- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
北向きの写真が綺麗だっていってたのに、全然貼られないね。
ムスブ田町の弊害は考えてなかったなあ
まさか港南から東京タワーを見えなくさせていたなんて 笑
都心に買えないからこうなるのでは? 笑笑
東京タワーの景色を楽しみにしていたんですね。
まあそもそも、港南からは遠すぎて小指くらいの大きさしか見えなかったので、逆に踏ん切りがついたのでは? 苦笑
北風が強いので次は西向きに引っ越します。
陽当たり的な価値はタワー・低層問わず
南西>南東>南>北西>西>北東>東>北
は普遍的なもので、今後も変わらない。
これに眺望価値をプラスαするだけ。
住戸価値の決め方は、これが全て。以上終わり。
田町駅周辺の開発知らなかったのですが、駅の南東側がムスブ田町180m、駅の北東が第一田町ビル150m、駅の南側が東工大キャンパス32Fなんですね。これから建ち始めちゃいますね。
「北向きは儲かりますよね。3戸も持っています」。こう語るのは、あるリッチな弁護士。確かに保有するマンションすべてにおいて含み益が出ているという。しかし、不動産業界ではこれは常識ではない。日本ではファミリー世帯の南向き信仰が強いため、デベロッパー・販売会社では、「北向きは売れない」と言うのが定説だった。
そのため、南向きは窓の先15メートルに同じ高さのマンションが建っていようが、北向きが緑豊かなパークサイドであろうが、「北」というだけで新築価格が安く設定されてきた。しかし、南向き信仰は「今は昔」となっている。その結果として北向き住戸は、中古販売時に新築価格より高値で売れるケースが頻出している。
北向きが中古で高くなる理由
【理由1:新築分譲時、デベロッパーは北向きを安く値付けする】
【理由2:中古価格は実物を内覧して判断される】
【理由3:北向きは間口が広い】(南は7.1m、東・西は7.9m、北は9.1m)
【理由4:北向きはタワーマンションに多い】(前を遮る建物がないケースが多い)
【理由5:ライフスタイルの変化 DINKSは日中家にいない】
北向き住戸(8497戸)に絞って、行政区別の中古騰落率を見てみたい。23区全体の北向き住戸の中古騰落率は11.0%だったのに対し、中央区は20.8%、港区は19.4%と湾岸エリアの北向きマンションは値上がりしやすいことがわかる。中央区、港区、江東区は、北方面に丸の内や汐留などのオフィス街の夜景が見える。リビングから見えるきれいな夜景が付加価値となり、その住戸の価格が上がるのだ。逆に、墨田区、足立区、葛飾区では北向きを買ってはいけない。葛飾区の平均中古騰落率は20.3%の下落となっている。
北向きは賃貸向きということでしょ
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
北向きに住むのって日当たり気にしないし値段も安いしちょうどいいって感じだと思うけどね
駅から遠いけど歩くの気にしないし安いしちょうどいいって感覚と同じでしょ
他人から見れば妥協してるように見えるだろうけど、それぞれに見合った生活があるわけで
なんか北向きの話にすごく敏感な人いるけど
東向きに住んでるとか言いつつ実は北向きに住んでるあの人?
