東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 14:29:19
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 530551 匿名さん 2024/11/09 04:13:44

    港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。

  2. 530552 匿名さん 2024/11/09 04:13:45

    おしゃれな人が多い山手線の駅ランキング

    1位 恵比寿駅

    2位 渋谷駅

    3位 原宿駅

    4位 目黒駅

    5位 新宿駅

    6位 東京駅

    7位 目白駅

    8位 有楽町駅

    9位 鶯谷駅

    10位 品川駅 → 疲れた会社員がほとんど

  3. 530553 匿名さん 2024/11/09 04:14:13

    港南アドレスって人間の名前で言えば「草井運子」みたいな名前だからね。絶対嫌だよ。

  4. 530554 名無しさん 2024/11/09 04:14:45

    値上がりしてるのは港南         

    1. 値上がりしてるのは港南         
  5. 530555 名無しさん 2024/11/09 04:14:50

    値上がりしてるのは港南       

    1. 値上がりしてるのは港南       
  6. 530556 マンコミュファンさん 2024/11/09 04:15:09

    値上がりしてるのは港南                                 

    1. 値上がりしてるのは港南         ...
  7. 530557 eマンションさん 2024/11/09 04:16:03

    港区湾岸、品川ベイサイド「港区港南」の将来性について、多種多様な開発が相次ぐ東京都心ですが、 なかでも品川ベイサイドエリアは、約 20年間で大きく変貌してきました。 品川駅で東海道新幹線を利用できるようになった2003年前後に駅東側の港南地区では数々のオフィスビルや複合施設が登場。 ソニーや日本マイクロソフトなど、 世界的なテック系企業の本社も所在しています。テック系企業の従業者数は港南アドレスが港区内トップです。港南エリアでさらなる成長を期待できるファクターは、主に3点。

    1つめは、品川駅周辺で複数の大規模開発が進行していること。主なプロジェクトの区域面積合計は約40haにもなる。都内他エリアの開発と比較してみると、いかに品川駅周辺に大きなプロジェクトが集中 しているかが分かりますね。

    2つめは、品川駅の交通結節点機能の強化だ。工事中のリニア中央新幹線が開業すれば、名古屋や新大阪への所要時間が大幅に短縮。 空港アクセスなど既存の利便性も相まって「グローバルゲートウェイ化」が進み、国際的な競争力強化にも期待できます。

    3つめは、「湾岸×ターミナル」の価値です。圧倒的なアクセス利便性とウォーターフロントの開放感が両立するのは東京都心でもこのエリアだけです。

    1. 港区湾岸、品川ベイサイド「港区港南」の将...
  8. 530558 評判気になるさん 2024/11/09 04:17:04

    >>530552 匿名さん

    30駅で10位凄いじゃないですか

    1. 30駅で10位凄いじゃないですか
  9. 530559 マンション検討中さん 2024/11/09 04:18:11

    >>530551 匿名さん

    港南の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。有明は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。

    1. 港南の方が再開発が進んでいて緑も多いです...
  10. 530560 評判気になるさん 2024/11/09 04:18:42

    >>530553 匿名さん
    港南アドレス

    1. 港南アドレス
  11. 530561 通りがかりさん 2024/11/09 04:20:18

    >>530553 匿名さん
    港南アドレス

         

    1. 港南アドレス     
  12. 530562 口コミ知りたいさん 2024/11/09 04:23:14

    大手不動産7社による調査「MAJOR7」は、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2024年度の結果を発表しました。首都圏のランキングは、「恵比寿」が302ポイントを獲得し、2年ぶりにトップとなりました。2位は昨年トップであった「目黒」、3位は昨年4位からランクアップした「自由が丘」、4位は昨年5位からさらにランクを上げた「品川」となっています。

    また、今回は、「吉祥寺」が6位→5位、「中目黒」が8位→7位、「代々木上原」が10位→9位、「麻布十番」が13位→10位と順位を上げています。その他では、「渋谷」「田町」「高輪ゲートウェイ」「勝どき」が昨年圏外から今年は29位以内にランクインを果たしました。高輪ゲートウェイ駅の登場で品川に入っていた票が割れるという予想がありましたが、ふたを開けてみると、品川が過去最高位の4位で高輪ゲートウェイも19位にランクインしているので、品川エリアの票を合わせると実質的には品川駅周辺がトップと言えそうです。



