- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
確かにバス停にホームレスいますね。
家の庭は区立公園です。
↑
悲しくなりません?
マンションがパブリックなスペースと一体化しているというのはネガティブなポイントですよ。
通勤時にモノレールが走る運河に沿った道を歩きますが、水質が日によってかなりばらつきがある事に気がつきました。
晴れている日はある程度水も澄んでいますが、運河の底や壁面にヘドロやゴミが見えるのには閉口しました。
また、雨が降った後は運河の水の色がライトグリーンになり、水の透明度もまったくなくヘドロの悪臭が周囲に漂います。
仕事場でも運河の臭いが話題になることもありました。
運河は東京都の管轄だと思いますが、都と協力してヘドロやゴミの除去を行うことで、水質改善と悪臭の軽減をお願いできませんでしょうか。
水質悪化は、多量の降雨により、下水処理場の許容量を超えた雨水と下水が運河等へ放流されることや、汚泥が堆積していること等が主な原因と考えられます。
>マンションがパブリックなスペースと一体化しているというのはネガティブなポイントですよ。
公開空地の設定が無いマンションにお住まいですか?
>公開空地の設定が無いマンションにお住まいですか?
公開空地レベルなら気にしませんがそうではないのでネがティブポイントと言われてるのでしょう。
それくらいはお察し下さい。
港南臭いのできついっす
あしからずじゃなくてマジで臭いので勘弁して欲しいです
>公開空地レベルなら気にしませんがそうではないのでネがティブポイントと言われてるのでしょう。
この程度の事は理解しておいて欲しいですな
まあ運河沿いは臭いわね
どうしても臭いわね
庭は公開空地ではなくプライベートな敷地内にある方が当然良いですね。
運河自体はマジで臭いけれども店は店で頑張って営業する
客も運河は臭い事は知っているが、店は店で絶対行かないわけではない
なのでなんの証明にもならないと思いますよ
結局そんなに良いなら自分が買えよって言われてまともな反論もできず?
将来性があって、人気もあって、環境も良い、お金に余裕もある
なんで買わないの?
本当は大した価値ないのわかってるから?
雨・風・気温
運河は余計に臭くなりますよ
皆知ってることじゃないの?
ダメでしょw
運河沿いの道を歩いて行くので
お散歩にはいいコース
ただ、運河が少し臭かったです…
夏はもっと臭いのでは…
TYって雰囲気だけで料理まずいじゃん
てかあの系列はどこの店もそんな感じ
>とりあえず、口コミに運河がくさいというような記述は見当たりませんね。
一つ上
運河沿いの道を歩いて行くので
お散歩にはいいコース
ただ、運河が少し臭かったです…
夏はもっと臭いのでは…
ただ夏の運河はお臭いが多少お有りでした(´△`)
「天王洲 水辺のライトアップ2018」開催のお知らせ
一般社団法人天王洲・キャナルサイド活性化協会は、2018年11月30日(金)より、天王洲の運河周辺において「天王洲 水辺のライトアップ2018」を実施いたします。
天王洲では、四方を運河で囲まれたアーバン・ウォーターフロントとして、水辺とアートの街として、その特有の景観を活かした魅力ある街づくりを行っています。季節ごとに開催するキャナルフェス・イベント。水辺をより身近に体験する渡し舟やクルーズの運航。運河沿いのビル壁面への映像投影をみんなで楽しむ水辺の映画祭やプロジェクション・マッピング。橋やビル壁面を利用してアートを展示し、日常的にアートに触れる機会を創る水辺の芸術祭などの様々なイベントを通じて、水辺空間をより身近に体験する機会の創出に取り組んでいます。
この「天王洲 水辺のライトアップ2018」では、天王洲運河周辺の4つの橋へのライトアップと護岸や建築物、水上施設へのイルミネーションを施し、運河沿いの空間を一層華やかで魅力的に演出。冬の長い夜に街行く人々が、天王洲の水辺空間で心豊かなひとときを過ごしていただければと願っています。
駅名 ●食べログ4.0以上 軒数 500m圏?
