東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:18:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 521908 評判気になるさん

    >>521885 通りがかりさん
    >アンタがやってるのは「オマエの彼女はブスだな、何回写真見せられても良いと思えないんだが、あの臭くて汚い女のどこがいいの?俺の彼女の方は綺麗でいいだろ?」って相手に言って同意を求めるのと同じ。

    逆でしょう?
    こちらはあなたの彼女なんてどうでもいいのに、
    「俺の彼女の方は綺麗でいいだろ?」って相手に対して毎日数十から数百枚もの写真をスパムメールのように一方的に送りつけて同意を求めるのと同じなんだよね?

    それこそそんなことを見ず知らずの相手に言う失礼さも理解できず「まったくその通りですね」って返事が返ってくるはずないと思わないのは相当のアンポンタンですな。

  2. 521909 匿名さん

    なんだ、やっぱり車持ってなかったんだね。妄想書き込むの止めた方がイイよ。

  3. 521912 匿名さん

    >>521911 評判気になるさん
    >自分は何十も書き込みした挙句にどう

    別人だと何回言えばいいのかね?

  4. 521914 eマンションさん

    何度でもいうけど、それぞれ違う人の発言だと気づかずに同一人物の発言として「言行を一致させような。」と一方的に言っても

    別人でしょ

    と言われるのがオチだとそろそろ気づこうよ。

  5. 521915 口コミ知りたいさん

    調査によればWCTはパークシティ豊洲はもちろん、豊洲シエルにすら抜かれていますよね。

    あなたが毎日狂ったような絶賛と現実の評価とは一致していないんじゃないですかね?

  6. 521916 匿名さん

    最底辺エリアの激安物件←褒め言葉らしい

  7. 521917 評判気になるさん

    品川駅周辺及び高輪GWの開発はWCT周辺にはなんの影響もないでしょう。徒歩圏内でもないし、駅一つ分の距離があるし、恰も一体であるように写真を投稿するの虚偽広告ですね。

  8. 521918 マンション検討中さん

    >>521915 口コミ知りたいさん

    調査によればWCT豊洲シエルにすら抜かれています???
    豊洲シエルタワーの成約実績、WCTはこんな値段では買えません。

    1. 調査によればWCTは豊洲シエルにすら抜か...
  9. 521919 マンション検討中さん

    >>521897 匿名さん

    下水処理場の最前列ではなく高輪ゲートウェイ再開発の最前列ですね。

    1. 下水処理場の最前列ではなく高輪ゲートウェ...
  10. 521920 名無しさん

    >>521917 評判気になるさん

    駅一つ分は無いと思いますよ。WCTから高輪ゲートウェイシティまで直線距離で1200m(徒歩15分の距離)、道路距離で徒歩20分ですから。

  11. 521921 マンション掲示板さん

    >>521898 eマンションさん

    あなたが高いという価格はいくらから?程度の富裕層の感覚でもこれはかなり高いと思うのですが。

    1. あなたが高いという価格はいくらから?程度...
  12. 521922 マンコミュファンさん

    >>521921 さん

    >こちらはあなたの彼女なんてどうでもいいのに、
    >「俺の彼女の方は綺麗でいいだろ?」って相手に対して
    >毎日数十から数百枚もの写真をスパムメールのように一方的に送りつけて

    そもそもさ、ここは山手線の駅力スレでこっちが品川開発の話してると、WCTガ~港南4ガ~運河ガ~って強引に関係ない話に持っていくのは
    私ではないんだよね。そこんとこよろしくね。

    で、思うんだけど、WCTは品川駅から離れすぎてて恩恵が無いって言ってる人が、自分からWCTの話を言い出すのはどうしてなんだろうね?

  13. 521923 匿名さん

    あんたが削除された同じ写真毎日貼るからだろ。迷惑投稿どうして止められないの?

  14. 521925 匿名さん

    芝浦アイランドとかワールドシティタワーズとか2006-2007年の竣工の港区湾岸タワマンたち、まだまだ綺麗だし華やかさは衰えないっすなぁ。規模感も桁違い。どのマンションも当時の坪単価180万~250。あの品川Vタワーでも分譲時は㎡100万切る部屋がゴロゴロ。この時期に買える与信あって買わなかった人、孫の代まで怒られそう。

  15. 521926 検討板ユーザーさん

    >>521923 匿名さん

    >>521923 匿名さん

    あなたやあなたの取り巻きが、WCTがどうのこうの、港南の運河がどうのこうの、価格が平均以下だのなんだのと、さんざん話題を振っておいて、それにレスしたら「迷惑投稿どうして止められないの?」って草。

