- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-11 07:49:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part5
-
553
匿名さん
-
554
匿名さん
-
555
匿名はん
-
556
買い換え検討中
-
557
匿名さん
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
今朝は大崎空いていてガラガラだったよ。山手線なんで余裕で座れた。
-
560
匿名さん
-
561
匿名さん
-
562
匿名さん
-
-
563
匿名さん
ペデストリアンデッキ
長いから省略してデッキと書いたら分からなかった?
-
564
匿名さん
-
565
匿名さん
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
>566
細かいことはいいよ。
セグウェイに乗れば5分くらいだし。
-
568
匿名さん
20分歩けば、有楽町駅や神田駅に行けちゃうんじゃないの。
-
569
匿名さん
>561
北海道によくある看板みたいだね。
「イトーヨーカドー網走店までスグソコ 32km」
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
>>563
駅までペデストリアンデッキでいけるなら信号もないし車も来なくて安全だし、雨にもぬれないしでいいことづくめじゃないの?
何分もっていったって大崎なら最大でもせいぜい3-4分しょ?
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
-
574
匿名さん
大崎は再開発の中途半端感が難。人造都市みたいで子育てに向かなそう。
-
575
匿名さん
SUUMOに載ってる東京駅物件って、有明に東雲に豊洲に上野に錦糸町に辰巳に晴海にって・・・
いい加減にしとかないと、そのうち不当表示だって問題になってどこかで法規制されるんだろうな。
たぶん、自浄能力ないからやめるのは無理なんだろうけど(笑)
-
576
匿名さん
>575
それ、最初に始めたのは住友ですよね 湾岸で
掲載順序で差がつくから他社も追随してメチャクチャ状態
今は池袋エリアがすごいですよ
シティテラス板橋蓮根 池袋バス34分徒歩5分
板橋テラス 池袋バス25分徒歩4分
常盤台ガーデンソサエティ 池袋バス15分徒歩14分
デュオシティ西日暮里ステーシア 池袋バス38分徒歩1分
シティインデックス板橋 池袋バス15分徒歩23分
不当表示以外のなにものでもありませんね
-
577
匿名さん
まぁこうなってくると誰も駅表示なんて信じなくなるでしょう。
だいたい豊洲を東京駅物件なんて言ったら友人いなくなっちゃうよね。
-
-
579
匿名さん
>豊洲を東京駅物件なんて言ったら
それは父島を浜松町物件と言うことと同じです。
-
580
匿名さん
規制しないと、東京駅(徒歩10日)の物件とかが出てくるぞ。
-
581
匿名さん
-
582
匿名さん
-
583
匿名さん
情報大手リクルート、SUUMO 山手線東京駅物件
http://suumo.jp/mansion/ensen/yamanotesen/tokyo/__JJ_JJ010FJ001_arz103...
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス 第3期
パークタワー東雲
パークタワー豊洲 第2期1次
ザ 湾岸タワー レックスガーデン 第4期
クレヴィア辰巳
イニシア豊洲コンフォートプレイス 第1期1次
Brillia(ブリリア) 有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
グラウス日本橋小網町
グローベル ザ・ステーション 水道橋 第1期
バンベール ルフォン 辰巳 第4期
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
Brillia WELLITH(ブリリアウェリス)月島
勝どきビュータワー
プレサンス ロジェ 八丁堀
THEパームス月島ルナガーデン 先着順申込受付住戸
シティハウス勝どきステーションコート
リビオレゾン千代田岩本町 ザ・マークス 第1期
シティタワー有明 旧事業協力者住戸
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 第6期先着順
シティハウス月島駅前キャピタルコート
パークリュクス門前仲町mono 先着順申込受付住戸
クレストシティレジデンス
アンビックス神田
シティハウス月島駅前ベイブリーズコート
オーベル明石町レジデンス
Sタワー
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
東京駅物件が1つもない。
徒歩10分までに限定すべき。
-
586
匿名さん
>583
この物件は最寄り駅に何の魅力も無いから東京駅物件にしているのでしょうね。
かわいそうなことです。
-
588
匿名さん
アベノミクスの容積率緩和、どうも本気でやるっぽいけど
実際に恩恵受けるのどこだろう?
山手線しか通らない駅の周り緩和してもニーズないし
ターミナル駅の前には既に高層がバンバン建ってる。
丸ノ内に比べて再開発が進まない八重洲の後押し?
はたまた代々木や高田馬場とか?
-
589
匿名さん
「山手線の駅力を語る」スレだから、都内主要駅がほとんど網羅されるね。
-
-
590
匿名さん
山手線のある駅と言う意味なら、ダントツ1位は新宿だ。他が束になってかかってきても敵わないね。
-
591
匿名さん
-
592
マンコミュファンさん
-
593
匿名さん
-
594
匿名さん
>>590
新宿なんて住むとこじゃないでしょ。駅力だって都心に出るのは結構不便。
-
595
匿名さん
東京~品川間が東京の中心だね。拡大してもせいぜい恵比寿、渋谷までかな。
-
596
匿名さん
>595
昭和の時代は私鉄沿線に住む人が私鉄からJRに乗り換えるために必ず降りる駅が、新宿や池袋、渋谷だったけどメトロ直通運転になって降りなくなった。
平成に入って、山手線の主役は西側から南側に映ったね。いまは住みたい街一位の恵比寿から目黒、品川、浜松町、東京あたりが山手線の主役。特に浜松町、田町の再開発や品川の新駅発表あたりから注目されはじめた感じ。
恵比寿や目黒、品川が住みたい街上位になって来たのも最近だね。
-
597
匿名さん
目黒といえば目黒川で低地、高台は駅から遠く不便もしくは坂の登り下りが面倒というイメージがあります。
あってるかどうかわかりませんが。
-
598
通りがかりさん
住むには駒込と巣鴨の間の染井あたりなんかはおすすめですよ。
場所的には、本郷台地の高台で、駅までフラットで閑静。交通も山手線の両駅使えて南北線と三田線があって便利。買い物も巣鴨のアトレ、西友に駒込の霜降り商店街も使える。
学校も幼稚園から、東大まで狙える高校まで沢山ある。
温泉のさくらの湯なんかもあるし、六義園の方に行けば庭園やおしゃれなレストランもあります。
もちろん人によりますが、住むにいいところって、遊びや仕事にいい場所とはちょっと違うところがあるんじゃないでしょうか。
-
599
匿名さん
>596
恵比寿目黒は別として、
それ以外は住環境としてどうかなぁ
産業構造の変化で業務用地が再開発されてるだけ
大崎品川田町浜松町の、とくに山手線外側は全然魅力を感じない
-
-
600
匿名さん
人それぞれだから別にいいんじゃないのかな。
住宅としてもタワマン中心に東京~品川大崎の人気が高まっているのは事実だし、気に入って住み続けている人も多い。成長性は東京でも一番だしね。
-
601
匿名さん
-
602
匿名さん
-
603
匿名さん
-
604
匿名さん
それは新宿でしょう。乗降客数がダントツの1位=みんなに人気がある何よりの証拠ではないですか。
-
605
匿名さん
駅力はともかく、山手線の中で目白駅の佇まいが一番いい、小洒落てて上品。地元マダムが優雅。
-
606
周辺住民さん
-
607
匿名さん
住宅地として考えるんだったら、恵比寿~五反田 又は 駒込の内側がいいよね。
都心部で考えるんだったら東京~品川が鉄板かと。
-
608
匿名さん
目白に一票。
交通麺では基本的に山手線沿いならどこの駅でも必要十分。
複数路線にそこまで拘る理由もない。
逆に路線すくないおかげで都心でありながら静かな環境が維持されてる。
-
609
匿名さん
山手線沿いならどこでも必要十分って、山手線の駅力のスレでは意味ないよね?
