東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 02:46:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 533801 匿名さん 2025/01/22 12:22:05

    便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。

  2. 533802 匿名さん 2025/01/22 12:23:38

    越谷に行ったことあります?越谷は養豚場やし尿処理施設や産廃ヤードとその業者が多く集まっているので、悪臭が酷いのですよ。おまけに洪水。越谷に住むのはほとんど便所に住むようなもの。

  3. 533803 通りがかりさん 2025/01/22 12:35:45

    >>533802 匿名さん
    越谷は港南と違って運河に汚物が放流されてたりしないですよ。

  4. 533804 匿名さん 2025/01/22 16:56:22

    >>533803 通りがかりさん
    実は知らないだけで越谷はそこらじゅうに汚物が撒き散らされてますよ。

  5. 533805 匿名さん 2025/01/23 00:02:53

    風俗マニアの港南の人、また三田ガーデンヒルズのスレでデリヘルして発狂しているな。

  6. 533806 匿名さん 2025/01/23 10:48:39

    港南はみんな 運河を恥じる
    下水を恥じる 家畜を恥じる
    港南はみんな アドレス恥じる
    どうして恥じる

    どうしてなのか誰も知らない

    だけど港南はみんな 運河を恥じる
    下水を恥じる 家畜を恥じる
    港南はみんな アドレス恥じる
    おもしろいね

  7. 533807 匿名さん 2025/01/23 11:43:32

    あんたは己を恥じるのが先だろ

  8. 533808 匿名さん 2025/01/23 11:52:15

    ねえ 恥ずかしいわ(ドキドキ)
    ねえ 売れないのよ(してる)
    あなたの港南
    ″モーニングオイニー嗅ごうよ 豚見て″

  9. 533809 匿名さん 2025/01/23 12:17:11

    また今日も越谷の匿名ちゃんが発狂してるけど、どんなにKoshigayanが発狂しても、臭くて汚い越谷が環境の良い湾岸に勝てることは永遠にないですよ。

  10. 533810 匿名さん 2025/01/23 13:38:57

    風俗マニアの港南の人、またブランズタワー大崎のスレでラブホ連呼して発狂しているな。

  11. 533811 匿名さん 2025/01/23 23:40:33

    チキンラーメン
    すぐ美味しい すごく美味しい

    港南タワマン
    すぐオイニー すごくオイニー

  12. 533812 匿名さん 2025/01/24 01:52:04

    港区湾岸、品川ベイサイド「港区港南」の将来性について、多種多様な開発が相次ぐ東京都心ですが、 なかでも品川ベイサイドエリアは、約 20年間で大きく変貌してきました。 品川駅で東海道新幹線を利用できるようになった2003年前後に駅東側の港南地区では数々のオフィスビルや複合施設が登場。 ソニーや日本マイクロソフトなど、 世界的なテック系企業の本社も所在しています。テック系企業の従業者数は港南アドレスが港区内トップです。港南エリアでさらなる成長を期待できるファクターは、主に3点。

    1つめは、品川駅周辺で複数の大規模開発が進行していること。主なプロジェクトの区域面積合計は約40haにもなる。都内他エリアの開発と比較してみると、いかに品川駅周辺に大きなプロジェク トが集中 しているかが分かりますね。

    2つめは、品川駅の交通結節点機能の強化だ。工事中のリニア中央新幹線が開業すれば、名古屋や新大阪への所要時間が大幅に短縮。 空港アクセスなど既存の利便性も相まって「グローバルゲートウェイ化」が進み、国際的な競争力強化にも期待できます。

    3つめは 、「湾岸×ターミナル」の価値です。 圧倒的なアクセス利便性とウォーターフロントの開放感が両立するの は東京都心でもこのエリアだけです。  

    1. 港区湾岸、品川ベイサイド「港区港南」の将...
  13. 533813 匿名さん 2025/01/24 01:52:31

    すでに本社を品川に移したSONYや大林組に 加えて、新しく移転してくるトヨタやKDDI、神戸製鋼所、マルハニチロなど日本を代表する企業の拠点が数多く本社を移転するほか、タワーマンションが立ち並ぶ居住区もあり、富裕な子育てファミリーに人気のエリアとなっています。また、品川駅は開業予定のリニア新幹線を含めた多数の路線が乗り入れる主要駅で、空港へのアクセスも良い交通の要衝でもあります。つまり、オフィスワーカーや住民、来街者と、属性の異なる人々がたくさん集まる場所なのです。一方で、運河や緑地などの自然を感じられる、港湾都市として栄えた歴史があるといった品川港南エリアならではの魅力があります。そんな高いポテンシャルに注目しています。  