    自分は好き放題悪口書くけど、それに対する反論や返信は迷惑だから一切レスするなって言ってます?まあ鶏が先か卵が先かみたいな話だけど、こっちは住んでるんだから、港南やWCTに関係する書き込みがあったら当然いつまででもレスしますよ。

    でも、あなたは港南に住んでもいないし、興味も無いし、検討もしていないと言いながらどうしてその話題を続けるのかが謎ですわ。

  16. 521927 検討板ユーザーさん

    ワールドシティタワーズとか2006-2007年の竣工の港区湾岸タワマンたち、まだまだ綺麗だし華やかさは衰えないっすなぁ。

    1. ワールドシティタワーズとか2006-20...
  17. 521928 検討板ユーザーさん

    2000年代当時の芝浦や港南はさ、安っぽいボロアパートや老朽化したビルがだらけ、飲食店、カフェ不毛地帯、倉庫や下水処理場の存在感大きい、駅から遠い、液状化するかもしれん埋立地、、、ってことで、坪200万でも高いだろ!こんなの金をどぶに捨てるようなもんだって空気が支配してた。だからあえて買わないと決めてた人も多かった。その後の20年で、本当に金をどぶに捨てることになったかどうかは説明いらないわな。当時、買った勇者が妬まれ叩かれる。いつの時代もそんなもんよ。

  18. 521929 匿名さん

    >>521927 さん

    同じ画像何回も貼るなと言いながら自分は同じ画像何回も貼るって、どういうこと?しかもサッパリ意味が分からない画像。

  19. 521930 匿名さん

    >>521918 マンション検討中さん
    レインズ規約違反のソースは無効であり、反論にはならないですね。

  20. 521931 評判気になるさん

    >>521922 マンコミュファンさん
    >強引に関係ない話に持っていくのは
    私ではないんだよね。

    あなただよね。あなた以外のここにいるみんながそう思っているよ。

  21. 521932 通りがかりさん

    芝浦のキング4億超に買付マジか…
    第二次湾岸戦争突入の序章なのか??

    芝浦アイランド グローヴタワー

    1. 芝浦のキング4億超に買付マジか…第二次湾...
  22. 521934 検討板ユーザーさん

    >>521933 匿名さん

    どっちかと言えば芝浦より港南の方が明るくて好き。芝浦は芝浦アイランド島の外はマンションと雑居ビルと倉庫が混在しててあまり好きじゃない。

  23. 521936 マンション検討中さん

    >>521935 匿名さん

    港南は建物と建物が混んでないので空が広くて明るいです。悪臭もありません。

  24. 521937 口コミ知りたいさん

    >>521935 匿名さん

    どうしても二丁目の食肉市場が気になるなら。四丁目のこの辺に来ると全く関係ないです。

    1. どうしても二丁目の食肉市場が気になるなら...
  25. 521938 匿名さん

    4丁目は運河のウ●コと海岸通りのバキュームカーの臭いが強烈だよね。

  26. 521939 口コミ知りたいさん

    羽田線越えたら
    こうなるよ
    (笑)

    1. 羽田線越えたらこうなるよ(笑)
  27. 521940 名無しさん

    >>521918 マンション検討中さん
    >豊洲シエルタワーの成約実績、WCTはこんな値段では買えません

    いいえ。平均7500万ですので、部屋を選ばなければ
    WCTを買うことは可能です。なぜならWCTの最安値が7500万だったはずです。

  28. 521942 匿名さん

    >>521937 口コミ知りたいさん
    ドバイでいう労働者の住居ですね。

  29. 521944 名無しさん

    >>521940 名無しさん

    そりゃ3LDK売って1LDK買うなら買えるだろ。それ買えるって言うのか?

  30. 521945 匿名さん

    シエルタワーの平均に2019年が含まれてるんだけどw こいつ低脳すぎるだろw

  31. 521946 評判気になるさん

    >>521944 名無しさん
    WCTを買えるかどうかの話ですよね。なら買えるというのが結論ですね。

  32. 521947 マンション検討中さん

    >>521945 匿名さん

    2019年除いても激安に変わりないんだが。売買事例そのものが少ないんでしょう。

  33. 521948 マンション掲示板さん

    >>521946 評判気になるさん

    それで買えるというのが結論になるから、ワールドシティタワーズを売却してパークコート浜離宮やブリリア浜離宮を買うこともできると言うのが結論ですね。

  34. 521949 評判気になるさん

    >>521946 評判気になるさん

    レインズで確認すると、ワールドシティタワーズの成約事例で2億円以上で売買されている事例もいくつもありますから、ワールドシティタワーズを売ってパークコート浜離宮を買うのは充分可能ですね。

