東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part5
匿名さん [更新日時] 2013-02-10 05:00:00

早くも、part5突入です。
バンベール ルフォン 辰巳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.80平米~70.00平米
売主・事業主:矢作地所
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:矢作地所
管理会社:サンケイビル



こちらは過去スレです。
バンベール ルフォン 辰巳の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-03 12:47:53

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール ルフォン 辰巳口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    クレヴィアと比較しているうちにここが完売する可能性はありますか?今のところ、同じ価格、あるいは少し高い程度ならここを前向きに検討しようと思っているのですが。

  2. 52 匿名さん

    そんなの分からないでしょ
    「もう完売しちゃうから早く買いなさい」と言えばあなたは買うんですか?
    まずは自分が欲しいと思う理想の物件を整理したほうがいいと思いますが…

  3. 53 匿名さん

    No.50
    どうでもいい

  4. 54 匿名さん

    50さんは専門家の人なのかな?
    だとしたら北側のほうが影響が少ないのですかね?
    ただ浮かれて検討していたのですが勉強になりました。

  5. 55 匿名さん

    No.51さん
    こちらの部屋タイプ、階数なんでもいいのであればクレヴィアと
    比較してもいいのでは
    それは本人の自由です
    52さんの言う通り自分が住む所ですから
    その辺りは自分で決断されるべきかと思います

  6. 57 匿名さん

    内廊下なので、中住戸の4タイプは風の抜け道がないので
    風があまりないかもですね
    でも角住戸は2方向、3方向(Aタイプだけですが)ある所は
    風は抜けますね
    中住戸でも運河側の方が風は有利かな

  7. 58 匿名さん

    ここは角住居は全室窓がありますし、内側住居も窓なしの部屋はあるけど全部屋リビングに繋がってますね。
    換気のシステムもあるし、それなりに風は通るのでは?
    逆に外廊下の場合は、窓があっても廊下だから開けれないし、
    冬は寒いって話もありますしね。
    ちなみに私は玄関を開けて風通しすることはほぼないですね。

  8. 59 匿名

    風の流れは非常に重要ですね

  9. 60 購入検討中さん

    すべの部屋に窓があるから問題ないのでは?

  10. 62 匿名さん

    風通しと涼しさは全く違うことがわかってない輩がいるようだけど
    恥ずかしいからあまり発言しないほうがいいよ。

  11. 64 匿名さん

    照り返しの暑さを無視して、
    涼しいと決め付けているのが悲しいね。

  12. 65 匿名

    西日が長時間当たる住戸が涼しいとする
    理屈が全く不明。
    恥ずかしくないから説明して欲しい。

  13. 67 匿名

    直射と照り返しのダブル西日に
    なるので、いったい壁面は何度
    になっちうんだろ。

  14. 68 匿名さん

    北西側は残念だったよね。
    頼みのスカイツリーも夜景は酷いもん
    なのに高いってどういうこと?

  15. 69 物件比較中さん

    それは運河が目の前で最高で気持ちいいと思う人が多いと考えた値付けでしょう。
    実際は運河向こうの団地みたいな風景が見えるだけだし、うるさいポンポン船が通るだけ。
    北西向き検討者の人は、豊洲や近隣の運河側の中古物件の内覧をオススメします。
    ほぼ北向きで運河越しに見える眺望がイメージしてたよりしょぼいのがよくわかりますから。

  16. 71 匿名さん

    公式サイトで価格表を見ましたが、北西、南東ともに
    まだ最上階が残っていますね。
    価格だけで比較すると北西の方が高くなっていますが、
    これはやはり眺望を加味した値付なのでしょうか?

  17. 72 匿名さん

    北西側は間口が広いからじゃない?
    南東側のAなんて廊下が一部部屋扱いになってる不思議な間取りだから

  18. 73 匿名さん

    あらら、また妨害入ってきましたね。
    そりゃタワマンの方が眺望がいいのは当たり前でしょ。
    誰もここの眺望が最高とまでは思ってないと思うけど。
    それにネガさんたちは、予算を度外視で言ってません?
    仲介手数料分込みで4500万位内の3LDKで、ここ並に管理費修繕費が安くて、
    ここの提携ローンの優遇金利並でローン組めるタワマンありますか?

    ちなみに北西が高いのではなく、南東が割安って話なんですけどね。
    ブリリアも東向きは隣と近接でお見合いだから安めだけど、
    メインの南向きはここの運河側くらいじゃない?
    多分クレヴィアもここの運河側の価格帯くらいじゃないですかね。
    仕様は低くなると思いますが。

