- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>東京駅や新宿駅や地下道で直結してる数棟を合わせて商業の床面積を計算していいってこと?
たとえば池袋駅と西武や東武は直結だろうね。新宿の京王や小田急、高島屋タイムズスクエアは新宿駅直結だろう。
しかし、ミッドタウン日比谷が有楽町駅と直結か?ホームページにも地下鉄直結とは書いてあっても有楽町駅直結との記載はないね。
感覚的にはそんな感じだよね。商業施設で山手線駅直結と言えるのは道路横断を挟まず徒歩3分以内じゃないか?いちおう地下道でつながってますよってのは、地上じゃなく地下道もあるというだけで直結とはいえない。
>朝から晩まで低空飛行のジェット機が家の上飛ぶってどうなのよ?
朝から晩まで?なにそれ?
>ヒント1:日本の大動脈は東海道新幹線から品川始発のリニア中央新幹線になる
東京駅の直結オフィスビルからリニアに乗るか、新駅の歩かされるデッキで品川駅まで歩くか、
なんかどう考えても大丸有が圧勝のような気がするよね。
IT関係だと内陸でメトロ利用のほうが好まれるし。遠隔地とはネットで充分。
>ヒント2:企業のグローバル化はより空港に近い立地を求める
NYでも空港の近くに摩天楼が立ってるとか?
摩天楼群はマンハッタン最端部で最も遠い場所だが。
>ヒント3:スピードが求められるビジネスでターミナル駅直結は何よりも価値が高い
今夜の話の流れは比較対象は全て駅直結物件だから全く差別化できてないよね。
港南爺さん、ダイジョウブ?
今夜はヤラレっぱなしだね。
品川がそうなる頃には大半がリタイアして人生のいいトキが過ぎ去った歳になっていることを考えると、今嬉しそうに騒ぐことすら切ない感じがしますね
>地下道でつながってますよってのは、地上じゃなく地下道もあるというだけで直結とはいえない。
港南さん
陳説、ありがとう。
地下道がない
だから地下直結を全否定。
ビルの高さ制限がある
だから超高層ビルを全否定。
デパートがない
だからデパートを全否定していた。
が、それっぽいものができるかもしれないとなると、
商業施設スーパーポジポジ!
>ヒント1:日本の大動脈は東海道新幹線から品川始発のリニア中央新幹線になる
東京駅の直結オフィスビルから品川まで行って乗り換えてリニアに乗るか、新駅品川駅直結
デッキでリニアに乗るか、なんかどう考えても品川が圧勝のような気がするよね。
IT関係だと品川が好まれる。なぜかというと顧客のニーズに迅速にこたえることが命だから。
出来たる関連企業は品川にどんどんオフィスを移している。
>ヒント2:企業のグローバル化はより空港に近い立地を求める
ニューヨークのマンハッタン?全く論理的ではないですね。アメリカの車移動が主役の街と
電車移動が主役の東京都心を一緒くたにするのはやめましょう。
>ヒント3:スピードが求められるビジネスでターミナル駅直結は何よりも価値が高い
東京駅駅直結と品川駅駅直結。リニアが開通したら交通利便性は品川>>>東京になりますね。
今夜はアホネガ ヤラレっぱなしだね。
たまに横レスしてたが、今夜は久々にスレにどっぷり参加してみました。
しかし、港南さんは相変わらず偏った思考ですね。
ではまた一か月後くらいに。
日本マイクロソフトが品川へ本社移転したワケ
なぜ、日本マイクロソフトは品川という地を選んだのでしょうか。
理由として挙げられることとして、一つはマイクロソフトが移転先に決定した「品川グランドセントラルタワー」のオフィス構造が、移転先へ求めていた「分離した形になる器」に合致した点です。セキュリティ観点や、より働きやすい環境を作るという点で、どうしても独立型のオフィスへの移転を叶えたかったため、同じエントランスから複数の企業が入るという構造を避けたかったのです。マイクロソフトが移転先に決定した「品川グランドセントラルタワー」は、18階までは別の企業が入居しますが、総合受付と19階以上は独立した構造になっています。
そのような物件に依った理由も大きいですが、品川という街が、1990年代から他のオフィスエリアに先駆けて再開発された地域として、最新で高機能なオフィスビルが多く、安定したICT技術を導入しやすいエリアであるという点も挙げられるのではないでしょうか。
もう一点重要な理由の一つとしては、山手線内、かつ新幹線が通っており、羽田空港と成田空港へのアクセスも良好という点です。
