東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-10 22:56:41
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 71169 匿名さん 2018/08/28 09:57:02

    港南芝浦の不都合な真実

    1. 港南芝浦の不都合な真実
  2. 71170 匿名さん 2018/08/28 10:02:56

    >>71162 口コミ知りたいさん

    >逆に北陸新幹線や東北新幹線とか
    >東京駅始発の新幹線や特急は
    >品川駅始発になる可能性は0?
    >なんでしょうかね?
    >そうすれば品川駅は
    >完全になるものと思われます

    前にも東北新幹線とかは?と思い切りズレた書き込みで恥を晒してるやつがいたけど
    まだ理解できないの?

    日本経済の7割以上を占めるのが東海道新幹線の走る東海道メガロポリス

    あくまで主役は東海道新幹線であって、他の地方新幹線なんてのは閑散地方の救済的な存在で全部足してもエース級の東海道新幹線には遥か及ばない。言うならば雑魚キャラ。

    品川には東海道新幹線があり、さらには唯一のリニア中央新幹線の始発駅ができるだけで充分。余計なものはいらない。

    衛星から撮影したメガロポリスの写真を見れば一目瞭然。

  3. 71171 匿名さん 2018/08/28 10:04:52

    なんか品川に住んでないと東海道が使えないような言い方でウケる

  4. 71173 匿名さん 2018/08/28 10:25:14

    雑魚キャラwww

    まさにお前らネガのことだな

  5. 71174 匿名さん 2018/08/28 10:44:52

    >>71167
    大井町はJR羽田線開業で化けるの確定
    山手線西側と東急線エリアから人が流れてくる
    品川駅の利用者は減るが品川周辺の駅が発展していく好循環
    広町の車両基地も再開発候補に挙がる

    問題は五反田
    こっちは東急のやる気がなく池上線も放置
    もったいないエリアの筆頭

  6. 71175 匿名さん 2018/08/28 10:51:04

    品川が求心力となって、大井町や大崎、浜松町など周辺の駅の開発も加速してるね、これが相互に働き合いさらに広域として発展することになる。

  7. 71176 匿名さん 2018/08/28 11:02:49

    駅遠だとその恩恵も受けられないけどね。

  8. 71177 匿名さん 2018/08/28 11:15:26

    >>71175 匿名さん
    浜松町はそれに加えて新橋や虎ノ門や築地など周囲に他にも開発がある上に、浜松町自体も開発されるからやばいね

  9. 71178 匿名さん 2018/08/28 11:23:07

    東京にに住んでる人以外は知らない地名っていうのは惨め?

  10. 71179 匿名さん 2018/08/28 11:25:09

    >>71169 匿名さん

    集中豪雨時にマンホールの蓋が飛んで、町中に溢れるより良さげだが?

  11. 71180 匿名さん 2018/08/28 11:28:49

    >あくまで主役は東海道新幹線であって、他の地方新幹線なんてのは閑散地方の救済的な存在で全部足してもエース級の東海道新幹線には遥か及ばない。言うならば雑魚キャラ。

    私は地方線も使うので東京駅はよく使います。
    一方、品川駅は東海道新幹線も含めてまったく使いません。

  12. 71181 匿名さん 2018/08/28 11:31:37

    >>71180 匿名さん

    あ、少数派ね、はいどうぞ

  13. 71182 匿名さん 2018/08/28 11:58:17

    品川駅や新駅の影響を受けるのは5分圏の田町、浜松町ですね。

  14. 71183 匿名さん 2018/08/28 11:59:36

    >>71177 匿名さん
    確かに港南4とかより都心の浜松町は熱い

  15. 71184 匿名さん 2018/08/28 12:06:22

    >>71180 匿名さん
    俺もだわ。一緒。

  16. 71185 匿名さん 2018/08/28 12:27:03

    ターミナル駅のそばに住む必要があるのかは大きな疑問。地方の人にとっては憧れなのか?海外ではターミナル駅周辺はスラム街ですね

  17. 71186 匿名さん 2018/08/28 12:27:15

    >>71182 匿名さん

    意識し過ぎ
    水と緑に囲まれた徒歩4〜13分3駅の駅近が気になってしょうがないのね、
    わっかるー( ͡° ͜ʖ ͡°)

  18. 71187 匿名さん 2018/08/28 12:45:23

    >>71186 匿名さん
    どう考えても電車の話だろ
    頭悪すぎ

  19. 71188 匿名さん 2018/08/28 13:00:09

    意識しすぎなのは自分だったという

  20. 71189 匿名さん 2018/08/28 13:39:41

    >71185

    ですよねーWWW

  21. 71190 口コミ気になるさん 2018/08/28 13:45:49

    >確かに港南4とかより都心の浜松町は熱い

    字、間違ってるよ。港南あたりは高輪方面に海風が抜けるように風の道を考慮してるけど、
    浜松町あたりはその発想が出る前にシオサイトに壁のようにビルが林立したから海風が
    入ることなく暑い。内陸部と湾岸では気温が4-5℃違う日も珍しくないよね。

  22. 71191 匿名さん 2018/08/28 13:50:28

    駅遠って、マンションで一番避けられる条件だよね。

  23. 71192 口コミ気になるさん 2018/08/28 13:50:59

    とある、夏の日の気温分布。豊洲とか晴海の湾岸タワーは夜は窓開けると涼しい風が入るから快適。
     

    1. とある、夏の日の気温分布。豊洲とか晴海の...
  24. 71193 マンション検討中さん 2018/08/28 13:59:24

    少し前の記事のようですが、品川駅前の人工地盤広場、単なる人工地盤じゃなく立体道路制度を使って道路上に建物がせり出す形になるようですね。駅の高輪口からデッキに出て、そのまま同じレベルで周辺の再開発ビルに入れるような形にするのでしょう。その準備として現在2階レベルを走っている京急湘南線をグラウンドレベルに移設する。かなり大掛かりな再開発になりそうです。

    国交省、品川駅前デッキ化で手法を検討

    「国土交通省東京国道事務所は、品川駅西口周辺の駅前広場整備に向けた事業化検討で、立体道路制度を活用した場合における整備手法の検討に着手する。立体道路制度を活用した事例は、同制度第1号案件のTKPガーデンシティ大阪梅田(大阪市福島区)を始め、バスタ新宿(渋谷区)や虎ノ門ヒルズ(港区)など全国で見ても多くないため、事業化した場合の区分地上権の設定手法やエリアマネジメントの方法などを検討して今後の事業化に備える考え。
    同事務所と東京都がまとめた「国道15号・品川駅西口駅前広場」の整備方針では、駅周辺の限られた空間を有効に活用して道と駅、まちが一体となった都市基盤を整備するため、立体道路制度を活用して国道15号の上空に広場を配置する計画。
    事業化した場合、沿道で計画されている再開発ビルの一部フロアは国道15号の道路上に架かるデッキにせり出す形で建設することが可能となる。そこで、立体道路制度を活用した全国の運用事例を収集・整理した上で、品川駅周辺での適用性を検討。区分所有権の設定手法や関係者との調整方法、施設の管理手法など、整備を進めていく際の方法を固める。

  25. 71194 匿名さん 2018/08/28 14:01:01

    >>71191 匿名さん

    タワマンなら駅近3駅は欲しいな。
    あと眺望は当然として富裕層の必須アイテム水辺と緑の環境があれば良し。

    そろそろ時代が優雅さや遊びを住環境にとりいれだしたかな、まだはやいか?

  26. 71195 匿名さん 2018/08/28 14:05:13

    >71194

    ですよねーWWW

  27. 71196 マンション検討中さん 2018/08/28 14:06:15

    SUUMO資産価値が落ちない街(駅)ランキング2017だそうです。
    御茶ノ水や六本木がさすがですね。山手線では品川が3位次いで新橋が11位。
    でもこの2駅だけなんですよね。やはり住まいとしては山手線沿線より
    山瀬店のずっと内側のほうが強いのかもしれません。

    順位 PBR 駅名/沿線
    1位 1.79 新御茶ノ水/千代田線ほか
    2位 1.49 六本木一丁目/南北線
    3位 1.29 赤羽橋/都営大江戸線
    3位 1.29 品川/山手線ほか
    3位 1.29 信濃町/総武線
    3位 1.29 高輪台/都営浅草線
    7位 1.27 麻布十番/都営大江戸線ほか
    7位 1.27 外苑前/銀座線
    9位 1.24 池尻大橋/東急田園都市線
    9位 1.24 御成門/都営三田線
    11位 1.22 新橋/山手線ほか
    12位 1.21 飯田橋/総武線ほか
    13位 1.20 国立競技場/都営大江戸線
    14位 1.19 立会川/京浜急行本線
    15位 1.18 三越前/銀座線ほか
    16位 1.17 西新宿五丁目/都営大江戸線
    16位 1.17 明治神宮前/千代田線ほか
    18位 1.16 赤坂/千代田線
    18位 1.16 市ヶ谷/総武線ほか
    20位 1.15 神楽坂/東西線
    20位 1.15 神谷町/日比谷線

  28. 71197 匿名さん 2018/08/28 14:07:28

    結果として東京駅や品川駅で選ぶなら浜松町あたりが最高ということですね。

  29. 71198 匿名さん 2018/08/28 14:09:18

    >>71196 マンション検討中さん
    心配なんですがWCTの天王洲アイルは何位でしょうか?

