- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
品川や港南に興味ないならくだらないこと書かずにスルーすればよいのにね。
反応するから面白がられ、挙句の果てに頭に血が上ってアク禁になる。
首都高と幹線道路が目の前の環境に住むのが良いって?
嘘を付くのはやめて欲しい。
住みたい街で関東4位になった品川の超有名ランドマーク物件なんだから
ランキング1位になるのは当たり前といえば当たり前です。
アクセスランキングならこのスレでも大人気だな。
こちらのスレッドが荒れるのは
皆さん駅力の話題をされているのに
必ずワールドシティタワーズの投稿で一杯になるんですね
そんなに好きなんですね
62276が元凶
ネガ、アク禁になっても必死にスマホから一行ネガ。そのエネルギーには恐れ入る。
このスレッドでは沢山のワールドシティタワーズ情報が既にありますので
重複するような記述は必要ありませんよ
>猫の額ほどの狭い公園に行くしかないしね。
>場末にある公園でしたっけ?
浜離宮の唯一の自慢のイタリア公園って猫の額ほどの広さも無い狭い公園だね。
6車線の首都高と6車線の幹線道路のカーブ部分が真横の排気ガス降り注ぐ場末の劣悪な環境。
道路はさんですぐの場所には**ポンプ場がある。
あんなところで子供を遊ばせたら、さぞかし肺が強くなりそうです。
意味のないコメントによる迷惑行為はやめましょう。
港南にはかなりの企業が進出してますね
昼間人口もかなり増えているんでしょうね
人口密度も大変でしょうね
何故急に浜離宮?
ワールドシティタワーと浜離宮では購入客層も立地条件も築年数も全く違うので
比較対称では無いと思います。
首都圏中古アクセス数チャンピョン
・・・新築でも高級でもないけど中古アクセス数だけでも1位は立派。WCTおめでとう
学生数ランキングチャンピョン
・・・偏差値でも就職先でもないけど学生数だけでも1位は立派。日大おめでとう
明治くらい?
う○ことカレーを比較するようなものですよ
>>62350 匿名さん
表の上半分を見る限りでは、資産価値と永住型高級レジデンスを念頭において選んでいるように見えますよね。
今のご時世、資産価値というワードは外せませんから。
>>62348 匿名さん
あの頃は不動産価格が一段値上がりする前の最後の時期で、浜離宮・白金・代々木・恵比寿のタワー物件がちょうどガチ競合した時期。
恵比寿以外は割安だと思ってたけど、予想通り他の3つはさっさと完売しちゃったね。
まぁそれでも高かったけど、良い立地は不動産価格が高い時期にしかでてこないというジレンマもあるんだよね。
>>62354 匿名さん
新築信仰は強いからね。ただ、最近では新築が高くなり過ぎたのと、中古の方が立地が良いケースもあるから中古を含めて検討する人も増えているようです。
タワーマンションはそうそう劣化しないので専有部をリフォームすれば室内は新築同様になりますしね。むしろ、10年位前のほうがコストをかけた造りになっていて、最近のマンションより高品質という話もありますし。
中古の場合でも大規模修繕が終わってからのほうがいいよね。
ここ10年でもサッシとか水回りとかだいぶかわりました
トイレもタンク付きを見ると古い感じがします
サッシは随分とよくなったよね。
タワー物件に限ると10年前のものとは躯体性能が別物ですよ。
価値を保持したいなら中古タワーは避けた方が賢明かと。
建築費、材料費が高騰してるから新築でも手抜きしてる可能性がある。
最近発覚したコンクリート偽装マンションなどには要注意。
>>62361 匿名さん
見学いくと、古いタワーって結構スカスカになってますよね。
10年程度ならもっと高気密なのかと思ってました。
数年前のだとピシッとしてますし、ひとえに最近の技術向上の著しいサッシ性能の違いな気がしますね。
>>62362 匿名さん
