- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その59)
-
441
匿名さん
其の手の話を決定事項のような前提で話すのが
この人達の特徴
-
442
匿名さん
マッカーサー通りが完成するし、築地を再開発できるし、新宿・渋谷の高層駅ビルが建設中、
1年以内に副都心線とみなとみらい線が接続。
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
みずほ銀行大手町本部と大手町フィナンシャルセンターの建て替えで、
高さ200メートルの超高層ビルが2014年に完成する。
東京駅周辺は、ビル建設が目白押しだ。JR東日本による東京駅丸の内駅舎の復元事業に、三菱地所の「丸の内1―4計画」「大手町1丁目第2地区再開発事業」など。「事業費数百億円の大規模再開発がごろごろしている」
-
445
匿名
米国不動産指数が上昇に転じたから、日本も上昇でしょうね。
-
446
住まいに詳しい人
>>444
それが何なの?
オフィスビルなんて東京中で建設されているだろ
ログ流したいだけの荒しなのか
-
447
匿名さん
都心部は垂直方向に進化。高層化の流れは止まらない。
外周区と埋め立ての駅遠物件、終わり。
-
448
匿名さん
-
449
匿名さん
>446
これを見て
「東京駅周辺」にオフィスビルが集中集積傾向であることに気が付かない人は
たぶんいないでしょ。
-
450
匿名さん
外周区の劣化のスピードが増しているから、
これからの10年間は高値づかみに要注意だね。
-
-
451
匿名
-
452
住まいに詳しい人
>>449
だから東京駅にオフィスビルが集まると何になるんだよ?
-
453
匿名さん
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
-
456
匿名さん
>452
都心のオフィス供給が過剰になれば競争が激化し、内陸の便利なオフィスの賃料が安くなる。
大切な社員を液状化エリアに勤務させなくてよくなる。企業も家族も安心。
埋立地オフィスの空室が増えていく。
-
457
匿名さん
今日の株式番組で
オフィス新規供給量は一旦落ち着く、と解説していたよ。
-
458
匿名さん
首都高地下化というが、今の首都高も川の上や道路の上を走ってるから、空き地ができるわけじゃないよ。
-
459
匿名さん
高速を地下化するにしても、すでに地下鉄が通ってる所は無理では?
ビル・マンション・住宅地の地下はもっと無理でしょ。
-
460
匿名さん
大江戸線みたいに大深度で通すつもりらしい。
今の首都高は用地が確保できない中で無理やり作ったので、とても高速道路とはいえないようなカーブの連続で非常に危険なため、まともな道路を地下に作るつもりのようだよ。
-
461
匿名さん
大深度に到達するまでに、長〜い坂道が必要になるんだろうなあ。
地下鉄と違いエレベエスカは使えないから。
-
462
匿名さん
首都高の制限速度60キロの道の最大勾配は5%だから、40mもぐるのに800m。
1kmとして、ランプ1区間分程度で大深度にもぐれる。
大深度の地上部分には30mまでの地下杭の建物がOKだから、地盤さえ良ければ大きなビルも建てられる。
-
463
匿名さん
建設費が3.8兆円でも、全部ではないが一等地の土地をデベが買うから、建設費が抑えられる。
-
464
匿名さん
神田川とか上に首都高が走ってるせいで暗渠にできなかった川の部分も開発できる。
渋谷のデパートが暗渠化した渋谷川の上に建ってるように。
-
465
匿名さん
>457
どの番組ですか?
内陸でのオフィス供給がどんどん続くことを知らないアナリストが誰か知りたいので、教えてください。
-
-
466
匿名さん
-
467
匿名さん
6ヶ月間上昇してあの値段ってどんだけ下がってたの?w
-
468
住まいに詳しい人
>建設費が3.8兆円でも、全部ではないが一等地の土地をデベが買うから、建設費が抑えられる。
2001年入札の防衛庁跡地で1800億円、1997年入札の汐留駅跡地で4500億円
「建設費が抑えられる」なんて言えるのかな?