  35. 521950 eマンションさん

    >>521948 マンション掲示板さん
    >それで買えるというのが結論になるから、

    うん。だってあなたは買えないという主張なんでしょう。最初から同じ部屋の広さ等の指定もなかったと思うけど?なら単純にシエルで出せるお金でWCTを買えるか買えないかは、買えるという結論にしかならないです。

    いうまでもなく、ワールドシティタワーズを売却してパークコート浜離宮やブリリア浜離宮の話は別問題だ。

  36. 521951 マンション掲示板さん

    >>521949 評判気になるさん
    実際売ってもっと環境の良いところへ逃げたんですね。

  37. 521952 eマンションさん

    >>521918 マンション検討中さん
    ちなみに同じ広さでもWCTの方がより安く買えるんですよね。

    1. ちなみに同じ広さでもWCTの方がより安く...
  38. 521953 検討板ユーザーさん

    >>521950 eマンションさん

    なら単純にWCTで出せるお金でパークコート浜離宮を買えるか買えないかは、買えるという結論にしかならないです。

  39. 521954 評判気になるさん

    >>521953 検討板ユーザーさん
    いいんじゃないの?でもWCTで出せるお金でパークコート浜離宮を買えるか買えないかは
    誰も言い出していないんだけど

    いきなりどうしたの?

  40. 521955 通りがかりさん

    豊洲シエルが坪550万とかネットに書いてあるの見て何の疑いも持たないって感覚がかなりズレてるよな。

  41. 521957 匿名さん

    >>521952 eマンションさん
    ちなみにこのデータは2021年当時のものです。
    あなたが引用しているレインズによれば
    2021年の11月と12月においてシエルの取引実績は
    一億超えの物件が2件成約しています。

    広さもほぼ一緒なのに、WCTの方が億を超えません。
    したがってシエルを買える層はWCTも買えるということですね。

    1. ちなみにこのデータは2021年当時のもの...
  42. 521958 評判気になるさん

    >>521952 eマンションさん

    掘り出し物だね。お買い得物件だ。

  43. 521960 評判気になるさん

    >>521955 通りがかりさん
    523万ですね。WCTは505万ですので、疑問を思う以前にWCTってマンションは調査によってはシエルにも負けるんですね。

  44. 521961 匿名さん

    >>521939 口コミ知りたいさん

    どうなるの?

  45. 521962 マンション掲示板さん

    >>521959 匿名さん

    有明は興味ないわ。

  46. 521963 マンション掲示板さん

    >>521957 匿名さん

    レインズでWCTの84-85㎡の成約事例を抽出すると約定は平均12000万でした。なのでWCTの方が億を超えないというのは嘘です。

    1. レインズでWCTの84-85㎡の成約事例...
  47. 521965 通りがかりさん

    ちなみにシエルは3億2000万で売り出されていますね。
    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_142I3028/

    あなたが引用したWCTのどの物件よりも高い値がついています。

    1. ちなみにシエルは3億2000万で売り出さ...
  48. 521966 口コミ知りたいさん

    >>521963 マンション掲示板さん
    私が言っている億を超えないというのは>>521952で引用している物件のことです。

    何を言いたいというが
    あなたが引用しているレインズによれば
    2021年の11月と12月においてシエルの取引実績は
    一億超えの物件が2件成約しています。

    広さもほぼ一緒なのに、WCTの方が億を超えません。
    したがってシエルを買える層はこのWCTの億を超えない同じ広さの物件を買うことができるということです。

    すなわちそりゃ3LDK売って1LDK買うなら買えるだろ。それ買えるって言うのか?という指摘も間違っています。

  49. 521967 eマンションさん

    >>521965 通りがかりさん

    良かったね

    1. 良かったね
  50. 521968 検討板ユーザーさん

    >>521966 口コミ知りたいさん

    越えてますよ

    1. 越えてますよ
  51. 521969 匿名さん

    ちなみに同じ広さでも豊洲物件の売り出す値の方が1億円も高いんです。WCTはあなたが思うほど値上がりしていないということが言えます。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74113997/

    1. ちなみに同じ広さでも豊洲物件の売り出す値...
  52. 521970 マンション検討中さん

    >ちなみにシエルは3億2000万で売り出されていますね。
    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_142I3028/