    1. すでに本社を品川に移したSONYや大林組...
  14. 533814 匿名さん 2025/01/24 01:52:59

    再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲートウェイエリア」の特長は何か? 品川駅えきまち調整部会の座長 を務める岸井氏は、次のように語る。 「3つの機能が高レベルで集約される点が挙げられます。3つの機能とは、

    1:ホテルやMICEが集積する駅西側の“Hospitality

    2:駅東側に集積してきたテック系企業の “Technology"

    3:先端技術や新たなサービスの実証実験・発信の場として提供する“Experiment"

    例えば、TAKANAWA GATEWAY CITYでは街区内に次世代モビリティを導入する予定ですが、これも“Experiment の一環。これらの背景にあるのは、リニア開業を見据え次世代型の街づくりとして注目されるポイント。エリア内の各所で、グローバルを視野に入れた街づくり、例えば医療機関や教育機関などの整備が進んでいます。国内外の企業を惹きつけ、アジアの中核都市にしようという国家的な成長戦略の要を担っているのです。 世界中の人材が働いて暮らす街になれば、資産性 の面でもさらに評価を高めるのではないでしょうか。

    1. 再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲー...
  15. 533815 匿名さん 2025/01/24 01:53:50

    このエリアの「単純なタワマン 開発」って、リビオタワー品川しかないんですね。他はどれも法定再開発とか大規模複合開発で、時間がかかります。品川~高輪ゲートウェイで動いてる開発は以下のとおり。

    ・高輪ゲートウェイシティ
    ・泉岳寺駅地区再開発
    ・品川駅北周辺地区再開発
    ・泉岳寺周辺地区再開発
    ・高輪三丁目品川駅前地区再開発
    ・品川駅西口A地区(グース跡地)
    ・品川駅西口B地区(プリンスホテル)
    ・品川駅西口D地区(議員宿舎跡地)
    ・品川駅街区
    ・品川浦周辺北・西・東地区再開発

    これにリニア中央新幹線、東京メトロ南北線、品川駅構内拡張、泉岳寺駅拡張、都道環状4号線港南延伸、北品川駅高架化京急地平化といった基盤整備がされます。改めて品川、強烈過ぎますね。  

    1. このエリアの「単純なタワマン 開発」って...
  16. 533816 匿名さん 2025/01/24 01:54:21

    港区の公示地価上昇率で住宅地トップは港南アドレスです。またハイクラス層を対象に調査した注目している都心再開発エリアの第2位は品川エリアです。マンション購入時に将来の資産性も重視するハイクラス層は、どんなエリアに注目するのでしょうか? 投資先として魅力を感じるエリアの特徴は下記のとおり。1~4位までは最新の再開発エリアでよく見られる内容です。 注目している再開発エリアでは、品川エリアが2位にランクインしています。高輪ゲートウェイ開発やリニア新幹線計画など交通網強化に対する期待感、「港区×湾岸エリア」のポテンシャルがうかがえます。また、背景には、品川ベイサイド港南が立地する港区の「街力」もあるでしょう。自治体としての 財政力や区民の賃金水準などは、東京23区でトップレベル。ハイクラス層は品川ベイサイドを「街力×成長性」の両面から評価しているようです。

    【ハイクラスが居住エリアに求める条件】※リクルート調べ

    1位 利便性の高い商業施設が充実した街 41.4%
    2位 最新設備などが整ったきれいな街  29.0%
    3位 公園など自然環境に恵まれた街   27.7%
    4位 防災観点で安全性の高い街     27.3%
    5位 閑静な住宅街、お屋敷街      26.1%

    ※調査対象:世帯年収2000万円以上または純金融資産3000万円以上保有の首都圏在住者517人

    1. 港区の公示地価上昇率で住宅地トップは港南...
  17. 533817 匿名さん 2025/01/24 01:54:49

    港南町内に在る品川駅にはエキュート品川、アトレ品川(クイーンズ伊勢丹、Dean&Delica)などデパ地下並みの品揃えの必要十分な商業施設が揃っています。また、新しくできる北口にも更なる商業施設が増設されます。さらに高輪ゲートウェイシティの商業施設は総床面積13万㎡、これも十分徒歩圏内です。ますます充実していくでしょう。

    1. 港南町内に在る品川駅にはエキュート品川、...
  18. 533818 匿名さん 2025/01/24 01:55:13

    東急不動産と京浜急行の泉岳寺駅上部のビル着工!