  19. 74 匿名

    湾岸タワーレックスガーデンの2LDKとほぼ同価格

  20. 75 匿名さん

    ここの照明ってスカイツリーとかやったところと同じですよね。
    スカイツリーの照明がパッとしないのが気になる。
    ここも同じかも

  21. 77 匿名さん

    ブリリアが大分値下げしてきたから悩ましい
    明日、ブリリアの現地のモデルルームに行って見比べてくる

  22. 79 匿名さん

    スカイツリーの照明はわざとではないですかね。華やかすぎると反感もつ人もいるかも。

    他と比べてこちらはほんと安いと思いましたが、ちょっと狭いのでしょうか。
    マンション選びは難しいです。

  23. 84 匿名

    スカイツリーは省エネLEDだから、
    パッとしない可能性は以前から言われていました。

  24. 85 匿名さん

    >79さん
    ここは一見狭いと思いがちですが、
    ワイドスパンで廊下を少なくしてるので部屋の広さは結構取れてますよ。
    ブリリアのMRに行ってみるとわかるんですが、
    73㎡の部屋でも収納はいいんですがリビングが凄く狭く感じました。
    一方、ここのDは70㎡ですが13畳あるんですよね。
    他のタイプで11畳前後の部屋もありますが、リビング内廊下がない分やはり広いと思います。
    ちなみにブリリアの横長リビングのタイプは、
    リビングにくっついてる部屋はエアコンが付かないと言われました。

  25. 87 匿名さん

    リビングで15畳以下ってあり得ないですね。
    狭いリビングだと如何にも団地みたいで貧乏臭くなりますから。

  26. 89 匿名さん

    掃除をする身の私にすると狭い方が楽?なんて密かに思っていますが。
    広々とした部屋で暮らすのは健康に良いでしょうね。
    運動だと思ってお掃除がんばろうかな。
    そうだ、あれを買ってもらおうかしら。
    ユンボじゃなくて、あの勝手に動く掃除機。
    何ていう名前か思い出せないです。

  27. 90 匿名さん

    うちはリビングで家族全員が過ごす生活スタイルだから狭いリビングは考えられないなあ。
    子供が引きこもりにならないように勉強もダイニングテーブルでさせてるからね。

  28. 91 申込予定さん

    Dタイプでvoidプランを選択すればリビングだけで18畳、オープンキッチンになりキッチンと合わせると20畳を超えますよ。

  29. 92 匿名さん

    >>89
    ユンボは重機のことかと(経験談)。
    「ルンバ」ではないかと。
    あれなら自分が一部屋を掃除している間に他の部屋を任せられますね、特にリビングなどの物の少ない広い部屋はルンバ様で良いと思います。

    こちらのマンション極端に広いわけではないですが、掃除となるとバルコニーもあり、やはり大変だと思います。しやすいように物を増やさない、レイアウトをシンプルに、などなど、工夫すれば楽になるかも。

  30. 93 匿名さん

    >91さん
    Dタイプのどの部屋を削るのでしょうか?

  31. 94 匿名さん

    また変なのがいますね。
    サラリーマンが買える23区内のMSで、
    3LDKリビング15畳以上とか目にしませんけど。
    せいぜい12〜13畳がいいところでしょ。

  32. 95 匿名さん

    野村・三井のおこぼれで良く売れたね!
    ららぽーと前じゃなかったら絶対こんなに売れないよ

    売主・ゼネコン無名で辰巳のみ最寄じゃ不動産としては弱すぎる。
    埋め立てた時期も浦安とかと同じ危険な時期だし、、、



  33. 96 匿名さん

    >>95さん

    知識が無いなので教えてください。
    「埋め立てた時期も浦安とかと同じ危険な時期」は、液状化の話でしょうか?
    もしそうだとした場合、他の湾岸スレでも議論されている通り、液状化対策が
    しっかりとされているかだどうかと思うのですが...。
    こちらの物件は駐車場や共用スペース含め、液状化対策をしっかりとされていると
    聞いております。
    それでも危険なのであれば、どのようなポイントかをお教えください。 

    デベについては、確かに関東では実績が少ないですね。
    ただ他のマンション例を見る限りかっこいいMSが多く、個人的にはちょっと
    期待できるのかなと思っています。

  34. 97 匿名さん

    街としての液状化のことでは?
    敷地内が安全でも周辺道路にマンホールきのこがはえれば資産価値に影響するよね。

  35. 98 匿名さん

    >95
    ここの企画力と戦略は凄いってことですね。まぁ名前にルフォンもくっついてますけど。
    これから関東でも実績作っていくでしょうから楽しみですね。

    あと浦安とかと同じなのはざっくり言うと東関道辺りより海側では?
    浦安や船橋もそうですね。この辺で被害があったのは、新木場や辰巳でも駅周辺の団地の一部や新木場に向かう道路とか。
    マンションエリアは時期が違うかと。

  36. 99 匿名さん

    企画が凄いとかではなくただモデルルームの場所が良いだけでしょ

    辰巳駅は駅力無さすぎ
    3流デベで困るのは今ではなく中古で売るとき、アフターサービスのときなど
    あと敷地内で液状化とかあっても直す方法知らないのでは?ゼネコンは大手に限る
    管理会社も小さいとこだしね、、、

  37. 100 匿名さん

    マンションがいくら無事でも周辺が液状化してライフラインがズタズタになればお風呂には入れないし、トイレはゴミ袋にする羽目になる。
    そんな悲惨な生活になる危険があるということだよ、埋立地は。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