    たまにこういう勘違い値付け物件が出ることあるよね。マジでウケる。

  53. 521971 検討板ユーザーさん

    >>521962 マンション掲示板さん

    品川の駅遠物件よりは魅力あるかと。

  54. 521972 匿名さん

    >>521965 通りがかりさん

    いくらで売り出しかは自由だからなあ。俺の部屋10億で売り出してみようかな。

  55. 521973 マンション掲示板さん

    >>521971 検討板ユーザーさん

    ワールドシティタワーズの方が明らかに人気でしょ

  56. 521974 口コミ知りたいさん

    >>521970 マンション検討中さん
    もちろん売り出し価格で成約ではないことは理解しているが、
    売り出し価格は最近の成約状況をもとに仲介業者がアドバイス
    して成約の可能性はある範囲で設定されるもの。

    売り出しと成約は異なるくらい知ってますが、最近の成約事例を無視した
    値付けするよう仲介業者はアドバイスするでしょうかね?
    1年前はこんな値付けはチャレンジでも皆無でした。アンタの主張の方が無理があります。

    そりゃ成約見れる人はそうでしょう。しかし、売り出しの値付け見れば傾向はつかめます。直近の平均成約坪350のマンションで坪500や700で売り出すバカはいない。



    あなたはまず過去の自分と戦えばいいと思うよ笑

  57. 521975 口コミ知りたいさん

    >>521969 匿名さん

    売れると良いね。レインズ見るとそんな値段で売れるとは思えません。

  58. 521977 名無しさん

    >>521963 マンション掲示板さん

    ワールドシティタワーズ、すごい値上がりだね。つい数年前は84平米で1億超えることなんかなかったのに。

  59. 521978 評判気になるさん

    >>521976 匿名さん

    有明が人気なら、なんで東京ベイは完成から5年経ってもまだたくさん売れ残ってんの?

  60. 521980 匿名さん

    港南の爺さんはまず同物件のペントハウスに移り住まないとダメなんじゃないの? あれだけ?日同じ写真貼ってアピールしてたんだし。2億円持ってると言ってたけど毎度の嘘みたいし。早く実行してくれないと誰も信用しないよ。

  61. 521981 マンコミュファンさん

    >>521978 評判気になるさん
    その理屈だと
    港南が人気なら、なんでWCTは完成から10年を経ってようやく完売したの?

  62. 521983 名無しさん

    「掘削進めることに基本的に課題ない」鈴木静岡県知事 県境付近でのリニアボーリング調査を正式に認めるhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1237812

    知事が変わったとたん一気に動き始めました。川勝前知事はボーリングすらも認めてきませんでした。いかに協調性がなかったか分かりますね

    1. 「掘削進めることに基本的に課題ない」鈴木...
  63. 521984 名無しさん

    高輪ゲートウェイシティ 工事、いよいよ新通路がお目見えで間もなく開通ですね
    階段上もフェンスが取れて安全確保、エスカレーターが無いのが...いずれはビル内通過が
    メインになるのでここを使う人も減るのでしょう

    1. 高輪ゲートウェイシティ 工事、いよいよ新...
  64. 521985 マンション検討中さん

    田町駅に10分/186戸と14分/264戸、それぞれシティタワーが9月と11月に販売開始。高輪ゲートウェイシティが2025年3月にオープンで山手線有数のメジャー駅が出来上がる予定。最寄りじゃないが、この絶妙なタイミングで自由闊達の住友不動産はどんな光景(シーン)を見せてくれるのでしょうか?

  65. 521986 匿名さん

    港南の中古物件に価値があると思ってるなら、早くペントハウスに引っ越して下さい。出来ないのなら、お金がないのか、価値が無いと思ってるんですよね。

  66. 521987 通りがかりさん

    高輪ゲートウェイ駅の由来は江戸の玄関口、高輪大木戸(ゲートウェイ)として賑わっていた地に街を作り、世界と日本の交流の結節点になれるようにと名付けられた。相手になぜここを作ったのかを伝えるには歴史からヒントを得るのも一つの手段だと、誰かさんに言われました。

  67. 521988 匿名さん

    >>521983 名無しさん
    品川駅10分圏の私としては2037年にはリニアを大阪まで実現させて欲しいです。

  68. 521990 eマンションさん

    >>521988 匿名さん

    2037に全線開通目標だから、充分可能性はあるでしょう。

  69. 521991 通りがかりさん

    >>521989 匿名さん

    じゃあ東海道新幹線に乗るのは、どこの人?