マンションの高い、安いは時価なので購入検討時期が相場が高い時期だったとしても仕方ない。ただ、最近の新築マンションの価格高騰は必ずしも不動産相場が上がっている事が原因ではないことには注意が必要。むしろ原材料費や土地の仕入れ代が上がって、坪単価を高くしないと利益が出ないというデベロッパー側の都合によるところが大きい。手抜きとは言わないがその分、少しでも買いやすくするために部屋を狭くしたり、見えない部分でコストを削っている。一方で中古マンションは個人の売り手と個人の買い手の交渉なのでその時期の不動産価値に近いところで相場が形成されるのは安心感がありメリット。
中古と言ってもピン~キリまでありますよ。築5年くらいだったらまだ新しい感じがすると思いますよ。個人的には築10年までかな。35年ローン払い終わったときには築45年。
これだけ株価も落ちてたら金利も上げようがないねぇ。
山手線でいうなら新築にせよ中古にせよ、立地的には新橋、浜松町、品川から恵比寿、渋谷、原宿までの間。
建物としては小規模なら常駐管理物件、または大規模タワーを選択するのが賢明でしょう。
小規模の通勤管理物件は、大規模物件より資産価値の劣化は早いようですから避けた方がいいかもしれませんね。
賢明なら
>品川から恵比寿、渋谷、原宿まで
の、都心飛行機通過の下の街を選びません。
リセールがし難くなる程度でしょうね。
飛行機が飛ぶ時間も夕方の数時間と限定的ですし、しかも統計的に半分以下の南風の日だけです。
特に広域品川圏にとってはインバウンド増加や羽田の利便性向上によるプラスのメリットの方が遥かに大きいでしょう。
心配すべきはインバウンドと関係ないような地域や低層、戸建て中心の”閑静な"と呼ばれているような住宅街でしょう。
>見学いくと、古いタワーって結構スカスカになってますよね。
> 10年程度ならもっと高気密なのかと思ってました。
>数年前のだとピシッとしてますし、ひとえに最近の技術向上の著しいサッシ性能の違いな気がしますね。
>たしかにWCT中古見に行った時も築浅見た後だったこともあり、スカスカで古いマンションは機密性が低い、色々急スペックでこれはないなと思ったのを思い出しました。
いかにも頭悪そうな文章だな。
この人物スカスカというワードが好きなようだが
物件どうのうこうのいう前にアタマがスカスカ 笑
爺さんのオウム返しはいつもひねりもなにもないからもうちょい考えてくれよ
品川も早く二子玉に追いつくように頑張って欲しいもんですね
二子玉とか、どこの田舎?
品川はいつまでも田舎に負けてないで頑張って欲しいもんですな
>>62378
ちょっといくつか調べてみました。単年度ではノイズが入りやすいので
3年前27年度との比較で。やはり継続して路線価はかなり上がってきてますね。
上昇率では新駅に近い泉岳寺付近が暴騰しているかと思いましたが、
港南側のシーズンテラス前が6割も上昇しているのはびっくりしました。
第一京浜沿い泉岳寺付近
1,780→2,360 +32.6%
第一京浜タマホーム本社前付近
2,460→3,029 +23.1%
新高輪プリンス付近
1,790→2,220 +24.0%
品川駅高輪口駅前
3,280→4,190 +27.7%
高輪1 高輪皇族邸付近
950→1,060 +11.6%
品川駅港南口
6,470→8,300 +28.3%
港南1丁目シーズンテラス前
1,120→1,860 +66.1%
港南3丁目都道
860→1,020 +18.6%
港南3丁目シティータワー品川前
880→1,040 +18.2%
港南4丁目海岸通り
700→820 +17.1%
かすりもしないエリアに負けっぱなしじゃみっともないので
品川さんには早く成長してもらいたいもんですな
品川に投資した者は勝ち組
品川さんには品川に投資した者は勝ち組といえるように早く成長してもらいたいもんですな
>>62389
別にポジでも無いだろうし新駅効果がでてるのか
調べてみたいのは当たり前。気持ち悪いとか62386氏に失礼だろ。
おまえもニコタマがどうとかくだらないこと言ってないで
もうちょっと面白いネタを出せよ。
港南4丁目海岸通り
700→820
W
品川で最高のグルメは駅そば
品川はなんでもある街になるんじゃね?