新幹線や羽田空港に行きやすいとか、銀座など買い物に便利、とかグルメ・エンタメに優れてる。
など特徴がないと。
-
-
610
匿名さん
-
611
匿名さん
田町・浜松町はこれからの駅だね。>>610さんは再開発情報とか知らないのかな。
山手新駅も含め、今一番熱いエリアですよ。
-
612
名無しさん
田町浜松町は駅から離れたなら第一京浜より内側なら全然アリでしょ!
それより外側は地歴的にも微妙だけど
-
613
匿名さん
まあ地歴はともかく東京〜品川間は資産価値的には鉄板間違いなしだよ
山手線でも最重要区間だしな
-
614
匿名さん
-
615
匿名さん
人気ランキング上位の駅って、
いつの時代も不動産開発が盛んなエリアですよね、なぜか。
ふた昔前の田園都市線とか、一昔前の豊洲とか。
開発が一段落するとランキングを転がり落ちていく。
-
616
匿名さん
俺的に、いま住みたい駅なら1位恵比寿、2位品川、3位浜松町、4位目黒、5位目白、6位駒込、以下無し。
住みたく無い駅なら1位新大久保、2位新宿、3位鶯谷、4位渋谷、5位池袋、6位上野
その他の駅はどちらでも無い。
-
617
名無しさん
-
618
匿名
自分の住みたい駅ランキングなんて、2位か3位くらいまでじゃない?
6位まで出るって、かなりの妄想ランキングと見受けられます。
-
619
匿名さん
住みたい沿線ランキング、少し前の1位は東急東横線だったのが、最近は山手線だからな。
注目が集まるのは良いこと。
-
620
匿名さん
山手線ってほんと便利だよね。一度山手線の駅近に住んでしまうと、他の路線に住もうとは思わない。
今後、ますます他の路線と差が開くだろうね。知歴だなんだより、今は利便性=価値 だからね。
-
621
匿名さん
東横線が1位になったことなんてあったっけ?
にわかには信じがたいが、バブルの頃「あきらめリッチ」という言葉があってその類いじゃないかと思ってしまう。
私鉄は駅前さえ道路が狭くごちゃごちゃしててダメだ。
-
622
匿名さん
-
623
匿名さん
>>614 匿名さん
田端とか上野とか田町とか品川とか山側は地盤しっかりしてますけど。
-
624
匿名さん
-
625
匿名さん
>>620
郊外に住んで都心に通勤していた時代と違い、都心居住がトレンドの今は完全に利便性が
最大の要素になった。都心に住んで利便性の高い駅を気軽に利用できる場所が上位。
それも通勤だけなら便利な駅はたくさんあるが、通勤だけじゃなくプライベートも楽しめる
便利さ+環境の良さ。
-
626
匿名さん
>>625 匿名さん
都心で気軽、なら徒歩10分以上の駅遠は論外。更に、ホームまで長いコンコース有りなんてマサカね。
-
627
匿名さん
-
628
匿名さん
-
629
匿名さん
>>627 匿名さん
品川はホームまですぐじゃん。
高輪側ならね。
まさか、港南側しかしらないのw
-
630
匿名さん
>>629 匿名さん
ホームの位置、変わるんじゃあなかったっけ?
-
631
匿名さん
>>622 匿名さん
新幹線や空港利用したいときは山手線でよかったと思う。
銀座線丸の内線も悪くないけど、電車が遅くて小さくて混みすぎ。
-
632
匿名さん
なんだかんだ言っても、駅力だと東京が最強でしょ。
住みやすいかは別として。
-
633
匿名さん
銀座線丸の内線はそれほど混みません。特に通勤時間帯はむしろ座れるくらいで、沿線に住めたら最高ですぞ。
-
634
匿名さん
>>630
ホームの位置と改札の位置も変わる。港南口に改札ができるよ。
-
635
匿名さん
>632
居住環境考えたら、「山手線の駅至近」に住むというより「山手線内側の高台」に住むほうが圧倒的に良いでしょうね。駅力の話しからは逸れるので多くは語りませんが。
-
636
匿名さん
>635
坂があると若いうちはなんてことないけど年取ったら大変。よーく考えた方がいいよ。
-
637
匿名さん
>>635
なら、山手線駅近の高台が最強では? たとえば
高輪(品川)
池田山(五反田)
花房山(目黒)
恵比寿西(恵比寿)
下落合近衛町(目白)
本駒込6丁目(巣鴨)
道灌山(田端・西日暮里)
-
638
匿名さん
>>637 匿名さん
その中だったら、高輪(品川)が最強な気がする。
-
639
匿名
今、高台とか言ってるのじいさん、ばあさんぐらいだよ。
-
640
匿名さん
>>639 匿名さん
むしろじいさん、ばあさんに向いてるのが湾岸のマンション。子育て環境では山手線内側高台がいい。
-
641
匿名さん
各ターミナル駅乗り入れ路線一覧
-
-
642
匿名さん
山手線駅の私鉄、地下鉄。直通運転で乗り換えなし路線は含めた。間違いあったらヨロ。
-
-
643
匿名さん
>子育て環境では山手線内側高台がいい。
保育園はあるか?学校は近い?
