- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
■三越伊勢丹(2018年3月期売上高:1兆2688億円)
伊勢丹新宿本店店頭は18.7%増
三越日本橋本店店頭は3.4%増
三越銀座店は17.3%増となった。
関西国際空港を利用して来日する外国人観光客の増加で、
百貨店のインバウンドの売り上げは、大阪が好調だ。
東京では高額品消費が伸び悩み、「西高東低」の傾向が顕著になっている。
同じ商業地で見れば大阪の地価は問題外の安さ
>同じ商業地で見れば大阪の地価は問題外の安さ
頼りにしてます東京駅さん
頼りにしてます新宿駅さん
頼りにしてます渋谷駅さん
鳩居堂前の地価があのバブル期を超えたんだね。失われた20年を思えば隔世の感があるな。
去年超えたんだっけ?確かに感慨深いものがある。
平成30年
路線価上昇
渋谷駅+9.07%
新宿駅+8.29%
池袋駅+7.54%
品川駅+6.76%
品川がんばれ
がんばれとかいうほど差がないだろ。 アホネガ爺さん
リニアや再開発の期待感も含まれてもそこまで上がってないね。
武蔵小山の上昇が話題になってるね。
あれだけ必死にビル建ててるにの僅か約9%しか上がってない渋谷やばすぎるだろ。再開発前から失敗といわれて誰にも期待されてない証拠。これがピークであとは失速してゆくだけ。
むしろリニアも新駅もまだまだこれからという品川が約7%騰がっているというのは驚異的、日本はもちろん世界から期待されているということだ。
浜松町なんかよりは武蔵小山の方が遥かにいい
武蔵小山と武蔵小杉の区別がつかない、悪いけど 苦笑
なお、真のムサコは武蔵小金井との説あり
息抜きだとご認識下さい
ええ建ってますし駅自体が変わってますね
もうモノレールいらなくなるね
品川もリニア以外は洋なしになりそうだ
蒲蒲線も開通予定
公示地価 主な駅の2000年と2018年の比較(坪単価上昇率順)
品川駅 441.3万円 → 1365.2万円 (309.4%)
渋谷駅 1064.1万円 → 2211.6万円 (207.8%)
東京駅 3768.6万円 → 8409.9万円 (223.2%)
新宿駅 1637.6万円 → 3335.8万円 (203.7%)
大崎駅 396.7万円 → 785.1万円 (197.9%)
目黒駅 339.3万円 → 482.8万円 (142.3%)
恵比寿駅 508.4万円 → 714.3万円 (140.5%)
浜松町駅 457.9万円 → 556.5万円 (121.5%)
池袋駅 760.2万円 → 920.7万円 (121.1%)
公示地価 主な駅の2000年と2018年の比較(坪単価上昇額順)
東京駅 3768.6万円 → 8409.9万円 (+4641.3万円)
新宿駅 1637.6万円 → 3335.8万円 (+1698.2万円)
渋谷駅 1064.1万円 → 2211.6万円 (+1147.5万円)
品川駅 441.3万円 → 1365.2万円 ( +923.9万円)
大崎駅 396.7万円 → 785.1万円 ( +388.4万円)
恵比寿駅 508.4万円 → 714.3万円 ( +205.9万円)
池袋駅 760.2万円 → 920.7万円 ( +160.5万円)
目黒駅 339.3万円 → 482.8万円 ( +143.5万円)
浜松町駅 457.9万円 → 556.5万円 ( +98.6万円)
本日報道された羽田空港アクセス線
どの様に評価されますか?
渋谷 ♪───O(≧∇≦)O────♪
新宿・池袋 (⌒▽⌒)
恵比寿・大崎 (*^^*)
東京 ( ^∀^)
浜松町 (´・_・`)
品川 (◞‸◟)
こんな感じ。
羽田アクセス線はあとは停車駅がどうなるかですね。
時間勝負なところがあるので、バンバン駅飛ばすでしょう。
前泊しなきゃ無理。始発で出なきゃ間に合わない時代から
各路線が更に整備されて「時代は都心回帰だ!」を経て
「よく考えたら高いし無理に都心に出る必要ないな」の層が増える。
左下も微妙。
モノレールに乗ることは無くなりそうですね。
営業成り立たなくなるだろうね
>空港アクセス基準で住む場所を選ぶ人なんて、空港勤務者以外にいないから無関係。職場アクセスが羽田アクセス線で早くなる人もほとんどいないから無関係。
そんな事ではない
羽田空港アクセス線が止まる駅はメリットでしょ。
浜松町はモノレールの兼ね合いで微妙だけど。
そんなに京急いじめたら品川開発する余力なくなっちゃうよ
そんなに品川スルーさせたら西武だって品川で開発出来なくなっちゃうよ