- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>90322
住みたい人気の駅ランキング~港区編~
港区は23区内でも特に多彩な顔を持つ区と言えるかもしれません。新橋や虎の門などのオフィスエリア、青山や赤坂に代表されるおしゃれな商業エリア、六本木をはじめとする歓楽街など人が集まる場所だけでもさまざまな表情を持ちます。また、白金台や麻布のような高級住宅街や、迎賓館赤坂離宮や東宮御所のような広大な緑地、お台場や汐留などのような海沿いの再開発地域などもあります。これだけいろいろな表情を持ち合わせたエリアだとどこに住むか迷いますね。そこで、港区で住むならどこに住みたい人が多いのかアンケートを採ってみました。
【質問】
Q.港区で住みたいと思う駅を選んでください
【回答数】
第1位・・・品川駅(JR山手線 他):16.7%(50)
第2位・・・表参道駅(東京メトロ銀座線 他):11.3%(34)
第3位・・・お台場海浜公園駅(ゆりかもめ):8.7%(26)
第4位・・・白金台駅(都営三田線 他):7.0%(21)
第5位・・・浜松町駅(JR山手線 他):6.7%(20)
第6位・・・広尾駅(東京メトロ日比谷線):6.0%(18)
第7位・・・台場駅(ゆりかもめ):5.7%(17)
第8位・・・麻布十番駅(東京メトロ南北線 他):5.3%(16)
第9位・・・六本木駅(東京メトロ日比谷線 他):4.0%(12)
第10位・・・新橋駅(JR山手線 他):3.7%(11)
■交通の便がよく夜は静かな街・品川
アンケートの結果、1位は50人が選んだ品川駅でした。
・「ダントツで交通の便が良いことと、東海道などの昔からの土地なので地形的にも安全だから。」(30代/女性/会社員)
・「品川駅は新幹線も止まるし、成田エクスプレスと接続したため成田空港に楽に行けるようになったのでとても便利です。構内はとても広く駅ビルも充実していて使いやすいです。」(20代/女性/専業主婦)
・「オフィス街なので、通勤時はすごい人ですが、夜などはとても静かだし、なにより新幹線をはじめかなりの数の電車が通っているので便利です。」(20代/女性/学生)
品川駅を選んだ人は、交通の便の良さにプラスして生活のしやすさを挙げているのが特徴的です。また、都内各所への移動だけでなく、新幹線で他の地域へ行く場合にも、羽田空港や成田空港から飛行機に乗る場合にも便利だという意見があり、通勤通学以外の面でも移動しやすい場所であることがわかりました。
住みたい街ランキングで京急沿線の人は品川駅周辺の新築マンションの車内広告も多いから興味あるんでしょう。
嫌悪施設があるって知ったらランキング変わっちゃうね。
そのアンケートのって間違ってない? そのデータは何処から?
普通、住みたい街っていったら物件価格が高くなるんじゃないの?
港区平均以下エリアはおいておいて、品川駅って回答してる人は高輪側のことイメージして言ってるのでは。
安い物件が好きな庶民50人が回答しました。
サンプル数少ない上に、年齢も職業も不明なアンケート結果なんて信用できません。
台場に住みたい人っているのか?
