- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
◆渋谷
・「渋谷ストリーム」駅直結 東急
・「渋谷駅地区 駅街区開発計画」駅直結 46階、230m
・「新東急プラザ」18階 駅デッキ接続
・「桜丘口A街区」2棟 180mオフィス+90mオフィス
・「桜丘口B街区・C街区」駅デッキ接続、150mオフィス+住宅
・渋谷クワトロの先に高さ110mビル建設中
・パルコ建て替え 建設中
・新渋谷公会堂 建設中
・新渋谷区役所 建設中
・区役所隣接タワマン 建設中 39階
・「宮下公園等整備事業」
・南平台プロジェクト地上21階
・「渋谷区神南一丁目計画」22階 建設中
・駅改良工事(埼京線の移動ほか)
・駅前歩道デッキの架け替え
・補助第18号+遊歩道
・南青山第一マンションズ建て替え 22階
・「神宮前六丁目地区」東急,メトロ,渋谷区による再開発
・駅バリアフリー化 2020年までに
以上、完成目標は2020年まで。2020年以降に以下
・こどもの城跡地に災害医療センター(広尾病院の移転)2023年
・渋谷西武の建て替え
・NHK建て替え事業 計4棟
・駅ビル「中央棟」と「西棟」
・恵比寿西二丁目複合施設
・「渋谷二丁目22番街区」東急が取得。シネコンか
・渋谷区神宮前5丁目
・青山病院跡地
◆池袋
・「池袋駅西口地区」駅直結トリプルタワー 三菱,東武 国家戦略
・西口バスターミナル
・ハレザ池袋 建設中 33階 3棟 中池袋公園 国家戦略
・グリーン大通り リニューアル 国家戦略
・西口公園 リニューアル 2018年
・「南池袋C地区」駅直結ツインタワー 180m 国家戦略
・新シネマサンシャイン 建設中 シネコン+東急の商業複合
・西武HD本社ビル 駅直結オフィス 建設中
・東西デッキ(南と北に2本)
・駅構内「中央地下通路の再整備」 JR東,西武,東武,豊島区
・駅バリアフリー化 2020年までに
・造幣局跡地1 ヘリ離着陸可能防災公園 2020年
・造幣局跡地2 大学施設誘致 2017年公募
・「造幣局南地区 西エリア」タワマン2棟 策定中
・「造幣局南地区 東エリア」策定中
・かんぽ跡地 住友オフィス 建設中
・藤久ビル東5号館 70m級 建設中
・「東池袋駅前地区」駅直結 35階 野村タワマン 建設中
・「東池袋一丁目地区」住友
・東京電子専門学校 2棟 建設中
・「東池袋五丁目地区」20階 野村 建設中
・補助第81号線 都電併用軌道化 工事中 2020年
・環状5号線-1トンネル 工事中 2020年
・補助第173号線 2017年度完成
・新庁舎と旧庁舎を結ぶアーバンコリドー 2019年
・LRT構想 豊島区
・東口再開発 URと三菱地所 東京都しゃれ街条例 策定中
・東口のサンクン化、歩行者天国計画 豊島区
・東池袋に副都心線の新駅を建設 区とメトロが覚書を交わす
ほかに、
・「東池袋四丁目37・38番地区」
・「東池袋5丁目10番街区」
・「補助第81号線F2街区」
・「同B1街区」
・「同C街区」
・「同G街区」
・「同J街区」
◆新宿
多すぎてもう無理。誰か暇な人に任せた。メシ食ってくる
必死なのは池袋民だろうね
品川とは正反対の位置に居るから、今以上に都心から遠ざかってしまう
渋谷民としては品川の再開発大賛成ですよ
池袋はこんだけ。
・「池袋駅西口地区」駅直結トリプルタワー 三菱,東武 国家戦略
・ハレザ池袋 建設中 33階 3棟 中池袋公園 国家戦略
・「南池袋C地区」駅直結ツインタワー 180m 国家戦略
ほかの地区は、分散した地区に~街区に高層2棟、~地区に高層1棟、みたいな感じ。あとは老朽化したビルの建て替え。
品川駅は13万㎡の広大な更地に160m級の超高層ビルを一気に8棟新築(2棟がマンション、6棟が事務所や商業の複合ビル)、さらに品川駅前の京急保有地6万㎡でも大規模複合ビルと品川駅直結ビル、泉岳寺駅上部も東京都再開発事業で160m級ビル、西武保有地4万㎡にも大規模複合施設。そして、これらをつないで回遊性を高める新駅エリアの新東海道と第一京浜上部の広大な広場。しかしなんといっても、他と明らかに違うのはJR山手線の新駅とリニア中央新幹線の駅ができること。JR新駅が二つもできる再開発。再開発の次元が違う。
