マンション雑談「個人情報の削除はなぜできないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 個人情報の削除はなぜできないの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-24 17:18:11

不動産会社で書き込むアンケートの個人情報の削除をお願いした場合、
「法律に規定がないから対応できないと言われた」との記事を見ました。

マンションを買って、契約した..等だったら、(項目により)
その性質上、削除はできない場合があるというのは何となく解るのですが、
マンション探しをやめたと思った場合、なぜ自分の大切な情報であるのに
申し出てもデータベースに保持されたままになるのでしょう?

アンケートに書くと、無条件に複雑な利用目的に同意したという仕組みになっているのも
(どんなことに使われるのかの内容も抽象的で解りません)疑問が残ります。

この法律は機能しているようで機能していないとの指摘もありますが、
削除(対応)規定が全くないというのはとても疑問です。

消費者センターなどに意見や要望を出したほうが良いのでしょうか?


[スレ作成日時]2012-05-29 18:59:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

個人情報の削除はなぜできないの?

  1. 1 匿名さん

    どの記事ですか?
    スレ主が誤解してるだけだと思います。

  2. 2 匿名さん

    できますか?
    サイト上のその記事(質問掲示板みたいなもの)では、停止はできても削除は
    できないようになっている云々、書かれていました。

    実際、大手の不動産会社のHP見ましたが、「削除」と言う文言が見当たらず
    情報の開示(手続きを経ての)や、変更、停止については見当たるのですが、
    お客様からの要望による削除の条項?は見つけられませんでした。

  3. 3 匿名さん

    無駄なコストかけさすなタコ

  4. 4 01

    相手の規模や目的にもよるけど、 個人情報の保護に関する法律の第27条あたりをおよみください。

  5. 5 匿名さん

    消せませんか?
    私は無事マンションを購入した後も他業者からDMが来ていたのですが
    連絡をして削除をしてもらいました。
    HP上からはできなかったですけれど…。

  6. 6 匿名さん

    私も削除とお願いしたのですが、実は「停止」していただけ
    という事はありました。
    DMは届きませんが、個人情報は消えていません。
    「削除」とお願いしても実際は「停止」にしてデータベース上は
    残っているんだと思ったことがありました。

  7. 7 04

    んとね。
    これらの問題、現代に生きる以上、気にしないほうがいいと思う。
    成り済ましやバルクメールに流されたら、怒っていいと思うけど、名前や住所なんぞは使うために有るわけだし、一切身分隠して生活せねばならぬわけじゃなければ、登録はあちこちでしちゃうでしょ。

    ま、不動産の中古業者さんも一度登録するとメールや郵送が頻繁でうざったしのはわかる。
    あらかじめ私書箱作るか、
     郵便なら受取拒否の手続きをする(簡単だから)
     電子メールなら迷惑メール登録をする
    などして忘れたほうがいいと思う。

  8. 8 匿名さん

    >これらの問題、現代に生きる以上、気にしないほうがいいと思う。

    気にする気にしないの問題ではないですよ。
    ちゃんと向かい合って考えなくちゃいけない事です。
    関心がない人はスルーしたら良いだけのことのです。

    削除を希望する人には(購入契約をして住人登録をした以外の人)
    ちゃんとデータベースから消してあげれば良いだけのことだと思いますが。

  9. 9 01,04,07

    >関心がない人はスルーしたら良いだけのことのです。
    関心がないわけじゃなく、ちゃんとアドバイスしたつもりです。

    自分の個人情報がそれほど重要ならば、07のように事前に準備すべきでしょうし、
    最初に登録する際に、ちゃんと取り扱いについて読んでいるのでしょうか?