    1. 大手不動産7社による調査「MAJOR7」...
  13. 530563 匿名さん 2024/11/09 04:26:40

    山手線の駅で、乗り換え利用しかしない駅「品川駅」
    新幹線に乗る時にしか行く用事がない「品川駅」

    疲れた会社員に人気なのはわかった。

  14. 530564 マンコミュファンさん 2024/11/09 04:29:27

    >>530558 評判気になるさん

    新幹線利用する人の中にお出かけする人もいるからでは。
    街としてのおしゃれ感はないし、会社員しかいないイメージ。

  15. 530565 匿名さん 2024/11/09 04:30:07

    便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。

  16. 530566 評判気になるさん 2024/11/09 04:41:05

    >>530565 匿名さん

    港南は快適ですね

    1. 港南は快適ですね
  17. 530567 匿名さん 2024/11/09 04:42:33

    >>530566 評判気になるさん
    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど港南の再開発は停滞してると思うぞ。具体的に何か変わってる?港南だけがいまだに臭いし騒音も酷いよね。

  18. 530568 eマンションさん 2024/11/09 05:38:08

    >>530562 口コミ知りたいさん
    >品川エリアの票を合わせると実質的には品川駅周辺がトップと言えそうです。

    ですから言えません。品川エリアの票と言いますが、品川エリアでは品川と高輪ゲートウェイと田町だけです。

    しかし、いわゆる渋谷駅を中心とした「広域渋谷圏」は恵比寿、渋谷、中目黒、広尾、表参道、目黒、代官山と今年も複数ランクインしており、あなたの定義であればエリアの票を合わせると実質的には渋谷駅周辺がトップと言えそうです。

  19. 530569 匿名さん 2024/11/09 06:01:51

    港南や有明より港区山手線内側エリアが最強です。

    1. 港南や有明より港区山手線内側エリアが最強...
  20. 530570 匿名さん 2024/11/09 06:03:56

    高価な有明に住まうより
    安くても生きてる方が素晴らしい
    港南に住むだけで
    傷付いてる人はいるけど

    さんざん悪臭嗅いだあと
    有明への思いは変わらないけど
    見えてる家畜車に
    時折負けそうになる

    港南に汚物が居るのが悲しいのじゃなくて
    港南に汚物が居ると臭うことが悲しい

    嗅がないこと
    外行かないこと
    窓開けないこと
    息止めること
    雨になりそうなとき
    港南が一番ウ●チ

  21. 530571 マンション検討中さん 2024/11/09 07:33:54

    >>530567 匿名さん

    品川駅の港南側は、この20年で大きな変化を遂げ大経済都市・東京を代表するオフィス街に成長してきたので、次の20年は成熟および時代に合った変貌が期待されると思います。

    品川は、飛行機、新幹線、リニアと移動の拠点として非常に利便性の高い地域。抜群の交通アクセス、駅前オフィスビル、公園や運河、タワーマンション、国立大学・・・これらがバランスよく融合して、働く人、住む人が誇りを持って快適に過ごせるエリアに成長していくと思います。

    現在進行中の再開発で東西の分断が解消に進み、港南、高輪エリアのシームレスな移動が実現して品川駅と一体として、将来を見据えていくことができると考えています。

    1. 品川駅の港南側は、この20年で大きな変化...
  22. 530572 評判気になるさん 2024/11/09 07:35:07

    >>530570 匿名さん

    港南に住むだけで大満足

    1. 港南に住むだけで大満足
  23. 530573 マンコミュファンさん 2024/11/09 07:36:10

    >>530568 eマンションさん

    大手不動産7社による調査「MAJOR7」は、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2024年度の結果を発表しました。首都圏のランキングは、「恵比寿」が302ポイントを獲得し、2年ぶりにトップとなりました。2位は昨年トップであった「目黒」、3位は昨年4位からランクアップした「自由が丘」、4位は昨年5位からさらにランクを上げた「品川」となっています。

    また、今回は、「吉祥寺」が6位→5位、「中目黒」が8位→7位、「代々木上原」が10位→9位、「麻布十番」が13位→10位と順位を上げています。その他では、「渋谷」「田町」「高輪ゲートウェイ」「勝どき」が昨年圏外から今年は29位以内にランクインを果たしました。高輪ゲートウェイ駅の登場で品川に入っていた票が割れるという予想がありましたが、ふたを開けてみると、品川が過去最高位の4位で高輪ゲートウェイも19位にランクインしているので、品川エリアの票を合わせると実質的には品川駅周辺がトップと言えそうです。