品川のアクセス利便性は非常に長けており、在来線(JR線・私鉄)が計5線通っていることに加えて、羽田空港へも電車で20分以内。また、2027年の開通を目指してリニア新幹線の開発も進んでいます。さらに、完成時期は未定ですが、「都心部・品川地下鉄構想」として東京メトロ南北線の品川方面への延線計画も2015年7月に発表されており、品川から都心部へのアクセスも格段に良くなる予定です。
アクセスの面で加えて言えることとして、多くのIT企業や大手電気機器メーカーなどのパートナー企業やエンドユーザーなどの関連企業が品川・川崎などの京浜地域に集中していることも挙げられます。
品川本社へ拠点を統合することで、日本マイクロソフトは1日5000回以上となっていた拠点間の移動がなくなり、生産性の向上、移動コストの削減などのメリットも創出したといいます。また、移転から1ヵ月後の2011年3月11日には、東日本大震災が発生。本社移転とともに導入したワークスタイル変革の実践によって、社員が出社しなくても働ける環境を実現してみせたといいます。先進的なオフィスとしても注目されていることがわかりますね。「マイクロソフトが日本に根づき、信頼される企業に向けた変革のためのもとになる」という言葉通り、品川本社への移転は、さまざまな効果を生み出したのです。
>品川がそうなる頃には大半がリタイアして人生のいいトキが過ぎ去った歳になっていることを考えると、
たった9年後にそんなになるの?あなたが爺さんじゃん。
そもそも、東京駅にオフィスが何十棟建とうが、新しい商業施設が出来ようが
東京駅周辺には快適に住めないわけだ。それなのに何を必死に東京駅アピってるんだろう?
えW
まだ9年もかかるんですかWWW
9年もかかるとなると、築20年越えたオンボロお荷物マンションだらけになるね、港南。
すごいな。品川駅と品川新駅。いろんな話題が目白押し。東京の新拠点になるね。
築20年も経った低性能湾岸タワーなど
坪200で売れたら御の字だろうて。
品川駅vs浜松町は、品川駅圧勝。
商業施設は現時点でも品川駅が勝っているが、将来の更なる充実間違いなし。
でも、
浜松町周辺は住環境としては港区底辺レベル。港南も港区底辺レベル。つまり、低レベルな争いだということ。
交通利便性だけ考えると、都心に近い分浜松町が優位かな。
でも住みたい街で比較なら、品川駅高輪側が断然いいし、北品川駅方面や天王洲アイル駅方面も悪くない。
浜松町駅内側の雑多なオフィス街や港南の無機質殺風景は勘弁です。
品川駅、品川新駅、札の辻交差点、高輪台駅、五反田駅、大崎駅に囲われてるあたりが良いかな。
高輪の議員宿舎跡地が、最強立地のひとつだと思います。高台で見晴らしがよく、生活環境まずまず、品川駅にも高輪台駅にも近く、プリンスやグースの再開発にも隣接。どうなるんだろね?
>品川駅vs浜松町は、品川駅圧勝。
どの視点での話?
皇居から代々木公園への西側大緑地帯と
皇居から浜離宮への東側大緑地帯の
どちらかの深い緑の流れの中に、住まいたい。
間違いない
ま、商業施設ができても港南からはアクセスできないんだけどね。
それは残酷な話ですな
泉岳寺界隈が開発されても無関係ですしね
取り残される港南4丁目。
泉岳寺のホシザキも秋に大崎ガーデンタワーに移転するとの事。
いよいよあの一帯も解体開始か。
港南4とハママッチョの比較だが品川駅や新駅に快適にアクセスできるのはハママッチョです。
皇居から2km範囲が住居として妥協できる範囲
かな
セガサミーはグループ企業の集約化を図るため、8階ほど借りる。
ワンフロアの実効面積が6千m2もあるオフィスだから、トータルではかなりの広さとなる。
スポル品川大井町が本日オープン。
サーフィン、ボルダリング、パデル等ができる総合スポーツ施設が駅1分の立地にできるから、注目を集めそうだ。
最高ですね。ハママッチョ。ギャハハ
ガーデンシティのアプローチ、どうにかならないだろうか。
あのままなの?
大井町の話がスレ違いなら
港南4はどうなるの〜〜〜っと
コミケw
>このスレは山手線徒歩10分までです。
>ご退場をお願いします。
違います。徒歩10分以内限定スレは別にあります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/
港南と芝浦で新駅の恩恵を語っていいのは
港南3丁目と芝浦4丁目だけ。
港南1丁目は水再生センターなので。
>>67546
「住みたい街ランキング上位」のなかでももっとも交通便利な上に新駅の
大規模商業施設計画をはじめとして商業施設計画が目白押しの品川は恵比寿を
抜いて住みたい街で首都圏トップになる可能性が出てきたネ!