ディスコクィーンが口々に「六本木なんかダサい。今は芝浦、お台場の時代!」とか言ってたバブルの頃が懐かしい。
芝浦なんて元々住みたくて住んでるやつ いないだろ。
安いから人が増えただけの救済マンション妥協の産物。
>90333
青山一丁目辺りは本当にお金がないと住めない。
手軽な店がないので食費だけで並リーマンの月収くらいかかる。というかケチると住む価値がない場所。
俺は麻布十番や浜松町みたいな気軽にビストロを楽しめる街の方があってるな。
当時の記事
芝浦はボディコンギャルで溢れている。彼女たちにとって芝浦は憧れの街。
しかし坪単価1500万円を超えるこの街に住めるはずもなく、週末になるとこぞって郊外から田町駅めがけてゾロゾロと足を運ぶのであった。
>>90329 名無しさん
徒歩15分はOKで、徒歩20分がNGという発想が私には理解出来ません。
両方NGです。
バス物件です。
歩けりゃ何でもアリなら徒歩15分でも徒歩20分でも勝手に歩けばいいので、両方OKでいいよ。
この人、ご都合主義で線引きしてるだけだよね。
バスは時間通リに来ないし、乗降数が多いと遅れるからね。
その辺りは我慢できるんですね。バス便さん。
そのアンケートの投稿者に、港南には嫌悪施設が沢山あるって教えてあげてね。
今日の記事
【経済記者ノート】住みたい街ランキング 1位は14年連続で吉祥寺 北千住、池袋がイメチェンで上位に
https://www.sankei.com/life/news/181127/lif1811270001-n1.html
明暗別れるね。郊外は沈み、ますます都心一局集中。
順位を大きく下げた街のひとつが武蔵小杉(川崎市中原区)だ。タワーマンションや大型商業施設の開発に加え、「ムサコマダム」といった造語を通じイメージが大幅に向上。17年は吉祥寺に次ぐ2位に躍進したが、18年は7位に下がった。人口の急激な増加によって「朝のラッシュ時にホームが大混雑している」「保育施設が不足している」といった負の情報が拡散し、マイナスイメージにつながったようだ。
今後、さらなる上昇が見込まれるのが品川(東京都港区)。リニア新幹線の開通と新駅の開設に伴い再開発が進むからだ。複々線化によって混雑が緩和した小田急沿線も、人気が高まる可能性が高い。
港南が住みたい街で恵比寿とトップ争いをする日がくるとはね。
港南5丁目に大型マンション計画あれば検討したい
港南ちゃん、もう 破れかぶれやん。www
>>90347 匿名さん
一般的にはそうですよね。でも港南は僻ってるのでバスも比較的定時で運行されるのかなと思います。まぁ、夜10時で終わるバスなんか使えないし、昼間は本数少ないし、やっぱりバスは不便という結論に至る。
>>90358 匿名さん
22時半過ぎたら歩いて帰れば無問題。大雨で歩くのが厳しければ品川駅前からタクシーかモノレールで天王洲アイルから帰ればいい。ただ、その時間になるのは飲んでるときだろうから、店出たら普通はタクシー乗るな。銀座でも麻布でもタクシーてすぐに帰れるからね。
だいたい毎日マルエツで買い物するから銀座からタクシーで帰ることなんて年に1回あるかないかだね。
バス便って、時間に余裕のある世代向けだよね
引退された方とか、子供連れの主婦とか。
毎日マルエツ行かれるそうです
再開発もある神田駅に注目したいね。
>>90364
>>74060 最近の昼のスーパーの傾向は、高齢男性が多い様です。
「以前は、お昼頃から夕方までの子供が学校に行っている時間は奥様たちでにぎわい、夕方からは仕事を持っている奥様たちとサラリーマンという感じだったのが、最近は専業主婦が減って、仕事を持つ奥様たちが多いので、夕方の遅い時間の人出が多い。代わって、昼間の時間は、意外かもしれないが、高齢男性の買い物客が多い。」
ショッピングセンターやスーパーのゲームコーナーやフードコートには、ぼんやりとたたずむ高齢男性の姿が目立つ。「地域活動などで地元社会と繋がりを持つ女性に比べて、男性は定年まで会社人間で出かけるところもなく、とりあえず近所のスーパーにでも散歩がてら出かけるか、というのが多いのかも知れない。あまり売り上げに繋がらないのが玉に瑕だ。」とその経営者は笑う。
マルエツで買い物して遠くの品川の再開発を眺める生活。品川駅なんて基本的に用事ないですよね。買い物しようとすると入場料がかかる。