住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【13】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-26 09:12:07

新しくその13を作成しました。
引き続きよろしくお願いします。

フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/

フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/

フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-06-01 12:56:12

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【13】

  1. 281 匿名さん

    安易な予想はやめてくれ。

    全く参考にならん。

  2. 282 匿名さん

    上がってきましたね。
    9月実行なので固唾を飲んで見守ってます。
    0.8台だったら言うことなしです。

  3. 283 匿名さん

    安易な予想とかいうなら、こんなスレみなければいいのに。
    あと10日くらいでどちらに振れるか、まだわからないでしょ。
    また国債が買われる展開になるかもしれない。

  4. 284 匿名さん

    来週の23日が20年国債の入札だからここが山場かな?

  5. 285 匿名さん

    韓国とのスワップ協定破棄すると韓国インフレ→株価下落→ドル下落→国債上昇かな?

  6. 286 ビギナーさん

    今更この時点で協定廃棄する選択を取るとは現実的に到底思えないけどね。

    やる気ならもっと前にやっているし、今やらないなら今後もやらない、というのが常識的な見方。
    そもそも何に対して制裁効果があるのか、何のメリットがあるのか意味不明だし。

  7. 287 匿名

    うわっ、スレ違いだけど韓国国債急騰してるね。
    上げ幅は今年最大のようだってさ。
    スワップ破棄検討ニュースによる外国人の投げ売りが
    原因らしい。

  8. 288 匿名さん

    日本株が安定してきたら、国債から株式に資金も移動するんじゃない?

  9. 289 匿名さん

    噂や外交カードのちらつかせで十分効果ある。やってくれ!

  10. 290 契約済みさん

    9月実行と10月実行だとどちらがいいですかね??

  11. 291 匿名さん

    9月に一票
    1%以下のときは迷わない方がお得

  12. 292 匿名さん

    アズミは良くも悪くもバカで目立ちたがりだからホントにやりかねない

    今回言ってることは筋が通ってるだけに余計に

  13. 293 匿名さん

    一時的に戻しても長期的に見たら国債の評価は変わらないから
    年を越せば下げ傾向は依然変わらない、という見方をしてもおかしい訳ではない
    要は相対的評価がどれだけ向けられるか、ではないの?

  14. 294 匿名さん

    金利の傾向は一時的な事件事故や災害、政治的発言などで変わることは少なく、
    それよりもブラックマンデーやリーマンショックのような経済金融の流れに影響される。

    投資(投機)マネーがどの国へ向かうのか、株なのか債権なのかなどによって傾向が決まり、
    それに投資するために外国為替が変動したりする。

    ただ、フラットの金利はシステム上毎月決まった日の10年物の日本国債の金利を参考にすることになっているため、
    一時的なお金の動きの変化によって影響を受ける。

    例えば直前に経済上向きのニュースが流れれば、お金が株式に向かうため国債金利は上がるが、
    少し状況を見て考え直したらそれまでの流れに戻ってたというのはよくある話。

  15. 295 匿名さん

    ↑そのとおり!
    だから、おもしろい!

  16. 296 ビギナーさん

    9月はた月と比べて下がりますかね?

  17. 297 ビギナーさん

    9月は8月と比べて下がりますかね?

  18. 298 匿名さん

    9月は8月に比べて上がると予測してるでござる。
    長期金利はしばらく0.85前後の推移かと思われるるので
    9月は1.90前後かなと予測してるでござる。

  19. 299 匿名さん

    8月が底だったのかな

  20. 300 契約済みさん

    9月は同じくらいじゃない?おそらく。下がる可能性あると思うよ。

  21. 301 匿名

    9月が8月より下がる可能性がある、その根拠は?

  22. 302 匿名さん

    9月の金利は、7月と8月の中間の1.84~1.94になるのでは。
    もちろん、できればもっと下がってほしいけどね。

  23. 303 匿名さん

    8月が底でしょう。10月実行予定なので多少の利上げは已む無しと思ってますが、万が一2%を大きく越えてきた場合に備えて、民間の変動+固定のミックスも検討中です。皆さんは何%までならフラットで決行されますか?