  30. 71199 マンション検討中さん 2018/08/28 14:09:47

    >>71190

    これですね。当時話題になったので良く覚えてます。


    海風、ビルが通せんぼ、東京・汐留再開発で1~2度暑く
    http://j.people.com.cn/2004/06/22/jp20040622_40589.html

    東京都港区の海沿いにある再開発地区「汐留シオサイト」の高層ビル群が、海からの涼しい風を遮り、内陸の都市部が高温化するヒートアイランド現象を助長している可能性が高いことが、2大学などの研究でわかった。ビル群の背後になる虎ノ門や新橋一帯では風が弱まり、夏の最高気温が他の臨海部に比べ1~2度上昇していた。国土交通省も、ヒートアイランド現象との関係に注目、都市計画で風の流れを踏まえる必要性を重視し始めている。

    汐留シオサイトはJR新橋駅と浜松町駅の東側に広がる約31ヘクタール。南北約1.2キロ、東西約0.3キロに14棟の高層ビルが立ち、海側から巨大なついたてのように見える。
    早稲田大学理工学部の尾島俊雄教授(建築学)の研究室が、東京湾からの海風の流れがどう変わるかを調べた結果、風がビルの壁で遮断されて弱まり、弱風域は汐留地区の後方1.2キロ以上に及んだ。新橋・虎ノ門地区の風速は再開発前に比べて半減していた。

  31. 71200 匿名さん 2018/08/28 14:09:51

    そういや、得る作さん、古巣のサウスゲートスレにも最近ちょこちょこ顔を出しているようだね

    いつもの水辺与太話してるから、きっと彼だろう

    まさかの元サヤ、あるか?w

  32. 71201 匿名さん 2018/08/28 14:12:18

    懐かしい。
    もとはこのスレは、静かなオワコンスレだったのが、ヤツがここに引っ越してきてからこうなったんだよね。

  33. 71202 口コミ知りたいさん 2018/08/28 14:21:55

    住みたい街ランキングって【住みたい行政市区ランキング】では港区が3年連続1位であるにもかかわらず、【住みたい街(駅)ランキング】では、港区は品川(4位)の他には、表参道(25位)、青山一丁目(75位)、麻布十番(86位)、広尾(94位)くらいしか登場しない。単なる人気投票としても、なんで品川に住みたいんですかね?

  34. 71204 匿名さん 2018/08/28 14:25:52

    >>71200
    どうでも良いんだけど、水辺を連呼しているのは、東品川海上公園直結の
    ラグナタワーの人と思われる。

  35. 71205 匿名さん 2018/08/28 14:25:55

    >>71201 匿名さん
    まだ湾岸スレで豊洲や晴海や有明や東雲と比較してた方が有意義でしたね。
    坪単価で倍以上違う浜松町渋谷を妬んで対抗する無様な姿は見るに耐えません。
    そうこうしてるうちに、唯一山手線で格下と思っていた芝浦にすら坪単価で離されていく一方という…

  36. 71206 匿名さん 2018/08/28 14:27:13

    >>71203 匿名さん
    あら。サウスゲートが唯一の古巣というわけではないんですね。
    一体何年まえからいるんですか、このひと。

  37. 71207 匿名さん 2018/08/28 14:28:26

    >>71202 口コミ知りたいさん
    SUUMOで家探しをする大衆サラリーマン層がターゲットの調査だからです。

  38. 71208 匿名さん 2018/08/28 14:30:03

    >>71202

    好きな女子アナとの対比 笑

    横浜
    夏目三久 フリー
    まわりに流されない芯の強さが素敵

    恵比寿
    加藤綾子 フリー
    話し方が知的でさわやかお洒落

    吉祥寺
    水卜麻美 日本テレビ
    明るく元気でとても好感を持てる

    品川
    大江麻理子 テレビ東京
    可愛らしい雰囲気があるが仕事派の印象

    目黒
    有働由美子 NHK
    サバサバしたような感じがありつつも常に全力

  39. 71209 匿名さん 2018/08/28 14:33:48

    >>71206
    初代サウスゲート前身スレ「港南地区の今後について」から、かれこれ14年くらい?

  40. 71210 匿名さん 2018/08/28 14:34:56

    >>71203 匿名さん

    おたくオタクだねーはよタワマン買え

  41. 71211 匿名さん 2018/08/28 14:37:28

    >>71209 匿名さん
    2009年からWCT再販売スレに登場
    ペタペタし始めたのは2010年

  42. 71212 匿名さん 2018/08/28 14:44:58

    >>71204 匿名さん

    水と緑に囲まれたラグナタワー
    徒歩7〜22分4駅りんかい線京急東京モノレールJR品川駅

    1. 水と緑に囲まれたラグナタワー徒歩7〜22...
  43. 71213 口コミ知りたいさん 2018/08/28 14:46:40

    >>71207
    SUUMOで家探しをするサラリーマン層がターゲットの調査だとすると、ある意味では超富裕層より求める消費者の数が多いので人気の街ランキング上位の街は売りやすい街ランキングということになりますね。なるほどです。

  44. 71214 匿名さん 2018/08/28 14:49:05

    >>71211 匿名さん
    そんな昔から・・・身内にいたら距離置くわ

  45. 71215 匿名さん 2018/08/28 14:49:54

    >>71212

    ラグナタワーいいですねー。公園直結、水辺直結。公園抜けたら駅。品川シーサイドにもどんどんマンションが出来て大人気と聞きます。早めにより都心に近い物件を安く買って正解ですね。

  46. 71216 匿名さん 2018/08/28 14:53:12

    >>71212
    都心で7路線も8路線もあるようなターミナル駅から1駅に住宅地らしく運河沿いの歩道や大きな公園や学校があって空間と空が広くて緑も比較的多くて、逆に都心メジャー駅周辺にありがちの余計なごちゃごちゃ(風俗店やパチンコ店、飲み屋街がごちゃごちゃしているような繁華街)がない健全な雰囲気の住居専用地域エリアってある意味非常にレア。

  47. 71217 匿名さん 2018/08/28 14:57:01

    >>71215 匿名さん

    そうですねー
    運が(運河)良かった。

  48. 71218 匿名さん 2018/08/28 15:00:10

    >>71213 口コミ知りたいさん
    その通りですが、残念ながらその層が買える金額の上限が7,000万円程度なので、いくら再開発があっても坪単価は上がりません。
    とはいえ、築年数経過による価格の下落を下支えするくらいの効果はあるので、港南の中古を粘り強く価格交渉して買い叩くのは、実需ならオススメです。

  49. 71219 マンション検討中さん 2018/08/28 15:01:06

    知りませんでしたがVタワー直下にリニア品川駅南口を誘致する構想があるようです。これできるとVタワーはリニア駅直結マンションになりますね。
     

    1. 知りませんでしたがVタワー直下にリニア品...
  50. 71220 口コミ知りたいさん 2018/08/28 15:08:47

    >>71218
    そうすると、再開発などで下支えされるので品川は比較的安心して中古マンションが買える地域ということですか。
    私もリーマンですがかなり頭金があるので予算は8500万で80㎡坪350万くらいまでは割と余裕の予算内なので、7000万が限度ということはないと思います。もちろん買うときは交渉しますけどね。
    この予算でまともなタワーマンション買えるのは芝浦か港南くらいです。もちろん新築は無理、中古の話ですが。

  51. 71221 匿名さん 2018/08/28 15:11:48

    >>71217

  52. 71222 匿名さん 2018/08/28 15:16:53

    山手線はどこいった?

  53. 71223 匿名さん 2018/08/28 15:19:21

    >残念ながらその層が買える金額の上限が7,000万円程度なので、いくら再開発があっても坪単価は上がりません。

    坪単価上がってますよ。WCTばかりじゃなく新駅に近いコスモポリス品川も忘れないでね。新駅効果で坪単価上昇中。住まいサーフィンだとコスポリ310万円、WCT323万円。ずっと安かったけど、もうすぐWCTに追いつきそう。

  54. 71224 匿名さん 2018/08/28 15:24:22

    >>71223
    コスポリの前の道路は、将来外苑西通りとして広尾、西麻布方面に直接つながる
    ので、その効果もそのうち出てくるでしょう。
    ところで外苑西通りの港南延伸って港南のために作るようなもんですね。そのために
    立ち退きや諸問題に対処しなきゃいけないのは高輪台。
    港南の人は道路ができるのを楽しみに待つだけ。高輪の人にとっては新しい道路
    なんていらないのに、なんでうちらが立ち退いたり騒音問題を考えるの?
    と思うでしょうね。ちょっとカワイソウ。

  55. 71225 匿名さん 2018/08/28 15:33:53

    品川には長く住んでいるので分譲当時の昔の港南が倉庫街で埋め立て地の荒野だった…のを知っています。港南マンションにネガが多いのもそれが原因でしょう。けどそれって、たとえばシンガポールやインドネシアを今だ、東南アジアの途上国と思ってる昭和の団塊世代の浦島太郎のような状態かとも思います。
    今や芝浦や港南は人気エリア、各マンションともに実際に値上がりしてることがそれを示してます。実際、各マンションは品川駅からは距離がありますが、都バスやちいバスも昔に比べて増便され、シェアサイクルなども出来て、その問題もほぼ解消しました。買い物も便利ですし、今や快適に居住できる都心タワーマンション街に生まれ変わってます。

  56. 71226 匿名さん 2018/08/28 16:37:42

    品川駅そのものを攻撃している人はいないでしょう。
    スレが荒れるのは、某物件の人が暴れるからだと思います。

  57. 71227 匿名さん 2018/08/28 16:42:32

    >>71223
    都心のどの中古タワマンも上昇してますよ。特に駅近は。
    液状化をキッカケに2011年から1年くらい、豊洲も港南も中古の大放出で停滞しましたが、
    人はすぐ忘れるから復活しました。
    内陸は、震災でも一切下がることなく堅調です。

  58. 71228 匿名さん 2018/08/28 17:19:28

    若葉くんって
    ひとりで何役やってるつもりなの???

