易い事。特に内廊下では臭気がこもって嫌になることも。

    内廊下+各階ゴミステーションは、マンション選びの重要なポイントでしょう。

  32. 212 匿名さん

    パークタワー住民板を読んだら
    あそこにまでここのディスポーザーネタを持ってって書いてるね。
    ご苦労様です。

  33. 213 匿名さん

    そもそもファミリー向けマンションじゃないんだからディスポーザーなんて不要なんだよ。

  34. 214 匿名

    確かに。
    もともとリュクスにしようとしてたんだから。
    シングル、ディンクスの大半にとっちゃディスポーザーなんて管理費が高くなるだけの不要な設備。

  35. 216 匿名さん

    ネガはディスポーザーくらいしか指摘ネタないのか?

  36. 217 匿名

    パークリュクスも色々。
    日本橋箱崎町には付いていなかった。

  37. 218 匿名さん

    >210
    >このマンションは、ゴミ捨て場ではなくゴミ置き場。

    何が言いたいのかよくわからんが、

    ここにディスポーザーが付いていないのは事実。
    最近のマンションでは標準設備となりつつあるディスポーザーのメリットを享受できないのは痛いね。

  38. 219 匿名さん

    ディスポーザー以外のデメリット出すのはちょっと…
    ディスポーザーのデメリットくらいにしておきましょうね。

  39. 220 匿名さん

    >216

    別にネガじゃないけど、HP見る限りではディスポーザー無しに加えエアコンも壁掛けだね。
    この様子だと(写真がないので分からないが)トイレもタンクレスではないかもしれない。

    某大手住宅設備会社の知人に聞いたけど、トイレひとつとっても様々グレードがあり、
    彼曰く、トイレを見ればこの物件がどの程度のグレードか、ある程度察しがつくとのこと。

    別にディスポーザー無し、壁掛けエアコン、一般トイレの物件が悪いと言っているわけではなく、
    購入検討物件として評価する場合、付帯設備と価格のバランスは重要なのでレスしてみた。

  40. 221 匿名さん

    まあまあ
    豊洲ブランドに駅近くに財閥ブランドで激安なんだから仕様の面は仕方ないでしょ。
    高い仕様を求めるなら、6丁目のタワマンを待った方がいいよ。
    但し、相応の値がつくだろうけどね。

  41. 222 買い換え検討中

    生ごみを自宅内で保管するか さっさと流してしまうか。くみ取り便所と水洗便所の違いみたいだ。

  42. 223 匿名さん

    くみ取り便所ってなに?和式の事?

  43. 224 匿名さん

    スペアリブの骨とか貝がらとかディスポーザーで処理できるの?

  44. 229 匿名さん

    デベに「この程度の設備でも購入してくれる客層」だって値踏みされてるみたいだね。

  45. 230 匿名さん

    晴海もデべが「食洗機をわざわざ付けない程度でも購入してくれる客層」だって
    値踏みされたみたいなわけね。

  46. 232 匿名さん

    ここは4丁目だけど売れるの?

  47. 235 匿名さん

    よくここまで歩道ぎりぎりに近接するベランダのあるマンションを建てるものだ。

    1. よくここまで歩道ぎりぎりに近接するベラン...
  48. 236 匿名さん

    都内はそんなの沢山あるだろ。

  49. 239 匿名さん

    あんなに広い裏側の専用地があるのに、道路側には一切
    公共性のある空間を作らない例は珍しいんじゃない。
    二流デベならわかるけど、豊洲の街を設計した一員である
    三井とあろうものが、同じ豊洲でこれだもん。
    パークタワーというブランドを安売りしてでも利益確保に
    走る姿勢がもろ見えなんだよなぁ。


  50. 240 匿名さん

    高層に高く積めなかったからじゃない?
    利益追求はどこの企業も同じだよ。
    ボランティアじゃ売らないよ。

  51. 241 匿名さん

    隣の三菱食品のラインとそろえればパークタワーというブランド
    に恥じない物件になっただろうね。

    要は、ここの企画者は街づくりの視点が全く無いのが見え見え。
    利益追求は当たり前だが、それだけの視点の企業は逆に継続的な
    利益の追求ができなくなる。