    東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:星野 浩明、以下「東急不動産」)と京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、取締役社長:川俣 幸宏、以下「京急電鉄」)により構成されるコンソーシアムは、東京都が施行者として進めている東京都市計画事業泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(以下、「本事業」という)において、2021年6月2日より特定建築者(※)として参画しておりましたが、この度2024年11月1日に特定施設建築物(以下、「本計画建物」という)が新築着工しましたことをお知らせします。 

    1. 東急不動産と京浜急行の泉岳寺駅上部のビル...
  19. 533819 匿名さん 2025/01/24 01:55:32

    このビルの上部はブランズ泉岳寺。泉岳寺の新ビルは高輪ゲートウェイともデッキでつながる。マンションエレベーターで地下に降りればそのまま駅の改札!これはアツイ!

    1. このビルの上部はブランズ泉岳寺。泉岳寺の...
  20. 533820 匿名さん 2025/01/24 01:55:56

    ハイクラス層は品川エリアの「街力×成長性」を評価
    港南は湾岸エリアで唯一、内陸のブランド立地と並んで紹介される地域で非常にイメージが良いですね。東海道新幹線の駅があり、リニア中央新幹線の駅も建設中のメガターミナル品川駅、巨大再開発が進む高輪ゲートウェイ駅は両方とも港南にあります。港区の公示地価上昇率で住宅地トップは港南アドレスです。またハイクラス層を対象に調査した注目している都心再開発エリアの第2位は品川エリアです。再開発に伴って大企業がますます港南に移転してきますので、これからアドレスイメージもますます良くなってくるでしょう。

    1. ハイクラス層は品川エリアの「街力×成長性...
  21. 533821 匿名さん 2025/01/24 01:56:31

    品川駅の大きな特徴の1つは、羽田空港まで約20分でダイレクトアクセスできる点です。 都市政策の専門家・明治大学名誉教授の青山氏は「2010年から羽田空港が再び国際化したことで、最も近いビッグターミナルの品川駅は存在感を高めました。TAKANAWA GATEWAY CITYの開発コンセプトが“グローバルゲートウェイになったことにもつながっています」としています。羽田空港の再国際化は、品川駅周辺の国際競争力強化にもつながっっています。「ニューヨーク・マンハッタンやロンドン・シティなど、世界の主要都市の近くには国際空港があります。品川もそれらと肩を並べる条件が整ったわけです。羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線工事が完成すれば運行本数を増やせるので、グローバルゲートウェイとしてのスカイアクセス力も向上します。遅延リスクが低い鉄道の利便性アップは、国際競争力のさらなる強化につながるでしょう」

    1. 品川駅の大きな特徴の1つは、羽田空港まで...
  22. 533822 匿名さん 2025/01/24 01:56:55

    再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲートウェイエリア」の特長は何か? 品川駅えきまち調整部会の座長 を務める岸井氏は、次のように語る。 「3つの機能が高レベルで集約される点が挙げられます。3つの機能とは、

    1:ホテルやMICEが集積する駅西側の“Hospitality

    2:駅東側に集積してきたテック系企業の “Technology"

    3:先端技術や新たなサービスの実証実験・発信の場として提供する“Experiment"

    例えば、TAKANAWA GATEWAY CITYでは街区内に次世代モビリティを導入する予定ですが、これも“Experiment の一環。これらの背景にあるのは、リニア開業を見据え次世代型の街づくりとして注目されるポイント。エリア内の各所で、グローバルを視野に入れた街づくり、例えば医療機関や教育機関などの整備が進んでいます。国内外の企業を惹きつけ、アジアの中核都市にしようという国家的な成長戦略の要を担っているのです。 世界中の人材が働いて暮らす街になれば、資産性の面でもさらに評価を高めるのではないでしょうか。