新橋 21
有楽町 19
恵比寿 3
浜松町 2
東京 2
高田馬場2
渋谷 1
目黒 1
新大久保1
鶯谷 1
新宿 1
池袋 1
駒込 1
御徒町 0
大塚 0
秋葉原 0
神田 0
五反田 0
代々木 0
目白 0
田町 0
巣鴨 0
日暮里 0
原宿 0
西日暮里0
上野 0
品川 0
大崎 0
田端 0
品川駅から徒歩10分ちょっとの天王洲エリアはインスタ映えするくらい
街並みがきれいで洗練されてますね。こんな綺麗な風景の街は他には
無いでしょう。水辺の価値に早く気付いたもの勝ちですよ!
●駅500m圏にある食べログ4.0以上 軒数
山手線
新橋 21
有楽町 19
恵比寿 3
浜松町 2
東京 2
高田馬場2
渋谷 1
目黒 1
新大久保1
鶯谷 1
新宿 1
池袋 1
駒込 1
御徒町 0
大塚 0
秋葉原 0
神田 0
五反田 0
代々木 0
目白 0
田町 0
巣鴨 0
日暮里 0
原宿 0
西日暮里0
上野 0
品川 0
大崎 0
田端 0
●食べログ4.0以上の件数 駅500m圏
○浜松町 2
×品 川 0
●食べログ3.8以上の軒数 駅500m圏
○浜松町 4
×品 川 0
グルメな大人が嫌う街 品川w
結局、TYハーバだけなんだよなw
●食べログ3.8以上の軒数 駅500m圏
有楽町 39
新橋 34
恵比寿 10
渋谷 5
浜松町 4
目黒 4
御徒町 4
大塚 4
東京 3
新大久保3
鶯谷 3
高田馬場2
新宿 2
秋葉原 2
池袋 1
駒込 1
神田 1
五反田 1
代々木 1
目白 1
田町 1
巣鴨 1
日暮里 0
原宿 0
西日暮里0
上野 0
品川 0
大崎 0
田端 0
また一つ品川には何もない伝説が
まともなダイレクトウィンドウ物件に住んだこともないのに
偉そうに方角を語ってるマンション掲示板みたいなやつですね。
恥ずかしいエア住民。
>>91171 匿名さん
まさに。書き込みがまるでデベロッパーのパンフレットみたい。生活感、実際に住んでる感がまるで感じられない書き込みだらけ。
線路脇で雑居ビルに囲まれた生活が始まったら緑色に囲まれた環境かどうか我に帰るでしょう。
東京の総合評価5位は北品川のカンテサンス4.79
食べログの東京総合評価4.5以上は27店しかなく、六本木、麻布十番、広尾エリアが多く含まれる。
駅500m 4.0以上の軒数
銀座 46
新橋 21
有楽町 19
六本木 10
麻布十番9
赤坂 9
表参道 9
赤坂見附8
北新地 7
六本木1丁目 6
中目黒 6
広尾 6
代官山 5
日本橋 4
恵比寿 3
神楽坂 3
横浜関内3
白金台 3
青山1丁目 3
浜松町 2
東京 2
虎ノ門 2
大手町 2
高田馬場2
渋谷 1
目黒 1
中洲川端1
横浜元町中華街駅 1
新大久保 1
鶯谷 1
白金高輪 1
新宿 1
池袋 1
駒込 1
御徒町 0
大塚 0
秋葉原 0
吉祥寺 0
神田 0
五反田 0
代々木 0
目白 0
田町 0
巣鴨 0
三軒茶屋0
日暮里 0
原宿 0
西日暮里0
上野 0
品川 0
大崎 0
田端 0
天王洲アイル0
北品川 0
天王洲アイルのレストランだされている方がいますが、毎日行くものではなく近くにある必要は無いと思います。品川駅からタクシーで10分ほどでいけます。近くにあって何かうれしいのでしょうか?それか近くにあの程度しかないといいたいのでしょうか?
