- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
区域5と区域6が出来なければ新駅と品川駅を徒歩では 移動しにくいですね。新駅が品川駅の北口になるようなイメージをしていたのですが。
>>70363 匿名さん
つまり「JR東日本の担当者が自社事業でないものを何の注釈も無く~と言うわけがない。」というあなたの推定にも関わらず、「JR東日本の事業として新駅再開発の一部」と正式公表済みかのような表現を使った訳ですね。
JR東日本が事業に関与し、少なくともお化けトンネルよりはその関与度合いが大きいことは推測されますが、「JR東日本の単独事業」、「事業主体がJR東日本」、「JRの資産」などと判断される確かな情報は、現時点で提示されていませんね。
また、「駅の一部」や「駅舎と連続」というのも飛躍した表現でしょう。「駅前デッキと連続した」とかなら分かります。
駅の一部といえば、歩道入り口部分に「JR○○駅○○口」というような表示がなされ、マンションの徒歩距離の計測に使用できることをイメージするでしょう。
別に「そうならない」と言っている訳ではなく、その可能性もあるかもしれないが、現時点で確定していないものを確定情報のように書かないでくれって言っているだけですよ。
>>70365 匿名さん
価値ある情報提供は全く無いよ。
説明会の内容は既出のもので、それに個人的願望を足した解釈を加えて、確定情報かのように書いてるだけだし。
芝浦・港南側にデッキが出来るのは期待しているが、確かな情報を知りたいだけ。
資料を偽装するくらいだからな。
悪質だよ。
なんでそこまで細部にこだわるか謎
不確かな情報ってちょっと必死過ぎ。嘘は誰も書いてないじゃん。
得る作さん、そろそろコテつけてよ。
初心者マークでマーキングするの秋田。
いつの間にやら連絡歩道橋の完成が2024年度目標に変わったのね。
遅くとも2024年度には完成って言ってのに。
新駅に港南口が出来ます。
→ 出来ません
歩道橋は新駅暫定開業と同時に出来ます。
→ 出来ません
嘘ばっかりだよね。
港南側につながる長大歩道橋を作るメリットはあまりないかも。現状品川駅で間に合っているし品川駅北口のほうが必要かもね。新駅前のオフィスや買い物客が用事もないのにまさか港南側にはいかないでしょうし。
>>70386
もうちょい心に余裕を持ちなよ。港南側からも広いデッキでアクセスできるのがポイントで、
出口か出口じゃないかなんてそんな重箱の隅みたいな話、どっちだっていいじゃん。
>下水処理場につながるデッキなんて使い物にならんよ。
意味不明。
上記ハザードマップに浜松町?
大門辺りは色無いようですが・・・
なぜピンポイントで浜松町?
5区のハザードマップ
恵比寿情報を加筆しました。
↓
浜松町駅から東京タワーまで、徒歩15分
麻布十番駅から増上寺まで、徒歩19分
増上寺からコンラッドまで、徒歩18分
虎ノ門ヒルズからイタリア街まで、徒歩15分
GINZA SIXからイタリア街まで、徒歩15分
帝国ホテルからイタリア街まで、徒歩19分
東京駅から八丁堀駅まで、徒歩17分
東京駅から神田駅まで、徒歩17分
東京駅からミッドタウン日比谷まで、徒歩17分
東京駅から銀座4丁目交差点まで、徒歩17分
恵比寿駅からウェスティンホテルまで、徒歩13分
恵比寿駅からガーデンプレイスタワーまで、徒歩11分
恵比寿駅から日赤広尾病院まで、徒歩18分
恵比寿駅から有栖川宮記念公園まで、徒歩23分
恵比寿駅から代官山蔦屋まで、徒歩14分
ーーーーーーー超えられない壁ーーーーーーー
マルエツ港南4店からシーズンテラスまで、徒歩14分
マルエツ港南4店から品川駅まで、徒歩15分
マルエツ港南4店から芝浦中央公園まで、徒歩22分
マルエツ港南4店から中央食肉市場まで、徒歩10分
マルエツ港南4店から火力発電所まで、徒歩13分
マルエツ港南4店から東京入国管理局まで、徒歩15分
マルエツ港南4店から港清掃工場まで、徒歩11分
マルエツ港南4店からコンクリート工場まで、徒歩11分
何だかんだ、恵比寿も結構歩くよね
30後半のおじさんにはツライ
そだね、恵比寿は高輪と同じく坂が多くてつらい
>>70401 匿名さん
新駅ができたり高輪口が活性化すると港南側は寂れる一方でしょうね。単なるオフィス街になりそう。新駅との連絡通路ができたら港南口利用者もだいぶそちらに移りそうです。一番心配なのはISETANですね。リニア利用客は多くは乗換改札を利用する見込みです。
都会の街の魅力は坂 by タモリ
高輪は以前住んでた。今はいいけど歳とったらツライよ。品川駅前のざくろ坂を新高輪PHまで上がるだけで汗だくになる。
高輪から港南4の運河沿い
典型的な都落ち
ターミナル最強の港南より芝浦の方が中古マンション価格が高いのは何故ですか?
