- 掲示板
現在新築着工前の打ち合わせ中の者です。
屋根材で瓦かスレートで悩んでいます。
それぞれの長所・短所はネットなどでいろいろと調べてだいたい分かります。
しかし、調べれば調べるほど分かりません。
瓦にして最初に多少高い金額を払ってでも見た目、将来的なメンテナンスの面を重視したい
と思う反面、地震の揺れやその揺れによる家の構造材への負担(ゆがみ、ねじれ)がないか
心配です。構造材への負担は新築後すぐにはなくても数十年後など。
また瓦は比較的割れやすいという面も。
瓦の短所である重量による地震の揺れは、揺れることが我慢できれば問題ないのでしょうか?
大きく揺れることにより、新築後すぐにはなくても数十年後では構造材への負担増にはなりませんか?
スレートは10、20年後、塗り替えが必ず必要なのでしょうか?塗り替えは見た目だけのため
なのでしょうか?見た目だけでなく、スレート自体も劣化するのでしょうか?
ちなみに家は在来軸組工法で外張り断熱の家です。
皆さんはどのようにお考えですか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-05-30 22:34:42