なんでも雑談「家族で何枚のバスタオル?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 家族で何枚のバスタオル?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-19 19:28:42

我家は4人家族です。

バスタオル1枚使いますが、皆さんは個々に使われますか?

お風呂から出る時にタオルで綺麗に水気を拭いて上がりますので我家では1枚しか使いません。

皆さんはどうなのかな?と思い質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2007-04-19 20:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家族で何枚のバスタオル?

  1. 2 匿名さん

    うちはバスタオルではなく、スポーツタオルを個々に使います。
    そんなに大きくないので、毎日洗濯します。
    浴室内で水気をふき取れば、洗面所やバスマットもびしょびしょにならないから
    いいですよね!

  2. 3 匿名さん

    4人家族ですが、それぞれ1枚づつ使います。
    もちろん綺麗に水気を切ってからです(基本の基本)

    素朴な疑問
    育った環境から現在の自分の価値観があると、別スレですでに結論が出てますが
    またこちらで同じ議論をするのでしょうか?

  3. 4 匿名さん

    スレッド検索を活用しましょう。
    バスタオルと入れれば擬似スレが出てくるよ。

  4. 5 匿名さん

    >>03
    >育った環境から現在の自分の価値観があると、別スレですでに結論が出てますが
    >またこちらで同じ議論をするのでしょうか?

    と言いながら、自分の事をまた書いてしまうのは何故なんだ・・・?
    sageもしてないし。

  5. 6 匿名さん

    みなさんはどうなのかな・・・とお知りになりたいだけのようですよ。
    スレ検索はご存じなかったのだと思います。
    みなさんの状況を教えてあげましょうよ。議論は不要です。

    うちは5人家族、色分けして個人で使ってます。
    ゴシゴシ拭いた時や汚れたなと感じれば洗濯機にポイッ、平均2日使います。
    入浴後は5枚掛けられるバスタオルハンガーごとそのままベランダへ干します。

  6. 7 匿名さん

    わが家は二人ですが、バスタオルでなく、通常タオルの大きめ厚めです。
    朝晩で一人2枚使ってます。

  7. 8 チビットチビ〜ル♪

    家族3人。
    それぞれのタオルで毎日洗濯してまする。

  8. 9 匿名さん

    >それぞれのタオルで毎日洗濯してまする。

    それが基本だよね。

  9. 10 匿名希望

    我が家は4人ですが主人だけバスタオル(本人の好み)で他女性3人はバスローブです。
    寒い時期はバスローブにしてから風邪をひかなくなりました。

  10. 11 1

    皆さん、ありがとうございます。

    お洗濯は毎日していますが、何枚使っておられるのかと気になりましたので

    こちらに来ました。

    10さんバスローブ・・・お洒落ですね♪

    ありがとうございました。

  11. 12 入居済み住民さん

    でも、バスローブの洗濯は大変でしょ?
    三枚も入れたら、洗濯機の半分はしめるのでは?
    干すのも重いし...。
    どうでしょうか?

  12. 13 匿名さん

    バスローブで髪の毛も拭いているのですか?

  13. 14 匿名はん

    バスローブは、クリーニング?って、
    言われてみたいんじゃねぇのか?

    おっと、Answerは、
    もちろんクリーニングよ〜!

  14. 15 匿名さん

    毎日クリーニングするなら
    一人3枚は持っとかないと、代えがないよ。
    バスローブだらけだね.....。

  15. 16 匿名さん

    10です。
    バスローブは洗濯機で洗いますよ。
    洗い髪はタオルドライです。すごく厚い生地のバスローブではないので朝洗濯して
    干せば冬でなければ乾きます。1枚4000〜5000円のバスローブですから。洗濯は2〜3日に
    1度です。出産後娘をお風呂に入れ、バスタオル1枚で娘の着替えをさせていたら、よく
    風邪をひきまして、その後バスローブを使うようになったら、風邪ひかなくなったので
    それ以来バスローブを使うようになりました。娘達も成長し、子供のころからバスローブ
    です。バスローブなら主人が急に来ても恥ずかしくないし、娘達もバスローブ大好きです。
    主人にもバスローブ用意したのですが、バスタオルをパタパタさせて身体を拭くのが好きで、
    バスローブを使わないので、お年頃の娘達は目のやり場に困っています。

  16. 17 匿名さん

    男はそうでなくちゃいかんよ。
    性教育もできていいじゃん。

  17. 18 匿名さん

    うちの旦那も娘達の裸は恥ずかしがるくせに(小学校高学年)自分は平気でブラブラさせてます(^m^)

  18. 19 匿名さん

    >と言いながら、自分の事をまた書いてしまうのは何故なんだ・・・?
    sageもしてないし。

    喧嘩売ってるの?

