- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東京最新デートスポットベスト20 湾岸エリアがたくさんはいっているね!
【1位】東京タワー
【2位】エプソン アクアパーク品川
【3位】高尾山
【4位】ダイバーシティ東京プラザ / ヴィーナスフォート
【5位】大江戸温泉物語
【6位】お台場海浜公園
【7位】東京スカイツリー展望台(押上)
【8位】井の頭恩賜公園
【9位】六本木ヒルズ
【10位】東京ミッドタウン(六本木)
【11位】国営昭和記念公園(立川)
【12位】東京ジョイポリス
【13位】サマーランド(あきる野市)
【14位】葛西臨海公園
【15位】晴海埠頭公園
【16位】恵比寿ガーデンプレイス(恵比寿)
【17位】池袋サンシャインシティ(池袋)
【18位】新宿御苑(新宿)
【19位】三鷹の森ジブリ美術館(三鷹)※要予約
【20位】渋谷ヒカリエ
>将来の成長期待と投資推奨は品川が圧倒的。特にこれがポイント。
>英語が読めないアホネガには無理かなぁ...
お前が住んでるの、山手線で一番標高が低い品川駅の、さらに運河の端だぞ?
高輪側だったらよかったのにな。もしくは駅直結Vタワー様。
最下流の地である港南4から山の手の人々に物申して終わる台風接近の日曜日、あぁ日曜日よ
>そこに日本で最初の鉄道インフラを整備した明治維新直後の明治政府は偉かった。
お前、本当にものを知らないんだな。
嫌悪施設で海に造るしかなかったんだよ。
あ、お前が住んでるとこ、その時代は海だったんだよ。知ってるか?苦笑
>>57752
セレブというか液状化の知識を少しでも持ってるレベルの人間なら住まんだろ
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/e/600/img_6e5ba199c859a5909c1d2eb89800dc...
(品川駅が港区にある理由)
品川県(しながわけん)は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領の管轄のために明治政府によって設置された県。おおむね現在の東京都練馬区・杉並区・中野区・新宿区・渋谷区・目黒区・品川区・大田区・世田谷区および、いわゆる多摩地区の東部・南部、さらに埼玉県・神奈川県の一部という広大な地域を管轄した。
さて、明治2年に日本発の鉄道駅として計画された品川駅は本来は江戸時代の品川宿のあたり、現在の京急北品川駅のさらに南側付近に計画された。しかし、周辺住民から街の環境悪化による品川宿の衰退を懸念する反対運動が起き、明治政府は周辺住民を説得するのは時間がかかると考え、鉄道の早期開業を優先して品川ではないが、ぎりぎり品川県の範囲になる現在の品川駅の位置に品川駅を建設する妥協案を採用することとした。
ところが品川駅開業に先立って品川駅の建設中に、「品川県」が1871年(明治4年)廃藩置県を経た第1次府県統合でたった2年で廃止され、15区6都への改編により「品川駅」周辺は東京府芝区となった。そして、1947年(昭和22年)に、芝区は麻布区、赤坂区と合併し、新たに港区が誕生。これにより「品川駅」のあった場所は、そのまま港区となった。ちなみに「品川駅」が誕生したのは1872年(明治5年)新橋-横浜間の日本最初の鉄道開業よりも4ヶ月早い暫定開業であり、日本最初の鉄道駅は新橋駅ではなく品川駅である。
品川駅は日本最初の鉄道駅、つまり最古の鉄道駅であり、駅誕生当初は全線開通前の先行暫定開業であった。それから148年の時を経て、日本最古の品川駅の隣に日本最新の鉄道駅が品川駅と同じように暫定開業する。そして、日本最古の駅は開業から155年後に世界初の長距離超伝導リニアの始発駅となる。これも何かの縁かと思わせる。
駅の歴史以前に、メトロなし駅wwwww
LOOKレポートの評価では渋谷の評価が高かったね。
西武百貨店も2020年以降に建て替えるらしいね。
ここのスレが伸びてる時は、他のスレが平和なんだよね
モノレールに乗ってたら見えますね。
>>57772
東京の資産価値が高いエリア12選!街情報を徹底解説!