    1. 再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲー...
  23. 533823 匿名さん 2025/01/24 01:57:21

    交通ネットワークの充実を巡っては、24年に大きな進展があった。東京地下鉄(東京メトロ)が10月に上場。都が保有株式の半分を売却したのを受け、メトロは11月、南北線(品川―白金高輪間)の延伸工事に着手した。完成すれば羽田空港から都心部へのアクセスが改善し、ビジネスや観光目的で来日する人の利便性向上が見込める。

    品川に距離が近い地域でも再開発が進む。JR浜松町駅(東京・港)に近接する芝浦エリアでは、野村不動産JR東が「浜松町ビルディング」の建て替えを含むプロジェクト「ブルーフロント芝浦」を進める。虎ノ門地区では2月、旧虎の門病院の跡地に再開発ビル「虎ノ門アルセアタワー」が完成予定だ。

    明治大学の市川宏雄名誉教授(都市政策)は品川付近の再開発について「海外との接点が増え、富裕層のインバウンドやビジネス客の受け皿になりうる。日本の国際競争力の強化にもつながる」とみる。夜間の消費活動「ナイトエコノミー」の活性化を課題に挙げ「ベイエリアを活用して夜景などを観光資源とするのも一手だ」と話す。

    1. 交通ネットワークの充実を巡っては、24年...
  24. 533824 匿名さん 2025/01/24 01:57:56

    そんな品川の価値をさらに高める「次の一手」がリニア開業です。リニアが開業すれば、首都圏・大阪 圏名古屋圏の【品川駅30分圏内人口】は計7000万人規模になります。英仏を合わせた人口に匹敵するマーケットをもつ駅は、世界でも類を見ません。そして3大都市圏はGDPでも英仏印を上回り、品川はその核になるわけです。

    リニア新駅が設置される相模原市 から品川駅までは10分程度、甲府市からは25分程度になる見込みです。南北線の白金高輪駅から品川駅への延伸計画もあり、首都圏周辺でも新たな人流が生まれますから経済効果は計り知れません。今後も拠点性が高まり続ける品川駅周辺。グローバル企業やエグゼクティブ層をますます惹きつけそうです。

    1. そんな品川の価値をさらに高める「次の一手...
  25. 533825 匿名さん 2025/01/24 01:58:29

    2005 年 6 月に推進地区に指定された品川浦 ・天王洲地区は地元の民間事業者が主体となり、水上レストラン設置による飲食事業や浮桟橋の設置を実施している。また、運河ルネサンス協議会が主体となり、浮桟橋を利用した舟運イベント「しながわ運河まつり」や利用ルールに関する啓蒙活動を実施しています。

    安心安全に水辺に近づける水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、水辺を愉しむファシリティの充実が期待できます。 また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みだ。品川天王洲地区は20年前に大きく開発が進んだ地域。近年のライフスタイルの変化でソフトを更新する必要が生じたことから、このプランが示されました。今後も新たな価値が提供されることが見込まれます。

    1. 2005 年 6 月に推進地区に指定され...
  26. 533826 匿名さん 2025/01/24 01:59:15

    大規模再開発と、リニア開業による「グローバルゲートウェイ化」。さらに 品川ベイサイド港南の将来性を物語る特徴が「湾岸×ターミナル」開発です。NYではイースト川とハドソン川沿いに整備された、ブルックリンブリッジ・パークやハドソン・リバー・パークなどで多様なアクティビティがひと続きに配置され、都心居住者を惹きつける空間になっています。欧米では以前からウォーターフロントをハイクラス層が高く評価してきています。その価値観を“輸入”した東京でも湾岸開発が進み、資産性が飛躍的に向上していますが、なかでも特に注目されているのが港南です。 

    1. 大規模再開発と、リニア開業による「グロー...
  27. 533827 匿名さん 2025/01/24 01:59:42

    東京湾岸の緑被率をすべて調べたところ、ナンバーワンは港南四丁目でした。実際現地に行ってみれば分かりますが、港南四丁目には海洋大学や緑水公園など緑が豊富にあるゾーンが点在しているのでワールドシティタワーズはいまだに人気マンションランキング上位だし、住みたい街ランキングでも常に品川港南が人気上位ですね。

