匿名さん
[更新日時] 2012-12-26 09:12:07
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【13】
-
1360
ビギナーさん 2012/12/25 06:25:29
No.1358さん
激しく同意します!
でも文句言ってる奴ってホントに一部だと思いますよ。
小学生の時もいたじゃないですか。 変わってる人が…
相手にしないのが一番なんです。
-
1361
匿名 2012/12/25 06:37:20
運任せの賭けだからこそ0.01でも低くと願うのでは?
文句とは違うと思うけどな。
-
1362
ビギナーさん 2012/12/25 07:32:50
1339はこう言ってます
「2%なら買えない人もいる
説明を受けた時は1.84が常識と言われた
これでは自殺してしまう!
悩んで夜も眠れない! 」
これを文句と言ってます。
金利下がれと願うのは自由ですよ。
-
1363
匿名さん 2012/12/25 07:35:10
うーん、煽りだったり、皮肉を間に受ける人って、ほんとにいるんだなぁ
ところで、今日は10年国債0.76%で引けでしょうか?
という事は、1月は1.96ですかね。
-
1364
匿名 2012/12/25 07:57:08
ビギナーさん、確かにそれは文句かもしれないですね。
失礼しました。
1.96ですか。悪くない。
ウチは3月だからどうかなぁ
-
1365
購入検討中さん 2012/12/25 08:58:59
こういうリスク管理できない
心構えがなってないひとは
ローン組んだら危ないんじゃない?
-
1366
いつか買いたいさん 2012/12/25 09:53:34
そうだよな~。いくら低金利で借りることが出来たとしても、景気が悪くて長い返済途中で職を失う可能性もありうるからね~。金利だけで考えててもね~。
-
1367
周辺住民さん 2012/12/25 10:02:02
もし職を失うことになったら、家売って残債抱えながら、公営住宅で暮らしますやん。 そういう場合、自己破産ってありなんですか?
-
1368
匿名さん 2012/12/25 15:21:01
フラット選択した時点で、実行時の金利の動向シュミレーションしない方がどうなのかと・・・
少しでも低い金利で実行できれば御の字ですが、それで死ぬと言っている方って、固定や変動借りれなかったからフラットに逃げた方ではないかな?
だからフラットの金利上昇にグダグダ文句言いながらもフラットにしかすがれない方なんでしょうか???
フラットにうまみがないと思ったら他の選択肢に行けばと良いのではと思うのですが。
-
1369
匿名 2012/12/25 15:41:13
-
-
1370
匿名 2012/12/25 23:23:22
確かに もうお馬鹿のお話はやめましょう これからのフラット金利がどうなるのか予測しましょう これから1年の金利上げ下げのキーポイントは何ですかね?
-
1371
匿名さん 2012/12/26 00:11:18
-
1372
匿名さん 2012/12/26 00:12:07
-
1373
管理担当 2012/12/26 02:16:53
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)