これで田町から下側は何も残らないな…
3割値上がりしたと言いつつ、実は値下がり
東向きお台場ビューと言いつつ、実は北向き
子供の環境のためにと言いつつ、実は子無し
京都旅行してると言いつつ、実は写真転載
北向きでも南向きでも好みの問題だから好きな方位に住めばいいんじゃない?都心ではタワー北向きが値上がり率が高いのは事実、一方で南向きが陽があたって気持ちいいのも事実。資産価値については、都心では向きに関係なくランドマークが見えるなど眺望が良い方向が新築でも中古でも値段が高くなる傾向があるから一概には言えないね。
>>79530 匿名さん
麻布台の再開発も東京タワーが見えなくなるマンションが出てくるね。芝の東京グランドホテルが老朽化しているけど高層に建て替えになるとGFTからの東京タワービューは終わるね。
WCTの売りは海や公園を挟んだお台場とレインボーブリッジ眺望で東京タワーは関係無いね。海や公園には高層建物が建つ可能性はゼロ。港南5丁目は可能性がゼロでは無いが、重要な港湾施設でそれ以外に利用価値が低いので可能性はほぼ無いでしょう。
パークタワー芝浦ベイワードのまん前でレインボーブリッジ方向に長谷工のタワーの工事が進められていて、かなり視界が悪くなりそう。芝浦から海岸、浜松町はまだまだ再開発余地があるからなにがあるか分かりません。永久眺望は大事です。
南向きを好むのは日本人だけらしいね。海外ではマンションでも戸建てでも北向きの部屋が好まれる。理由は南向きなどは家具調度品や自分自身が日焼けしてしまうこと、北向きの高台から見る順光の景色が綺麗なことらしい。ビバリーヒルズの住宅も北斜面に建つ窓が北向きの建物が一番値段が高いらしいです。
品川埠頭みたいに大きな土地を一社で持ってる場所の方が開発の可能性高いでしょ
本当に自分の都合良いようにしか考えないよね
日本人の南向き信仰は洗濯物を日に当てて外干しする日本独特の文化に起因しているらしいです。最近はバルコニー干しを禁止しているマンションも多くなっているけど、いまだにバルコニーに洗濯物を干したい人は多いそう。でも、実は都心で外干しするのは粉塵やスギ花粉でかえって不衛生だったりする。
最近は浴室乾燥機の性能も上がったので室内干しの悪いイメージとは関係なく数時間でパリパリに乾きますね。換気設備が備わったマンションでは結露やカビの問題もない。南向き好みは低層アパートや安い団地暮らしをしたことがある人に特に多いそうですが、そういうところでは北向きは確かに暮らしにくいでしょうから、さもありなんという感じもしますね。
>>79537 匿名さん
品川埠頭は内貿倉庫の立て替えが数年前に完成したばかり。立地的に大型船を着岸させて都心に運ぶのに便利だから代替地はなかなか無いでしょうね。ちなみに扱っているのは新聞印刷用の巨大なロール紙が多いです。苫小牧などの製紙工場から輸送されてくるらしい。新聞は時間との戦いですからね。港南5丁目が倉庫が多くて景色が良くないという人もいますが、逆に倉庫くらいにしか使えない場所なので、安心して眺望が楽しめるということもあるでしょう。30年後、50年後はどうだか分かりませんけどね。
タワー北向きのデメリットはずばり陽が当たらないこと。気圧の変化などによって情緒不安定になること。またお日様を見ない生活のため鬱状態になりやすいこと。と某サイトに書かれていました。
南向きは夏の期間暑いけど、他の季節は快適だよ。
>>79543 匿名さん
まともな意見交換はプラスだけど、世の中には北向きの部屋が山ほどあるのに北向きに住むだけで情緒不安定とか鬱とか書くと全く真実味がないし、統計データを示すとか、なぜそうなるかの理由が誰もが「なるほど」と感じる形で書かれつかしていないと全く説得力がない。
>気圧の変化などによって情緒不安定になること
↑ 高さで多少気圧が変わっても、方角で気圧が変わるかよwww アホネガは嘘や捏造が得意技だなw
お天道様24h見れないって、鬱になって当たり前では。
牢獄じゃないんだから。牢獄でも日は見られるのかな?
子供部屋が北部屋とか、かわいそう。
むしろ東側の埠頭が一番開発される可能性あると思うんだけど
西は大学、北は公園とお見合いタワーマンションでしょ
開発される可能性低いよね
そういえば、うちの実家は日当たりの悪い北部屋を親の寝室、日当たりの良い南の2部屋を子供部屋に当ててた。
子供の頃、北部屋は外に障害物もないのに、すごく暗くて入るの嫌だった。
お見合いのマンションの照り返しなんじゃない?
