匿名さん
[更新日時] 2012-12-26 09:12:07
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【13】
-
749
匿名
つまり、1.84ほど迄は下がらないってことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名
僕も金利の決定がどういう風なのか、わかりませんが、その月の長期金利の平均で決める物なのか、25日付近の長期金利で決めるものなのか?平均で行けば明らかに、今月のが低いのですがね。
みんな、 来月は過去最低金利かもしれないと言ってるのであれば、平均的に低い方が、金利が下がる効果がありそうな物ですがね。どうなりますことやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名
過去スレ全部読んでください。極論すれば決定日(25日あたり)の直前と直後以外は与太話をするというのがこのスレの習いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
ローンチスプレッドというものがあってだな。
8月は0.39だったのが、今は0.35くらいまで下がってる。
今長期金利が8月と同じだとすると、金利は8月より0.04少ないことになる。
なので12月は1.80くらいと予想だれるのである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
まあこちらからやれることはないし
12月実行の自分はどきどきしながら結果を待つしかないんだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
入居予定さん
3月実行予定ですが、どうにかこのままで推移してくれる事を願うばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
銀行関係者さん
今週の動き次第ですね。
やや上がりそうだけど、あんまり大きな動きはなさそう。
欧州と中東で煙が上がってて、アメリカは火の粉が見えるけど火消しが現れた感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名
毎月25日にかけて金利が上昇してくる。なんでやろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
759
銀行関係者さん
これ安倍ちゃんのメッキが剥がれたらヤバイんでないの?
建設国債の日銀引受なんか失敗したら制御不能のインフレになる可能性あるのに。そもそもそんな事実現出来ないと思うのが一般的な見方。財政規律ゆるんだと思われて売れなくなったら本当ヤバイ。ギリシャみたいになるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
>これ安倍ちゃんのメッキが剥がれたらヤバイんでないの?
いつ頃、メッキが剥がれますか?
3月実行予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
銀行関係者さん
今週は祝日が入るから明後日の終値➕αでほぼ決まるのかな?
薄商いになりそうだからニュースのインパクトが大きくなりそう。上がりトレンドになってきたけど三日で先月並まで上がるかが鍵ですね。たぶん上がらないだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名
日銀は輪転機ぐるぐるとか安部ちゃん言っちゃってるね
円安株高に触れてるけどインフレなるかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
銀行関係者さん
その発言ヤバイすね。
メッキが剥がれてきましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
来年3月実行
>これ安倍ちゃんのメッキが剥がれたらヤバイんでないの?
建設国債の日銀引受なんか失敗したら制御不能のインフレになる可能性あるのに。そもそもそんな事実現出来ないと思うのが一般的な見方。財政規律ゆるんだと思われて売れなくなったら本当ヤバイ。ギリシャみたいになるよ。
日銀が引き受けたとしても
金刷って吸収しちゃえないのでしょうか?
アメリカなんかはリーマンショック以降、QE3(量的緩和第三弾!)って感じで金を刷りまくっているのに、制御不可能なインフレになるどころかもちなおしてきているのは何故ですか?
そもそもギリシャと比較対象になるんでしょうか?
EUでユーロのため自分で金を刷れない国であり、外国から借金しまくっていたギリシャと日本ではあまりにも違いすぎて、比較にならないのではないでしょうか?
フラットの金利とはちょっと違う話でスレ違いかと思いますが、安倍さんは、メッキが剥がれたのではなく、
やっと本当にしなければならない事をしようとしているようにしか見えないですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
銀行関係者さん
建設国債の日銀引受は世界的に見てルール違反だしハイリスクです。当の安倍氏自身もその発言は誤報だと言ってるようです。引受ではなく市場を通じた買い切りオペだと。
政策の可否ではなく金利が上がるか下がるかという面でみれば輪転機回すのは上がる要因になるということです。吸収するのは政策金利上昇が必要ですがそれを上げてもインフレが収束しない場合、制御不能とみなされます。
ギリシャは信用を失ったため金利が暴騰しました。通貨供給量を政府がコントロールする国の国債はなおさら信用を失います。
個人的にはリフレ政策は支持しますが、それは金利上昇を伴うものです。特に安倍氏を批判してるわけではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
来年3月実行
>銀行関係者さん
教えてください
国債を日銀が引受する場合に、直接でも間接でも同じ事ですよね。財政法上は、直接でも特別の事由があって国会の議決を得れば問題ないわけですが、間接的になら法律上全く問題ないですね。
世界がルール違反とする理由は何でしょうか?どのへんがハイリスクなのですか?
ギリシャの金利が暴騰したのは、比率70%くらい外国の投資家から借りていて、財務状況が悪いとリスクを感じた投資家が一斉に撤退したからですよね?
そんな危ない国には、低金利でお金を貸せない⇒金利暴騰。
通貨供給量を政府がコントロールする国(つまり日本)の国債は、90%くらいを日本の銀行、生保等が保有していますが、ギリシャの国債以上に信用を失うというのはなぜですか?日本は信用ならん!国債売れ~と日本の民間銀行なんかができるのでしょうか?韓国の銀行ならもろに外資なのでやるのかもしれませんが。
金を刷れば、インフレになるし金利も上がるという話は分かるのですが、インフレが収束しないとすれば、日銀が、目標インフレ率を超えても尚、お金を刷り続けた場合ではないですか?制御不能に陥るような事が果たしてあり得るのでしょうか?
金利が下降する=良い事、金利が上昇する=悪い事 ではなく、景気が悪い中で、金利が上昇するのが悪い事ですよね?
長期デフレで、1997年から2012年の間に日本の平均世帯年収が約80万円減少している事を考えると、今は、金利は下降しているが収入も減っている状況です。もし35年で考えるなら、35×80=2800万円 新築マンション買えちゃいそうです。
つまり、金利が上がったとしても収入もそれに応じて上がっていれば、ハッピーというわけです。
全てバランスですので、無尽蔵に国債を引き受ける、お金を刷り続ければ悪ですが、
デフレを脱却するために、必要分だけ日銀が国債を引き受ける、或いはお金を刷る、という事自体は、善という気がするのですが、如何でしょうか?
もし、このままの状態で行くのであれば、金利は低いままだけれど、仕事無くなって収入ない、という部分でハイリスクかと思います。最近のパナソニック、シャープの現状は、目を覆いたくなるものがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名
そろそろ12月の金利決定の大詰めですね。結局のところ、1.81? 1.80? 1.79? 本命の予想は???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)