ただし10年後な。
>>62386 匿名さん
港南のシーズンテラス前の路線化急騰は新駅と直結になることやリニア新幹線至近に位置することを先取りした動きかもしれませんね。地価の上昇は品川駅徒歩圏外の北品川エリアまで波及しているようです。これから10年くらいの間は品川エリアでは商業用地や住宅用地の地価の上昇が続くでしょう。
再来年に
飛行機の低空飛行が始まってからがミモノ
爺さんは爺さんらしくていい
渋谷生まれ渋谷育ちは全然凄いと感じないが、先祖代々日本橋とか聞くと凄いと思う。
江戸の町火消し、ろ組あたりはいなせだね。
江戸の火消し範疇外の町は語るものなし。
よっ、さぶちゃん!
渋谷は商業地域としての価値だけで、オフィス用地としては2流3流以下。凶悪事件の発生も多く薬物取引の温床と化しているので住宅地としても不適格。(うぇいうぇい系をのぞく)
インバウンド客が集まるのはやはり銀座。
青山、表参道との差はここにきて拡大中だ。
■三越伊勢丹(2018年3月期売上高:1兆2688億円)
伊勢丹新宿本店店頭は18.7%増
三越日本橋本店店頭は3.4%増
三越銀座店は17.3%増となった。
関西国際空港を利用して来日する外国人観光客の増加で、
百貨店のインバウンドの売り上げは、大阪が好調だ。
東京では高額品消費が伸び悩み、「西高東低」の傾向が顕著になっている。
同じ商業地で見れば大阪の地価は問題外の安さ
>同じ商業地で見れば大阪の地価は問題外の安さ
頼りにしてます東京駅さん
頼りにしてます新宿駅さん
頼りにしてます渋谷駅さん
鳩居堂前の地価があのバブル期を超えたんだね。失われた20年を思えば隔世の感があるな。
去年超えたんだっけ?確かに感慨深いものがある。
平成30年
路線価上昇
渋谷駅+9.07%
新宿駅+8.29%
池袋駅+7.54%
品川駅+6.76%
品川がんばれ
がんばれとかいうほど差がないだろ。 アホネガ爺さん
リニアや再開発の期待感も含まれてもそこまで上がってないね。
武蔵小山の上昇が話題になってるね。
あれだけ必死にビル建ててるにの僅か約9%しか上がってない渋谷やばすぎるだろ。再開発前から失敗といわれて誰にも期待されてない証拠。これがピークであとは失速してゆくだけ。
むしろリニアも新駅もまだまだこれからという品川が約7%騰がっているというのは驚異的、日本はもちろん世界から期待されているということだ。
浜松町なんかよりは武蔵小山の方が遥かにいい
武蔵小山と武蔵小杉の区別がつかない、悪いけど 苦笑
なお、真のムサコは武蔵小金井との説あり
息抜きだとご認識下さい
ええ建ってますし駅自体が変わってますね
もうモノレールいらなくなるね
品川もリニア以外は洋なしになりそうだ
蒲蒲線も開通予定
公示地価 主な駅の2000年と2018年の比較(坪単価上昇率順)
品川駅 441.3万円 → 1365.2万円 (309.4%)
渋谷駅 1064.1万円 → 2211.6万円 (207.8%)
東京駅 3768.6万円 → 8409.9万円 (223.2%)
新宿駅 1637.6万円 → 3335.8万円 (203.7%)
大崎駅 396.7万円 → 785.1万円 (197.9%)
目黒駅 339.3万円 → 482.8万円 (142.3%)
恵比寿駅 508.4万円 → 714.3万円 (140.5%)
浜松町駅 457.9万円 → 556.5万円 (121.5%)
池袋駅 760.2万円 → 920.7万円 (121.1%)
公示地価 主な駅の2000年と2018年の比較(坪単価上昇額順)
東京駅 3768.6万円 → 8409.9万円 (+4641.3万円)
新宿駅 1637.6万円 → 3335.8万円 (+1698.2万円)
渋谷駅 1064.1万円 → 2211.6万円 (+1147.5万円)
品川駅 441.3万円 → 1365.2万円 ( +923.9万円)
大崎駅 396.7万円 → 785.1万円 ( +388.4万円)
恵比寿駅 508.4万円 → 714.3万円 ( +205.9万円)
池袋駅 760.2万円 → 920.7万円 ( +160.5万円)
目黒駅 339.3万円 → 482.8万円 ( +143.5万円)
浜松町駅 457.9万円 → 556.5万円 ( +98.6万円)
本日報道された羽田空港アクセス線
どの様に評価されますか?