    また、業者への手続きは正当な方法でやれば削除できるはず。
    業者さんが「削除した!」といっても確認の方法は限られるわけで、とことんやるなら自ら知識を得て、それなりの労力と費用を使う覚悟が必要です。

    あとは、08さんなどがちゃんと向かい合って考えてくださるでしょうから、私はこれで失礼します。

  10. 10 匿名さん

    個人情報に価値のない人間ほどやたらに気にする不思議

  11. 11 匿名さん

    こういうのが嫌で、私はMRで住所も電話番号も書かないです。
    でもちゃんと対応はしてもらえますよ。
    「年収やお勤め先が判ると、詳しいローンシミュレーションできますよ」
    なんて言われますけれどね。

  12. 12 匿名さん

    放っておけば。
    1年もすれば、そんな昔の個人情報なんて価値なくなるだよ。

  13. 13 匿名さん

    >とことんやるなら自ら知識を得て、それなりの労力と費用を使う覚悟が必要です。

    その方法を書いてくださいよ。
    それなりの労力と覚悟を消費者候補に負わせるというのはまたこれもどうかと。

    登録する際に取扱い説明を読んでいるか?と言っても、
    事後承諾のような方法をとっている不動産会社がほとんどだと思いませんか?

    1.アンケートを書いてください、
    2.書き終わるとそのあとでこれが個人情報についての説明です、読んでいてください..
    そんな感じです。

    説明書の内容も、具体的にこの情報がどこにどう活用されるか?
    情報収集のため..と言うのもどんな情報なのか..全くどこでどんなふうに使われるかは
    説明がないですね。(きわめて抽象的です)

    それについてその場で即座にこの情報は許容できるがこんなことはやめてほしいなんて
    言える判断となる説明は無いし、使わないでほしいという選択もそこにはありません。
    そのあたりは、改善されて良いことなのではないかと思います。

    >また、業者への手続きは正当な方法でやれば削除できるはず。
    ↑この意見の根拠となる説明があれば、皆さんに役に立つと思います。
    是非、ご披露願いたい内容です。

  14. 14 匿名さん

    モデルルームで個人情報を書かない事も出来るのですか??
    よくよく考えたらできますよね。
    今まで思いつきもしなかったです。
    書かなかったからと言って見せてもらえない訳でもないようですしね。

  15. 15 匿名さん

    不正に取扱われたり不正に取得された場合においてのみ削除させることができるんじゃないですか?

    そうでない場合には削除させる法的根拠がないので、削除するかしないかはその会社の対応如何なんでしょうね。

    法律を変えたいなら地元の国会議員に話してみては?

  16. 16 匿名さん

    もう既にマンション購入済みですが、
    以前行ったところのMRのダイレクトメールが
    まだ転送されますね。
    とりあえず受け取り拒否だけしようと思っていますが。
    個人情報も確かに鮮度がありますよね。

  17. 17 匿名さん

    >不正に取扱われたり不正に取得された場合においてのみ削除させることができるんじゃないですか?

    これをアンケートを書かされる側に証明させるのは酷ですよね。

    申し出があったり、鮮度のない個人情報であれば、会社側も削除した方が色んな憶測されずに良いのになぁ。

  18. 18 匿名さん

    面倒くせーんだよ

  19. 19 匿名さん

    >18
    なんだか言葉使いが悪いですね。
    意見ではなく、吐き捨てる言葉を書くだけなら
    あなたのほうがよほど面倒くさい。

    面倒くさい = 触れられては困るから
    なのかな?

  20. 20 匿名さん

    慈善事業じゃねーんだよ。
    嫌なら最初から登録すんな。

  21. 21 匿名さん

    私もマンションを購入後、
    以前いったMRの営業さんから電話がかかってきたのですが、
    「もうマンションは購入したし、個人情報は削除してください」
    とお願いしました。

    本当に削除されたかはわかりませんが、
    少なくとも連絡は来なくなりました。

    個人情報にも鮮度があることですし、
    もうこういう社会になった以上あきらめるしかないかもしれないですね。

  22. 22 匿名さん

    マンション買ってもう何年も経っているのにすごく前に行ったマンションの営業さんから電話が来ました・・・
    結構大事に5年以上も前もの個人情報も持っているのですね
    電話番号以外は家族も増えたりしてかなり情報が変わっているのに・・・
    情報は消してくださいとお願いしましたが、どうなったかな・・・