お金・経済 > 不動産2018.04.16 00:00マンションジャーナル
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5750
港区南青山の人気マンション「パークコート青山 ザ タワー」
超高級マンションが立ち並ぶ南青山エリアですが、代表的な高級タワーマンション「パークコート青山 ザ タワー」を見てみましょう。パークコート青山ザタワーは赤坂御用地や数多くのスポーツ施設がある青山一丁目駅から徒歩3分、南青山2丁目に位置し、平成30年4月竣工の三井不動産レジデンシャルによる超高級タワーマンションです。お部屋の広さは70.07~182.21平米、総戸数163戸です。ため息が出そうな程、充実した共用施設を備えた高級マンションです。「世界は曲線で出来ている」というキャッチコピー通りの優雅なデザイン。南青山という高級エリアにピッタリのハイセンスなデザインです。数ある共用施設の中でも、注目なのがインフィニティプール。プールを備えた高級マンションは都内にも存在しますが、空と一体化したインフィニティプールは大変珍しいです。資産価値は需要と供給で決まりますが、パークコート青山ザタワーほどのマンションはそうは出ないでしょう。
港区赤坂駅の人気マンション「パークコート赤坂檜町ザ・タワー」
4億を超える超高級マンションが立ち並ぶ赤坂駅エリアですが、そんな赤坂駅エリアでひときわ注目を集めているのが「パークコート赤坂檜町ザタワー」です。このタワーマンションが注目されたのは、すべての住戸が億超えで、最上階の住戸が15億円を超えたからです。バブル以降では、間違いなく最高級マンションでしょう。それもそのはずで、パークコート赤坂檜町ザ・タワーはミッドタウンの檜町に面してるという、ありえない立地なのです、北側のお部屋からは赤坂御用地の緑を楽しむことが出来ます。パークコート赤坂檜町ザ・タワーの総戸数は322戸。竣工は平成30年2月です。
麻布十番で人気のマンション「元麻布ヒルズフォレストタワー」
麻布十番の中でも、麻布の色々な場所から見えるランドマークマンションが「元麻布フォレストタワー」。麻布十番の丘の上に立ち、圧倒的な存在感から人気のタワーマンションです。
渋谷区神宮前で人気のマンション「ザ・神宮前レジデンス」
神宮前は高級戸建が立ち並び、マンションは少ないエリアとなっています。そんな希少価値の高い神宮前エリアで人気の高級マンションが「ザ・神宮前レジデンス」。東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩6分、東京メトロ銀座線「表参道駅」から徒歩8分という利便性を誇る、全220戸の大規模マンション。ザ・神宮前レジデンスは66.82平米の中層階の部屋が1億1,600万円〜1億1,980万円ほどの価格となっています。
渋谷区渋谷で人気のマンション「青山パークタワー」
渋谷で人気のマンションといえば、何と言っても高級タワーマンション「青山パークタワー」です。三井不動産により分譲された青山パークタワーは「青山に森を創る」というコンセプトで、豊かな植栽が植えられています。渋谷駅から徒歩5分という超都心とは思えないほど、静かな環境を実現している同マンション。王冠のような形をした青山パークタワーを見たことがある方も多いのではないでしょうか?
港南エリアの人気マンション「ワールドシティタワーズ」
東京の人気タワーマンションが集う港南エリアですが、その中でも特に人気なのが住友不動産分譲のタワーマンション「ワールドシティタワーズ」です。ワールドシティタワーズが他のマンションに比べ優れているのは、マンションのグレードもさることながら、マンションの敷地が4方向に対して抜けているということ。つまり、隣接する建物が殆どないのです。もともと2000戸を超える規模を誇り、住友不動産のダイレクトパノラマウィンドウによるスタイリッシュな外観なところに、周辺からぽっかりと浮かび上がったようなランドマーク性が、このマンションを特別なものにしています。
この地域は臨海のウォーターフロントエリア。海に面しているだけでなく、水路が縦横に張り巡らされており、水に囲まれた環境と言えます。エリア内には芝浦中央公園、東京海洋大学などがあります。この地区は高い建物が多いのですが、海に面しているため視界が開けて開放感のある眺望が広がります。レインボーブリッジにも近く、海を隔ててお台場も目の前です。
資産価値を維持している街を知る指標・マンションPBRとは?
株取引をしている方なら株価資産倍率(PBR)という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
マンションPBRとは、株価資産倍率(PBR)をマンションに当てはめたもので、株式会社東京カンテイが公表している独自の数値です。
このマンションPBR、具体的にはどんな数値なのかというと、ある時期新築マンションとして販売された物件が、中古市場に登場した時、取引価格が新築当時の何倍になっていたか、という値を示すものです。
例えばマンションPBR=1倍であれば、中古市場でも、新築当時と同じ価格で取引されたことを示し、価格が変動しなかった、つまり資産価値が下がらなかったことを意味します。
マンションPBR が1倍を切る数値であれば、価格が下落したことを意味し、マンションPBR が1倍を上回れば、物件の価値が新築当時よりも上昇したことを意味します。
不動産バブル期など超上昇期でもなければ、一度中古市場に出れば、マンションの価格は、新築当時の販売価格よりも下がるのが現在は一般的です。