  70. 521993 匿名さん

    2037年目標なら2050年も難しそう。

  71. 521995 eマンションさん

    >>521968 検討板ユーザーさん
    超えている物件はあるのは知っている。こちらが言いたいのは超えていない物件もあるということです。

    シエルの成約実績で1億円を出している人であれば
    そのWCTの物件を買うことは可能ということですよ。

    しかも広さがほぼ一緒なので、あなたが主張する
    「そりゃ3LDK売って1LDK買うなら買えるだろ。それ買えるって言うのか?」という指摘も間違っています。

  72. 521996 匿名さん

    西武は堤康次郎が創業した箱根や軽井沢の開発を手掛ける不動産会社の箱根土地(後の国土計画/コクド)に始まり、終戦後、経済的に困窮した旧宮家や旧華族から邸宅を買い取るなどして、鉄道からホテル、ゴルフ場やスキー場などのリゾート開発に事業を拡大。日本各地とハワイなどのベストロケーションを押さえて一大グループに成長した。

     しかし、今やホテル事業は富裕層向けの高級なラグジュアリー系とアパホテルや東横インなどのリーズナブルなビジネス系に二極分化し、その中間のプリンスホテルは行き詰まっている。新型コロナウイルス禍による鉄道事業やホテル・レジャー事業の業績悪化は一服したものの、グループ全体の業績は低迷が続いているため、不動産の売却を余儀なくされたのである。

     では、もし私が西武HDの社長だったら、どんな手を打つか? 競合しているJR東日本と合併する。

  73. 521998 匿名さん


    仕方ないよ
    羽田線越えたら
    終わりだからね

    (爆笑)

  74. 521999 マンコミュファンさん

    >>521996 匿名さん

    もし私が小島慎一郎だったら、どんな手を打つか?
    港南引きこもり生活から抜け出し、生活基盤の整った環境に移住する。

  75. 522001 匿名さん

    15年もマンコミュに張り付いて朝から晩まで自画自賛してるのやばいでしょ、普通は絶対飽きるよ
    ネット以外でのコミュニティ何もないんだと思う

  76. 522012 口コミ知りたいさん

    >>522004 名無しさん
    そんな事でしかネガできないのが浜松町の凄さですね

  77. 522013 マンコミュファンさん

    >>522005 名無しさん

    何年前の話してんの?

  78. 522014 評判気になるさん

    >>522005 名無しさん
    生活感のない街の方がみんな憧れるよね

  79. 522015 匿名さん

    すげー年寄なんじゃね

  80. 522020 通りがかりさん

    >>522018 マンコミュファンさん
    それはあんたがユニクロ無印ニトリ通いの生活だからでしょ

  81. 522022 匿名さん

    浜松町にはラトゥールみたいな高級賃貸もあるな。港南には高級賃貸あるの?

  82. 522024 口コミ知りたいさん

    >>522018 マンコミュファンさん
    港南もそんな感じだよね。

  83. 522025 口コミ知りたいさん


    生活感がないモデルルームみたいって普通に褒め言葉だよなw

  84. 522026 評判気になるさん

    そうだよね。
    ユニクロ、無印、ニトリにいずれも港南4の徒歩圏内ではないんだよね。

  85. 522027 名無しさん

    >>522023 eマンションさん
    まさに浜松町とかね
    今じゃ坪1000万

  86. 522031 評判気になるさん

    >>522027 名無しさん
    すごいね。港南の2倍以上だよね。数年前まではほぼ一緒なのに。

  87. 522035 名無しさん

    >>522004 名無しさん
    あそこまで色んなデベロッパーが絡んでたら普通は分譲だよ、どこか一社で開発してたら賃貸だったかもだけど

  88. 522036 マンション掲示板さん

    >>522032 マンション検討中さん
    有明は同意。でも豊洲は住んでもいい。
    芝浦は住んでもいいが、港南は場所による。

    ここに連投されている天王洲アイルよりの港南に住むなら
    有明の方がマシだよね。

  89. 522065 マンション掲示板さん

    >>522057 マンション掲示板さん

    港南でも品川駅遠物件なら有明の方が良いよ。

  90. 522072 名無しさん

    デカデカと看板出したスーパー、その前にずらっとならぶママチャリ、敷地のど真ん中の遊具じゃ物足りないのかロビーで走り回る子供、ATMやらしょぼい飲食店やら、そして駅まではバス
    たしかに郊外団地みたいな生活感を港区で味わいたいならWCTだね

