>>606 戸建て検討中さん
>>606 戸建て検討中さん
我が家もリビング階段にしました。
空気の逃げがあるのでリビング、階段、廊下、全体を冷暖房するつもりで間取りを考えました。通常より広い空間になるので断熱のグレードを上げてもらいました。
2シーズン過ごしましたが念の為に持っておいた石油ストーブは出番なく過ごせてます。夜に暖めたリビングが朝までに冷え切らないので朝もそんなに苦になりません。
階段の位置、キッチンの位置、窓の位置などで最後の方でエアコンの設置場所に悩みましたので設置場所を考えながらプランニングすといいと思います。
リビング階段や吹き抜けにするとリビングの音も抜けやすくなります。
今のところ床暖房の必要性は感じてませんが個人的には床暖房のコストを断熱のグレードアップとエアコン代に回した方がいいかと思います。オールシーズンで効果のある断熱の方が費用対効果が高いです。最初のころは床暖房を使うもののそのうち節約の為に使わないで他の暖房機器を使う話も聞きますし、何かあった時の修理なんかは床を剥がすことになったりして費用がかさむ場合があります。
あとラグやカーペット、ソファーや家具などを床暖房の上に置くと断熱効率が下がるらしいので色々考えた結果床暖房は見送りました。