  59. 71229 匿名さん 2018/08/28 22:51:47

    >>71226

    スレを遡ると品川駅、新駅攻撃だらけだよ。

  60. 71230 匿名さん 2018/08/28 23:08:23

    何にもないからしょうがないな

  61. 71231 匿名さん 2018/08/28 23:15:59

    >>71220 口コミ知りたいさん
    そんなあなたはSUUMO読者層の中では予算はかなり上位層なんです。
    上を見ればキリがないので、自分は普通と思うでしょうが、下を見ればもっと多くの人が居るものです。
    確か平均年収って400万円代とかですよ。
    そんなSUUMOランキングで上位になっても、坪単価が一定以上には上がらないのは不思議でも何でもない。

  62. 71232 匿名さん 2018/08/28 23:16:20

    >>71230 匿名さん

    ほら、攻撃してる。笑
    でもネガになってないけど 笑笑

  63. 71233 匿名さん 2018/08/28 23:20:37

    品川でしよ?何もないんだよなぁ。

  64. 71234 匿名さん 2018/08/28 23:22:42

    >>71232 匿名さん

    品川は何もないから攻撃する気にもならない

  65. 71235 匿名さん 2018/08/28 23:26:56

    >>71232 匿名さん

    2行で(笑)3つ
    弱いやつほど効いてないぜアピール

  66. 71236 通りがかりの鉄オタさん 2018/08/29 02:11:45

    リニア開業後の東海道新幹線について、2003年ののぞみ登場以来、JRは静岡、浜松停車のひかりの運転本数を一日16本から34本に増やしてきた。しかし、静岡にはスズキ、ヤマハ、ホンダに代表されるものづくりメーカーの本社や工場が多く、未だビジネスユースには不満が多いことはJR東海は認識している。なので、リニア名古屋開通後はのぞみを減らし静岡停車のひかりの運転本数をさらに増やすことを検討しているようだ。結果として、名古屋以遠に直行するほとんどの客は、東京駅のぞみ→品川駅リニアにシフトしていくことになるだろう。

  67. 71237 マンション検討中さん 2018/08/29 02:21:30

    >>71236 通りがかりの鉄オタさん
    岡山や広島へ行く人は名古屋で乗り換える可能性がある。時間短縮になり航空機の利用者がリニアに移る可能性もある。東京駅から利用する場合で京都や大阪へ行く場合は名古屋で乗り換えるメリットが極めて少ない。

  68. 71238 匿名さん 2018/08/29 03:07:54

    東京駅から新幹線に乗るか、品川駅からリニアに乗るか、出発地点によってどっちが早いか変わるでしょう。
    基本的に品川から名古屋まで1時間短縮になるので、リニアを選択する人はかなりになると思います。

  69. 71239 匿名さん 2018/08/29 03:56:40

    >>71237 マンション検討中さん
    リニアができて「東京駅→岡山駅/広島駅」が時間短縮になるなら、「東京駅→京都駅/大阪駅」も同じ時間だけ短縮されるんじゃないの?
    むしろ総時間が短い分、京都や大阪に行く方が削減割合は大きいよね?
    「名古屋発→広島/福岡行き」の便が大量に増える前提なのかな?

  70. 71240 口コミ知りたいさん 2018/08/29 04:20:05

    JR東海は京都、大阪への名古屋乗り換え指定セット切符を販売するだろう。当然、乗り換え接続には10分くらいの余裕を見ると思われる。品川→名古屋は約1時間短縮、リニア利用だと乗り換えが10分余計にかかるから50分短縮として、


    ①出発地点から品川駅の方が東京駅より近い人・・・当然リニア

    ②出発地点から品川駅に行く(品川から名古屋出発まで50分)のも東京駅に行く(東京から名古屋出発まで100分)のも同じくらいの人・・・当然リニア

    ③出発地点から品川駅に行くより東京駅に行くほうが早いけど50分までの差は無い人・・・やはり少しでも早いほうがいいからリニア、または急がないから名古屋乗り換えなしのほうが楽だから新幹線

    ④出発地点から品川駅に行くより東京駅に行くほうが50分以上早い人・・・当然新幹線、しかしそういう人は存在しない


    問題は③の人がどのくらいいるかだね。

  71. 71241 匿名さん 2018/08/29 04:21:21

    今後10年間の品川エリアの駅力予測


    港南口オフィスで働く人・・・10万人不変

    品川駅徒歩圏に居住する人・・4万人不変


    (プラス要因)

    プリンスエリアを訪れる人・・商業施設が増え増加

    羽田空港国際線増強・・・・・訪日客で増加

    新駅エリアで働く人・・・・・新オフィス人口で増加(10万人?)

    新駅に遊びに来る人・・・・・大規模商業施設等で増加

    リニアに乗る人・・・・・・・東京駅からのシフトにより増加


    (マイナス要因)

    乗り換えする人・・・・・・・羽田空港アクセス線開業で減少

  72. 71242 匿名さん 2018/08/29 04:57:02

    10年先の物語を明日できるかのように語る品川。虎ノ門や東京駅の開発のほうがはるかに大きいという事実。

  73. 71243 匿名さん 2018/08/29 04:58:41

    >>71242 匿名さん

    間違いないね

  74. 71244 匿名さん 2018/08/29 05:02:50

    お昼のニュースで各局一斉に報道してますね。

    1. お昼のニュースで各局一斉に報道してますね...
  75. 71245 匿名さん 2018/08/29 05:05:32

    日テレはサラッとですが商業施設にも触れていました。これから駅名が決まったり、リニア駅も公開されたりして、さらに品川再開発関連報道は増えてくるでしょう。

    1. 日テレはサラッとですが商業施設にも触れて...
  76. 71246 匿名さん 2018/08/29 05:08:20

    >>71242 匿名さん

    虎ノ門や東京駅を語ればいいじゃん。詳しく詳しくね。近くに住んでる人が少ないから誰も食いつかないと思うけど。

  77. 71247 匿名さん 2018/08/29 05:11:23

    新駅開通時が盛り上がりのピークで、試しに寄ってみて
    結局何もなくて使えねえな、ってなるやろ。
    その後の街開きの時はジモピーしか興味ないだろうな。
    別に何か凄いものが出来る訳じゃなさそうだしな。

  78. 71248 匿名さん 2018/08/29 05:22:55

    まあ、コーナン民みたいに品川イオンや川崎のラゾーナ辺りに買い物行ってる連中は今まで何もなかった空白地帯に商業施設が出来たら喜ぶだろうとは思うが、他の地域の人間にとって行きたくなるようなものはないだろうからな。


  79. 71249 匿名さん 2018/08/29 05:25:47

    >>71247 匿名さん
    間違いないね

  80. 71250 匿名さん 2018/08/29 05:35:37

    開業時利用者見込2万人とかで周り何もないんだから
    モノは試しに寄っても人はいないし店もないしやることないね。
    写真撮ってる鉄オタみるかエルサックがバイトしてるの見るくらいか。

  81. 71251 匿名さん 2018/08/29 05:44:55

    そもそもネガは商業施設は出来ないと予想してたからすでに大ハズレ。大規模な商業施設ができるとなったら、他の地域の人間にとって行きたくなるようなものはないだろうと言い出す始末。これも大ハズレするだろう。今までネガの言うことが当たった試しなし。というか言うこと言うことすべて正反対になるからある意味ネガ様様。

  82. 71252 匿名さん 2018/08/29 05:46:00

    13万㎡もあるので大型デパート1.5個分。恐らくブランドショップとかファッション系、地方のアンテナショップとかセレクトショップ、富澤商店や福島屋のようなセレクト食料品店とか企業のショールームとかVRを使ったアミューズメント施設とか、1日中いても飽きないくらいの施設ができると予想。総合デパートがJR東と組んでプロデュースすることになるかもしれない。店舗系はコレド室町みたいな感じ。逆に、それくらいしないと新駅に人は集まらない。

  83. 71253 匿名さん 2018/08/29 05:50:33

    浜松町ってクレアタワーの次は来年あたりに東急の40階建ビル完成する?
    再来年だっけか?
    8000平米のアトレが出来るみたいだし街の雰囲気もだいぶ変わりそうだね。

  84. 71254 匿名さん 2018/08/29 05:53:42

    ネガもポジも関係なく、東京に無いものが出来るなら別だが
    イオンだかラゾーナだかルミネだかが出来てもジモピーが行く位だろってのは普通の感覚だな。

  85. 71255 匿名さん 2018/08/29 05:56:02

    で、想定以上のものや珍しいものが出来るときはその都度予想するだけで、
    現状分かってる内容だと東京中から人が集まるようなものは予定されてないだろ。

  86. 71256 マンション掲示板さん 2018/08/29 06:10:29

    あのへんに住んでる人、3万人くらいしかいないからジモピーしか行かなかったら、13万㎡はつぶれるね。さすがに馬鹿が作るわけじゃないから、そんな間抜けなことするわけは無いだろう。
    規模的にはグランフロント大阪の低層商業階が8万㎡だから、その1.5倍規模のものができると思ってればいいんじゃない?