    1. 大手不動産7社による調査「MAJOR7」...
  24. 530574 eマンションさん 2024/11/09 07:37:43

    >「広域渋谷圏」は恵比寿、渋谷、中目黒、広尾、表参道、目黒、代官山

    「広域渋谷圏」は恵比寿、渋谷、代官山。 中目黒、広尾、表参道、目黒は別の街

  25. 530575 通りがかりさん 2024/11/09 08:12:49

    >>530574 eマンションさん
    >「広域渋谷圏」は恵比寿、渋谷、代官山。 中目黒、広尾、表参道、目黒は別の街

    違いますね
    東急グループでは、渋谷駅を中心とした半径2.5km圏内を「広域渋谷圏」と定め、都市開発と魅力を向上させる取り組みの両面から渋谷のまちづくりを進めています。
    https://www.tokyu-land.co.jp/urban/area/shibuya.html

    ↓入っていますよ。

    1. 違いますね東急グループでは、渋谷駅を中心...
  26. 530576 マンコミュファンさん 2024/11/09 08:20:30

    >>530574 eマンションさん
    ついでに言いますが
    仮には恵比寿、渋谷、代官山だけとしても
    投票数は合計500超えですので
    品川エリアの品川と高輪ゲートウェイと田町の票数を上回っています。
    あなたの定義であってもエリアの票を合わせると実質的には渋谷駅周辺がトップと言えそうです

  27. 530577 匿名さん 2024/11/09 12:28:57

    また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。

  28. 530579 匿名さん 2024/11/09 14:02:41

    >>530575 通りがかりさん

    へーじゃあ大井町から浜松町まで品川圏だね

    1. へーじゃあ大井町から浜松町まで品川圏だね
  29. 530580 匿名さん 2024/11/09 14:10:19

    次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。

  30. 530581 マンション掲示板さん 2024/11/09 14:16:46

    >>530579 匿名さん
    いいんじゃないの?

    でも論点はそれは含めたところで
    品川エリアの票を合わせると実質的には品川駅周辺がトップと言えるかどうかですよね?

    広域としても渋谷圏の票数が上ですし、

    仮に範囲を縮めても恵比寿、渋谷、代官山だけとしても
    投票数は合計500超えですので
    品川エリアの品川と高輪ゲートウェイと田町の票数(480程度)を上回っています。

    どう転んでもエリアの票を合わせると実質的には渋谷駅周辺がトップと言えるという結論は変わらないんだが?笑

  31. 530582 匿名さん 2024/11/09 14:22:57

    豊洲や有明は緑被率が高いけど、港南は糞被率が高い。実際現地に行ってみれば分かると思うけど、年中屎尿臭があるから住みたいとは思えないんだよな。

  32. 530583 匿名さん 2024/11/09 14:46:59

    便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。

  33. 530585 匿名さん 2024/11/09 18:40:50

    仕方ないよ

    羽田線越えたら

    完全終了してしまいますからね

    爆笑

    1. 仕方ないよ羽田線越えたら完全終了してしま...
  34. 530586 匿名さん 2024/11/09 19:32:22

    次長って本当に危険な人だから、WCTで見かけても近寄らない方が良いですよ。趣味が風俗とハッテン場とマンコミ荒らしらしいです。

  35. 530587 匿名さん 2024/11/09 19:55:34

    >>530586 匿名さん

    迷惑行為



  36. 530588 匿名さん 2024/11/09 21:44:15

    やっぱり

    羽田線だけは

    越えたくない

    (爆笑)

  37. 530589 匿名さん 2024/11/09 21:48:58

    >>530588 匿名さん


    迷惑行為


  38. 530590 匿名さん 2024/11/09 23:47:43

    豊洲や有明は緑被率が高いけど、港南は糞被率が高い。実際現地に行ってみれば分かると思うけど、年中屎尿臭があるから住みたいとは思えないんだよな。

  39. 530591 マンション検討中さん 2024/11/10 01:29:31

    港南のマンションは絶対に嫌だと妻に言われた

  40. 530592 名無しさん 2024/11/10 04:50:56


    品川駅の大きな特徴の1つは、羽田空港まで約20分でダイレクトアクセスできる点です。 都市政策の専門家・明治大学名誉教授の青山氏は「2010年から羽田空港が再び国際化したことで、最も近いビッグターミナルの品川駅は存在感を高めました。TAKANAWA GATEWAY CITYの開発コンセプトが“グローバルゲートウェイになったことにもつながっています」としています。羽田空港の再国際化は、品川駅周辺の国際競争力強化にもつながっっています。「ニューヨーク・マンハッタンやロンドン・シティなど、世界の主要都市の近くには国際空港があります。品川もそれらと肩を並べる条件が整ったわけです。羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線工事が完成すれば運行本数を増やせるので、グローバルゲートウェイとしてのスカイアクセス力も向上します。遅延リスクが低い鉄道の利便性アップは、国際競争力のさらなる強化につながるでしょう」