  19. 20 05

    いや、別に。
    純粋に不可解だなぁと思ったまで。


    盛り上がってるみたいだから水差すのはやめとこうよ。

  20. 21 匿名さん

    それは貴方次第よ!

    いつでもどうぞ 高く買いますよ。

  21. 22 05

    >>21
    既に結論が出てる、って自分で言ってるんだから
    このスレ自体スルーすりゃいいじゃない。
    ムリヤリ喧嘩がしたいなら他へどうぞ。

  22. 23 匿名さん

    主人は臭いから、体を拭いたらバスタオルは洗物カゴに入れてもらってる。
    体も洗わないで、バスタブの中で体を掻いて垢をおとし、バスタオルで顔の脂をゴシゴシ擦り取るんだもん。
    汚いとか、臭いとか言ってしまう私は普通の感覚ですよね??
    私がそう言うと、主人は嫌な顔をしますが、一向に直してくれそうもありません。。。

    基本的には、個々にバスタタオルを使いますが、(主人の使ったもの以外)乾かして何回か使います。

  23. 24 匿名さん

    確かに!特に男性は特に加齢臭というのがクセモノです。
    ホント頭→顔→背中→ダイジナトコロ→足の裏・・・そしてまた頭を!!
    すごい勢いでゴッシゴッシと擦り落としてるって感じで拭きますよねぇ。
    ダンナはその調子で人のも平気で使うので困ってます。使われたらすぐさま洗います(匂いがしみ込む〜)
    私や子どもたちはポンポンっと水気をとるようにするし、頭は小さいタオルで拭くので
    脱衣場のタオルバーに掛けて放置してたら夏にカビがはえたことがあるので
    使ったらすぐに風通しのよいところで乾かして2、3日は使えるんだけどね・・・。

    とにかく、バスタオルはパーソナルで使うのがよいですよね。

  24. 25 匿名さん

    バスタオルは絶対一人一枚欲しいです!

  25. 26 匿名さん

    主人が入った後は同じ湯船に入りたくありません。仕事頑張ってくれているのは解りますし、
    感謝もしていますが、垢やや髪の毛がいっぱい浮いていたり、バスタブの周りがザラザラは
    どうも・・・。云っても無理だし。だから主人の順番は最後にしてもらっています。
    その方が気楽に入れるでしょう。帰ってくるのも遅いから、これで我が家は解決しています。

  26. 27 匿名はん

    うちは、男ばかりなので紅一点の私が一番風呂です。

    「お風呂が汚れて嫌だ」なんて言えないし、私は主人
    より1つ年上なので、みんなには年の順ということに、
    誰も嫌がらず気持ち良く入浴していますよ。

    最年長って、都合が良いときもあるので〜す(^O^)/

  27. 28 匿名はん

    あ!バスタオルでしたよね、一人一枚づつ使っております。
    タオル類だけで1回洗濯機を回すようになりますが、清潔が一番。

  28. 29 匿名さん

    子供2人の4人家族だけど、うちは2枚かなぁ?

  29. 30 匿名さん

    29さんと同じく、うちも同じ家族構成で2枚です。

  30. 31 匿名さん

    子供1人の3人家族で、うちは2枚。

  31. 32 匿名さん

    掛けておくスペースがかぎられてるから、だいたい2枚が限度じゃない?
    出てすぐ、バスタオル?
    それとも出るときに、タオルで軽く拭いてからバスタオル?

  32. 33 匿名さん

    我が家は1人1人に専用のバスタオルを使用し、一回使えばすぐ洗濯かご行きです。
    なので、我が家では絶対に一度使ったタオルを乾かして翌日や再度使う事はしませんね。

  33. 34 匿名さん

    我が家は母子家庭の女ばかり4人家族です。
    バスタオルは体用に使い、後は髪の毛をフェイスタオルで巻いて、パジャマなどに
    すぐ着替えてしまします。
    髪の毛を乾かしたりするのに結構時間がかかるので、バスタオルを巻いたままでは
    かえって面倒みたいです。
    バスタオルは1日1枚で、フェイスタオルは1日一人1~2枚ですので合計では
    バス1、フェイス6枚が多いです。
    そのまま洗濯機へ直行です。

  34. 35 匿名さん

    自分が上流階級に思えてくるスレだな。

    つーか、貧乏人がそんなに無理してバスタオルを使わなくていいんじゃね?