  87. 71257 マンション掲示板さん 2018/08/29 06:11:52

    グランフロント大阪参考写真

    1. グランフロント大阪参考写真
  88. 71258 マンション掲示板さん 2018/08/29 06:13:08

    グランフロント大阪参考写真

    1. グランフロント大阪参考写真
  89. 71259 匿名さん 2018/08/29 06:16:35

    銀座から人を奪うのか新宿渋谷から奪うのか横浜川崎から奪うのか

    ミニチュア新宿を目指してハイブランドから庶民的ショップまで一ヶ所にかき集めるのか。

    箱は梅田のマネでいいが集客は別だからな。
    今まで何もなかったエリアの話だからな。

  90. 71260 匿名さん 2018/08/29 06:20:29

    梅田には金を落としに人が集まるけど品川には何もないから今まで金を使わなかったエリアだから相当頑張らないとな。

  91. 71261 匿名さん 2018/08/29 06:21:07

    銀座を好む人は銀座に行くでしょう。
    基本 古川より下には南下しないと思いますよ。

  92. 71262 匿名さん 2018/08/29 06:21:33

    >>71224 匿名さん
    港南に一番必要だったのは、リニアでも新駅でも再開発でもなく、道路の延伸だったと思うよ。僻地にも人や車が行くようになるかもね。

  93. 71263 匿名さん 2018/08/29 06:25:57

    コーナン4民に必要なのは自制心

  94. 71264 匿名さん 2018/08/29 06:28:29

    品川は元々商業はゼロ地帯みたいなもんだから、いきなりプラス10されたら、そのインパクトはでかいよね。現状で15や20の地域でプラス2とか3されてまインパクトに欠ける。

  95. 71265 匿名さん 2018/08/29 06:28:37

    >>71261 匿名さん

    そういうことなんだよね。
    そういうエリアブランドとの戦いでもあるからね。
    今まで週末に川崎まで車で買い物に行ってた三田辺りの人たちや湾岸住民は便利になるけど、他は目的を持って集まって貰わないといけないから大変だわね。

  96. 71266 匿名さん 2018/08/29 06:33:27

    グランフロントは大阪だから注目される存在であって
    東京にあんなの出来たところで珍しくもなんともないだろ

  97. 71267 匿名さん 2018/08/29 06:46:30

    グランフロント大阪 473億円

    新宿ヨドバシ900億円

    新駅???

    品川256億円からマイナスの危機
    相乗効果か新駅に喰われて過疎るのか

    果たして運命やいかに!

  98. 71268 匿名さん 2018/08/29 06:48:03

    >>71254 匿名さん

    >東京に無いものが出来るなら別だが


    よく品川その他大勢の地域の開発を較べてるやつがいるけど、

    品川は開発規模も国家プロジェクトレベルだけど、根本的に違うのは他の地域との繋がり

    品川には世界初となる超高速リニア中央新幹線の始発駅ができることに加えて半世紀ぶりという山手線の新駅まで誕生する。
    これらのインパクトは絶大で他の地域の開発などと較べること自体がナンセンス。全くの別物と言って良いものである。

    品川には国内外からあらゆる観光客はもとよりビジネス客も集まることになり、交通および人の流れのパラダイムチェンジを引き起こすことになる。

    ジモピーしか来ないとか笑止千万。そんなこと言ってるから暴落汚染地とか水没物件掴んでしまうんだよ。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  99. 71269 匿名さん 2018/08/29 06:54:16

    >>71268 匿名さん
    何をそんなに熱くなってるのかわからんが
    リニア駅以外に東京初のものって何かできるの?
    開発規模はどうたらじゃなくて、何が作られるのか教えてくれない?

  100. 71270 匿名さん 2018/08/29 06:56:28

    さんにも夢を見る権利はある
    それは認める

  101. 71271 匿名さん 2018/08/29 06:57:51

    >>71268 匿名さん

    同意。

    ネガが哀れ

    リニア品川駅ぶっちぎり何もかも桁違いの開発の上に徒歩数分でお洒落な水辺環境に出会える街。まさに都会と自然の融合。

  102. 71272 匿名さん 2018/08/29 07:00:10

    >>71271 匿名さん

    会社から薬貰ったほうがいいかも

  103. 71273 匿名さん 2018/08/29 07:00:28

    リニア始発駅

    リニアが来ない駅

    そりゃちがうわな

  104. 71274 匿名さん 2018/08/29 07:03:10

    他の地域の開発もビル建てるだけと揶揄される中、頑張っているのもある。 
    一番褒めてあげたいのは虎ノ門。単にエリア内だけでビル建てるだけの地域が多いなかで、地下鉄の駅が新しくできることは実にポイント高い。
    でも所詮は地下鉄。虎ノ門界隈のビジネスマンや数少ない地域住民こそ利用するではあろうが、品川のリニアや山手線新駅とは大きく異なり、やはり”単なる地下鉄の駅ができます”というだけでは、日本国内はもとより世界から注目されるなんてこともあるはずもなく、インパクトとしては弱い。
    虎ノ門は品川駅から東京駅までの日本の中心となるビジネスコアゾーンの発展には欠かせない大切な地域なので、健闘を期待したい。

  105. 71275 匿名さん 2018/08/29 07:07:30

    わかったから、あとは完成してからでいい?

  106. 71276 匿名さん 2018/08/29 07:09:56

    >>71274 匿名さん

    虎ノ門は開発の影響で高級マンションの価格がすごいことになってるけど品川はどうなの?
    虎ノ門並みに値上がりしてる?

  107. 71277 匿名さん 2018/08/29 07:13:06

    >>71276 匿名さん

    君の自宅も上がるといいね( ^ω^ )

  108. 71278 匿名さん 2018/08/29 07:16:38

    値段だけ高ければいいんなら
    こんな掲示板見る必要もないし。
    銀座ナントカ楽器の隣にでも
    マンション建てて住めばいい。

  109. 71279 匿名さん 2018/08/29 07:18:54

    品川の開発が凄いというのは何もないところだから目立つだけで、幼稚園児が中学生になるようなもん。
    ちょっとみない間に立派になったねえっていうラベル。
    いきなりイケメンの大人になるわけじゃない。

    東京という学校には
    おしゃれな青山君もいれば
    体の大きな新宿君もいるし
    若者に人気の渋谷君もいるし
    老舗の息子の銀座君もいる。

    そう簡単に人気者にはなれんよ
    山手線外側の湾岸連合の番長になれれば御の字でしよ

  110. 71280 匿名さん 2018/08/29 07:19:19

    品川さんのネタ投下のセンスは秀逸w

  111. 71281 匿名さん 2018/08/29 07:20:08

    注目される開発があって、それが地域に多大な影響があるなら不動産価格の上昇は当たり前でしょ
    もし無風ならその開発を世間が魅力的と思ってないか、もしくは影響の圏外地域のどちらかかと

  112. 71282 匿名さん 2018/08/29 07:22:54

    >>71268

    核心突いちゃった(笑)

  113. 71283 匿名さん 2018/08/29 07:26:19

    品川さん>>71276に対してちゃんと答えてあげなよ

  114. 71284 マンション掲示板さん 2018/08/29 07:28:16

    以前は休日は閑散としていた丸の内に新丸ビルやKitteなどの商業機能が増えてから休日も人が集まるようになったからね。品川新駅のは駅直結の超大規模だからアクセスも便利でオープンしたらインパクトはすごいだろう。もちろん地域住民の生活が便利になったり楽しみが増えることは間違いない。ただ、すごいのはそれはほんの一部ということ。品川駅西口、品川駅街区地区、未発表の新駅5-6街区にも商業施設が予定されているから、全体が出来上がったらものすごい規模の新しい街が誕生することになる。