    1. 東京湾岸の緑被率をすべて調べたところ、ナ...
  28. 533828 匿名さん 2025/01/24 02:00:03

    大手不動産7社による調査「MAJOR7」は、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2024年度の結果を発表しました。首都圏のランキングは、「恵比寿」が302ポイントを獲得し、2年ぶりにトップとなりました。2位は昨年トップであった「目黒」、3位は昨年4位からランクアップした「自由が丘」、4位は昨年5位からさらにランクを上げた「品川」となっています。

    また、今回は、「吉祥寺」が6位→5位、「中目黒」が8位→7位、「代々木上原」が10位→9位、「麻布十番」が13位→10位と順位を上げています。その他では、「渋谷」「田町」「高輪ゲートウェイ」「勝どき」が昨年圏外から今年は29位以内にランクインを果たしました。高輪ゲートウェイ駅の登場で品川に入っていた票が割れるという予想がありましたが、ふたを開けてみると、品川が過去最高位の4位で高輪ゲートウェイも19位にランクインしているので、品川エリアの票を合わせると実質的には品川駅周辺がトップと言えそうです。

    1. 大手不動産7社による調査「MAJOR7」...
  29. 533829 匿名さん 2025/01/24 02:01:52

    環状 4号線の白金台から国道1号、国道15号を経てJR線や京急線をまたぎ、海岸通り港南四丁目までを結ぶ延伸事業が進んでいます。今回、品川駅北側でJR線をまたぐ橋梁から旧海岸通りへと降りてくる道の一部、具体的には品川シーズンテラス前丁字路から新港南橋交差点までの区間が一方通行化されました。4車線のうち2車線を東側一方通行、もう2車線を通行止めとし、施工ヤードを確保するためです。この区間は最終的に3m拡幅され、高架道路が接続します。

    1. 環状 4号線の白金台から国道1号、国道1...
  30. 533830 匿名さん 2025/01/24 02:02:48

    品川駅付近に、新たなトラス 橋が登場。京浜急行の品川駅の地平化の工事が進行中で現在の線路を移設するための巨大な空中トラスがデーンと鎮座しています。すでに3つ目のトラスが建設中。最終形はこうなるそうです。 京急線の地平化で、現在国道15号脇に鎮座しているトラス橋は、このまま八ツ山方向に送り出されて平行移動してJR線路の上空をまたぐ位置に移動します。とんでもない大工事ですね。  

    1. 品川駅付近に、新たなトラス 橋が登場。京...
  31. 533831 匿名さん 2025/01/24 02:03:22

    このあと、今年は本設トラスの組み立てが進みます。

    1. このあと、今年は本設トラスの組み立てが進...
  32. 533832 匿名さん 2025/01/24 02:56:10

    また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。

  33. 533833 匿名さん 2025/01/24 03:06:03

    次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。

  34. 533834 マンション検討中さん 2025/01/24 05:26:07

    なんかこのスレッド

    構造物のスレッドみたいですね

    新築マンションの話題など

    一切ない

    リニア新幹線なんかいつ完成(開通)する?

    遠い未来のような話になってきましたね










  35. 533835 匿名さん 2025/01/24 13:13:48

    港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。

  36. 533836 匿名さん 2025/01/24 13:34:30

    また今日も越谷のホームレス、匿名ちゃんが発狂してるけど、どんなに越谷のホームレスが発狂しても、住宅地価上昇率のナンバーワンの港南に賃貸でも匿名ちゃんが住めることは永遠にないですよ。

  37. 533838 匿名さん 2025/01/24 14:32:06

    仕方ないよ

    羽田線越えたら

    完全終了ですよ

    爆笑

    1. 仕方ないよ羽田線越えたら完全終了ですよ爆...
  38. 533839 匿名さん 2025/01/25 02:50:52

    風俗マニアの港南の人、また三田ガーデンヒルズのスレでデリヘル連呼して発狂しているな。

  39. 533840 マンション比較中さん 2025/01/25 06:57:56

    >>533827 匿名さん
    公式資料のほうが参考になります

    1. 公式資料のほうが参考になります
  40. 533841 匿名さん 2025/01/25 16:00:11

    風俗マニアの港南の人、またザ豊海タワーのスレでソープ連呼して発狂しているな。

  41. 533842 匿名さん 2025/01/25 20:45:33

    おなじみの越谷のホームレス匿名ちゃんが発狂しすぎて無茶やばい。越谷は養豚場や産廃ヤードがたくさんあるし、し尿処理業者も多いので衛生面でも近寄らない方が良いです。埼玉を湾岸と比べること自体が無謀だけれど、湾岸は越谷と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。