真面目な質問です。
眺望の素晴らしい東側など条件の良い部屋はなかなか市場に売りに出ないからだろう。
条件の良い物件なら港南の方が高い。
白金から恵比寿に都落ちした私が通りますよ
>>70408
恵比寿-有栖川宮公園なんて2kmもないから十分自転車でいける距離だろ。どこに住んでるか
知らんが、土地勘がないのに語るなよ(呆)まして、港南4からシーズンテラスなんて1kmちょい。
1kmちょいが自転車でいける距離じゃなかったら、自転車の距離ってどんだけ?
>>70141
恵比寿駅西口起点でガーデンプレイスまで9分、東口起点なら6分程度。本当にガーデンプレイスを
普段から利用してたら11分はかからないのは調べなくても分かる。何回もコピペしてるのは都心に
土地勘が無いやつが書いてるとしか思えん。
>>70417 匿名さん
たしかに土地勘無い人だね。
ガーデンプレイス公表↓
JR山手線「恵比寿駅」東口 徒歩5分
1東口改札出て右手に進むと恵比寿ガーデンプレイスの案内が見えます。
2動く歩道(スカイウォーク)を道なりに進むと恵比寿ガーデンプレイスが見えます。
東京メトロ 日比谷線「恵比寿駅」1番出口 徒歩7分
1出口正面のエスカレーターで上ると3階に着きます。
2道なりに直進するとJR恵比寿駅東口改札が右手に見えます。
3そのまま直進すると恵比寿ガーデンプレイスの案内が見えます。
4動く歩道(スカイウォーク)を道なりに進むと恵比寿ガーデンプレイスが見えます。
動く通路「恵比寿スカイウォーク」
雨の日でも傘なしで濡れずにアクセスできます。
前提がバスと自転車の人達ってどこに住んでるの?
カッパのバッジを使った事ない奴は田舎者
>>70417 匿名さん
>何回もコピペしてるのは都心に
>土地勘が無いやつが書いてるとしか思えん。
何回も幼稚園児レベルのコピペしてるやつは
トヨス民。あんまり責めると可哀相w
トヨース ほんと汚染地高値掴みで哀れというほか無い。買ったとたんに
汚染汚染言われたら立ち直れないわ。でも自業自得だが。
そもそも
トヨス民とか離島民とか言ってる奴等
どんな顔して言ってんだろう?