  115. 71285 匿名さん 2018/08/29 07:29:03

    そうこう言ってる間にも品川の話題も加速

    山手線30番目の駅「品川新駅」、工事現場公開
    2018年8月29日 13時16分

    JR東日本は29日、2020年春に東京都港区山手線・品川―田町間で開業する「品川新駅(仮称)」の工事現場を報道陣に公開した。

    車両基地跡地を活用した駅舎は地上3階建て、総床面積約7600平方メートル。公開されたのは駅の外観やホームで、工事全体の約7割が完了し、象徴となる白い大屋根はほぼ完成している。

     山手線の新駅は、1971年開業の西日暮里駅以来で、同線では30番目の駅になる。駅名については約6万4000件の応募があり、年度内に決定するという。

     この日は、駅舎をデザインした建築家の隈研吾氏が現地を訪れ、「大きな屋根などによって街と一体化するようなデザインになっている。人間の生活と駅との密接な関係を象徴する存在になってほしい」と話した。

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180829-OYT1T50040.html

  116. 71286 匿名さん 2018/08/29 07:32:12

    >>71276 匿名さん

    港南のマンション最近上がり始めてます。
    先取りした動きでしょう。シティタワー品川あたり。コスモポリス品川とか。

  117. 71287 匿名さん 2018/08/29 07:33:46

    ネガさんも大変だね。品川駅西口に人工地盤広場ができて周辺の商業ビルと直結する計画が出ただけで発狂し、品川駅北側に13万㎡の商業施設が出来ると確定したら発狂し、品川新駅と港南側と結ぶ幅11mの歩行者デッキができることがわかって発狂し、新駅が報道陣に公開されて一斉報道されたら発狂。で、なんやかんや屁理屈こねていちゃもん付けるけど、言ってることはまったく意味不明。

  118. 71288 匿名さん 2018/08/29 07:33:57

    早速テレビのニュース番組も品川一色に


    しかも・・・これは、まだまだ序奏にすぎません 笑

  119. 71289 匿名さん 2018/08/29 07:35:05

    >>71279 匿名さん

    リニア品川駅に対抗するのに
    他人様物件満載で挑むネガ

    頑張れ!!

  120. 71290 匿名さん 2018/08/29 07:35:55

    >>71286 匿名さん

    不動産屋に聞いた話では、売り渋り的な動きもあるみたいです。

  121. 71291 匿名さん 2018/08/29 07:36:28

    >>71271 匿名さん
    運河見て自然を感じちゃうんですね。爆笑です。

  122. 71292 評判気になるさん 2018/08/29 07:36:32

    >>71285 匿名さん
    新駅が品川駅の混雑緩和に役立つといいですね

  123. 71293 匿名さん 2018/08/29 07:37:59

    >>71286 匿名さん

    リニア品川駅タワマンはお見合いでも上がるから凄いぞ!

  124. 71294 匿名さん 2018/08/29 07:38:29

    >>71287 匿名さん
    品川で買うとしても、駅から10分以内じゃないと検討しないな。できれば港南側は避けたい。

  125. 71295 匿名さん 2018/08/29 07:47:30

    >>71289
    きみの家から新駅までどのくらいの距離なの?
    まさか1キロ以上とか言わないよね?
    それだったらパークコート浜離宮の住民が築地や麻布台の開発を自慢してるのと同じレベルだよ?

  126. 71296 匿名さん 2018/08/29 07:47:47

    >>71291 匿名さん

    貴方はワイキキビーチの美しさに自然を感じるかい?


  127. 71297 マンション掲示板さん 2018/08/29 07:50:48

    一つ言えることは、虎ノ門のがスゴいだろ、とか東京駅のがスゴいだろ、とか言ってる人は虎ノ門や東京駅周辺の住民ではないと言うこと。

  128. 71298 匿名さん 2018/08/29 07:52:12

    >>71295 匿名さん

    新駅?

  129. 71299 匿名さん 2018/08/29 07:53:47

    自然と言えば港南のどっかの公園にはカワセミが飛来するという話があったな。

  130. 71300 匿名さん 2018/08/29 07:56:38

    >>71290 匿名さん

    そういえば、最近は港南の各タワーマンションの中古の玉数が明らかに少ないのはそういうことか…

  131. 71301 匿名さん 2018/08/29 08:01:01

    >>71297 匿名さん
    誰も虎ノ門すごいだろなんて言ってないけどまた妄想?
    虎ノ門と品川を勝手に比べたのは品川爺さんだし、それに対して虎ノ門不動産価格が急上昇してるけど品川はどう?って聞いただけ。
    話を逸らして誤魔化さないで質問に答えれば?

  132. 71302 匿名さん 2018/08/29 08:04:01

    >>71297 マンション掲示板さん
    あなたは新駅住人なのかな?

  133. 71303 匿名さん 2018/08/29 08:15:27

    >>71299 匿名さん
    ただ、都内のいたるところでカワセミは飛んでるってことも言われてたね。

  134. 71304 匿名さん 2018/08/29 08:17:54

    >>71301 匿名さん

    言ってんじゃん→
    >>71242

    実際には品川の方がはるかに上回るけど。
    新駅が二つも出来たらどこも勝てない

  135. 71305 匿名さん 2018/08/29 08:24:03

    新駅どやってる人は新駅住人なのか気になるね

  136. 71306 匿名さん 2018/08/29 08:26:50

    新駅ドヤってる人の嫁が先物にやられてないか心配

  137. 71307 匿名さん 2018/08/29 08:29:05

    新駅ドヤってる人が次に新車買うとき綺麗なまま納車されることを祈る

  138. 71308 匿名さん 2018/08/29 08:30:43

    新駅ドヤッテル人が住民トラブル起こしてニュースに出ないか割りとマジで心配

  139. 71309 匿名さん 2018/08/29 08:32:26

    しかし、ここのネガさんはやることなすこと全てが的はずれだよね。
    ちょっと考えればわかることなのに、たとえば、仮に地元民しかこないのであれば、民間企業が莫大な開発費用を注ぎ込んで13万平米もの商業施設なんか作るわけもないし。


    他にも色々あるけど、脳ミソの少なそうなネガさんには到底わかんないだろうね。 

  140. 71310 匿名さん 2018/08/29 08:37:16

    民間のやること、大企業のやることなら成功すると思うのは間違い

  141. 71311 匿名さん 2018/08/29 08:42:57

    >>71309 匿名さん

    JR東に街作りが出来るのかって危惧する声はあるけどな

  142. 71312 口コミ知りたいさん 2018/08/29 08:49:44

    やはり新駅ができるというのは社会的インパクトが大きいね。ほかの再開発はせいぜいオープンイベントが放送されるくらい。12月には新駅の駅名発表でまた報道されるし、来年くらいは建設中のリニア駅が報道陣に公開されるかもしれない。そのうちJRから正式なIRが出れば「JR東日本が新駅の前に大規模な商業施設を計画していることが分かりました」というニュースも出るだろう。世間の耳目はますます品川に集中することになる。

    1. やはり新駅ができるというのは社会的インパ...
  143. 71313 匿名さん 2018/08/29 08:54:23


    駅から1分離れるごとに成約単価が下がる傾向

    https://president.jp/articles/-/25983?page=2

    やはり駅近が良さそうです

  144. 71314 匿名さん 2018/08/29 08:54:43

    だから、新駅住人なの?
    なぜはぐらかす?

  145. 71315 匿名さん 2018/08/29 08:56:06

    嫁に逃げられると新駅に現実逃避したくなるのかもな

  146. 71316 匿名さん 2018/08/29 09:00:15

    新駅まで 6年

    悲しい むなしい 6年間


    子供は親離れ

    嫁は更年期

    親は施設入所

    自分は足腰弱り 視力落ち 憂鬱な初老



    あぁ…

    悲しい むなしい 6年間

  147. 71317 匿名さん 2018/08/29 09:02:41

    俺はエルサックにも同情するけどな。嫁の先物、嫁のDV、車も傷だらけで納車、女に失恋、リストラ、色々ありすぎるとなるとリニアや駅に人生の救いを求めたくなるんだろうな。

  148. 71318 匿名さん 2018/08/29 09:19:39

    新駅や品川駅の発展の陰で忘れ去られる天王洲アイルの築古物件

    1. 新駅や品川駅の発展の陰で忘れ去られる天王...
  149. 71319 匿名さん 2018/08/29 11:13:02

    ネガレベル低すぎ
    レスなし

  150. 71320 マンション検討中さん 2018/08/29 11:15:37

    >新駅や品川駅の発展の陰で忘れ去られる天王洲アイルの築古物件


    ↑この人、その物件の話は山手線に関係ないからするなと言っといて、
    自分からまた話しだすって頭狂ってますね・・・

    ちなみに、その週刊現代の記事だとどこも暴落するとなってますよ。
    だから一部だけしか出せないんでしょうけど、頭の悪さ晒すだけだから
    もうお止めになっては?