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
>>642 匿名さん
新宿駅で西武新宿線、上野駅で京成線をカウントするなら、新宿駅の副都心線をカウントすべきでは。または西武新宿線と京成線をカット。
品川駅の京成線北総線都営浅草線、渋谷駅のみなとみらい線を入れるなら、池袋や渋谷での副都心線や半蔵門線関連の乗り入れも○にすべき。
JRで湘南新宿ラインの扱いはどうするか。
あと、りんかい線。
参考に武蔵小杉駅のマトリックスを作るのも面白いw
-
646
匿名さん
>>641 匿名さん
鬼怒川行き特急も、池袋と新宿はJR特急扱いになる。
-
647
匿名さん
-
648
匿名さん
ご指摘ありがとうございます。
>新宿駅で西武新宿線、上野駅で京成線をカウントするなら、新宿駅の副都心線をカウントすべきでは。または西武新宿線と京成線をカット。
たしかに同じ駅構内の管轄ではないのでカットのほうを選択しました
>品川駅の京成線北総線都営浅草線、渋谷駅のみなとみらい線を入れるなら、池袋や渋谷での副都心線や半蔵門線関連の乗り入れも○にすべき。
池袋、渋谷の副都心線、半蔵門線を〇にしました
>JRで湘南新宿ラインの扱いはどうするか。
湘南新宿ライン、上野東京ラインはそれぞれ正式な路線名ではなく愛称なのでとりあえず入れていません。
>あと、りんかい線。
りんかい線は入れます。
参考に武蔵小杉駅のマトリックスを作るのも面白いw
-
-
649
匿名さん
訂正版、各駅から乗り換えなしで行ける直通乗り入れ運転はその駅の路線にカウントしてます。
-
-
650
匿名さん
こうみると池袋、新宿、渋谷は短中距離、東京、品川、上野は長距離に強い。短中距離駅のほうが集客力は強いので商業的には成功しやすい。しかし、プレミア感でいうと長距離特急や新幹線が出る駅にダイレクトにアクセスできるというのは面白い。
-
651
匿名さん
>>648 匿名さん
湘南新宿ライン入れないのなら、池袋新宿渋谷で高崎線東北線東海道線横須賀線を○にすべきでは。
あとこれらターミナルから直通のあるJR青梅線五日市線八高線御殿場線伊東線内房線外房線成田線、私鉄富士急行線はどうするのでしょうか。
-
652
匿名さん
東の都心ターミナル、上野、東京、品川。
西の(副)都心ターミナル、池袋、新宿、渋谷。
こういう整理だとわかりやすい。
-
653
匿名さん
【使える路線数】
東京駅18路線
品川駅13路線(+リニア建設中)
渋谷駅10路線
新宿駅11路線
池袋駅 8路線
上野駅13路線
【中長距離路線数】
東京駅12路線
品川駅 6路線(+リニア建設中)
渋谷駅 0路線
新宿駅 1路線
池袋駅 0路線
上野駅 9路線
【近距離路線数】
東京駅 6路線
品川駅 7路線
渋谷駅10路線
新宿駅10路線
池袋駅 8路線
上野駅 4路線
-
654
匿名さん
結論はこんな感じかな?別の特定の駅を推したいわけではないので悪しからず。
・渋谷、新宿、池袋は首都圏内近距離に向かう副都心ターミナル
・東京、品川、上野は近距離に加えて他の都市と東京を結ぶ都心の中長距離ターミナル。
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
>>655 匿名さん
品川を推したい人だから、品川以外は詳しくないのでしょう。
-
657
匿名さん
>>656
別に品川推しじゃないよ。全部入れた。でも、表見て「品川推し」に見えるということは
品川ってやっぱ、短・中・長距離マルチでバランスの取れた良い駅なんだろうね。
整理してみて俺もそう思った。
-
-
658
匿名
長距離を扱う上で短、中が重要なわけで、短、中距離に構わず長距離をぶち込むとこがスゴイ。
-
659
匿名さん
-
660
匿名
品川地下鉄は4路線なんですね。今まで全部同じ扱いで考えてました。
-
661
匿名さん
>>660
私鉄3路線(京急、京急直通京成線、京急直通北総線)、地下鉄1路線(都営浅草線)では?
-
662
匿名さん
言い出すとキリがなさそうだけど、新幹線に山形・秋田が入るなら、山陽と北海道も入れるべきでは。
-
663
匿名さん
実際は、京急しかないのに、乗り入れ先まで加算して盛るとはさすが品川推しさん。
-
664
匿名さん
別にいいんじゃないの。自分でまとめる努力もせず、批評ばかりしているのよりは、はるかにましだ。
-
665
匿名さん
>>664
同意。だいたい、どこのスレでも何かに遠吠えするくだらない書き込みに限って主張の根拠も示さずに自分の勝手な感覚を書いてるだけ。作表者は直通運転している線は入れていると言って全駅ちゃんと入れている。表が品川ポジに見えるってことは品川駅が優れている証拠になっちゃうぜ?
-
666
匿名さん
批評家さんは放っておいて、路線の話に戻そう。
この手の話は定義が難しいのだが、例えば踊り子号が走っているとはいえ、伊豆急が東京に乗り入れているという感覚は普通ないだろう。だが、>>662さんが言っている山陽新幹線や北海道新幹線は東京に乗り入れていると言っていいと思う。線引きが中々難しいね。
-
667
匿名さん
実際、直通運転やってると感覚的には一つの路線だよね。ただ池袋は副都心線ないっしょ。
小竹向原から副都心線だから。
-
668
匿名さん
品川は京成成田スカイアクセス線が抜けてる。成田空港へ行く大事な路線。
-
669
匿名さん
-
670
匿名さん
池袋の副都心線を除外しろという意味がわからない。
普通に乗換線でしょ。
-
671
匿名さん
鉄ヲ…もとい、鉄道愛好者が群れてきましたね。
駅力を語ってくださいな。
-
672
匿名さん
山手線の場合、駅力は弱い方から話した方が早い。
駅力最弱は目白。しかし、自分の中では山手線の中で一番住みたい。大きなターミナル駅に近くて、優雅な住宅地なんて文句つけようない。
-
673
匿名さん
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
-
676
匿名さん
>>672
大きなターミナル駅に近い優雅な住宅地というと、やはり品川駅の高輪ですかね。
江戸時代は大名の下屋敷、明治は旧皇族や家族のお屋敷街。
てか、そう考えると品川高輪のポテンシャルってほんとにすごいね。
いまは分譲マンション坪600万位?もっと高くてもよい気もする。
-
677
匿名さん
一日乗車人数ランキング2014年データ。品川駅が周辺の開発で年々急速に伸びており
2016年は渋谷を抜いた模様。
-
-
678
匿名さん
定期乗車客比率ランキング。定期乗車はその駅周辺に住んでいるか、またはその駅周辺に
働きに来ている人。
なので、その比率が低ければ低いほど、駅のある街での観光や買い物、レジャーなどでの
利用が多い=街の魅力が高いということになる。
-
-
679
匿名さん
過去10年乗車客数増加率ランキング。乗車客数が伸びているということは、街の成長の勢いが
強いということを示す。新線開業なども街の成長にはプラスに働く。
-
-
680
匿名さん
接続本数ランキング
-
-
681
匿名さん
>>677 匿名さん
って言うより渋谷駅は、副都心線直通の影響でしょう。
-
682
匿名さん
>>677 匿名さん
大手町とか霞が関とかJR以外の駅はどこに行ってしまったのですか?