  23. 23 匿名さん

    >面倒くせーんだよ
    >慈善事業じゃねーんだよ。
    >嫌なら最初から登録すんな。

    こんな意見しかかけない人が、アンケートを書かせて
    お客の前に出ていると思うと、なんか怖いですね。

  24. 24 匿名さん

    うちもかなり昔の情報を引っ張り出されたようなことがありました。

    鮮度と言うけど、データとしてはずっと持っているのだなとわかります。
    そこのマンションを買ったわけでなく、検討もしていないひとからの
    削除申請については、削除義務付けを業界で徹底してほしいですね。
    信頼がどんどん薄れて行ってしまう。

  25. 25 匿名さん

    確かに個人情報は削除してほしいですね。。。
    せめて、そのマンションを売っている間はアンケートに書いて営業されるのは仕方ないとしても、そのマンションの販売が終了した時点で破棄すべきでは?と思います。
    他のマンションの案内など、希望していないのに届いたりして・・・
    それはどうかな~と思います。

  26. 26 匿名さん

    嫌なら最初から登録すんな。

  27. 27 匿名さん

    削除できないっていうなら消去してくれって要請すればいいんじゃない?

  28. 28 匿名さん

    無防備のバカな奴ほど後になって騒ぐんだな。

  29. 29 入居済み住民さん

    個人情報は民間人の個人だけではなく、企業の決算書なども個人情報であるのを理解している人はどれくらい居るのか?

  30. 30 匿名さん

    >26
    その意見がデベロッパー及びマンション専売会社の本音であると
    思われても仕方が無い意見ですよ。
    誤解を広げる幼稚な言動(言い回しは)避けていただきたい。

  31. 31 匿名さん

    >30
    誤解じゃなくて本音でしょ?
    ちゃんと個人情報保護法にそった対応をするかどうかが、良い企業かどうかの分かれ目ってだけでさ。

  32. 32 匿名さん

    アンケートに本当の事を書く奴はバカ。
    そんなに粗品が欲しいんか?

  33. 33 匿名さん

    MRの予約をネット上でするときは
    個人情報をすべて書き込まないと予約できないようになっていませんか?
    電話でもすごく言われますし。
    それが嫌でMRが休みの日を調べておいて
    休み以外の日に予約なしで行くようにしています。
    良さそうならその段階でアンケートに個人情報入れてもいいですし、
    そうでない場合は断ればよいだけです。
    中は見せて貰えますよ。

  34. 34 匿名さん

    >MRの予約をネット上でするときは
    >個人情報をすべて書き込まないと予約できないようになっていませんか?
    >電話でもすごく言われますし。

    確かに。
    私もある程度解ってきてからは(嫌なことにあった事柄も含め)ネットで予約なんて
    絶対しません。
    暇そうな日の当日と言うのが、ゆっくり見られてゆっくり質問ができ、
    情報も自分の「ここまで」と言うところまでしか書かなくて済むし..そうしています。
    (場合によっては、調べるほうはいくらでも調べようはあるんだと思っています)

  35. 35 匿名さん

    >29

    理解しているのはあなたぐらいのものですよ。
    だって間違ってるものww

  36. 36 匿名さん

    個人情報の「削除」とは誤りがあった場合にその情報を消すことらしいです。
    だから業者は「削除できない」と言っているのだと思います。
    ただクレーム処理の条項があって、クレームがあった場合は
    その個人情報に誤りがなくても消さなければならないんですよね。
    解釈の仕方で理屈をこねているだけなのかな、トピ主さんがお相手にしている業者は…。

  37. 37 匿名さん

    >解釈の仕方で理屈をこねているだけなのかな、トピ主さんがお相手にしている業者は…。

    こんな言い方しかできない(何事にも一言皮肉や、やらしい言い回しを入れなきゃ気が済まない人)
    そんなあなたの会社はどこですか?