     

    1. ↑この人、その物件の話は山手線に関係ない...
  151. 71321 匿名さん 2018/08/29 11:16:27

    最近だとGINZA SIXやミッドタウン日比谷が完成した時はかなりニュースや情報番組で取り上げられてましたね。
    当初はすごい混雑だったらしいですが、今はどうなんでしょううか?
    立地が銀座と日比谷という元々集客のある地域なので話題が去っても人は多そうですが。
    ソラマチやイクスピアリも大混雑はないけど、近隣に観光施設があるので一定の集客は継続してますね。
    さて、新駅はどうでしょうね。

  152. 71322 匿名さん 2018/08/29 11:22:09

    >>71321 匿名さん

    銀座six 600億円
    六本木ヒルズ 400億円

    品川諸々 256億円

    商業施設売上的にはこんな感じみたいです

  153. 71323 匿名さん 2018/08/29 11:23:36

    >>71321 匿名さん

    ソラマチ 470億円

    品川諸々 256億円

  154. 71324 匿名さん 2018/08/29 11:26:14

    よく品川その他大勢の地域の開発を較べてるやつがいるけど、

    品川は開発規模も国家プロジェクトレベルだけど、根本的に違うのは他の地域との繋がり

    品川には世界初となる超高速リニア中央新幹線の始発駅ができることに加えて半世紀ぶりという山手線の新駅まで誕生する。
    これらのインパクトは絶大で他の地域の開発などと較べること自体がナンセンス。全くの別物と言って良いものである。

    品川には国内外からあらゆる観光客はもとよりビジネス客も集まることになり、交通および人の流れのパラダイムチェンジを引き起こすことになる。

    ジモピーしか来ないとか笑止千万。そんなこと言ってるから暴落汚染地とか水没物件掴んでしまうんだよ

  155. 71325 匿名さん 2018/08/29 11:27:20

    >>71321

    ミッドタウン日比谷、行ってみたけど小さい。東京ミッドタウンとは比べ物にならない。

  156. 71326 匿名さん 2018/08/29 11:31:28

    新駅の兄貴駅は西日暮里

  157. 71327 匿名さん 2018/08/29 11:36:49



    気取った言葉に弱いやつ。

    国家プロジェクトの響きに酔った奴は他の国家プロジェクトを確認せよ。


    パラダイムチェンジの響きに頭が麻痺させられる奴は数字に置き換えて考えよ

  158. 71328 匿名さん 2018/08/29 11:41:34

    だから新駅住人なのか教えてよ

  159. 71329 匿名さん 2018/08/29 11:42:12

    言葉に酔いしれる前に国家プロジェクトレベルとはなんぞや

    レベルをとった国家プロジェクトには何があるのか


    公式資料じやなくてもいい

    える@さくがやらかしたwikiレベルでいいから
    見てみるべし

  160. 71330 口コミ知りたいさん 2018/08/29 12:03:45

    すごいですね。周辺の地価も6割上昇とか。
     

    1. すごいですね。周辺の地価も6割上昇とか。...
  161. 71332 口コミ知りたいさん 2018/08/29 12:05:33

    経済効果は六本木ヒルズの3倍近いとか。
     

    1. 経済効果は六本木ヒルズの3倍近いとか。 
  162. 71333 匿名さん 2018/08/29 12:09:12

    国家プロジェクトとはすなわちこういうことでしょう。
     

    1. 国家プロジェクトとはすなわちこういうこと...
  163. 71334 匿名さん 2018/08/29 12:11:42

    品川駅前を日本の顔にふさわしい空間にするってのも
    国家プロジェクトでしょうね。

     

    1. 品川駅前を日本の顔にふさわしい空間にする...
  164. 71335 匿名さん 2018/08/29 12:14:10

    新駅開業時には商業施設は無いし、商業施設が開業する頃には開業4年経ってもう新駅ではない。
    商業施設も毎年ビルが1棟ずつ五月雨で完成するならインパクトには欠けるね。
    近隣住民としては話題が毎年あった方が楽しいのでいいですが。

  165. 71336 匿名さん 2018/08/29 12:14:28

    リニアはもともと私企業の単独プロジェクトでしたが、安倍総理が
    国の財政投融資枠から予算を投じると決めたことで国家プロジェクト
    に格上げになりましたね。
     

    1. リニアはもともと私企業の単独プロジェクト...
  166. 71337 匿名さん 2018/08/29 12:15:27

    追い込まれるとL策とか爺さんとか
    全く関係ないヨタ話で何とか話題を
    変えようと必死なアホネガくん。

    分かりやすい単純バカ

  167. 71338 匿名さん 2018/08/29 12:21:26

    山手線新駅 駅舎を初公開 周辺地価は6割UP!
    8/29(水) 17:48配信 Fuji News Network
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180829-00399748-fnn-so...

    2020年の開業を前に駅舎を初公開。周辺では、早くも地価が高騰している。29日、報道陣に公開されたのは、JR山手線の新しい駅の工事現場。山手線では、1971年に作られた西日暮里駅以来、およそ50年ぶりにできる30番目の駅となる。

    下から新駅の屋根を見てみると、アルファベットのWのような形で、凹凸があって、面白い形をしているのがわかる。駅舎をデザインしたのは、新国立競技場も手掛けた建築家の隈 研吾氏。隈 研吾氏は、「開業が2020年、オリンピックイヤーということで、日本らしさをアピールする駅になったらいいなと思います」と語った。

    地上3階、地下1階となる駅舎は、木材を活用した日本らしいデザインになるという。現在は、およそ70%完成していて、2年後の2020年春に暫定的に開業し、2024年に本開業を予定している。新駅ができる場所は、品川駅と田町駅の間2.2kmの区間。品川駅から、北におよそ900メートルの場所。大都会の中でも閑静な街並みを残すこの地域は、もともとJRの車両基地だった場所で、現在は2030年ごろの完成を目指し、大規模な再開発が予定されている。

    およそ50年ぶりとなる山手線の新駅ということで、周辺の土地の値段は、どの程度上昇しているのか。センチュリー21マーキュリー・大庭辰夫取締役は、「上がりました。(新駅)発表前後の平成26年当時の公示地価の価格と、現在の平成30年の公示地価の価格を比べると、約60%ぐらいですね、上昇をしていると」、「坪約600万くらいだったのが、現在だと、坪約1000万」、「4年間の間に6割の上昇というのは、ほとんど見受けられないと思います」などと語った。

  168. 71339 匿名さん 2018/08/29 12:30:00

    品川は企業の情報発信基地としての性格もあわせもっているね。
    企業博物館系の展示は面白い。とくにニコンミュージアムは必見。

    建築、自転車、カメラ、容器…どこ行く?品川の専門ミュージアム5選
    https://tabi-labo.com/288654/local-tokyo-shinagawa-museums

  169. 71340 匿名さん 2018/08/29 12:32:09

    >>71337

    同意。何がやりたいんだかさっぱり。。。

  170. 71341 匿名さん 2018/08/29 12:36:10

    >>71338 匿名さん
    6割上昇って、そんなとこ持ってる人は少ないとは思いますけど、数としては結構あると思います。

  171. 71342 匿名さん 2018/08/29 12:37:34

    結局は皆様の意見をまとめると残念でした。

    1. 結局は皆様の意見をまとめると残念でした。
  172. 71343 匿名さん 2018/08/29 12:38:56

    しかし、公式発表では品川駅の北側900mの地点となっているが、品川シーズンテラスの北西側にある新駅はどう考えても900mも離れているようには見えない。

    1. しかし、公式発表では品川駅の北側900m...
  173. 71344 匿名さん 2018/08/29 12:39:17

    駅遠は残念ながら価値が下がります。

  174. 71345 匿名さん 2018/08/29 12:39:36

    >>71342

    オマエはもういいよ。

  175. 71346 匿名さん 2018/08/29 12:40:20

    >>71344

    関係ない話すな。ボケ。

  176. 71347 匿名さん 2018/08/29 12:43:52

    リニアができると駅遠はおいていかれますね



    1. リニアができると駅遠はおいていかれますね
  177. 71348 匿名さん 2018/08/29 12:44:26

    築古は仕方ないです

  178. 71349 匿名さん 2018/08/29 12:45:20

    今日もニュースに登場した明治大学の市川宏雄教授の本の冒頭で、2025年の東京の様子を電車に乗り街の風景を眺めるという設定で数ページ描いてます。 そこで新駅はグローバルセンター駅と呼んでますね。
    因みにそのグローバルセンター駅とリニア品川駅は地下で結ばれているとおっしゃってます。グローバルセンター駅はちょっとやり過ぎ感がありますね。

  179. 71350 匿名さん 2018/08/29 12:45:29

    港南の異臭は解決しそうですか?

