- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その59)
-
634
匿名さん
仕事があるところに人は集まるってこと。
円高で郊外の製造現場は海外流出だけど、
都心部の本社機能は維持されて、
人は東京の中心部に集まり続ける。
-
636
匿名さん
2015年ころから都心部マンションの購入が本格化して、
その後ず~っと続くよ。
今はまさに端境期の3年間。
-
637
匿名さん
地縁が無い人は資産価値維持が一番重要になるから、
自然と都心部マンション購入に集中して、
郊外マンションは見向きもされなくなるね。
-
638
匿名さん
東電でも給料が2割カットされる時代。
もはや右肩上がりに給料が上がるなんてなんの保証もない。
無茶なローンを組んで都心のマンションを買うなんて考えられないだろ。
いくらマンションデベが煽ってもひっかかるマヌケはいないよ。
-
639
匿名さん
やはり坪単価150~200万のリーズナブルな物件にすべきですね。
見栄張って破産したら恥ずかしいでしょ?
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
いくら安くて買える範囲内でも
資産価値維持が期待できない近郊、郊外は買わないことだ。
-
642
匿名さん
十分に安く買えるなら資産価値なんかどうでもいいのでは?
テレビとか冷蔵庫の資産価値とか気にしないでしょ?
ちょっと安いくらいならやめたほうがいいと思うけど、うんと
安いならいいと思う。
-
643
匿名さん
常に
転売可能価格>ローン残債
になるよう物件を見極め、妥当なローンを組むことが肝要です。
-
644
匿名さん
もちろん
転売可能価格>残債+手元資金
でもokです
-
-
645
匿名さん
-
646
匿名さん
このスレは、まともな議論がなされていませんね。
議論は、原則として「街」単位でないと意味がありません。
広くても「区」単位です。
「都心」「郊外」なんていうのは抽象的過ぎて無意味です。
そもそも「都心」「郊外」とわけた場合の「郊外」はどこですか?
それを明らかにしない限り議論のしようがありません。
-
647
匿名さん
東京駅から半径5km圏内が都心部
5kmから10km圏内が近郊
10kmを越えた部分が郊外ですよ。
-
649
匿名さん
例えば世田谷区だと面積が広すぎて、
近郊の部分と郊外の部分があるってことですね。
環八あたりになると郊外ですね。
近郊の中心は環七沿いのいわゆるアパート地帯ですね。
-
650
匿名さん
政治経済的都心は千代田、中央、港の三区
住宅地的な都心は港、渋谷、文京の三区かな。
中央区は住宅地がないですからね。
千代田区は住宅地として一般的でないし。
-
651
匿名さん
東京駅から半径5km圏内が都心部
5kmから10km圏内が近郊
10kmを越えた部分が郊外ですよ。
その定義だと、豊洲が都心部、自由が丘が郊外になるが、比較の対象にもならない。
だいたいその都心部は、住みたい街ランキングではかすりもしない。
東京駅からの距離は近いかもしれないが、
日常の買い物関連、生活支援関連施設、交通の利便性、子育て・教育関連、自然や環境、公共サービス、地域コミュニティ、治安関連、地域の将来性
といった総合力で劣る、資産価値維持力が低いエリア。
-
652
匿名さん
-
653
匿名さん
中央区の佃辺りは住宅地ではない、ってわけね。
ここ、マンション板だから
住宅地というよりマンション建設地で考えるべきだが。
-
654
匿名さん
647はどうせ埋立民かマンションデベ。
その定義はどこに載ってましたか?お前が自分の都合のいいように定義づけしただけだろ。
東京駅は東京都心の東の端に位置しており中心ではないということすらわかってないからな。
世界のどこの街を見ても長距離列車駅は街の中心にはない。東京も同じ。
-
655
住まいに詳しい人
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件