普通に作り替えた方が安上がり
-
469
匿名さん
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=44625
首都圏の分譲マンション賃料、5カ月連続下落 東京カンテイ調べ( 2012年06月14日 )
東京・江東区、神奈川・藤沢、千葉・浦安といった海沿いエリアでは家賃下落傾向が顕著に現れた。
江東区では、豊洲など湾岸部の下げ幅が拡大している。
湾岸エリアの下落が鮮明 利便性と賃料バランス重視 東京カンテイ、分譲マンション賃料
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた3大都市圏における5月の分譲マンション賃料(1平方メートル換算)によると、首都圏(2490円、前月比0.6%下落)では湾岸エリアの賃料水準の下落傾向がより鮮明になっていることが分かった。東京23区(3019円、同0.4%下落)のうち、都心6区は3500円強でほぼ下げ止まっているが、城東7区が昨年発生した東日本大震災以降弱含みを続けている。特に、江東区と荒川区の下落基調が強い。同様の傾向は神奈川県(2042円、同0.8%下落)内でも見られる。藤沢市は、2011年3月時点で2003円だった賃料が今月は1798円に低下。津波や液状化の発生を懸念して、湾岸エリアを避ける傾向とみてよさそうだ。ただしこうした傾向は、同じく湾岸エリアを含む横浜市(2180円、同1.2%下落)などには当てはまらない。同市は平均築年数がやや古くなったことで下げたが、実質的には横ばい基調。『湾岸』という理由のみで敬遠するわけではなく、あくまで利便性と賃料水準とのバランスを考慮したうえで立地を選んでいるとみられる。
-
470
匿名さん
-
471
匿名さん
5月の首都圏中古マンション
首都圏全体では比較的価格の高いエリアでの成約が堅調だった。
なお、平均築年数は22.7年となっている。
-
472
匿名さん
-
473
匿名さん
たとえ築20年越えていても都心部って需要がじわり強まってます。
共稼ぎがMUSTの時代になりつつあるね。
-
474
匿名さん
都市整備で土地買収がスムースに行かない理由はぶっちゃけ金の問題。
いろいろ理由をつけてごねればごねるほど長期化すればするほど
地権者は金銭的には得する仕組みだからね。
「税制面や土地の買収要件の緩和」って要はお金たくさん上げるから
出てってってことだよね
-
475
匿名さん
開発しやすくて都心に近い所は発展スピードが早いけど、
そうじゃない所は取り残されちゃうね。
格差が開きそうだ。
-
-
476
匿名さん
-
477
匿名
消費税上がる前にミニバブルが来るね。そのはずみで景気回復なんてことになれば、今が買いだな。小沢も終わったみたいだし、民主党のバカ造反議員を一掃すれば日本はまた上を向ける。
-
478
匿名
もうミニバブルは起きてるよ。住宅ローン減税終了と消費税増税前の駆け込みで。
-
479
匿名
あとは、ミニバブル崩壊に向かってカウントダウン。
ババを掴まないようにしないと。
-
480
匿名さん
>478
近郊、郊外の、親元需要狙いと高齢夫婦の住み替え需要狙い。
駆け込み的に高値づかみが続出してますね。
ただし、小規模マンションが多いけど。
-
481
匿名さん
古くても都心部って需要がいくら強くても、旧耐震マンションは売れないだろ。
東京都が昨年実施したマンションの実態調査によると、都内におけるマンションのストック総数は13万2600棟に上ることが分かった。これまで世帯数などをもとに推計していたが、都として正確な棟数を把握したのは、今回が初めてだという。
また、旧耐震基準のマンションは全体の18%だった。
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
共稼ぎでギリギリローンを組んだらどちらかの収入が減っただけですぐ破産。
今は公務員も給料が下がり、東電でもボーナスゼロになるときがある時代。
右肩上がりで収入が増えるなんてなんの保証もない。
デベの口車に乗って無理なローンを組んだら一家離散は確定だな。
-
484
匿名さん
増税前に駆け込みで買う人たちは後先考えず
無理なローン組んじゃう割合が多いんだろうなあ。
-
485
匿名さん
>483
社会が不安定になると
坪300万円を超えるような贅沢な物件は売れなくなるかもね。
やっぱ、坪250万円前後で都心に近い所が売れ筋ですか?
-
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
坪250万だと75㎡では5700万円。
それでは普通のサラリーマンがダンナの給料だけで買うのは無理。
坪200万なら4500万だからなんとかなる。
坪200万で買える新築マンションがある地域とは?
足立区、葛飾区、江戸川区、北区、板橋区、練馬区。
こういうところを買えばいいんだよ。
-
488
匿名さん
坪250万ってそんなにハードル高くないでしょ。
1~2割程度の人は買えるんじゃない?
-
489
匿名さん
首都圏全体で5千万円以上のマンションは年間約1万戸売れてます。
世の中ってそんなもんです。
-
490
匿名さん
>487
外周区の資産価値って将来的に不安が大きいでしょ。
都心部と比べて家賃レベルもかなり落ちますよね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件