  41. 530593 匿名さん 2024/11/10 04:51:46

    >>530574 eマンションさん

    品川駅の大きな特徴の1つは、羽田空港まで約20分でダイレクトアクセスできる点です。 都市政策の専門家・明治大学名誉教授の青山氏は「2010年から羽田空港が再び国際化したことで、最も近いビッグターミナルの品川駅は存在感を高めました。TAKANAWA GATEWAY CITYの開発コンセプトが“グローバルゲートウェイになったことにもつながっています」としています。羽田空港の再国際化は、品川駅周辺の国際競争力強化にもつながっっています。「ニューヨーク・マンハッタンやロンドン・シティなど、世界の主要都市の近くには国際空港があります。品川もそれらと肩を並べる条件が整ったわけです。羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線工事が完成すれば運行本数を増やせるので、グローバルゲートウェイとしてのスカイアクセス力も向上します。遅延リスクが低い鉄道の利便性アップは、国際競争力のさらなる強化につながるでしょう」

    1. 品川駅の大きな特徴の1つは、羽田空港まで...
  42. 530594 マンション掲示板さん 2024/11/10 04:52:27

    >>530574 eマンションさん

    そんな品川の価値をさらに高める「次の一手」がリニア開業です。リニアが開業すれば、首都圏・大阪 圏名古屋圏の【品川駅30分圏内人口】は計7000万人規模になります。英仏を合わせた人口に匹敵するマーケットをもつ駅は、世界でも類を見ません。そして3大都市圏はGDPでも英仏印を上回り、品川はその核になるわけです。

    1. そんな品川の価値をさらに高める「次の一手...
  43. 530595 マンション掲示板さん 2024/11/10 04:53:04

    >>530575 通りがかりさん

    リニア新駅が設置される相模原市 から品川駅までは10分程度、甲府市からは25分程度になる見込みです。南北線の白金高輪駅から品川駅への延伸計画もあり、首都圏周辺でも新たな人流が生まれますから経済効果は計り知れません。今後も拠点性が高まり続ける品川駅周辺。グローバル企業やエグゼクティブ層をますます惹きつけそうです。

    1. リニア新駅が設置される相模原市 から品川...
  44. 530596 マンション掲示板さん 2024/11/10 04:53:35

    >>530574 eマンションさん

    緑豊かな街並みも品川湾岸エリアで暮らす付加価値です。 港南アドレスにある公園・緑地の総面積は約12ha。運河や道路沿いの歩道では多くのランナーを見かけます。楽しみながら走るFUN RUNを推奨するランニングアドバイザーの真鍋未央さんは港南エリアの魅力をこう語っています。

    「高浜運河沿いや港南緑水公園周辺のランコースは、水景や緑、都心高層マンションなど変化に富んだ景色が飽させません。道は走りやすく整備され、夜も街灯があり安心です。 ビューポイントで写真を撮ったり、新しいお店を見つけたり、まさにFUN RUNにも ぴったりの街ですね」

    1. 緑豊かな街並みも品川湾岸エリアで暮らす付...
  45. 530597 マンション掲示板さん 2024/11/10 04:54:10

    >>530585 匿名さん

    風水的には日当たりの良い土地は、土壌が豊かで、良い気が流れている証拠です。風水的に見れば最上級に良い土地と言えます。また公園が近くにある土地は、活発な子どもたちが集まりやすいことから陽の気が流れやすいとされています。また、周りに樹木が植えられていることが多く、視覚に良い刺激を与えてくれるでしょう。

    1. 風水的には日当たりの良い土地は、土壌が豊...
  46. 530598 マンション検討中さん 2024/11/10 04:54:40

    >>530585 匿名さん

    近くに水辺がある土地は、風水的に良いとされています。特に家の東か西を河が流れるのは吉相だといわれています。東の河は家の繁栄をもたらします。窓から河が見える場合には、水の流れが家に向かっていると発展の気を受けるといわれます。視界が開けて景観も良く、心地良い風が流れてくるので、五感を喜ばせてくれることでしょう。

    1. 近くに水辺がある土地は、風水的に良いとさ...
  47. 530600 検討板ユーザーさん 2024/11/10 04:56:14

    >>530585 匿名さん

    おー!ワールドシティタワーズですね!立地、ロケーションが素晴らしい!山手線ターミナル徒歩圏内でありながら大きい公園と敷地が直結!しかも湾岸最前列なので眺望も絶景、共用設備も備えた港区で最も買われている超人気有名マンション!

    1. おー!ワールドシティタワーズですね!立地...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