浜松町も再開発されているから飲食店も急増しそうですね。
確かにあえて天王洲アイルなんかに行かないよ。パーティーとかで行ったくらいだけど冬場も営業しているの?
品川は日本最大クラスの再開発されているから飲食店も急増しますね。
離陸する鉄道「超電導リニア」に乗車! 現在の「新幹線」とはいろいろ違った
最高速度500km/hでの営業運転に向け、JR東海が山梨県内の実験線で走行試験を続けている超電導リニアモーターカー。2018年10月、報道関係者などを対象にJR東海が開催した試乗会に参加したところ、現在の新幹線と異なる点が多く見られました。
JR東海 山梨実験センター(山梨県都留市)の建物に入ると、まず飛び込んできたのは「搭乗券発券」の文字。そして、セキュリティチェックの機械。“改札口”はQRコード対応タイプと、まるで飛行機のようでした。ただ、営業運転でどうなるかは未定とのこと。
そして“改札”を通過したのちも、ボーディングブリッジ的な細い通路を経てリニアに乗り込むなど、やはり飛行機チックです。
こうして“搭乗”したリニアL0系車両は、実際の営業運転を想定して製造されており、デザインや車内の案内表示など、車内は東海道新幹線のN700A電車と似た雰囲気。しかし、車体はひとまわり小さい在来線並みで、横2人+2人掛けになっています。
さあ、いよいよ発車です。
まるで空港のようなリニアの「搭乗口」
耳を澄ませば、ちゃんと分かった「離陸」の瞬間 超電導リニア、やっぱり飛行機チックです。“離陸”します。
発車後、接地したゴムタイヤで車体を支えながら、磁力によって加速していきます。そして約150km/hのスピードになると、ゴムタイヤを車体に収納。“離陸”して、磁気浮上走行に入るのです。よく聞くとその瞬間、「ゴー」というタイヤによる走行音が消えたのが分かりました。ちなみに“飛行高度”は100mmです。
JR東海によると、超電導リニアは構造上、高速域になるほど走行安定性が高く、もし車両に搭載された超電導磁石が故障しても、車体の左右と下に装着された車輪(ストッパ輪)により、線路構造物(ガイドウェイ)との直接衝突を防止するしくみになっているといいます。また地上側が停電しても、浮上するために地上からの電力は使っていないため、浮上したまま走行したのち、速度の低下とともに“着陸”します。
現在の新幹線と超電導リニアは、加速力も大きく違いました。最高速度の500km/hまで、発車からわずか3分ほどで到達。N700Aは、3分で270km/hです。
あくまで個人的な感覚ですが、リニアの300km/h走行は、N700Aの300km/h走行より揺れない印象で、リニアの500km/h走行は、N700Aの300km/hより揺れる印象でした。とはいえ、乗り心地がN700Aほど進化する以前、少し昔の新幹線車両の最高速度走行時と比べれば、特に揺れが大きいと思うほどでもない、感じです。
すでに超電導リニアは、営業運転に必要な技術が確立されており、現在、山梨の実験線ではさらなるブラッシュアップ、異常時への対応、コストの削減などに取り組んでいるとのこと。
この超電導リニアを用いた中央新幹線が開業すると、品川~名古屋間は最速40分、品川~大阪間は最速67分で結ばれる予定。そうなる時期は、品川~名古屋間が2027年、その先の大阪までは最短2037年が見込まれています。
ちなみに現在、JR東海は一般向けに超電導リニアの体験会を開催しており、「新しい新幹線」にひとあし早く触れることも可能です。
>天王洲アイルのレストランだされている方がいますが、毎日行くものではなく近くにある必要は無いと思います。
食べログ4以上のレストランの数だされている方がいますが、毎日行くものではなく近くにある必要は無いと思います。
天王洲寂れてるよね。