  42. 533843 匿名さん 2025/01/26 01:00:08

    >>533842 匿名さん
    港南行ったことあります?港南は汚物処理施設が多く集まっているので、下水と家畜の悪臭が酷いのですよ。港南に住むのはほとんど便所に住むようなもの。

  43. 533844 匿名さん 2025/01/26 10:12:18

    このスレ久しぶりに見たら腐ってました。末期ですね。

  44. 533845 匿名さん 2025/01/26 15:15:36

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  45. 533846 匿名さん 2025/01/26 15:34:33

    >>533845 匿名さん

    君が一番の異常者。

  46. 533847 匿名さん 2025/01/26 22:20:38

    港南は綺麗に避けられていて、高輪側にしか公金が入ってこない。

    1. 港南は綺麗に避けられていて、高輪側にしか...
  47. 533848 匿名さん 2025/01/26 23:12:23

    >>533847 匿名さん
    老朽化対策の緊急整備の必要がないってことじゃないの?大丈夫?

  48. 533849 匿名さん 2025/01/26 23:59:18

    >>533847 匿名さん

    品川駅の東側は港南です

    1. 品川駅の東側は港南です
  49. 533850 匿名さん 2025/01/27 00:06:29

    港南は行政からもエンガチョされてるんだな。

  50. 533851 匿名さん 2025/01/27 00:33:52

    港南は行政からも最優先されてるんだな。

    1. 港南は行政からも最優先されてるんだな。
  51. 533852 匿名さん 2025/01/27 00:34:11

    港南は行政からも最優先されてるんだな。    

    1. 港南は行政からも最優先されてるんだな。 ...
  52. 533853 匿名さん 2025/01/27 00:34:29

    港南は行政からも最優先されてるんだな。                     

    1. 港南は行政からも最優先されてるんだな。 ...
  53. 533854 匿名さん 2025/01/27 00:35:14

    港南は行政からも最優先されてるんだな。  

    1. 港南は行政からも最優先されてるんだな。 ...
  54. 533855 匿名さん 2025/01/27 00:35:41

    港南は行政からも最優先されてるんだな。                       

    1. 港南は行政からも最優先されてるんだな。 ...
  55. 533856 匿名さん 2025/01/27 00:36:12

    港南は行政からも最優先されてるんだな。           

    1. 港南は行政からも最優先されてるんだな。 ...
  56. 533857 匿名さん 2025/01/27 02:16:06

    >>533848 匿名さん
    確かに予算が分配されず大丈夫でしょうか?老朽化対策の緊急整備はどこでも必要なはずですけど。

  57. 533858 マンション検討中さん 2025/01/27 03:19:18




    どう見ても高輪中心の再開発にみえます

    1. どう見ても高輪中心の再開発にみえます
  58. 533859 匿名さん 2025/01/27 06:00:20

    >>8640 匿名さん

    そうですね。飛行機の音が我慢できない人は品川以外を検討すればよいですね。約1キロはなれたリビオタワー品川も航路からの水平距離が同じなので飛行機音の影響は同じですから。

    1. そうですね。飛行機の音が我慢できない人は...
  59. 533860 匿名さん 2025/01/27 06:09:25

    港南天王洲は飛行機の高度が超低いから騒音も尋常ではないですよ。

  60. 533861 匿名さん 2025/01/27 06:37:45

    港南天王洲は飛行機の高度が超高いから音は全く問題ないですよ。

    1. 港南天王洲は飛行機の高度が超高いから音は...
  61. 533862 匿名さん 2025/01/27 06:38:52

    >>533843 匿名さん

    港南行ったことあります。港南は品川駅周辺まちづくりガイドラインに沿って運河沿いが綺麗に整備されて飲食店も増え、水辺の活用も進んでいるのでデートスポットとしても人気で、有明とかと比べるとめちゃくちゃ綺麗で爽やかですよ。ほとんどアーバンリゾートと変わらないです。