  24. 304 匿名さん

    とりあえず1.95パーセントは超えませんように。
    そこが月々10万超えるか超えないかの境目なので。
    神様、本当にお願いします。

  25. 305 匿名さん

    8月より下がるとは思えないな9月

  26. 306 匿名さん

    8月の金利の目安となった頃の長期金利は0.720だったからね。
    あと1週間でこれ以下になることはさすがにないだろう。

  27. 307 匿名さん

    長期金利0.850%中心、質への逃避の巻き戻し優勢か=来週の円債市場
    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK0DBTGVD20120817

    となると9月フラットは1.95から2.00あたりに落ち着きそうだが。

  28. 308 匿名さん

    来年の実行期までに下がってくれたらいいや

    今の2%台なんてバブル期で言えば6、7%級の高金利なんだから
    解約しなきゃいけなくなる
    必ず下がって欲しい

  29. 309 匿名さん

    >>308
    最近のフラット金利は運に恵まれすぎていた気がするね。
    トラブル続出の欧州問題やアメリカの経済指標。
    それに国内の株価低迷でこれでもかとフォローの風が吹いた。

    だが来年がいずれも徐々に改善してフラットは2.50前後がスタンダード
    になっていくと個人的には予測してるけどね。

  30. 310 匿名さん

    7月金利の目安となった頃の長期金利はどのくらいだっけ?

  31. 311 匿名さん

    >>310
    0.830だな。

  32. 312 匿名さん

    この調子だと9月は7月と同じかな?まあ妥当なんじゃないかな...

  33. 313 匿名さん

    9月の金利は、今週金曜日あたりの国債金利で決まるのかな?

  34. 314 匿名さん

    来週から下がる可能性もあるらしい。
    http://bullbear.exblog.jp/18658929/

  35. 315 匿名さん

    >314
    休みボケした欧州首脳達が踏み込んだ話をするとは思えない。話し合いでは休みの間どうだった?とか前の話覚えてる?とかいったとこだろう。

  36. 316 匿名さん

    やっぱり7、8月は異常だったかもね
    年末実行予定だけど、この流れで緩やかに上昇したら
    また変動への未練が出てくるわ・・・

  37. 317 匿名さん

    欧州で何か大問題がない限り、衆議院が秋に解散という事になれば、ジョジョに上がるのではないでしょうか。

  38. 318 匿名さん

    解散後の情勢次第では景気上昇への期待感から
    債権から株への流れが起きてもおかしくないね。

    民主政権へのガッカリ感から消去法で円債が
    買われてたこともあるだろうし。

    そして鳩山政権で唯一当たった政策旧フラットS
    も昨年終わったしね。

    新政権が当初10年1.5%引きの新フラットSとか
    作ったら住宅需要も盛り上がりそうだが。

  39. 319 匿名

    9月実行予定
    下がって欲しい
    祈るしかないのね( ̄▽ ̄;)

  40. 320 匿名さん

    10年国債の金額が今日も下がってるね。
    このままだと9月は2.05くらいかもね。

  41. 321 匿名

    >>320
    今日の金利は?

  42. 322 匿名さん

    320ではないけど
    10年物、0.844だね今日は

  43. 323 匿名さん

    スプレッドの予測値は0.39。
    0.85+0.39+0.72で1.96とかかな。

  44. 324 匿名

    9月は貧乏くじひいたのか。
    10月以降に比べればマシなのか。
    さあ、どうなることやら。
    自分は9月実行なので、正直がっかりです。

  45. 325 匿名さん

    私も…
    ここ3カ月くらいは
    10年国債のチャートやロイター通信
    このスレばかり見ていた…

    人生思い通りにはいかないのね

  46. 326 匿名さん

    あと5日くらいか
    星に祈るしかないかな
    お祈りします

  47. 327 匿名さん

    もし2.05だったら、1.84と比べて毎月払う金額が3000円も違う。
    3000×12×35=126万円。

    悲しすぎる…
    一体、私が何をしたっていうの…

  48. 328 匿名さん

    9月そんなに悪くないよ。
    というより、よろこんでいいレベルだよ
    8月が低すぎただけ。

  49. 329 匿名さん

    9月は7月と同等だよね?

  50. 330 匿名さん

    ちょっと前は2.60みたいな時もあったぞ。
    その時申し込んでこないだ実行したから400万ぐらい浮いたけど。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