したがって、このマンションPBRの数値が「1倍以上」であれば、新築だったマンションが中古マンションとして取引された時に、その資産価値が新築時に比べて下がらなかった、ということを意味しています。
ちなみに、首都圏の平均マンションPBRの数値は、「0.91」となっています。つまり、新築マンションを購入して数年後中古マンションとして売りに出す場合には、平均値としては、約1割程度価格が下がる、という計算になります。
ただしこれはあくまで平均値であり、首都圏のマンションPBRは最高で1.3〜1.4前後を叩き出すケースもあります。つまり新築で買った3割強の価格で売却ができたことになるのですが、一方で、首都圏でも地域によってはマンションPBRが0.6〜0.7前後にまで下がってしまうケースもあります。
マンションPBRの高い地域はやはり都心部に集中する傾向があり、郊外になるほど下がる傾向が顕著です。また、今後ますますその傾向が強まるものと考えられます。
資産価値の落ちないエリアに共通するのは利便性
資産価値の落ちない都心のアドレスを12カ所紹介しました。これまでに紹介した地域を簡単にまとめると、いくつかのエリアに分けることができます。
渋谷、原宿、表参道、外苑前等のエリア
品川駅の臨海エリア
目黒駅周辺エリア
西新宿の高層ビル街の先のエリア
四ッ谷駅、市ヶ谷駅周辺エリア
といった感じになります。いずれのエリアも、繁華街またはそれに近い場所に位置しているのですが、大きな通りから一歩入ると静かな環境が得られる場所であることが特徴となっています。
一方彼らエグゼクティブ層や富裕層は、生活環境にも妥協はしません。いくら利便性が高いからといっても、マンションの周辺までうるさいようでは彼らの基準に合致はしないのです。利便性がありながらも、マンションの周辺は静か、そんな背反する条件を満たしたエリアこそが、今回ランキングにランクインしたエリアなのです。
まずはローカル大会入賞を目指しましょう
港南マンション値上がり額ランキング
1位:品川Vタワー/港南2
2位:シティタワー品川/港南4
3位:コスモポリス品川/港南3
4位:フェイバリッチタワー品川/港南3
5位:パークタワー品川ベイワード/港南3
6位:メイツ品川シティ・コア/港南2
7位:品川タワーフェイス/港南2
パークコート浜離宮なんて購入者か不動産業者か知らないけど
気持ち悪いやつが「買っとけばよかった」とか「もう買えない」とか見苦しい
自作自演を繰り広げた以外には、掲示板以外では何の話題にもならないマイナー物件。
浜松町自体も人気ランキングなどでも遥か低位のスルーされる街。
まあ住まいなんて自分で気に入ってればいいんだから、楽しく暮らせばいいんじゃない。
ヘタレな捨て台詞
>まあ住まいなんて自分で気に入ってればいいんだから、楽しく暮らせばいいんじゃない。
wctこそ線路脇であるという事実
高速・線路と運河に挟まれた団地
パークコート浜離宮ならリニアも便利に使えるし新駅エリアも普段使いてきますな。大丸有に隣接しているのは最高の立地でしょう。
>>57780 匿名さん
住みたい街ランキングとかどうでも良いよ。
吉祥寺とか横浜とか大宮とか品川とか。少なくとも富裕層には全く響かない場所しかない。
20代のお金のない世代をターゲットにしてるとしか思えないのだが。
いや、確かに3Aのパークコートに比べると線路沿いの千代田富士見&浜離宮は一歩劣るランク帯だと思いますよ。
個人的には川沿い+首都高ピタリの麻布十番(の名を借る三田の古川沿い低地)がさらに格下。
その隣にまた再開発マンション作る計画らしいですが、センスないですよね。
品のないお知り合いがいらっしゃるんですね(^^;
三田の古川沿いと言えど港南よりかはマシだろ
大変そうですね。たかが電車乗りにいくだけど住民大騒ぎw
バスの時刻表だらけw
http://wct.main.jp/memb/news/wctbu...
さらに、バス停の位置に住民必死ww
「ビッグエコー前乗り場」の位置は目安です。 現在品川駅前に占有できる乗り場はありま せん。路駐等により停止位置が前後にずれ ますが、バス運転手の責任ではありません。 過剰な叱責は乗り場廃止につながります。
僻地マンションwww
>ちなみにパークコート浜離宮は、
>•浜離宮、東京タワー至近で眺望良し。
>•浜松町駅から東京駅、品川駅は電車で4-5分で利便性最高。もちろん山手線内側。
>•銀座、虎ノ門、新橋徒歩圏内。
>•周辺再開発に囲まれ、これから周囲の発展が期待できる。築地再開発も楽しみ。
>•三井パークコートブランド。
>WCTが優ってるとでも?
ちなみにWCTは、
・東西南北4方向ともに隣接の建物が無く、富士山、レインボーブリッジから正面のお台場、房総半島から羽田空港、東京タワーまで一望、年に数回あるお台場の花火大会は部屋が特等席になる。
•自宅でてから新幹線乗車まで15分、品川駅は東海道新幹線のほかJR山手線、京浜東北線のほか東海道線、横須賀線、総武線、常磐線、京浜急行線(直通都営浅草線)で利便性最高+東京モノレール天王洲アイルで羽田空港へも15分
•20000㎡の港区の公園が公開空地と一体になって隣接、周囲は運河の水辺環境、徒歩10分ではリニア中央新幹線品川駅建設中、徒歩15分程度で日本中から注目を集める品川駅周辺再開発エリア+新駅周辺再開発エリア、小中学校も徒歩2分
PCが優ってるとでも? 百聞は一見にしかずと言うから文章よりも写真のほうが説得力あるでしょ。PC浜離宮周辺のすんばらしい写真の一枚でも貼ってみたら?
浜離宮はパークコートの中でも最下層だからね。
そんなのと比べて勝ち誇られても。
そうではなくて運河民が発狂してるのが悲惨