-
683
匿名さん
-
684
匿名さん
>>682
山手線の駅でも、当然駅力の中には地下鉄と私鉄が乗り入れてれば強さ倍増になるのですが、どうしても品川君が貼る資料は、地下鉄のデータを入れると負けてしまうのでこういう流れになってしまっています。
田町が1位というのも、あくまでJR山手線の定期券保持者数というだけです。
-
685
匿名さん
上記の総合ランキング
-
-
686
匿名さん
-
687
匿名さん
元ネタはこの本らしい。
-
-
688
匿名さん
(訂正版)乗り入れ路線数に違和感あるので、乗換案内ソフトで山手線から乗り継ぎが
可能な路線数で再調査。
-
-
689
匿名さん
まあ、お遊びだけどだいたい駅力序列を表してるんじゃないかな。秋葉原が2位に来るのは
客数、伸び率ともに多いからでちょっと違和感あるけど秋葉原はにぎわってるからね。
-
690
匿名さん
>>684
スレタイからしてこれでいい。どうしてもと言うなら自分で別のスレ立てすることですな 笑
-
691
匿名さん
-
692
匿名さん
-
693
匿名さん
そう考えると、住みたいかは別として駅力強い場所にマンション買えば、景気悪化耐性は強いということか。
-
694
匿名さん
>>693
不動産、だからね。買った自分の家は動かないし、駅の位置も基本動かない。駅力が強い駅と不動産の人気はまあ比例するでしょ。ただ、ターミナル駅に近くても環境悪けりゃ住む気はしないから環境も大事だ。
-
695
匿名さん
結果、住むには、山手線の内側で地下鉄沿線がベストになる。
スレタイの主旨とは違う、という人が出てきそうだけど。。。
-
696
匿名さん
>>694 匿名さん
将来、住環境に新たな悪影響を与える予定なのは新航路。山手線駅では品川駅が最も大きな騒音になる予定。
-
697
匿名さん
>>695 匿名さん
そうですね。地下鉄なら駅近でも騒音なくて環境を保てる。
-
698
匿名さん
しかし、サウスゲートスレからの無断転載だけど、そんなことに関係なくものすごい勢いで
品川駅は成長中。羽田増便は、むしろさらに駅利用者を増やすよね。新駅やリニア駅もできて
品川再開発も完成するとすごいことになりそう。人が増えると金のにおいがするところには
商業施設も寄ってくるし。これからどうなるかを考えたら品川は鉄板じゃないか?
-
-
699
匿名さん
>>698
この勢いからすると新航路の騒音とか、全然関係なく発展して人気も高まるかもね。
いまは、便利な駅に住むのがトレンドみたいだし。
-
700
匿名さん
>>699 匿名さん
新航路は、騒音だけではなくて氷などの落下物のリスクもありますから。
-
701
匿名さん
>>700
そういわれてるけど、落下物のリスクあるからやーめたって人はほとんどいないと思うよ。
航路は品川だけじゃないしね。元麻布や白金上空も飛ぶけど、それだけでそういうエリアの
不動産価格が下がるとも思えない。プラマイ考えると発展の恩恵のほうがはるかにデカそう。
-
702
周辺住民さん
新航路の騒音といったって夕方の4時間だけの話だからほとんど影響があるとは思えないが、どうしても気になるというなら反対側(品川駅東口だったら海側)を買えばいい話。耳を澄ましても聞こえないだろう。
-
703
匿名さん
>>702
タワーマンションなんかではもともと防音サッシだし、航路に正対しているか逆サイドかでも
全然違うだろうね。おっしゃる通り逆サイドであれば全く影響は出ないと思う。夜10時以降とか
まで飛ぶなら問題だけど夕方だけなんだし。
-
704
匿名さん
飛行機から何か落ちて来てそれに当たる確率って、宝くじで一等当たる確率より低いだろうね。
-
705
匿名さん
少なくとも自分が明日交通事故にあう確率の方がはるかに高いだろう。
-
706
匿名さん
新幹線停車と上野東京ライン開通のせいか、品川は「おのぼりさん」が凄く増えた気がする。
決してキャパ大きい駅ではないのに、人大杉。
-
707
匿名さん
>>706
このうえにさらに人が増えたらオーバーフローするよね。でも再開発や訪日客増で確実に増える。
駅の改造が必要だ。
-
708
匿名さん
-
709
匿名さん
おのぼりさん、というか外国人観光客も大勢いるじゃん、どこにでも。
品川は特に多いが。でもこれが健全なこれからの日本の姿なんだよ。今まで観光政策を放置しすぎた。
他のアジアの有名都市行ってみ。街中とか電車に乗るとここは六本木か?って感じだよ。日本が遅れ過ぎ。
-
710
匿名さん
でも、実際住むとなったらお上りさんや観光客が多い駅って使いにくいと思う。
地元住民と周辺で働く人メインの駅がいいな。さらに贅沢言えば入り口~改札~ホームがコンパクトな駅。
これにあてはまるのは目黒、恵比寿、目白、駒込あたりか。恵比寿はちょっと混雑しすぎな気もするが。
-
711
匿名さん
-
712
匿名さん
>>710 匿名さん
その観点では、品川周辺エリアでは品川より新駅より田町駅の方が便利ですね。このスレは港南住民が多いみたいですが。
-
713
匿名さん
田町駅だったら、浜松町駅のほうが便利。羽田空港行きのモノレールが特急(だっけ?)使えるってのもポイント高い。
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
新宿って言って思い出すもの。歌舞伎町、ゴールデン街、スタジオアルタ、西口高層ビル、、、それくらい。
-
716
匿名さん
-
717
匿名さん
新宿さん、【副】都心て自分で言うてしまってるから、一生中心とは言われないだろうな
-
718
匿名さん
副都心って都心じゃない場所に第2の都心を作ろうという昭和の戦略。
-
719
匿名さん
>>698
30年前の品川駅からの成長でしょ?