  91. 522076 マンション検討中さん

    有明のホテルは閉館してもすぐに次が決まった。天王洲のホテルは決まらない。

  92. 522079 匿名さん

    モノレールの各駅乗ったんだけど、大井競馬場駅でドア空いたら驚くほど臭かった。ググッてみたら同じ感想の人いるんだな。隣駅は天王洲アイル駅だよな。なんかそういうエリアなんだと感じた。

  93. 522094 匿名さん

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11143710351
    実際体験したんだから仕方ない。同じ感想の人もいるよ

  94. 522097 匿名さん

    そういうエリアなんでしょ

  95. 522102 匿名さん

    >>522068 口コミ知りたいさん
    >品川駅遠ということは品川駅まで歩けるということなので港南の方が良い。

    歩けるけど、日常生活で歩けと言われたらキツイものがあるでしょう。しかも品川駅からWCTまでの道のりにはほぼ何もない。日常生活を考えた時はショッピングモールの方が便利と思います。

  96. 522106 名無しさん

    >>522104 匿名さん
    いいえ。歩けないからシャトルバスがあるんですよね?

  97. 522107 マンション掲示板さん

    >>522104 匿名さん
    楽に歩ける距離じゃないからわざわざ自前のバスだしてるんだよ

  98. 522109 検討板ユーザーさん

    徒歩15分以上は大半の人から徒歩圏内とは見なされないですよ。

  99. 522112 eマンションさん

    >>522108 マンション検討中さん
    品川駅内のショッピングなんてしょぼいですよ。明らかに新宿とか東京池袋に比べても数段劣るレベルです。

    まあそれはいいとして、徒歩圏内ではない駅内のショッピングを持ち出されても響かないですよ。

  100. 522114 口コミ知りたいさん

    >>522111 名無しさん
    WCTは徒歩15分以上ですので、「15分まで」のカテゴリではありません。

  101. 522116 マンション検討中さん

    >>522115 マンション検討中さん
    どちらも嫌ですけど、その選択肢なら有明ですね。

  102. 522120 口コミ知りたいさん

    >>522117 検討板ユーザーさん
    だから徒歩15分ではなく、WCTの場合は徒歩15以上で徒歩20分以内と言っていますけど?

  103. 522123 マンション掲示板さん

    >>522119 名無しさん
    ええそれぞれですよ。そして有明を選ぶ人が多いから
    有明の物件の方がWCTよりも値上がりがいいようですしね。

  104. 522127 eマンションさん

    >>522126 口コミ知りたいさん
    各エリアを代表する物件の2020年から現在までの価格推移と上昇%を記載しております。
    港南WCT 350→500
    有明シティタワーズ東京350→550
    https://www.sumu-log.com/wp-content/uploads/2024/04/1-7.jpg

  105. 522128 匿名さん

    港南の下水処理場と同じく、森ヶ崎下水処理場のあるモノレール昭和島駅のドアが開いた時、ウ◯コの臭いがして驚いた。やはり空港快速使わないと駄目だなと感じた。

  106. 522132 口コミ知りたいさん

    >>522130 匿名さん

    入口辺りですが、消毒液の嫌な臭いしましたよ。あれ臭わないのかな?

  107. 522136 匿名さん

    オレ、嘘付いてないんだけど。まぁ臭いを無理やり消そうとしてる努力はしてるよね。

  108. 522138 名無しさん

    >>522137 eマンションさん

    その辺りまで確認してないからわからないです

  109. 522139 匿名さん

    ただ、6月は湿度が高く気温も高いので臭いは出やすい気がしますが。物件購入するなら違う天候の時何度も確認された方がいいですよ。

  110. 522144 匿名さん

    >>522125 マンション検討中さん
    有明にこだわるならベイコートのイタリアンは会員じゃなくても利用できます。ただ有明の人は銀座に出ることが多いようです。

  111. 522147 検討板ユーザーさん

    >>522129 通りがかりさん
    デタラメとは言えないでしょう。この物件についてはレインズが役に立たないでしょう。なぜならスミフが新築で販売を続ける限り、そのデータではレインズには反映されないので。

  112. 522150 マンション検討中さん

    >>522131 マンション検討中さん
    >港南の価格にさらに調整が入って一段高になるでしょうから好材料です。

    そうであればいいね。昨日も引用してきたんですが、現在豊洲物件との比較でもWCTが出遅れをしているようです。

    WCTって値上がりが悪いんですね。なぜだろう。

  113. 522153 匿名さん

    >>522152 匿名さん
    新築として販売されるので、中古としてカウントされないからです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