  52. 242 匿名さん

    そろえたところで
    三菱食品の場所が
    将来は高層になるかもしれないし。

  53. 243 匿名さん

    ココの企画者もおそらくそんな発想なんでしょう。

  54. 245 匿名さん

    開発が進めば進むど、魅力がなくなってきますね。いっそ有明みたいに、まだ何もない方がまし。

  55. 246 匿名さん

    ん、妬んでいるのではなく、非難してるんだけど。
    まあ、仕方ないのはその通りなんだけど。

    それにしても近い。絵では道路と建物の間に
    樹木があるけどどうなるんだろうね。
    ベランダからの落下は居住者のモラルだと
    三井は言っているので住む人は注意してね。

    1. ん、妬んでいるのではなく、非難してるんだ...
  56. 247 匿名さん

    この写真、どこから撮ったのですか?
    どこからかが思い付きません。

  57. 251 匿名さん

    あれ、ここはマンションの口コミ、評判を書くために存在してんでしょ。
    論じるなんて目的は最初から無いよ。
    近隣住民の評判だと思ってもらえれば十分。
    晴海通りはある意味豊洲の顔。晴海通りに面して新しく造るのなら
    もう少し考えるべきだったんじゃないかな。

  58. 252 匿名さん

    豊洲の顔はららぽーとでしょ。

  59. 253 匿名さん

    豊洲をはじめて訪れた時、直線の幅の広い通りがセンターを貫き
    空が広いなぁと印象的だった。
    ここの建物を見て、4丁目は2丁目3丁目には永遠に追いつけない
    と確信した。5丁目はいけそうだが。

  60. 255 匿名さん

    街並が揃っていないとそれだけで評判は落ちるね。パークタワー東雲もそうだけどね。

  61. 257 匿名さん

    パークタワー東雲も企画会社が同じだからね。

  62. 258 匿名さん

    豊洲のスレ全体がアレてるね。周辺スレもだけど。

  63. 261 匿名さん

    倍率が1倍チョットだった東雲でも
    倍率下げ工作はあったからね。

  64. 262 匿名さん

    最初の1週間での値付率(売れた部屋の割合)は20%程度でしょ。
    1週間で5分の1売れれば上出来。

  65. 263 匿名さん

    豊洲 憧れ」で検索

    yahoo
    約481,000件

    google
    約 481,000 件 (0.13 秒)

  66. 264 匿名さん

    262

    なぜ倍率下げってわかるの?

    まともな人は倍率下げなんてやらないよ。
    買ったあとで資産価値落ちるだけだから。

  67. 265 匿名さん

    失礼

    261ね

  68. 266 匿名さん

    まともな人、はね。

  69. 268 匿名さん

    倍率が、という話は現実を見た方がよい。
    完売できずに大量売れ残りマンションが複数あるのが豊洲の現実。

    もしもそんなマンションを買ったら悲惨ってことだね。
    焦り慌てて申し込んだら完売どころか売れ残り物件に住むハメになる。

  70. 269 匿名さん

    大量売れ残りは世田谷がダントツだとおもうが(笑)

  71. 270 匿名さん

    世田谷なんかを引き合いに出すから外から嫌われるんですよ。
    所詮、ここは江東区埋立地。

  72. 271 匿名さん

    事実だろ(爆)

  73. 272 匿名さん

    区単位と、豊洲という限定された地域単位では比較できないでしょう。
    売れ残り物件数÷総面積で平米あたりの売れ残り率を出してみるといいかも。
    豊洲の圧勝でしょうけど・・・。

  74. 274 匿名さん

    世田谷区は賃貸の空もダントツだよw

  75. 275 匿名さん

    270で、江東区埋立地、とエリアを広げておきながら
    272で、豊洲という単位、に比較単位を戻す。
    ネガさんの論理も都合次第。

  76. 276 匿名さん

    次はセメント工場隣接って話題に戻りましょうか。

  77. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