  35. 36 匿名さん

    1人一枚が当たり前じゃないの?
    他の人が使ったタオルなんて汚くていやだ。

  36. 37 匿名

    家族とはいえ、誰かが使った湿ったタオルなんてヤだな。

  37. 38 匿名さん

    36さんも37さんも女の子が中学生になったら、いくらお母さんが
    「洗濯が大変だからやめて!」と言われても別のバスタオルになります。
    こどもを同じバスタオルでふきふきしてあげるなんて、ほんの数年。
     

  38. 39 匿名さん

    そんな湿った想い出いりません。

    湿ったタオルは雑菌の温床。
    それを家族間とはいえ、使いまわすなんて不衛生です。

  39. 40 37

    >>38

    うちの娘たちは22歳と18歳です。
    子どもの頃にも
    同じタオルでフキフキ
    なんて、したことありません。

    やっぱり不衛生だと思うし、
    ちょっと抵抗あります…。

  40. 41 匿名さん

    一枚のバスタオルを家族で使いまわす人って、下着もサイズさえ合えば共有できそうですね。

  41. 42 匿名さん

    バスタオルを1人1枚ずつ、その後洗濯機へって言っているお宅では
    洗面所で顔を洗ったときのタオルも1人1枚用意してその都度洗濯機行き?
    手を洗って拭くときも同じタオル使わないの?

    1日に何枚のタオルを使い、洗濯しなくてはならないんだろう…(考えただけでため息が出る)

  42. 43 匿名さん

    髪が長いので、一人で2枚使います。
    旦那はフェイスタオル派です。

  43. 44 匿名さん

    使いまわす人に質問です。
    お宅のタオルは臭くないですか?

  44. 45 匿名さん

    42さん

    我が家では35cm正方形くらいのハンドタオルをバスケットにストックしています。一応、タオルハンガー
    にもフェイスタオルが1本かかってますけど、子どもの友だちくらいしか使わないですね。家にいるものた
    ちはその小さなハンドタオルを顔洗ったり、手を洗った都度に新しいものを使い、すぐに洗濯物をいれるバ
    スケットへポンです。

    もともとは頂き物のハンドタオルの使い道がよくわからなくて放置していたのをどうしようか、と思ってい
    て。エコクラフトを友だちに教えてもらって小さなバスケットを作ってちょっとひらめいたので、この方法
    にしてみました。

    エコクラフトは軽いのでフックでバスケットとタオルを入れたまま吊っています。

    ハンドタオルなら小さいからすぐに乾くし、おすすめですよ。

  45. 46 匿名

    専業主婦ならいいけど、兼業だときつくありませんか?

    凄く参考になるスレありがとうございます。私は独り身ですが、バルコニーに洗濯物干せない家なので、浴室乾燥機使います。
    節約のため洗濯は週に一度。だからバスタオルも週1でしか替えてないんですが、まずいでしょうか…

  46. 47 匿名さん

    それは自分で嫌になりませんか?

  47. 48 匿名

    >>46

    …………ネタ?

  48. 49 匿名さん

    夏はすぐ乾くからいいけど、冬は大量タオルの洗濯、大変じゃないですか?

  49. 50 匿名さん

    ネタじゃないです。
    中居君もTVで言ってました。
    お風呂出て綺麗体を拭いているんだからそんなに毎日なんて替えないって。

  50. 51 匿名さん

    本当にタオルって毎日洗うのですか?
    確かに実家の母は毎日洗っていたような気がしますけど、専業主婦だから…

    仕事・残業バリバリの奥様も毎日洗濯してますか?

  51. 52 匿名さん

    毎日洗濯してる人だけレスしてるんだろ

  52. 53 匿名さん

    毎日ということはなくても週1はない。

  53. 54 匿名さん

    俳優の誰だか(坂上何とかって人)はタオルは一回手を拭いただけで洗濯。
    毎日タオルだけで90枚以上、何回も洗濯機回すんだって。
    自分でやってくれて自分が満足ならどうぞご勝手に、だけど
    一緒に暮らすなら少しくらい鈍感な人の方が気楽だな。

  54. 55 入居済み住民さん

    皆さんはタオルも普通に干しますか?我が家はタオル類は洗濯機の乾燥機能で乾かします。フワフワ感が好きなので。それなら出かけてる間に洗濯機が全部やってくれるから、そんなに苦にならないし、専業主婦じゃない家庭でも大丈夫ですよ。柔軟剤を使用したタオルが苦手っていうのもあるのですが。なんか、水分の吸収悪くないですか?最近のは良いのがあるのかな?