渋谷 ♪───O(≧∇≦)O────♪
新宿・池袋 (⌒▽⌒)
恵比寿・大崎 (*^^*)
東京 ( ^∀^)
浜松町 (´・_・`)
品川 (◞‸◟)
こんな感じ。
羽田アクセス線はあとは停車駅がどうなるかですね。
時間勝負なところがあるので、バンバン駅飛ばすでしょう。
前泊しなきゃ無理。始発で出なきゃ間に合わない時代から
各路線が更に整備されて「時代は都心回帰だ!」を経て
「よく考えたら高いし無理に都心に出る必要ないな」の層が増える。
左下も微妙。
モノレールに乗ることは無くなりそうですね。
営業成り立たなくなるだろうね
>空港アクセス基準で住む場所を選ぶ人なんて、空港勤務者以外にいないから無関係。職場アクセスが羽田アクセス線で早くなる人もほとんどいないから無関係。
そんな事ではない
羽田空港アクセス線が止まる駅はメリットでしょ。
浜松町はモノレールの兼ね合いで微妙だけど。
そんなに京急いじめたら品川開発する余力なくなっちゃうよ
そんなに品川スルーさせたら西武だって品川で開発出来なくなっちゃうよ
東京ルートは東京駅までの時間が勝負なので、中途半端な駅は全部ショートカットだね。そうしたら、モノレールとの共存も多少できるしょ。
むしろプラスな気がしますが。アクセス手段が3つに増えたわけですし。
逆に品川だけシカトされてしまった理由は何なのでしょうね。あからさま過ぎなかんじがします。
品川以外は大いにプラスでしょう。
品川は陸路でがんばって頂ければと思います。
地下深くやっかいなリニアだけ押し付けて
またまた品川飛ばしですね
アクセス線ができると京急もつらい。池袋、新宿、渋谷方面から品川での乗り換え客が全滅する。
天王洲アイルでりんかい線からモノレールへの乗り換え客も全滅するから天王洲アイルも寂れるでしょうね。
JRが羽田空港アクセス線にこだわる理由は空港リムジンバスへの対抗。たとえば、山手トンネルができて羽田-新宿は25分、JRだと品川乗換えで50分。リムジンバスは、山手トンネル経由にルートを切り替えて新宿、池袋と羽田空港の所要時間短縮を実現。対抗上、JRは羽田から山手線西側や千葉方面へのアクセス強化を実現する必要があった。
なので新線が品川を避けて直通にするのは当然の戦略、品川経由にしては差別化にならず意味がない。いままで品川乗り換え経由で渋谷、新宿、池袋やディスニーランド方面に向かっていた客の利便性は増すだろう。ただ、それらの客はいままでも品川駅は乗り換えスルーしていたわけなので、品川経済への実質的なマイナス影響はほとんどない。
実現時期については10年=2028年に完成させたいと言っているので、品川リニア開業よりも先。それも、あくまで理想を口にしただけで、10年で出来るとは言い切れていない。実際には羽田-品川区間の大部分がトンネルになるので環境影響評価を含めて時間を要するだろう。東山手ルートを優先させるようだが、優先させるべきは西山手ルートと臨海部ルート。個人的には東山手ルートの必要性をあまり感じない。それよりも、品川から各地に向かう特急を増発させたほうがトータルとして利便性が向上すると思うがどうだろう。
品川の手前で急カーブしててフイタW
>>62487
西側から品川や浜松町をスルーして羽田に行くルートができるので、両駅を使う人は減るでしょうね
品川はリニア開通による再開発、浜松町はその品川駅と東京駅の間に挟まれた立地をアピールするしかない…
もう羽田空港好アクセスは品川浜松町だけではない…
悲しい現実
西側から羽田行く人は品川浜松町経由してるの?