    あなたは天性の屁理屈ひねくれタイプだと思います。
    言葉って大切ですよ。
    最期の一行で損しましたね。

    内部でしかわからない情報は客はほとんど解りません。
    それならそれで、企業のHPに、説明されて然りなんですけど、
    それがなされてないから、伝わっていないのではないですか?

    あなたが会社の中でやるべきことが一つできましたね。
    頑張ってください。

  38. 38 出社したらまずやるべき事。

    クレーマーリストにNo.37を追加。

  39. 39 匿名さん

    >37

    >最期の一行で損しましたね。


    あなたは投稿全体で損してる感じですねww

  40. 40 匿名さん

    個人情報保護法というのを仕事先では徹底されますが、世の中ちゃんと守られているような気がしませんね。
    被害に合った人が届出をしないとそもそも問題視されないでしょうし。
    頼んでもいないのに調査するのは大きな企業とかではないでしょうか。
    名も知れぬ個人の個人情報を本当に大切に扱ってくれるところってあまり無いような気がします。
    自分で自分を守るしかないのでしょうね。

  41. 41 匿名さん

    他の方も書かれていますが、
    「アンケートを書かない」というのが一番なのですね。

    先日初めてMRに行ったのですが、
    その後断っても電話が来ていて辟易していたので

    今度からは書かないようにしようと思いました。

  42. 42 匿名さん

    進言すればアンケートは書きますが電話はしないで下さいとかお願いできるものじゃないのかな。。
    うちはいつもアンケート用紙にもその旨を書いて、営業の方にも口頭で伝えて書いてます。
    それでちゃんと連絡は来ないようになってますね。

    今まで約束を破られたことはないですが、中には一度ぐらいは提案で電話のある会社もあるのかな??

  43. 43 匿名さん

    検討できなかったときは、情報の削除をしてくださいと書いたほうが間違えないと思う。
    (データベースとして保存しないでください)のほうがまだ的確かな?

  44. 44 匿名さん

    電話しないで欲しいと言ってもかかってきますよ。
    そのことを指摘すると謝られて終わりでした。
    削除してほしい旨伝えてからはまだかかってきていません。
    DMも来ていないですね。

  45. 45 匿名さん

    >44

    確かにそれが安心だと思う。

    自分の個人情報は、自分自身がやりっ放しにしないことも自己責任ですね。
    個人情報の削除を伝えていなかった会社に、さっそく確認と依頼をしてみます。

  46. 46 匿名さん

    マンションのキャンペーンで、初めてモデルルームに訪れた人で、
    アンケートに漏れなく回答すれば○○をプレゼント!というものがあったりするので
    つい記入しちゃうんですよね。
    捨てアドではありませんが、持っているものの現在使用していない回線を記入すべきか。。。

  47. 47 匿名さん

    MRに行って2年くらいすると
    さすがに電話もDMも来なくなりますよ。

    あちらも年単位で個人情報が更新されていることを
    感じているのかもしれないですね。

  48. 48 匿名さん

    2年間もくるのはいやですね・・・
    確かアンケートを書いても、DMなどを今後送ってもいいですか?
    みたいなところにチェックを入れなければ送ってはいけないんですよね。
    法律的には。
    とはいえ、営業さんがそれを守るとは限りませんが・・・

  49. 49 匿名さん

    MRのアンケートって書かなくても良いものだったのですね。。。
    まったく知らなかったです。。。
    買えるかな?と思ってからローン相談すればよいので
    最初からはこちらの信用情報的なものって必要ないですものね。。。
    今度からは個人情報に関するものは書かないようにしようとおもいます。。。

  50. 50 匿名さん

    ついつい景品につられて書いてしまうタイプです。
    無料でお茶やジュースなんていただいてしまうのでアンケートくらいとも思ってしまいます。
    自分の住所や名前がどこにどう流れているのか知る由もないというところです。
    今度から気をつけようと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