  55. 56 匿名さん

    ヤフーとか他のサイトで同じ質問を調べたら、1人1枚、毎日洗う派が多かったですね。
    うちは大人2人でバスタオル1枚、髪用に普通のタオルを1人1枚。
    これを毎日洗います。

    他は洗面のさい顔を拭くフェイスタオルを1人1枚、毎日か2日で洗濯
    トイレ、台所、洗面の手を拭くタオルは2、3日で洗濯かな。

    友達はそれらも毎日洗うみたいですが、うちは家族2人、平日の昼間は旦那もいないので
    タオルはそんなに濡れないので2,3日に一度です。
    家族が多い家では毎日代えてる人が多いかも。

    タオルやバスタオルなど、綺麗な体を拭いた物でも、1日置くと雑菌が繁殖するそうで
    それをまた使うと、せっかく洗った手や体に菌がつくそうです。
    なので、毎日洗うのが理想でしょうが、お仕事もされてて忙しいと、山ほどのタオルを洗濯するのは
    大変ですよね。

  56. 57 匿名さん

    ウチでは、トイレのタオルは業務用の使い捨て紙タオルにしていますよ。
    エコに反している気がしますが、トイレだけなのでいいかなと・・・

  57. 58 匿名さん

    >50
    だって、中居くんってズボラで有名ですよ。

  58. 59 匿名さん

    バスタオルがすぐ臭くなります。
    家族各1枚で、毎日洗っているんですが。

  59. 60 匿名さん

    髪の毛用のタオルが臭くなります。
    使ったら室内に干して乾かして、翌朝洗濯しているのですが。

  60. 61 匿名さん

    バスタオル、家族4人で1枚なんて・・・!
    スレ主はもういないだろうけど、信じられない。
    4人目はビショビショのタオルを使うの???

  61. 62 匿名さん

    >>バスタオル1枚使いますが、皆さんは個々に使われますか?

    >>お風呂から出る時にタオルで綺麗に水気を拭いて上がりますので我家では1枚しか使いません。


    よくわかりませんが、ここで言っているタオルとバスタオルは別物ではないでしょうか?
    つまり、お風呂から出る時は、各自専用のタオルで水気を拭いて、
    浴室から出たら、家族共用のバスタオルで拭く、という意味なのかと思いました。

  62. 63 匿名さん

    どんなに綺麗に水気を取ったとしても、バスタオルは湿気を含んでるはず。
    4人目は気持ち悪くないのかな?
    髪の毛がついていたり、風呂上がりの汗とか気にならないのかな?
    とってもビックリした!

  63. 64 匿名さん

    毎日洗濯して、天日に干しても、臭くなるタオルありませんか?
    その場合、どうしてますか?

  64. 65 匿名さん

    一人で1週間1枚の人です。
    私は1週間使っても臭くならないです!(突っ込まれそう…)

  65. 66

    続きです
    ちなみに髪の毛のタオルは別です。

  66. 67 匿名さん

    湿ったタオルのままにして置くと雑菌が繁殖して臭くなります。
    使ったらすぐ干して完全に乾いてから通気性の良いランドリーボックスへ入れます。
    その場合、靴下や下着と一緒に入れると大腸菌等が付着するので分けておきます。
    洗濯槽内も蒸れるので入れておくのはNGです。

    毎回、洗濯時に酸素系漂白剤も入れてます。
    臭いが付いてしまった場合は、酸素系漂白剤に一時間くらい浸けてから洗い、天日干しすると取れますよ。

  67. 68 匿名さん

    今日は雨です。
    タオル大量洗濯の皆さん、今日はどうやって乾かしますか?

  68. 69 匿名さん

    >>68
    今日は洗濯しない。明日も雨ならコインランドリー。
    バスタオル一日4枚使用。

  69. 70 匿名さん

    >>68
    乾燥機で乾かすにきまっているだろう!