  180. 71351 匿名さん 2018/08/29 12:47:17

    >>71349 匿名さん
    港南4丁目の人も仲間に入れてあげてください。最近テンション下がっています

  181. 71352 マンション検討中さん 2018/08/29 12:47:22

    リニア大阪全通は15年早まるかもしれません。


    自民党がリニア中央新幹線の大阪への早期延伸に向けた提言をつくる。現在は2045年の開業予定を大幅に前倒しすることを目指す。建設主体の東海旅客鉄道(JR東海)への支援策なども盛り込み、5月に政府に提言する。6月に政府がまとめる成長戦略に反映させたい考えだ。

    今月中に「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」(竹本直一委員長)を開いて検討を始める。環境影響調査の事業費を17年度予算案に盛り込むことも目指す。

    リニア新幹線は東京から名古屋までを40分、大阪まで67分で結ぶ計画。東京、名古屋、大阪の往来が容易になり、経済効果が大きい。一部着工している東京(品川)―名古屋間は27年に開業し、大阪延伸は45年の予定。自己負担で事業を進めるJR東海は名古屋まで先行開業し、債務を減らしながら、大阪まで建設する計画だ。

    党特別委では大阪までの開業を30年に前倒しする案があり、早期延伸に向けて国が政府系金融機関を通じて資金を貸し付ける案や、税優遇などの支援策が浮上している

  182. 71353 匿名さん 2018/08/29 12:49:00

    >>71337 匿名さん

    同意。

    そうとう弱いよ

  183. 71354 匿名さん 2018/08/29 12:49:49

    港南4丁目の住民もバス等をご利用になり品川駅をどうぞご利用ください。将来的にはリニアも来ます

  184. 71355 マンション検討中さん 2018/08/29 12:52:41

    >港南に一番必要だったのは、リニアでも新駅でも再開発でもなく、道路の延伸だったと思うよ。

    以前に説明会に出ましたが、環状4号線の高輪台ー港南区間はすでに用地収容のめどがついており
    来年31年に着工のようです。ただし、白金台ー高輪台区間はいつになるか分からないようですね。

  185. 71356 匿名さん 2018/08/29 12:52:44

    >>71352 マンション検討中さん

    みんなリニアにが欲しいんだね。

  186. 71357 匿名さん 2018/08/29 12:59:03

    新駅住人なのかは答えられないらしい
    他所の地域使ってどやってるのは自分だったということか

  187. 71358 匿名さん 2018/08/29 13:25:50

    新駅住人だよ

  188. 71359 匿名さん 2018/08/29 13:48:06

    >>71358 匿名さん
    ダンボールハウス?

  189. 71360 匿名さん 2018/08/29 14:21:17

    ノボノル
    明治安田生命ビル

  190. 71361 匿名さん 2018/08/29 14:27:02

    リニアモーターカー()

  191. 71362 匿名さん 2018/08/29 14:32:36

    >>71358 匿名さん
    自宅から新駅までどのくらいの距離?

  192. 71363 マンション検討中さん 2018/08/29 14:33:17

    4年後くらいには、いま何にも無い新駅の周りに空き地に建設クレーンが何本も立って、こういう景色になってるんだろうな。進化していく街に住むのは楽しみがあっていいね。
     

    1. 4年後くらいには、いま何にも無い新駅の周...
  193. 71364 匿名さん 2018/08/29 14:37:22

    >>71363 マンション検討中さん
    新駅住人じゃないでしょおじいちゃんボケてるの?

  194. 71365 マンション検討中さん 2018/08/29 14:42:14

    >>71363
    そういう風に低層階に大規模な商業施設をともなう再開発は地域の活性化と魅力の向上につながる。単なるオフィスビルが出来るだけで遊びの要素が無いのが何十棟できても、街の人気は上がらない。リニアと新幹線、羽田空港をバックに世界から人が集まる品川の将来はほんとうに楽しみである。

  195. 71366 eマンションさん 2018/08/29 14:58:15

    >>71363
    品川駅の構内にすでにアトレやエキュートや京急ストアがあって食料品の
    調達には事欠かないのに、さらに品川駅の北側に大規模な商業施設が
    出来るなんて贅沢ですね。
    それとは別に、新駅街区には新東海道ストリートという長さ400mの
    ショッピングアーケードも出来るとか。品川駅周辺も全域再開発の手が
    入りますし、リニアも開通するし、品川エリアはこれから全く違う街に
    生まれ変わりそうですね。

  196. 71367 匿名さん 2018/08/29 15:05:15

    >新駅開通時が盛り上がりのピークで、試しに寄ってみて
    >結局何もなくて使えねえな、ってなるやろ。
    >その後の街開きの時はジモピーしか興味ないだろうな。
    >別に何か凄いものが出来る訳じゃなさそうだしな。

    ↑こういうバカのプギャプギャ予想はポジフラグ
    過去すべて180度覆ってきた神業的逆張り
    どんどんポジフラグ立つのは楽しいからこれからも
    せいぜいプギャプギャ泣き叫んでくれ


    (過去の書き込み)

    ・リニア新駅は新宿で不便な品川には出来ない

    ・品川には需要がないから新駅などできない

    ・横浜命の京急が品川再開発には乗り出さない

    ・品川が住みたい街上位になることは永遠にない

    ・品川のタワマンは築10年過ぎたら坪200万で買える

    ・品川駅前の広場など絵コンテの構想に終わる

    ・品川新駅には商業施設は出来ない

    ・新駅にはオフィスビルが何本か建って終わり

  197. 71368 匿名さん 2018/08/29 15:37:13

    >>71367 匿名さん
    何か毎日毎日同じ様な奴に操られてんな
    本人だけが遊んでやってるとか思ってるみたいだけど実際は振り回されっぱなしだよね

  198. 71369 マンション検討中さん 2018/08/29 16:07:41

    TBTの近くのJALビル跡にタワマンが建つらしいですね。田町からは10分以上かかるはずなので、新駅を全面に出した売り方をしてくるかもしれません。
    芝浦エリアは、売り出し中のミナトフロントタワーに加え、OCS跡、JALシティ跡、JAL跡とコンスタントに大型の新築供給がありそうです。
    港南にも品川駅徒歩10分くらいに新築ができれば、人気になると思いますがいまからだと坪400は軽く超えてきそうですね。

  199. 71370 匿名さん 2018/08/29 16:09:44

    著作権完全無視のテレビ画像ペタペタ具合が港南の民度の低さを物語ってるかと。

  200. 71371 マンション住民さん 2018/08/29 16:37:03

    >>71369
    少し前に「発展する湾岸エリアマンション群」から新築のない港南が脱落したという書き込みもありましたね

  201. 71372 匿名さん 2018/08/29 16:42:16

    昨日はまたまた品川ニュースで盛り上がったね。

    1. 昨日はまたまた品川ニュースで盛り上がった...
  202. 71373 匿名さん 2018/08/29 16:44:08

    巨大な商業施設は非常に楽しみだ。

    1. 巨大な商業施設は非常に楽しみだ。
  203. 71374 匿名さん 2018/08/29 17:14:49

    >>71373
    今まで何にもないエリアで散々苦労してきたんだから充分楽しみなさいな

  204. 71375 匿名さん 2018/08/29 17:28:26


    嬉しさの余り何度も自演しすぎて名前を揃えるの忘れてしまいました

    1. ・嬉しさの余り何度も自演しすぎて名前を揃...
  205. 71376 匿名さん 2018/08/29 21:32:12

    以前は品川新駅と呼ばれていたのに昨日のマスコミ報道は単に新駅でしたね

  206. 71377 匿名さん 2018/08/29 21:33:24

    新築マンション2018市況マップ
    マンションコミュニティのスムログ

    https://www.sumu-log.com/archives/11782/


    現在の新築マンションの市況を、価格帯でグラフ化。

    〜坪500万円(30)
    坪400〜499万円(30)
    坪370〜399万円(17)
    坪330〜369万円(33) ファミリータイプの間取りはこの低金利下でも共働き庶民が買えるほぼ限界価格
    坪300〜329万円(29)
    坪280〜399万円(30)
    坪260〜259万円(27)
    坪240〜259万円(53)
    坪200〜239万円(80)


    品川駅近は高価。
    坪400万円以上は駅近か、元々高価なエリア。
    やはり駅近を選択するべきですね。

  207. 71378 匿名さん 2018/08/29 21:37:01

    >>71377

    郊外でも周辺より飛び抜けて高いマンションがあります。こうした物件はほぼすべてが駅チカ物件です。駅徒歩1分と15分では、都心への実の地理的近さよりもずっと単価が変わるのです。

  208. 71379 匿名さん 2018/08/29 21:45:40

    何もない品川でも駅徒歩7分とかだったら競争力ありますよ

  209. 71380 匿名さん 2018/08/29 21:54:15

    新駅も名称が品川北駅とかにならないと開発が駅前だけだし独立したエリアになりますね。

  210. 71381 匿名さん 2018/08/29 23:03:14

    >>71372 匿名さん
    よくこんなどうでもいいニュースをここで取り上げられたもんだ。工事中なんか気にもしない。

  211. 71382 匿名さん 2018/08/29 23:07:43

    >>71369 マンション検討中
    おい、その文章は私が1週間以上前にここかサウスゲートスレに書いたヤツだろ。
    その後直ぐにJALシティ跡はオフィスビル決定だと間違いを指摘されたので覚えている。
    それが初心者マークにパクられて、その後、深夜に初心者マークの連投と。
    この初心者マークは、港南ネガになりそうな文章をストックしていて、話題が切れるとそれを投下しているのだろう。
    このスレでの以下2つの事象の理由が分かりましたね。
    ・同じような話題がループする
    ・港南お話題を始めるのはいつもネガから