ロクな教育受けてなさそうだな
アタマ悪そー
>連絡道は駅舎でも再開発地域内の建物でもないから、普通は行政の負担だよね。
何をテキトーなことを。港南側連絡デッキは「品川北周辺地区再開発事業区域4-3」。
最初から完全にJRの再開発事業。いい加減なこと書くんじゃねーよ。
躍進する新都心・品川、臨海地域
――東京の新たな交通網の拠点に (東建月報11月号掲載)
http://www.token.or.jp/magazine/g200211.htm
デッキが出来るなら何事業だろうと同じこと。駅が出来ないのに
デッキは出来ないだろ。全部でワンセットなんだからどーでもいいわ。
まず、連絡道はデッキ、そこから理解しよう。
ペデストリアンデッキ
車道と歩道を分離して設置された高架による歩行者専用の歩道のことで、比較的大きな規模の鉄道駅の駅前に設置されていることが多い。デッキ(英: deck デ(ッ)ク)はもともと船の甲板(かんぱん)を指す言葉であるが、屋外にあって、ある程度の広さを持ちつつも、地面ではない平面も同様にデッキと言う。
このような建築物は、鉄道駅周辺や超高層ビル周辺のような交通輻輳地、あるいは、野球場やスタジアム、学生数が多い大学の構内など多くの歩行者がある時間に集中する施設周辺において、複層化により利用できる周辺面積を広げ、さらに、歩行者と車両(自家用車・バス・タクシー・バイク・自転車・路面電車等)との間の動線分離(歩車分離)により交通安全を実現する目的で建設される。
その歩行者専用道路ができたところで費用対効果が薄いですよね。すでに便利な品川駅があるので港南側でも恩恵は少ないでしょう
>>70447 匿名さん
>費用対効果が薄いですよね
歩行者専用道は費用対効果とか関係なく、整備計画に基づいて整備されるものであるが
逆に言えば、新駅と一緒に完成する必要もない。
正確には完成時期は未定
>品川も都心とは言わないよ。
そんなわけないだろ
都心3区の港区を代表する駅が品川
いや日本の顔となり日本を代表する駅こそが品川
東京駅と並びこれからの日本の中心となるのが品川
郊外民は黙ってすっこんでろ。
>大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋
ほとんど住んでる人がいないね。。。
渋谷、品川、そして東京駅…五輪後も続く?東京都心の再開発を追う
http://suumo.jp/journal/2017/09/22/141593/
資産価値向上でタワマンも リニア新幹線で再注目「品川駅」
品川駅と言えば、過去に再開発が進み、タワーマンションも多数建設されて人気を博している。その人気ぶりはタワーマンションの中古物件が新築購入時より高い価格で売却されることが多いことからも分かる。21世紀に入って資産価値が上がった代表的なエリアと言えるだろう。品川駅周辺で行われる再開発やプロジェクトはさまざまあるが、その中でも注目されているのが、2027年に予定されているJR東海リニア中央新幹線の開業だ。東海道新幹線は東京駅が始発のため、品川駅は停車駅の1つに過ぎない。しかし、リニア中央新幹線は品川駅が始発のため、名実共に「東京の玄関口」になる。リニアの開業後は品川駅の人の往来は今以上に増え、街の資産価値も高まることが期待できる。
山手線の新駅でさらに資産価値が上昇?
品川周辺の再開発のもう1つの目玉が、山手線の品川駅と田町駅の間にできる新駅だ。今年2月10日、事業者のJR東日本と都市再生機構(UR)が新駅の起工式を行ったというニュースを耳にして知っている人も多いだろう。山手線の新駅設置は1971年に西日暮里駅ができて以来のこと。新駅の営業開始予定は2020年春だから、約半世紀ぶりだ。山手線の各駅間の距離などから考えて「最後の新駅」とも言われており、注目が集まるのも無理はない。新駅の駅舎をデザインするのは、新国立競技場の設計を手掛けた建築家の隈研吾氏。和風でモダンなデザインは五輪鑑賞で訪日する外国人にとっても印象に残る。駅舎以外にも商業や住宅施設なども開発し、本格開業は2024年を見込んでいる。
新駅の誕生は品川周辺の資産価格を押し上げそうだ。山手線沿線の中でも港区や品川区にある駅は元々人気が高く、新駅の誕生で人気に拍車がかかりそうだ。
品川港南口と新駅を無関係にしたいネガが必死で騒いでいるが、新駅はリニア品川駅のオマケ。
港南口は天王洲水辺環境と羽田空港の利便性と国際性で他とは違う美しくて便利
街。
品川駅と各天王洲駅に囲まれた駅近物件
は早めに押さえましょう!
7万レスを越えているこのスレはまさに『大作』だ!
>川沿いは氾濫するかもしれないし
川じゃなくて運河、運河は海。海は氾濫しない。
>>70440 匿名さん
>デッキが出来るなら何事業だろうと同じこと。駅が出来ないのに、デッキは出来ないだろ。全部でワンセットなんだからどーでもいいわ。
駅は出来るけど、港南への連絡道ができるとは限りません。セットではないので。