一言でいえば、ほかのエリアの再開発と称するものは新しいビルができる。これに対して品川の再開発は多くのビルや公園広場を含む新しい街と新しい駅ができる。品川は「新開発」であり、ほかのエリアは今まであったものを更新する再開発ともいえる。
浜松町に地味なイメージがあることは否定しないが、実は2025年ころにかけて一番熱いのが浜松町。
ニッセイ浜松町クレアタワー(浜松町二丁目4地区B街区)
http://skyskysky.net/construction/201807.html
竹芝地区開発計画
http://skyskysky.net/construction/202008.html
竹芝ウォーターフロント開発計画
http://skyskysky.net/construction/202021.html
浜松町二丁目C地区
http://skyskysky.net/construction/202107.html
浜松町二丁目4地区A街区(世界貿易センタービル建替)
http://skyskysky.net/construction/202501.html
芝浦一丁目建替計画
http://skyskysky.net/construction/202308.html
20年前まで品川は東西が分断され、港南から高輪に行くのにはJRの入場券を買うしか方法がなかった。高輪口も寂れた感があったし、港南口なんて駅前に貸しテニスコートが広がっていた。そのころの品川駅はターミナルでも何でもない京急と乗り換えるだけの単体の山手線駅。
しかし、2003年に港南口が開発され新幹線が品川に停車するようになったころから品川は急速に変わり始めた。上野東京ラインができ、常磐線が品川まで延びた。この20年でもっとも変わった駅は品川だろう。そして新駅設置の発表とリニアの始発駅決定。
これまでの20年の品川の劇的な変化量を上回る変化が、リニア開業に向けたこれからの10年で品川に起きることになり、名実ともに東京の玄関口ターミナルとして首都圏の顔としての機能を引き受ける駅になる。
品川駅はJR東日本在来線(山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、常磐線、上野東京ライン高崎線、宇都宮線、総武線)、JR東海東海道新幹線、京浜急行電鉄の本線が行き来するターミナル駅で、通勤も出張も旅行もとにかく便利。
山手線で東京駅まで10分、東海道線で8分、羽田空港まで乗り換えなしの直通で20分、さらに、2027年にはリニアの始発駅になるため品川駅の発展を見越したJR以外の事業者による周辺の再開発計画も活発。MICE機能やエンタメ機能の強化も計画されている。東京から90分で行ける場所は日本の西側に大きく広がる。
空港からアクセスの良い地域で国際会議や展示会を開催しようと考えるグローバル企業は確実に増えている。国際的にみてもビジネス、商業にとってこれほどの立地はなかなかない。加えて追い風となるのが、羽田空港の増便による成田からの国際空港の地位の奪還だ。
品川は今後、「東京の玄関口」の地位を得るどころか「日本の表玄関」として君臨する可能性が高い。品川のライバルは日本国内ではなくシンガポール、香港だ。品川が発展すると日本経済にも様々な波及効果をもたらす。
品川駅高輪口の住宅地としての開発は昭和50年ごろと早かったので、高輪の当時高級とされた
分譲マンションはヴィンテージ化していてなかなか新たなマンション用地が出てこない。
港南側もマンションが建ちそうな立地には2006年ごろの第一次湾岸マンション戦争当時に
全部タワーマンションが建ってしまったので、もう新たなマンションはほとんど出てこない。
いま、品川駅徒歩圏で新駅分譲ならタワーで坪400万~、低層プレミアムで坪600~になる
だろうね。Vタワーの分譲価格は坪300-330万だった。買った人がうらやましい。
品川駅は今は中央部分にしか改札口が無いですけど、1012さんの画像を
見る限り、南北それぞれにも改札口が新設されるんでしょうかね?
そうすると自宅まで3-4分は駅から短縮出来そうで、資産価値も上がりそうで期待です。
新宿は圧倒的過ぎて列挙しなかっただけだろ。
3大副都心は、途中に原宿・東新宿・高田馬場の各再開発が始まっているから、
リニアが新大阪まで伸びる2040年代には、3都市一体になっているだろう。
予想図をみると、計7棟だか計画されている品川新駅のビルは、
インターシティのビルより低くないか?