    1. 港南行ったことあります。港南は品川駅周辺...
  62. 533863 匿名さん 2025/01/27 06:39:58

    『都心に住む2024年8月号特別編集』
    港区湾岸、品川ベイサイド「港区港南」の将来性について、多種多様な開発が相次ぐ東京都心ですが、 なかでも品川ベイサイドエリアは、約 20年間で大きく変貌してきました。 品川駅で東海道新幹線を利用できるようになった2003年前後に駅東側の港南地区では数々のオフィスビルや複合施設が登場。 ソニーや日本マイクロソフトなど、 世界的なテック系企業の本社も所在しています。テック系企業の従業者数は港南アドレスが港区内トップです。港南エリアでさらなる成長を期待できるファクターは、主に3点。

    1つめは、品川駅周辺で複数の大規模開発が進行していること。主なプロジェクトの区域面積合計は約40haにもなる。都内他エリアの開発と比較してみると、いかに品川駅周辺に大きなプロジェクトが集中 しているかが分かりますね。

    2つめは、品川駅の交通結節点機能の強化だ。工事中のリニア中央新幹線が開業すれば、名古屋や新大阪への所要時間が大幅に短縮。 空港アクセスなど既存の利便性も相まって「グローバルゲートウェイ化」が進み、国際的な競争力強化にも期待できます。

    3つめは、「湾岸×ターミナル」の価値です。圧倒的なアクセス利便性とウォーターフロントの開放感が両立するのは東京都心でもこのエリアだけです。

    1. 『都心に住む2024年8月号特別編集』港...
  63. 533864 匿名さん 2025/01/27 07:03:15

    また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。

  64. 533865 匿名さん 2025/01/27 11:48:42

    次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。

  65. 533866 匿名さん 2025/01/27 12:52:39

    江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は大企業の本社も国立大学も複数の公園もあるし近寄った方が良いです。湾岸なら港南の方が有明と違って臭くないし、交通も便利だし、住んでる人の年収も高いし、街もきれいで清潔だよ。

    1. 江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は...
  66. 533867 匿名さん 2025/01/27 12:53:05

    江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は大企業の本社も国立大学も複数の公園もあるし近寄った方が良いです。湾岸なら港南の方が有明と違って臭くないし、交通も便利だし、住んでる人の年収も高いし、街もきれいで清潔だよ。
              

    1. 江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は...
  67. 533868 匿名さん 2025/01/27 12:53:49

    江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は大企業の本社も国立大学も複数の公園もあるし近寄った方が良いです。湾岸なら港南の方が有明と違って臭くないし、交通も便利だし、住んでる人の年収も高いし、街もきれいで清潔だよ。
                                 

    1. 江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は...
  68. 533869 匿名さん 2025/01/27 12:53:58

    次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。

  69. 533870 匿名さん 2025/01/27 12:54:14

    江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は大企業の本社も国立大学も複数の公園もあるし近寄った方が良いです。湾岸なら港南の方が有明と違って臭くないし、交通も便利だし、住んでる人の年収も高いし、街もきれいで清潔だよ。
                           

    1. 江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は...
  70. 533871 匿名さん 2025/01/27 12:54:32

    また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。

  71. 533872 匿名さん 2025/01/27 12:54:39

    江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は大企業の本社も国立大学も複数の公園もあるし近寄った方が良いです。湾岸なら港南の方が有明と違って臭くないし、交通も便利だし、住んでる人の年収も高いし、街もきれいで清潔だよ。
                                  