僻地に手を付けたんだから人が増えた率で上位は当たり前でしょ。
ぽんぽこたぬきの山を開拓した多摩NTの30年の上昇率みたいなもん。
インターシティの失敗ぶりを繰り返さないように頑張ってほしいものだ。
大崎のように、開発完了とともに成長限界を迎える運命の一挙完成系の駅。
-
720
匿名さん
-
721
匿名
品川に一方的に敵意むき出しにしている榊のらえもんの発言はいつも支離滅裂
( ´゚,_ゝ゚)プッ
榊のらえもんが買い煽る豊洲一帯相手にする奴いねえし
( ´゚,_ゝ゚)プッ
-
722
匿名さん
-
723
匿名
流石に榊のらえもんでも東京駅、渋谷駅、新宿駅は敵に回さねえよな?(笑)
回したら相当なアホなんだが
( ´゚,_ゝ゚)プッ
まず6大ターミナルから見れば豊洲やらの湾岸はウンコ以下
( ´゚,_ゝ゚)プッ
榊のらえもんのために6大ターミナル載せといてやるよ、
東京、品川、渋谷、新宿、池袋、上野
最近現実的に住みたい街として人気上昇中の赤羽、北千住も中々だな。豊洲は赤羽や北千住のウンコレベル
( ´゚,_ゝ゚)プッ
-
724
匿名さん
>>710 匿名さん
山手線なのに東急線の各駅しか停まらない駅みたいな佇まいが素敵な目白駅。
目白推しです。
-
725
匿名
でもターミナル駅は人が多過ぎるし、出口まで遠いのが玉に瑕。山手線ではターミナルはから一駅隣くらいがベストかもな。
-
726
匿名
>>724 匿名さん
言えてるな、池袋から一駅で環境もよし。
風俗のイメージもあるが大塚も密かにおすすめ。
-
727
匿名さん
御徒町がいいね。上野・秋葉原の大型駅に挟まれているが、何かと便利な街だ。
-
728
匿名さん
-
729
匿名さん
>>724
>山手線なのに東急線の各駅しか停まらない駅みたいな佇まい
うまい表現!
私鉄の駅っぽいですよね。高いビル少ないし。
羽田が遠い点を除けば住みやすそう。
-
730
匿名さん
-
731
匿名さん
目白といえば黒田慶樹、清子夫妻は目白ガーデンヒルズに今も住んでるんだろうか。
-
732
匿名さん
五反田も面白いね。東京有数の歓楽街と池田山を始めとする高級住宅街がともに徒歩圏内に隣接している。
-
733
匿名
>>732 匿名さん
高級住宅地にこだわらなくていいんじゃね?マンションコミュニティは榊のらえもんのせいで見栄張ったコメント増えた。豊洲やらの湾岸ごときはドブ以下だから、山手駅で豊洲に負ける駅があるとすれば鶯谷のみ( ͡° ͜ʖ ͡°)
城南五山にこだわらなくても目白もあるし巣鴨もあるし駒込もある。
俺的には五反田と同じく風俗イメージもあるが実は住みやすい街、大塚もある。
-
734
匿名さん
ちゃんとマンションも立ち並ぶようじゃないと、スーパー不毛地帯に。
土日は逆に店がシャッター。
賃貸マンションばかりだと、住民の質が悪くなる。
やっぱ、タワマンの分譲もあり、オフィス、エンタメ、バランスよく揃う駅は輝く。
よく、タワマン林立で暴落だから~
って騒ぎたてる者がいるが、タワマン住民に対して行政は学校やインフラを
整備しないとならないし、結局は孤立したタワマンは不便なので劣化していく。
-
735
匿名
>>734 匿名さん
結局バランスがいいのは榊のらえもんが買い煽る土壌汚染豊洲のタワマン地帯じゃなくて、目白、大塚、巣鴨、駒込、五反田、代々木辺りのバランス買いとれた街ってことだな?
( ´゚,_ゝ゚)プッ
-
736
匿名
>>735 匿名さん
の修正(笑)
結局バランスがいいのは榊のらえもんが買い煽る土壌汚染豊洲のタワマン地帯じゃなくて、目白、大塚、巣鴨、駒込、五反田、代々木辺りのタワマン街じゃない街ってことだな?
( ´゚,_ゝ゚)プッ
-
737
匿名さん
環境派は目白
利便派は浜松町・新橋(汐留)
でいいのではないですか?
-
738
匿名さん
神田もいいよ、東京と秋葉原の間で日本橋にも徒歩圏内。しかも、何気に千代田区。
-
739
匿名さん
タワマンが何棟か立ち並ぶことで知名度が上がるからな。
山手線ではないが、武蔵小杉のように。
-
740
匿名
-
741
匿名
>>738 匿名さん
千代田じゃなくても良くね?
マンションコミュニティは土壌汚染豊洲タワマン買い煽る榊のらえもんのせいで見栄っ張りコメント多すぎだな
( ´゚,_ゝ゚)プッ
目白で良いじゃねえか
五反田でいいじゃねえか
大塚でいいじゃねえか
駒込でいいじゃねえか
巣鴨でいいじゃねえか
( ´゚,_ゝ゚)プッ
山手線じゃねえが利便性高くて手頃な赤羽や北千住でもいいじゃねえか
( ´゚,_ゝ゚)プッ
-
742
匿名さん
-
743
匿名さん
-
744
匿名
>>742 匿名さん
見栄っ張りコメントは止めようぜ
高輪は一応品川?結構歩くが
( ´゚,_ゝ゚)プッ
-
745
匿名さん
>>744 匿名さん
ってどこに住んでるのかしら?