  212. 71383 匿名さん 2018/08/29 23:16:34

    >>71381 匿名さん
    話題がないから仕方ない。

  213. 71384 匿名さん 2018/08/29 23:21:11

    >>71363:マンション検討中さん[2018-08-29 23:33:17]
    から、
    >>71373:匿名さん[2018-08-30 01:44:08]
    までの初心者マークの投稿はおそらく例の同一人物の仕業です。
    名前を変えたり、港南ネガっぽい投稿はストックからコピペして自己レスと、深夜に2時間以上もご苦労なこった。

    よほど暇なようなので、この時間帯に他のスレにも初心者マークで書き込んでいるのでしょうね。

  214. 71385 匿名さん 2018/08/29 23:38:17

    真夜中に何も言われない時間にネガ投稿して腹いせしてるのか…そのために深夜まで起きてるとか異常。

  215. 71386 匿名さん 2018/08/29 23:40:00

    新駅周辺地価、4年前と比べ6割アップの坪1000万円か。凄い高騰だな。

  216. 71387 匿名さん 2018/08/29 23:42:09

    名前を変えて自作自演
    本当に懲りないおじいちゃんだな

  217. 71389 匿名さん 2018/08/30 00:02:39

    別人のフリ

  218. 71390 匿名さん 2018/08/30 00:04:04

    若葉くん
    イタイわー

  219. 71391 匿名さん 2018/08/30 00:09:14

    >>71384 匿名さん
    関連するサウスゲートスレを確認してみると、案の定、当該時間帯は初心者マークのみの4連投。
    航路問題のネガっぽい内容が中心だが、過去に見たことがある記載なので、釣り目的のストックからの自作自演、マッチポンプ用のネガ投稿だろう。

  220. 71392 匿名さん 2018/08/30 00:29:12

    自作自演に成りすまし
    でも頭が悪すぎてすぐにバレちゃうのが可哀想

  221. 71393 匿名さん 2018/08/30 00:32:09

    この人ってマジで自分で程度の低い品川ネガを演じてそれを自分で叩いてそうだから怖い
    それでネガは全部低レベルだとか言って高笑いしてそう

  222. 71394 匿名さん 2018/08/30 00:50:56

    >>71393 匿名さん
    悪質ですね。港南の坪300万の輩はそんなのばっかりではないと、願いたいです。

  223. 71395 匿名さん 2018/08/30 01:33:39

    >>71375 匿名さん

    あちゃー

  224. 71396 匿名さん 2018/08/30 01:50:43

    >>71395 匿名さん
    これもサクちゃんの仕業なの?

  225. 71397 匿名さん 2018/08/30 02:18:44

    新駅の駅力は田町や浜松町と比べてどうでしょうか?
    マスコミでは今まで品川の新駅みたいな言い回しだったのが完全に独立した駅のような報道になっていたのも気になりました。

  226. 71398 匿名さん 2018/08/30 03:18:53

    >>71384 匿名さん
    ローレルタワールネ浜松町のスレに3時過ぎに初心者マークで感情的に2回書き込んでるのも同一人物だろう。
    その前の浜松町までのルートの計測も本人のようなので、ローレルタワールネ浜松町を実際に検討してるんだろうね。
    でも高いからWCTの方がいいと判断して見送り。(既にWCTオーナーならその判断は正しいと思う)
    諦めきれないからなのか、次第にネガ化。
    これまでにもGFT、PC浜離宮、PC武蔵小山あたりが同様の被害にあっている模様。
    自分で見送った物件が引き渡し後に値上がったりすると、より攻撃的になるみたいです。

  227. 71399 匿名さん 2018/08/30 03:21:07

    >>71398 匿名さん
    新築の検討者なら中古なんて興味ないと思うけどね。

  228. 71400 匿名さん 2018/08/30 03:31:08

    >>71399 匿名さん
    例の人は現WCT住民ですよ。
    中古を検討している訳ではありません。

  229. 71401 匿名さん 2018/08/30 03:37:58

    浜離宮のスレを監視してるのは自分で白状してたからね
    近い地域のスレッドを荒らすのが趣味なんでしょう

  230. 71402 検討板ユーザーさん 2018/08/30 03:42:49

    >>71400 匿名さん

    WCT住民が夜中や早朝に品川港南ネガしてるのか?わけわからん。初心者マークはなぜか俺も付いてるからなんだか分からないが、夜中とか早朝にまでマッチポンプしたりネガ書き込みしてるやつって何なのかね?異常性しか感じないわ。

  231. 71403 検討板ユーザーさん 2018/08/30 03:46:50

    ↓これも港南のやつの書き込み?ここで必死に○○の仕業だとか書いてるやつが一番怪しい。犯人ほどよくしゃべる。


    71370:匿名さん
    [2018-08-30 01:09:44]
    著作権完全無視のテレビ画像ペタペタ具合が港南の民度の低さを物語ってるかと。

    削除依頼 参考になる!1 投稿する
    71371:マンション住民さん
    [2018-08-30 01:37:03]
    >>71369
    少し前に「発展する湾岸エリアマンション群」から新築のない港南が脱落したという書き込みもありましたね

  232. 71405 匿名さん 2018/08/30 03:55:40

    今日も品川のニュースが報道されてますねえ。

    アホネガのプギャプギャが心地よいw

  233. 71406 匿名さん 2018/08/30 04:01:13

    >>71405 匿名さん
    最近全く注目されていなかったからね。

  234. 71408 匿名さん 2018/08/30 04:29:03

    >この人ってマジで自分で程度の低い品川ネガを演じてそれを自分で叩いてそうだから怖い
    >それでネガは全部低レベルだとか言って高笑いしてそう
    (うひひ。そういうことにしとけば思いっきり品川ネガできるぞ)

    ↑バカ丸出し



  235. 71409 匿名さん 2018/08/30 04:51:06

    なんかスレがつまらなくなってきたね。新駅の話題とかもネタ切れでしょうか?高輪口のだって方向性だけでいつできるのか全く白紙の状態ですし。

  236. 71410 匿名さん 2018/08/30 04:55:24

    新大阪へ行くのにリニアで名古屋乗換えは想定していないとJR東海の幹部が認めていますね

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180830-43679880-business-bus...

  237. 71411 匿名さん 2018/08/30 05:22:24

    結局この人新駅住民じゃないじゃん
    新駅から遠く離れた僻地住民でしょ

  238. 71412 eマンションさん 2018/08/30 05:52:46

    >>71411
    そんなこたぁどーでもいい。

  239. 71413 匿名さん 2018/08/30 06:19:36

    僻地というのは

    どこに行くにも地下鉄に乗ってエッチラオッチラ出かけていくしかない某孤島苦の汚染地のような場所のことである。

  240. 71414 匿名さん 2018/08/30 06:24:00

    >>71412 匿名さん
    虎ノ門住人じゃない奴が虎ノ門の話でドヤるなって言ってるのに、その当人が住人でもないのに延々と新駅でドヤってたら違和感ありますね。

  241. 71415 匿名さん 2018/08/30 06:42:38

    >>71414

    虎ノ門にも新駅にも品川駅にも歩いて行けない汚染番外地のオマエが言うことではない。

  242. 71416 匿名さん 2018/08/30 06:47:20

    >>71413 匿名さん
    駅に行くのにバスとか乗らなきゃならないような場所は僻地どころかそもそも論外って感じ?

  243. 71417 マンション掲示板さん 2018/08/30 06:50:31

    >>71416 匿名さん

    論外って感じなのはお前の存在

  244. 71418 マンション掲示板さん 2018/08/30 07:03:47

    ここは山手線駅力スレ。関係ない話はするなというのがいつまでたっても理解できない汚染地区の邪魔でしかないアホが一匹。

  245. 71419 匿名さん 2018/08/30 07:04:53

    駅からバス5分より電車5分のほうが快適じゃね?

  246. 71420 匿名さん 2018/08/30 07:05:13

    >>71417 マンション掲示板さん
    いい歳してなんだからすぐ感情的になるのやめた方がいいですよ

  247. 71421 匿名さん 2018/08/30 07:06:58

    >>71418 マンション掲示板さん
    一番関係ない話をしてるのは存在するかどうかもわからない豊洲住民をいつまでもディスってるあなただと思いますが、、、

  248. 71422 匿名さん 2018/08/30 07:19:32

    品川のおじいちゃんってもしかして例の勝手に好意を寄せてた相手を豊洲に住んでる若手の社員かなんかに取られた?
    本当に豊洲地区に対しての尋常じゃない憎しみを感じるんだけど。
    掲示板でちょっと揉めたとかじゃなくて、実際に何か豊洲住民とトラぶったような雰囲気を感じる。

  249. 71423 匿名さん 2018/08/30 07:24:53

    いや、上の書き込みは、その初心者マークさんじゃなくて俺なんだが。また相手が一人だと思い込む病気発症中?

    存在するかどうか? アタマ弱いからすぐバレバレになるのが豊洲ミーンw
    残念ですが今更言い逃れしても過去スレでバレバレです。

  250. 71424 匿名さん 2018/08/30 07:31:29

    ↑何言ってるのこの人

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