  70. 71 匿名さん

    パートだけど、毎日タオルは替えてますよ。雨の日の方が浴室乾燥を
    使えるから、気持ち的には洗濯は楽なくらい。帰ってくる頃までには
    乾いちゃうからね。多いときには帰ってきてから、もう一度、浴乾を
    使うけど。夕飯の用意してる間に乾いちゃうし、そんなに大変じゃな
    いですけど。

    ちなみに私は一人暮らしのときでもタオルは毎日替えてたし、洗濯も
    一日おきくらいにしてたよ。

    清潔感ってそれぞれちがうから、病気しないで過ごせてるならそれで
    いいんじゃないかな。

  71. 73 匿名

    コインランドリーって、犬猫に使用するタオルとかを洗う&乾燥する人が多いって聞いて、うちでは使うの止めました。

    なので雨の日はもっぱら浴室乾燥です。

  72. 74 匿名さん

    タオルは毎日乾燥機です。
    干す手間もなくフワフワに仕上がって最高。
    それ以外は浴室乾燥機と天日干し。
    雨の日は浴室乾燥機が無いと困ります。

    犬用品はもっぱらコインランドリーです。

  73. 75 匿名さん

    洗濯乾燥機の槽洗浄はどのくらいの頻度で?

  74. 76 匿名

    メーカーさんが毎日乾燥機使うなら半月置きと言ってたが、メーカーによっても機種によっても違うでしょう。

  75. 77 匿名さん

    洗濯は毎日で、乾燥は年数回使用です。

  76. 78 匿名さん

    バスタオル共有なんて、不潔。
    全身の素肌につけるものなんだから、せめて個人使用なんじゃないの?

  77. 79 匿名さん

    大家族だと、かけておくところのスペースにも限りがあるよ。

  78. 80 匿名さん

    使用した後は洗濯機でしょ?
    別に掛けておく必要はないかと。
    大家族だと洗濯干しの場所確保は確かに大変だけど、スレ主は4人らしいし。

  79. 81 匿名さん

    3年半前のスレなんだから、スレ主はもういないだろ。

  80. 82 匿名さん

    濡れたタオルを洗濯機に入れると菌が増殖し臭くなりませんか?
    夜のうちに洗濯するのですか?

  81. 83 匿名さん

    >>使用した後は洗濯機でしょ?
    >>別に掛けておく必要はないかと。

    濡れたまま洗濯機に放り込んでおくと、雑菌が繁殖します。
    洗濯するまで時間が空く場合は、少しでも掛けておいた方がいいです。

  82. 84 匿名さん

    五人家族で2日はいけますよ。

  83. 85 匿名さん

    髪の毛タオル、臭くなったので漂白除菌消臭した。
    2~3回使ったら、また臭い始めた。また漂白か?

  84. 86 匿名さん

    少し話はズレますが、
    私は、洗顔用のタオル、身体をふくタオル、髪をふくタオルの3種類を使い分けていますが、
    それぞれの使用期限(快適に使える賞味期限)について、いつも悩みます。
    新しいよりも古くなったタオルほど、よく水を吸い取るので、棄てるタイミングが難しく思うのです。
    みなさんのご家庭では、タオルは大体どのくらいまで使って棄てますか??

  85. 87 匿名さん

    モノによるけど、3年が限度だね
    カビや臭いが酷くなったら終わり

  86. 88 匿名さん

    3年・・・なるほど、そうですねぇ、そのくらいが目安かもしれないですねぇ。

  87. 89 匿名さん

    何枚でローテーションするかにもよりますし。
    うちはたくさんのタオルを回しているのでけっこう寿命は長いです。

  88. 90 匿名さん

    >カビや臭いが酷くなったら終わり

    もしかして、洗濯せずに干してるだけとか?
    とても人間が使うタオルの話とは思えませんね。

  89. 91 匿名さん

    洗濯しても落ちない汚れはあるよ。
    それを3年も使い続ければ臭いが残るタオルもある。
    臭いに気づかないのは「慣れ」のせいだと思うよ。
    自分家の匂いはわからないのと同じ。

  90. 92 匿名さん

    でもさぁ、ブランドの厚手タオルほど
    臭くなるよね、でも捨てられないし。

  91. 93 匿名さん

    もしかして漂白とかしないの?

  92. 94 匿名さん

    臭いタオルは雑菌が繁殖してる証拠です。
    最低でも毎日洗って下さいね。

  93. 95 匿名さん

    毎日洗っても漂白しても臭う時は寿命です。

  94. 96 匿名さん

    だな

  95. 97 匿名さん

    あー平和だなー。
    聞く方も答える方も・・・・
    こんなこと自分で決める事が出来ない、人の使い方が気になるってどうよ?

  96. 98 匿名

    たまには力が抜けていいんじゃない?

  97. 99 匿名

    鍋で煮ると臭わなくなるってさ

  98. 100 匿名さん

    バスタオルが入るほど大きな鍋って…

    普段どこにしまっていますか?

  99. 101 匿名さん

    ↑普段は風呂

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