    1. 江東僻地民が発狂しすぎててやばい。港南は...
  72. 533873 匿名さん 2025/01/27 12:56:11

    また今日も有明僻地民が発狂してるけど、どんなに僻地が発狂しても、臭くて汚い有明が環境の良い港南に勝てることは永遠にないですよ。

    1. また今日も有明僻地民が発狂してるけど、ど...
  73. 533874 匿名さん 2025/01/27 12:56:30

    また今日も有明僻地民が発狂してるけど、どんなに僻地が発狂しても、臭くて汚い有明が環境の良い港南に勝てることは永遠にないですよ。                       

    1. また今日も有明僻地民が発狂してるけど、ど...
  74. 533875 匿名さん 2025/01/27 12:56:50

    また今日も有明僻地民が発狂してるけど、どんなに僻地が発狂しても、臭くて汚い有明が環境の良い港南に勝てることは永遠にないですよ。   

    1. また今日も有明僻地民が発狂してるけど、ど...
  75. 533876 匿名さん 2025/01/27 12:57:37

    港南は行政からも最優先 されてるんだな。  

    1. 港南は行政からも最優先 されてるんだな。...
  76. 533877 匿名さん 2025/01/27 13:00:53

    小島に住んでる小島さん。

  77. 533878 匿名さん 2025/01/27 14:07:48

    住環境を考えたら有明や東雲の方が断然良いし、あえて臭くて汚い港南を選ぶ理由が無いと思うんだよね。

  78. 533879 匿名さん 2025/01/27 14:40:02

    越谷のホームレス、匿名ちゃんは何で毎日スレを荒らすのだろう。越谷が洪水と豚と鴨の町なんて湾岸民で知る人はいないんだから、まったく気にする必要はないのだから、養豚場の脇で熟睡した方が良いですよ。

  79. 533880 匿名さん 2025/01/27 14:41:49

    有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?

  80. 533881 買い替え検討中さん 2025/01/27 15:02:19

    確かに年収は港区が上位になりますが・・・
    それだけでは

    1. 確かに年収は港区が上位になりますが・・・...
  81. 533882 匿名さん 2025/01/27 15:51:09

    >>533880 匿名さん

    残念ながら臨海地下鉄は決定さえしていない構想段階で白紙に戻る可能性も十分にあります。決定して着工したのは品川地下鉄です

    東京メトロ南北線の支線建設工事に着工 品川エリアがより便利に

    東京地下鉄は11月5日、南北線支線(白金高輪駅~品川駅間)の建設工事に着手したと発表した。2030年代半ばの開業を予定している。南北線では白金高輪駅から分岐し、品川駅へ至る建設キロ2.5km(途中駅なし)の支線を建設する。総建設費は約1310億円で、JR品川駅の西側、第一京浜(国道15号)の地下に南北線用の駅を設置。同駅に乗り入れる初の地下鉄となる。開業後は六本木や赤坂といった都心部と品川エリアへのアクセスが大幅に改善。例えば六本木一丁目駅から品川駅まで移動する場合の所要時間は、現行の約19分から約9分へと短縮される。また、品川駅から他社線に乗り換えることで、羽田空港や名古屋・大阪方面へのアクセスも便利になる。建設中のリニア中央新幹線が開業すれば、利便性はさらにアップする見通しだ。品川駅と白金エリアを結ぶ路線は、戦前に京急の前身となる京浜電気鉄道が建設を計画していたが、実現することなく、1928年に特許(建設許可)が失効している。今回の南北線支線が完成すれば、およそ100年越しに、両エリア間を結ぶ鉄道が実現することになる。





    1. 残念ながら臨海地下鉄は決定さえしていない...
  82. 533883 匿名さん 2025/01/27 15:51:56

    >>533880 匿名さん

    おっしゃる通りどっちが将来性高いかは自明です。

    1. おっしゃる通りどっちが将来性高いかは自明...
  83. 533884 匿名さん 2025/01/27 15:52:23

    >>533880 匿名さん

    おっしゃる通りどっちが将来性高いかは自明です。                

    1. おっしゃる通りどっちが将来性高いかは自明...
  84. 533885 匿名さん 2025/01/27 15:52:44

    >>533880 匿名さん

    おっしゃる通りどっちが将来性高いかは自明です。                               

    1. おっしゃる通りどっちが将来性高いかは自明...
  85. 533886 匿名さん 2025/01/27 15:53:26

    >>533880 匿名さん

    おっしゃる通りどっちが将来性高いかは自明です。                  

    1. おっしゃる通りどっちが将来性高いかは自明...
  86. 533887 匿名さん 2025/01/27 15:55:33

    住環境を考えたら港南の方が断然良いし、あえて臭くて汚い有明や豊洲を選ぶ理由が無いと思うんだよね。

    1. 住環境を考えたら港南の方が断然良いし、あ...
  87. 533888 匿名さん 2025/01/27 16:29:24

    また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンクレイドル南葛西

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