-
746
匿名
-
747
匿名
-
748
匿名
-
749
匿名さん
-
750
匿名さん
-
751
匿名さん
品川の駅前にある高輪プリンスホテルがある場所って高輪じゃないんか?( ´゚,_ゝ゚)プッ
-
752
匿名
>>751 匿名さん
住宅地までは坂道結構歩くぜ。余裕で徒歩10分以上。年取ったら結構キツいと思う。いい場所だが。
-
753
匿名さん
>>752
じゃあまっ平らな港南のほうがいいな。リニア駅も港南側だし。
-
754
匿名さん
-
755
匿名さん
>>754
おすすめマンションないじゃん。あるならどっか教えて。
-
756
匿名さん
>>755
おすすめの意味はわからないが、マンションは普通に存在する。
高輪ソルステージュなど。あとは自分で見てくれ。
-
757
匿名さん
もう、早い段階でマンションがいっぱいできて、あのあたりのマンションは築40年前後が多いよね。もし今新築ができたら坪600からスタートだろうけど。
-
758
匿名さん
今年の住みたいまちランキングをよく見ると、上位10駅のうち6駅が山手線だ。以前はこんなことはなかったように思う。明らかに利便性重視の流れが押し寄せているんだろう。特に目黒から品川の城南エリアが高い人気になっているようだ。
-
-
759
匿名さん
リクルート住まいカンパニーでは、 関東圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳~49歳の3996人を対象に実施した「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関東版」を発表した。昨年は5回連続1位の王者「吉祥寺」が2位に陥落するという波乱が起きたが、今年は返り咲きとなったのか? 上位に挙がったのはどんな街か?
住みたい街ランキングで吉祥寺が1位に返り咲き、品川、渋谷が過去最高位に
結論から言うと、「吉祥寺」は「恵比寿」を抜いて1位に返り咲いた。ここ数年で男性のランキング1位が恵比寿だったのだが、今年は吉祥寺が1位になったこと、女性からの獲得点も伸びたことが、返り咲きの要因だ。
吉祥寺、恵比寿に加え、横浜のトップ3は不動。ただし、トップ3の得点差はそれほど大きくはない。来年は順位が入れ替わる可能性もないわけではない。
また、昨年の10位以下からトップ10に入ってきた、「品川」「中目黒」「渋谷」にも注目したい。
2017年のランキングを見ていくと、新しい開発があったり、話題になることが多かったりする街が、ランキングで上位に挙がる傾向が強いことがうかがえる。
なぜ吉祥寺は返り咲けたのか? 大規模な再開発や大型商業施設の開業などはなかったが、井の頭公園や、ドーナツ&コーヒーショップの『アーノルド』など、日本初(または東京初)の初物店の出店などで昨年話題になることが多かったし、人気漫画をテレビドラマ化した『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』は、深夜の時間帯だったが筆者も毎週見ていた。安定した街のブランド力に加え、露出度が増えたことで、トップに返り咲いたのだろう。
また、品川はリニア中央新幹線など従来から話題はあったが、昨年は品川駅と田町駅の間の新駅(2020年に開業予定)が話題になったり、食の新スポットが誕生するなどで注目を浴びた。新駅の駅舎デザインが、オリンピックの核となる新国立競技場の設計と同じ隈研吾氏の設計で、駅舎の完成予想図が公表されたり、新駅の名称がどうなるかなどが大きな話題を集めたことで、過去最高位の5位にランクアップした。
中目黒は、「Nakameguro青の洞窟」と名付けられたイルミネーションで目黒川の魅力が再認識されたことなどで注目を集めた2015年でトップ10に入ったが、昨年は中目黒駅の高架下に新施設「中目黒高架下」がオープンして再び話題になったことが、トップ10に返り咲いた要因と考えられる。
渋谷は、2020年に渋谷駅の駅ビルが地上46階建ての超高層にリニューアルするほか、駅周辺の4つの街区で再開発が進行中などで、街が様変わりすることが昨年たびたびメディアに取り上げられた。こうした話題性と期待感から、初のトップ10入りを果たしたと見てよいだろう。
-
760
匿名
渋谷好きなんだがなぁ。JR駅が汚いから、毎日通勤に使うのはきっついなぁ。
-
761
匿名さん
渋谷で人が住めるって、鉢山町、常磐松、松濤、あとは美竹あたりか。
どこも駅から距離あるね。
美竹は近いかもだけど。
-
762
匿名さん
-
763
匿名さん
渋谷・品川・新宿・池袋は駅が巨大すぎて普段毎日使うには不便すぎ。
やはり、山手線でも利便性がよくて小さい駅がいい。目黒・大崎・浜松町・田町・恵比寿あたりがいいな。
-
764
匿名さん
-
765
匿名さん
>>763
ただ単にデカいだけならムダにデカいだけの駅は面倒。しかし、新幹線が発着して羽田へのアクセスも良いとなると旅行や出張が多い人にとってはプラス要素が加わるような気がします。
-
766
匿名さん
大きい駅は乗り換えも多いので、そこで一気に空いたりする。
品川の左回りとかけっこうそうだったような。
-
767
周辺住民さん
どういう性質のターミナル駅かにもよるでしょう。
たとえば所沢や八王子へのアクセスに優れたターミナル駅は近所に住んでいて何のメリットがあるのかさっぱりわかりませんが、国際空港や名古屋、大阪などの出張先へのアクセスに優れたターミナル駅は近所に住むメリットが大いにあると思います。
-
768
匿名さん
山手線の駅はどれも歴史が古いので、ホームの幅等の基本構造が戦前のまま変わていないケースが殆ど。結果として現在の利用客数の多さに駅の基本インフラが全く追いつけていない。新橋駅などはその典型でラッシュ時は危険ですらある。
-
769
匿名さん
でも新橋とか有楽町って駅降りてすぐに目的場所に行けるから便利なんだよね。
ふらっとクリニックやビックカメラに立ち寄ることもできる。新宿とか品川とかできないよね。
-
770
匿名さん
駅構造の矛盾は新橋だけではない。新宿南口側の急速な発展に追いつけていない南側ホームとか、広い品川駅なのに利用客の多い山手線ホームが一番狭いとかいったケースが散見される。
-
771
匿名さん
>>769
それって「住む駅」の話じゃなくて「通勤途中駅」の話では?
池袋に住んでたけど、帰る途中でデパートや家電量販店にふらっと立ち寄れてすごく便利だったよ。
-
772
匿名さん
駅のキャパで言えば限界にぶち当たっているのが東京駅。JR東の新幹線ホームは2面4線しかなく、今後の北海道新幹線や北陸新幹線の延伸を考えればホーム数不足は明らかだが、もはやスペースがない。
-
773
匿名さん
>>771
だからそのような駅の近くに住むのがいいのでは?
田町(住む)→東京(勤務)
浜松町(住む)→有楽町(勤務)
とか最高ですね!