逆に眩しそう。
都心部に高層建築が増えるのはいいんだけど
ビルに太陽光が反射するようになって
夕方に東側から陽があたるようになりました。
ワイドスパンなら北でも電気いらない。
窓の大きさで違う。
そんなに威張れるほど明るくないのにね。北向き
>>79543: 匿名さん
タワーのメリットは明るいこと。特に高層階は明るい
日当たりがなくても明るいこと。
朝の西向きでも明るい、夕方の東向きでも明るい。日当たりのない北向きでももちろん明るい。
タワーのデメリットは、陽射しが眩しすぎる&暑すぎること。特に東と西は酷い。
うちは東向きだけど、朝日の陽ざしが窓の反対側の天井から数センチのところまで差し込みます。夏のリビングはエアコンなしでは地獄だし、エアコンの効きもいまいちです
北側はデメリットの強烈な陽射しがないうえに、明るいのでいいことだらけ。
ついでに景色もきれいだし、南さんが高い側を買ってくれるので安く買える。
タワーに住んでいる人の多くはこの意見に同調してくれると思う。
ついでに、タワーに住むと鬱になるとか子供によくないとかいう人がいるけど、非タワーに住む記者のポジショントークであり、そういう記事に同調する庶民が多いから。実際に調査して統計的に有意なデータは存在していない。
>お天道様24h見れないって、鬱になって当たり前では。
あんたやあんたの家族は一日中家にいるの?
これ以上それ用のスレッドでやってもらえないですかね?
北向きでも高層で目の前が抜けてれば空が広がって明るく感じる。
自分の感覚かもしれません。
明るいか明るくないか
→ 明るいです。
陽射しが入るかどうか
→ 陽射しは入りません。
部屋で日光浴をしたい人には向きませんね。
港南ネガさんは、高層タワーがネガであり、北向きの景色がいい部屋もネガなんだね。
そりゃ、港南が嫌いになるわw
ついでにいうと、三田や麻布の東京タワビューの北向きもネガ。
いったいどういうのが良いんだよw
周りの建物が近すぎると北でも南でも暗いし、逆に周りに建物が無いと明るい。タワー高層に行けば行くほどさらに明るい。庇が無いダイレクトウインドウで窓が大きければなおのこと明るい。ということは光と同時に熱が入りすぎる。
だから、そういうタワマンの日当たりの良い向きを夏に見ると、ほとんどの家がレースカーテンを閉めている。光を跳ね返す反射板まで窓際に置いている部屋まである。昼なのに分厚いカーテン閉めてる家もある。大げさじゃなく真面目な話。
北は直射が入らないのでカーテン開けっ放しで生活できる。もちろん、室内は十分に明るく、照明をつけるレベルではまったく無い。せっかくのタワーなのに、暑いので冷房効率上げるためにカーテン閉めっぱなしとか残念。
君達の集合住宅の3倍の価格である
パークマンション三田綱町フォレストは
北向き部屋の方が高いです
理由は、眺望です
北向き部屋の子供が可哀想です
パークマンションでドヤ顔してるの悲しくならない?
北向き部屋に住まされているパークマンションの子供は可哀想ということですね。
家は東南に窓があります。言われている通リ夏は暑いです。港区の補助金で暑さや紫外線防止のためフィルム貼って貰いました。気持ち効果がありますが、やはり夏は暑いです。ただ、夏暑くても遮熱カーテン、遮熱レースカーテンを適度に開閉させていますのでそれなりです。他の季節は問題ありません。問題は、紫外線抑制した為に観葉植物が育ちにくくなりました。
どちらかというと、北向きの部屋は観葉植物が育つのか聞いてみたかったです。テーブルやしやガジュマルは大丈夫だと聞いていたのですが駄目でした。
>北部屋はタワマンがなければ生まれてこなかった
君達の集合住宅の3倍の価格である
パークマンション三田綱町フォレストは
北向き部屋の方が高いです
理由は、眺望です
北向き部屋の子供が可哀想です
>>79579
ありがとうございます。今度買って試してみます。
紫外線抑制したたけで観葉植物の育成に問題が出ました。直射日光が入らない北側に住まれている方であまり外出されない方は、ビタミンDを生成させるために進んで日光浴を30分位しないといけないのではないかと考えます。
>>79574 マンション掲示板さん
俺が見たなかでは、南向きのリビングのダイレクトウィンドウにダンボール紙を貼り付けてる部屋まであったよ。中空になっているのでかなりの断熱効果はあるらしい。でも、窓にダンボール貼り付けるって眺望もくそもあったもんじゃないよね。それくらい高層の日差しはきつい。いろんな物件のオープンハウス見て回ると、南や西は暑いし、明るいっていうのも「明るすぎる」ってのが実感だわ。
>>79583
太陽光は万能薬!? うつ病からガン予防まで、「太陽ビタミン」のすごい効能
――身体と心の健康に役立つビタミンD
https://diamond.jp/articles/-/3207
全室北向きなんて売り文句あったら笑える。
子供や仕事している人は、通勤や通学時に日光浴しているのと同じなので問題ないと思いますが、外出しない年配の方は、北向きはお薦め出来ないということで宜しいでしょうか。
都内にタワーマンションが普及するにつれて、この手の話はもはや常識になりつつありますね。関連記事も枚挙に暇がない。南向き買った人は認めたくないでしょうけど、タワーマンションは北向きが良いようです。ただし、タワーマンションの場合の話です。
【憧れのタワーマンション高層階】南向きが嫌われるのはなぜ?