しかもそのうちいくつかが50mくらいだな。
>新宿は圧倒的過ぎて列挙しなかっただけだろ。
>3大副都心は、途中に原宿・東新宿・高田馬場の各再開発が始まっているから、
>リニアが新大阪まで伸びる2040年代には、3都市一体になっているだろう。
いやぁ本当に四半世紀の未来って話だとLRTとかできてるんじゃないかと。
四半世紀前には3都市を結ぶ副都心線も明治通りBPも、まったくの未着手だった。
馬場は駅のBIGBOXを含む6haで、ついこのまえ協議会が設立されたし、
その南に、住友の新宿ガーデンタワーとラトゥールとベルサールができた。
その南の、山手線沿いの巨大なロッテの工場は、先月から取り壊しが始まった。
その南の新大久保駅と原宿駅は2020年に駅がリニューアルされ駅ビルが建ち、
その南の公園通りはNHKから区役所、パルコ、西武と、再開発ラッシュ。
途中、代々木公園と目白の邸宅エリアをはさんで、つながっちまうよ。
馬場と大久保の途中にできたスミフのオフィスは、
街びらきからオフィスはほぼ埋まってた。
渋谷もまだまだオフィスが足りてないから、すぐ埋まる。
「渋谷キャスト、ほぼ満室状態で開業」
http://www.re-port.net/article/news/0000051762/
こういう満室御礼のオフィスビルが立て続けに出ると、
再開発のマーケットとして俄然注目されてくる。
映画や飲食に加えて、これからはオフィスだ。
一方、港南はどうだろう。2027年?
2020年までに大丸有にとんでもない数のオフィスが建つ。
さらに20年代後半に八重洲に火が付く。八重洲の方は更に超高層。
京浜東北線沿いは、もう足りちゃってるよ。
ハッキリ言って、相当厳しいね。
【考 察】
■2016年9月末日時点の東京主要7区の平均空室率は3.63%(前月比:-0.24%)、
同じく主要5区については、3.25%(前月比:-0.21%)となりました。平均募集賃料については、東京主要7区では前月比:+107円/坪、主要5区では、
前月比:-17円/坪となりました。
■区毎で見ると、品川区については、複数のビルで纏まった床面積が成約した事から、空室率は5.19%(前月比-0.72%)まで大きく改善しました。また、中央区については、築浅大規模ビルが複数件成約となった事から、平均募集賃料は前月比-1,708円/坪と大きく変動しました。
■都心エリアの空室率は継続して低水準で推移していますが、1年前の水準と比較しますと、主要5区では前年比:-1.21%低下、主要7区では前年比:-1.46%低下しています。
■とりわけ、品川区は前年比:-2.84%低下と、主要7区の中でも最も空室率改善傾向が著しいといえます。品川周辺エリアに関して、2015年2月竣工の「品川シーズンテラス」では稼働率は90%超まで向上し、臨海エリア・天王洲近辺の大規模ビルへも注目が集まってきています。
■品川エリアといえば、品川~田町駅
間の新駅開業や、リニア新幹線開通等の交通改革も控えており、長期的にエリアポテンシャルが向上していくと予想されます。オフィス移転を検討する際は、エリアの発展性をも見越したオフィス選びが鍵となってくると思料されます。
(以上、三菱地所のレポートより)
>たまには何か裏付けデータの一つでも示したら。
某スレで新宿さんが「データ」と称して食べログ掲載店舗数を出してきて自爆した流れは面白かったけど、飽きたので別なのをお願いします。期待してるぜ。
>>1029 匿名さん
山手線新駅エリアのオフィスなんて賃料設定さえ間違えなければ大人気になるでしょ。山手線駅直結、新幹線駅直結、羽田空港まで20分、そのうちリニアも直結。そして働きやすい環境を第一にビルだけではなく周辺の街区全体がゼロベースで設計、開発される。常識がある人なら人気になるのは分かること。将来のオフィス人気は、交通至便な東京~大崎あたりに集中する。東京都は品川を都の上位計画に位置づけて大丸有に並ぶ中核拠点に整備すると宣言しているしね。リニア開通後、品川から名古屋が現在の1時間40分から1時間も短縮され、それ以遠の京都、大阪など各地への移動時間が大幅に短縮されたときに、その品川まで30分も40分もかかるオフィスってどうなのよ?ってなるだろうね。
>>518289 検討板ユーザーさん
今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
?0% ?0%0票