-
774
匿名さん
東京駅は東海道線(上野東京ライン)もホームが足りない。結果として、本来東京発着で良かった常磐線が品川駅発着となっていたりする。
-
775
匿名さん
山手線駅の構造がどれも古い戦前の設計と言う意味で言えば、新駅は21世紀の新しい設計で一から創れる点、画期的ですね。さらに駅周辺の街も一から造る訳ですから、まちづくりとしても面白そう。
-
776
匿名
>>761 匿名さん
桜丘町や鶯谷町、南平台ら辺なら10分以内です。歩道橋が難点。あと5年ぐらいで向こうにもJRの改札できるようですが。
-
777
匿名さん
-
778
匿名
最近のまちづくりは、容積率をギリギリまで使って高い建物ばかり。賃料も高くどこにでもあるような飲食店。品川も、もしこんな再開発なら、大失敗だな。
-
779
匿名さん
品川新駅周辺は18万㎡の敷地に100万㎡の総床面積だから、容積率は555%。
最近の都心再開発でこんなにゆったりした土地の使い方はないよ。
-
780
匿名さん
-
781
匿名さん
「(仮称)品川新駅」で結構浸透しているから、新品川駅でいいのでは?
-
782
周辺住民さん
新駅エリアの商業施設はやはり飲食店がメインで物販はそれほど期待できないかなと思います。ですが「どこにでもあるような飲食店」がケンタッキーやらモスバーガーやらを意味するのでしたら、そういうのができる心配はないと思います。
-
783
匿名さん
山手線を語るうえで50年ぶりの新駅は楽しみだ。未来都市を表現するようなテクノロジーと良好な環境、商業機能、エンタメ機能が融合した、住みたい街1位になるような街をお願いしたい。
-
784
匿名さん
高輪、泉岳寺、港南、芝浦といった地区名にはならないような気がする。かといって新品川では工夫がないし。
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
>>784
高輪 → 品川駅高輪口で既に利用中
泉岳寺 → そもそも駅名に付けた時点で東京都と泉岳寺の間で裁判まで起きてるので絶対ない
港南 → 品川駅港南口ですれに利用中
芝浦 → そもそも芝浦とは少し離れた場所にある
うーん、、、品川駅を東口西口に改めて、「高輪」か「港南」にするのが現実的かも
-
787
匿名さん
-
788
周辺住民さん
東西南北とか新という駅名は紛らわしいので最近は原則使わない方針だそうです。高輪町会のおじさま方が高輪にしろと運動しているのを断る理由もないと思われますので駅名は高輪が濃厚でしょう。そうなると今後港南三丁目に建つマンションが晴れて最寄り駅である高輪を名乗れるというおまけ付きですが。
-
789
匿名さん
東京サウスゲート駅の方がいいな。高輪では古すぎるし、範囲が狭い。
-
790
匿名さん
>>789
サウスゲート?
あり得ないだろJRの駅で
JRは地名で決めるから高輪で決まりだよ
-
791
匿名さん
-
792
匿名さん
>>767
自分が所沢や八王子に行くことがないから使えない駅だと
一刀両断する発想力の欠如が判断能力の低下になっている。
所沢や八王子というベッドタウンから百万人がやってくる
としたら、その終端に位置する池袋や新宿がいかに潤うか。
みんなどこで金を落としていくか。
そんなこともわからん奴は、どこに出店すれば会社が成功
するかも判断つかんのだろうな。仕事できない典型だ。
武蔵小杉の高級化は、山手線で言うと大崎がそれを追っている。
http://www.decn.co.jp/?p=91008
また超高層タワマンの都計決定話が出た大崎。
新駅はJRの定借だろうから武蔵小杉大崎のようにはなれない。
-
793
匿名さん
>>山手線を語るうえで50年ぶりの新駅は楽しみだ。未来都市を表現するようなテクノロジーと良好な環境、商業機能、エンタメ機能が融合した、住みたい街1位になるような街をお願いしたい。
アジアヘッドクォーター特区で中華オフィスになる予定の駅が
住みたい街1位になれるはずもなく、インバウンドなんて単語
が出てきたちょうどこんな時期に新駅なんて、気の毒過ぎる。
税収アップとJR東の収益アップに貢献するだけの計画だな。
周辺住民はつらいだろうけど我慢するように。
-
794
匿名さん
-
795
匿名さん
>>793 匿名さん
中華オフィスになるなんて予想はどこにもないけど、なんの話?
-
796
匿名さん
-
797
匿名さん
>>793
>東京と国内外を結ぶサウスゲートにふさわしい交通結節 点を形成し、業務、商業、研究、交流、宿泊、居住、教育、文 化などの多様な機能が集積する、魅力ある新拠点を形成してい く
と首相官邸資料の"国家戦略都市計画建築物等整備事業を定める理由書"に書かれているこれ⇩が、税収アップとJR東の収益アップに貢献するだけの計画かね?
------------------------------
国家戦略都市計画建築物等整備事業を定める理由書
1 種類・名称
東京都市計画地区計画 品川駅周辺地区地区計画
2理由
国家戦略特別区域に関する区域方針では、東京圏の目標として、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックも視 野に、世界で一番ビジネスのしやすい環境を整備することによ り、世界から資金・人材・企業等を集める国際的ビジネス拠点 を形成するとともに、創薬分野等における起業・イノベーショ ンを通じ、国際競争力のある新事業を創出することとされている。
また、本地区は、特定都市再生緊急整備地域の「品川駅・田 町駅周辺地域」に位置し、地域整備方針では、羽田空港の国際 化やリニア中央新幹線の整備を契機に、広域交通の拠点性を強 化し、東京と国内外を結ぶサウスゲートにふさわしい交通結節 点を形成し、業務、商業、研究、交流、宿泊、居住、教育、文 化などの多様な機能が集積する、魅力ある新拠点を形成していくこととされている。
さらに、「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(平成26年9月)」では、「にぎわいと都市力の向上に 資する、国際性の高いビジネス拠点と文化交流施設、高質な商 業・居住等の複合空間」や「世界と日本各地からの人々を迎え 入れる交通結節点」などの将来像を示している。
これらの計画等を踏まえ、土地の合理的かつ健全な高度利用 と都市機能の更新を図り、計画的複合市街地を形成するため、 地区計画の決定に関し、国家戦略都市計画建築物等整備事業を 定めるものである。
-
798
匿名さん
外国企業を積極的に誘致するため日本企業は入ってこれない。
虎ノ門はブランディングにこだわる欧米大企業が入るのに対し、
品川の線路わきで航路直下の中層ビルでは、ブランド関係ねー、
安けりゃ一番のチャイナ企業がこぞって集まることになる。
-
799
匿名さん
-
800
匿名さん
品川新駅はターミナル駅の隣である上に、今世紀の新しい設計で駅舎やホームも創られるから、一番良いかも知れない。
-
801
匿名さん
では、理解力がない人に宿題。
国と言うブランドを背負った大使館が線路際や埋立地に存在しないのは何故だろう?