https://www.ielove.co.jp/column/contents/01319/
超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012...
超高層マンションでは南向きより、北向き、西向き、そして東向き住戸
のほうが旗色がよい。南向きは、暑さが半端なく、エアコンが利かない。
https://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/5e8ee54fa9d04276d11fc981f81db6f6
都心の高層マンションは南向きより「北向き」がいい
https://allabout.co.jp/gm/gc/426807/
タワーマンション選びで重要な”部屋の方角”
https://www.towermansion-tokyo.com/?blog=%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E...
マンション購入者に異変が!南向きを嫌がる5つの理由
https://matome.naver.jp/odai/2145485066249593401
南向き超高層マンションのデメリットとは?北向き物件にメリットが大きい夏!
https://letitbe-news.net/3545.html
65歳以上の高齢者で、ビタミンDのレベルが低下すると、脳の認知機能の障害が増加することがわかりました。 また、ビタミンDは、「情緒」に関連する脳領域にも影響するようです。昨年、3つの研究がビタミンD欠乏とうつ病との関連を報告しています。また、高齢者は皮膚でのビタミンDの生産力が低下します。
冬季は日照量が少ないためビタミンDが不足しがちです。身体のビタミンDの生産量は、夏季の晴天とくらべて、晴天でも半分に、曇天では4分の1に減少します。
とのことですので、日光の差し込まない北向きは、高齢者に向いてないことがわかります。
北向きと南向き議論は、駅近と駅遠議論と同じ
ありえないという人もいる
人それぞれなんだからそんな意地になる必要ないと思います
吉澤ひとみ轢き逃げ犯人とかアルコール害悪そのものだからな。
まず公共のみ場所での飲酒は一切禁止して
どうしても飲みたいという人間に月にビール1缶のみを支給する。税金を含めて1缶10000円ぐらいでいいだろ。
あとアルコールにより病気や事故が多いのだから、医療保険など飲酒者は数倍の料金を徴収すべき。社会が負担している不利益を飲酒者に負担させるべき。
南側君
俺は眺望で北西角部屋にしたよ、DWで明るく順光眺望楽しんでいる。夕方の西日はキツイがサンセットの冬富士は東京でも感動できる。
もちろん目線を北東に向ければ東京湾の夜景だ。
南は住宅としてマスト。
眺望はベター。
眺望のために南以外の部屋選ぶなんて、本末転倒。
板状ワイドスパンの北部屋が仮にあったら買いますか?
買わないでしょ。
北部屋はタワマンの妥協の産物です。
>>79594 匿名さん
それはあなたが何にも見えないようなしょぼい場所の夜景しか見たことないからでしょ。
レインボーブリッジは綺麗にライトアップされ、時にはオリンピックカラーなどに変わる。
お台場には屋形船が浮かび彩りを添える。
東京の夜景でも人気の高い東京湾の夜景を何も見えないとか、意味不明ですよ。
「太陽の日の光が入らない所に病人多し」と、昔の人々が言った様に出来ればお日様に当たって生活したいものです。