爺さん苦しそうだな
練馬あたりに住んでると、飛行機に乗ってる時間よりも自宅から羽田まで行く時間の方が長かったりする。
品川と浜松町が大打撃ではなく、打撃を受けるのは京急とモノレールでは?
今までも両駅は通過駅で、下車してなかったんだし。
この謎理論のネガの仕方、、、
まさに目の敵、なんですね。
立川の背中が遠ざかる
現状、渋谷方面からの品川乗り換えで羽田に行く人って、品川駅利用者の割合からするとどんなもん?
その客がごっそり居なくなっても微々たるものでは?
リニア効果による集客増と比べると。
結局品川には金を落とす客はいないままって事だな
空港駅で特筆すべき点は、東京モノレールの羽田空港国際線ビル駅は改札口と出発ロビーが同じフロアーにあることだ。これほど利便性の高い駅は珍しい。一方の京急は3分程度かかる。
羽田アクセス線が通ると、京急の方が厳しいかも
>>62502 匿名さん
羽田アクセス線の検討開始に過ぎないニュースを、ヘンテコ理論で品川への大打撃に翻訳してしまうあたり、裏を返せば大注目の品川に相当のコンプレックスがあると見えますね。笑
これから、羽田空港はますます旅客数が伸びますから、すでにパンク気味で第3の路線が必要ですね。おっしゃるとおり、渋谷新宿方面に品川乗換えで向かっていた客がアクセス線に切り替えても、品川への影響は微々たるものでしょう。
厳しいのは、羽田空港向けの高速バスなんじゃないか?
品川や浜松町をなじるなら、羽田アクセス線が開通する直前の方がよかったのでは。
副都心民の空港に対する秘めた想いを吐き出した今となっては、時すでに遅しだが。
確かに。皆さん、不便なところに住んでるんですね
リニアって使わないだろ、と言ったり、空港アクセスがどーのこーのと言って喜んだり、品川ネガし続けるのも大変だなぁ。
空港使いたいなら素直に言えば良かったのに。
副都心は空港アクセスを克服した
品川は地下鉄アクセスを克服していない
ビジネス拠点から外れてお先真っ暗の不便な街のやつが、ちょっと羽田空港へのアクセスが良くなるだけの話で小躍りして大喜び。
話題も何にもない駅や街のやつって大変だなw
ホント、羽田空港までリムジンバスしかないんじゃないの?
路線があるだけましかもね。
羽田空港アクセス線で新宿渋谷の逆襲が始まる
品川浜松町は行く機会がない地味な駅に逆戻り
短い春だったね
そもそもアホネガは出張にも行かない
旅行にも行かないビンボー人だから、
アクセス線なんて関係ないだろ。 ギャハッ
こうなったらモノレールは芝浦に新駅をつくり天王洲アイル〜浜松町にチカラが入らざるを得ません。浜松町再開発もあって港南4住民もモノレールを利用する機会が増えそうです。
モノレールは廃止です
浜松町と品川は終了
羽田アクセス線
貨物の東京ターミナル駅から羽田空港迄地下の予定。
首都高速湾岸線の下を掘る様なので京急路線の下に入ることになるのではないか?
それから大井競馬場の辺りまで3本同じルートということは、1時間あたりの本数が見込めない。
また西山の手ルートと臨海部ルートは臨海線の一部を使うことになれば料金は高くなると思う。
東山の手ルートは通常のJR料金か?
結局、浜松町から東京駅付近に住んでいれば羽田空港まで色んな路線が使えるということ
後者は国際→国内
羽田アクセス線って停車駅は決まっているのですか?
確定は東京駅、上野駅、渋谷駅、新宿駅、渋谷駅ってところですかね。秋葉原、新橋も候補になりそうだけど、ホームを何処に作るのかと言う問題に直面しそうな気がするけど。