-
802
匿名さん
-
803
匿名さん
>所沢や八王子というベッドタウンから百万人がやってくるとしたら、その終端に位置する池袋や新宿がいかに潤うか
話がちっさいな。昨年日本を訪れた外国人は2400万人、今年は2600万人、2020年には4000万人とされている。
国交省の調査で訪日客一人が日本に落とす金は一人148000円、今年は3兆8500億円、2020年には5兆9200億円と予想されている。
羽田空港国際線枠の拡大で羽田空港から入国する外国人は急増中、2020年にはおよそ2割、消費規模で1兆2千億円を日本で消費する外国人が羽田空港から品川駅経由で出入国すると見られる。
滞在中最後の滞在地になる品川での土産物消費を見込んで品川駅周辺の再開発では多くの商業施設、免税店が計画されている。訪日外国人が品川駅周辺で消費する金額は少なくとも年間数千億円規模になるだろう。これらの商業施設は当然、日本人の消費も刺激する。
今まで品川駅の弱点だった消費規模は一気に成長、増加して新宿や池袋に並ぶことになるだろう。
-
804
匿名さん
>>801 匿名さん
品川高輪には多くの大使館があるね。大丸有や新宿って大使館があるにはあるんだろうけど…
-
805
匿名さん
大使館は大名屋敷の跡地が多いから、港区千代田区に多い。新宿区にもあることはあるが、ベリーズ等の小国ばかり。また、大丸有はビジネス街なので、大使館立地には向かない。
-
806
匿名さん
>>801
品川駅周辺は大崎や北品川、東五反田にタイ、インドネシア、ブラジルなど10カ国、三田台にクウェート、イタリアなど5カ国、高輪台にアイスランド、エチオピアなど5カ国。
ちなみに新宿区にある大使館はパラオとマーシャル2つだけ。リゾート感あふれるね。笑
-
807
匿名さん
大名屋敷の跡地利用としては、大使館のほか、ホテル(ニューオータニ、オークラ、品川プリンス)や政府公館(総理官邸、議長公邸、飯倉公館)関係が多いね。
-
808
匿名さん
>>806
へ?品川だって? それ、目黒や五反田や麻布でしょ? 虚言癖か
-
809
匿名さん
-
810
匿名さん
>>ちなみに新宿区にある大使館はパラオとマーシャル2つだけ。リゾート感あふれるね。笑
なぜここで新宿区が出てきたのかはサッパリ不明だが、虎ノ門など線路なんてない、
埋立地でもない場所にはブランディング重視の企業や外交関係施設があるんだがね。
-
811
匿名さん
-
812
匿名さん
こうして見ると大名屋敷は麻布、三田、高輪と言った武蔵野台地のキワに集中しているのが良く分かる。新宿や池袋のような内陸に少ないのは海に遠いせいなのかな。
-
813
匿名さん
>>話がちっさいな。昨年日本を訪れた外国人は2400万人、今年は2600万人、2020年には4000万人とされている。
ちっさいな?毎日百万人と年2400万人だと、どちらが上?
掛け算を習うか、日本語を読めるようにしましょうね。
-
814
匿名さん
品川駅田町駅周辺まちづくり計画エリア内大使館。
ボツワナ、クウェート、モザンビーク、スリランカ、マラウイ、エチオピア、アイスランド、ブルネイ、セルビア、ミャンマー、モーリタニア、パプアニューギニア、イタリア、オーストラリア、ハンガリー。
うち、品川駅徒歩圏はマラウイ、エチオピア、アイスランド、ブルネイ、セルビア、ミャンマー。
-
815
匿名さん
>>812
高輪あたりに下屋敷でもあったようだが、大名屋敷を語るならなおのこと内陸だろ。
>>じゃ、新宿キャラは止めたんだ?
お前、頭は大丈夫なのか?
-
816
匿名さん
>>814
それで、線路沿いで航路直下の埋立地にあるのはどれだよ?
張り付いているようだから即答せよ
-
817
匿名さん
再掲載
外国企業を積極的に誘致するため日本企業は入ってこれない。
虎ノ門はブランディングにこだわる欧米大企業が入るのに対し、
品川の線路わきで航路直下の中層ビルでは、ブランド関係ねー、
安けりゃ一番のチャイナ企業がこぞって集まることになる。
-
818
匿名さん
>>813 匿名さん
日常生活に比べて海外旅行中の一人がどれだけ消費するかも考えないとね。だから国交省の調査をもとに数千億円規模と書いてある。ちなみに新宿の百貨店は合計で5千億だね。
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
>>816 匿名さん
なんで埋め立て限定なんだ?高輪も品川なんだが。そして航路下なら麻布や白金も航路下なんだが。
-
821
匿名さん
>>815
何にせよ、お前呼ばわりするのは良くないな。
-
822
匿名さん
なんだ、埋立地のアホ不動産屋か。一日中ここに張り付いてスゲーな
-
823
匿名さん
>>817 匿名さん
すでにマイクロソフトやソニーやキヤノンや大塚ホールディングスや豊田通商や大林組やNTTデータなどなどが港南にあるわけだが、これらは日本企業じゃないの?笑
-
824
匿名さん
明治時代の品川駅西口には皇族、華族邸が軒を連ねていた。竹田宮邸、朝香宮邸、北白川宮邸、毛利公爵邸。それが戦後ホテル街となって活かされている。
-
825
匿名さん
-
826
匿名さん
>品川の線路わきで航路直下の中層ビルでは、
港南は線路脇じゃないという主張か?新駅再開発エリアも線路脇とは言えないだろうが。むしろリニアや新幹線やターミナル駅直結は人気出ると思うぞー?笑
-
827
匿名さん
>>823 匿名さん
マイクロソフトは日本企業じゃないね。チャイナ企業でもないけど。
-
828
匿名さん
マイクロソフトはNYダウ30銘柄に採用されているブルーチップ企業だね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件