東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:18:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 515509 匿名さん

    >>515499
    >> 515496の書き込みがめちゃめちゃ効いてて草

  2. 515510 匿名さん

    >>515501 評判気になるさん

    515496さんでは無いですが
    それはwct周辺には家畜運搬車とバキュームカーしか走ってないからでしょうね。。。

  3. 515512 匿名さん

    なるほどWCTは天王洲アイル駅のモノレールホームまで徒歩4分で行けるんですね。意外にも便利ですね。

  4. 515513 eマンションさん

    駅遠物件は会社からバス代含めて通勤費貰えるからある意味お得かも。

  5. 515514 匿名さん


    中央広場にある無料のイスは満席状態。ヒルズ内でこれといった店を見つけられなかった人も多そうだ

    都内の一等地にそびえる高さ330mの超高層ビルは、一抹の不安が残る賑(にぎ)わいをみせていた――。

    日本一の高さを誇る麻布台ヒルズが、’23年11月のオープンから半年を迎える。デベロッパーである森ビルが35年の歳月をかけて開発した敷地内には、地上64階建ての森JPタワーやハイブランドが軒を連ねる商業施設が建ち並んでいる。森ビルの辻慎吾社長が「東京を世界一の都市にしたい」と満を持して送り出した『麻布台ヒルズ』は、はたして新たなランドマークになりえているのか? その実態を確かめるため、FRIDAY記者は現地へと足を運んだ。

    5月上旬、GW真っ只中にもかかわらず、麻布台ヒルズは盛況とはいえなかった。『ブルガリ』や『セリーヌ』といった高級ブランドが並ぶショッピングフロアに人影はまばらでガラガラだ。初めて麻布台ヒルズを訪れたという20代の女性客が語る。

    「下調べせずに来ましたが、ここでしか買えないものがとくになくて……。アパレルに雑貨にコスメといろんな高級品が売っているけど、あまり惹(ひ)かれるお店はありませんでした。結局、見て回るだけになりそうです。2回目はしばらくいいかな(笑)」

    一方、行列ができるほど混雑していたのが、『スターバックス』や『麻布台ヒルズギャラリーカフェ』が入る地下1階フロアだ。店内は満席状態で、座り損(そこ)ねた人たちはドリンクを片手に休める場所を探す素振りをみせている。『スターバックス』から出てきた30代の男性客はこう取材に応じた。

    「とくに行きたいお店がなくて、結局、歩き疲れてスタバに来てしまいました。わざわざ麻布台ヒルズまで来たのにスタバに入るって、なんだかもったいない感じもするんですけど……」

    続いてFRIDAY記者が訪れたのが、飲食店がひしめくタワープラザ3階フロアだ。2万円近いコースを提供するフレンチや焼き肉店を始め、安い店舗でも1皿2000円近いパスタを提供するなど、一等地ならではの高級店が勢揃(ぞろ)いしている。フロアにいた30代の夫婦が語る。

    「せっかく麻布台ヒルズに来たので、多少高くても美味しいご飯を食べようと思って。焼き鳥屋に一人1万円も払ったのは初めてですが、それに見合う価値はありましたね」

    手持ち無沙汰の客が目立つが、住宅ジャーナリストの榊淳司氏は麻布台ヒルズをこう分析する。

    「前提として、世界的に物販店に人が集まりづらくなっています。ネットショッピングが普及しているので、よほど人を惹きつけるだけの店舗や施設がないとわざわざ行かない。麻布台ヒルズには、そうしたものがなかったのでしょう。あそこは交通の便が悪すぎるうえに、中の作りが複雑で迷いやすい。したがって、外国人観光客は、アクセスの良い銀座や六本木に集まるんです」

    テナントの魅力不足や立地の悪さを指摘した榊氏は、さらにこう続けた。

    「六本木ヒルズや東京ミッドタウン日比谷には、周囲に立ち寄れるスポットがありますが、麻布台ヒルズ周辺にはほとんど何もない。今はまだオープンの余韻で人が集まっていますが、半年後はもっとガラガラになる可能性があります」

    高さ日本一のビルは、これからさらに真価が問われることになりそうだ。

  6. 515515 匿名さん

    六本木ヒルズもできた時はそんな感じだったな

  7. 515516 匿名さん

    運河にウ●コが浮いてる港南よりは環境の良い有明に住みたいですよ。

  8. 515523 eマンションさん

    >>515517 さん

    動画を見ましたが、こういうカメラ手持ちの街歩き動画で小走りするとカメラが上下左右に暴れまくるので、それを腕でコントロールすることはどんなに手ぶれ補正機能を使っても無理。なので、この動画は明らかに走っていなくて歩きです。



  9. 515524 名無しさん

    >>515498 マンコミュファンさん

    WCTの専用バスに昼間乗ってたのが3人だろうが、朝に満員だろうが、あなたにはまったく関係ないのでは?なぜそんなに執着してるんですか?真面目に不思議なんですけどそんなにWCTが好きなの?


  10. 515526 匿名さん

    WCT住民さんは通勤通学で圧倒的にモノレールの利用が多いのは参考になりました。毎日のことですからね。

  11. 515527 匿名さん

    朝の通勤専用バスなのに、キャブ被った人はいるけど、スーツの人いないんですね。港南ってこんな感じなんですか?

  12. 515528 匿名さん

    >>515527 匿名さん
    通勤通学はモノレールが基本だからレジャーの人では?

  13. 515529 匿名さん

    レジャーって・・子供連れじゃないですね。八百屋にお勤めかな?

  14. 515532 匿名さん

    ちなみにバキュームカーって何?

  15. 515533 匿名さん

    バキュームカーは港南で流行ってる高級車ですよ。

  16. 515536 匿名さん

    バス便物件の朝の専用バス内ってこんな感じなんだね

  17. 515537 匿名さん

    >>515531 通りがかりさん
    なんか必死ですけど存廃の危機なの?

  18. 515538 匿名さん

    WCTのシャトルバス高齢化が進んでいて加齢臭がする。晴海や有明のBRTの方が若年富裕層が多くて爽やか。

  19. 515541 匿名さん

    ですよね。

    1. ですよね。
  20. 515543 匿名さん

    青物横丁に通勤してるのかな?

  21. 515544 匿名さん

    WCTシャトルバスは平均年齢55歳、晴海有明BRTは平均年齢35歳ぐらい。

  22. 515546 匿名さん

    >>515541 匿名さん

    晴海の駅遠物件も同じようなシャトルバスある。

  23. 515548 匿名さん

    キャプおじさん♪

  24. 515553 匿名さん

    >>515549 評判気になるさん

    駅遠物件=シャトルバス物件

  25. 515554 匿名さん

    >>515545 検討板ユーザーさん
    WCTのシャトルバスは通勤通学時間帯は減便されてバス2台のピストンで時間当たり6便になっております。

  26. 515555 匿名さん

    >>515551 匿名さん

    人気あるタワマンだと、部屋ほとんど出ないんだけどね。

  27. 515556 匿名さん

    シャトルバスは10分間隔、モノレールは4分間隔。

  28. 515557 匿名さん

    朝の通勤、ネルシャツ+キャプ

  29. 515558 匿名さん

    >>515556 匿名さん

    東京駅までググると天王洲→浜松町→東京駅のルートですね。

  30. 515559 匿名さん

    名物バス自慢

  31. 515560 匿名さん

    羽田線越えたら

    バス便自慢ですか(爆笑)

  32. 515562 匿名さん

    シャトルバス10分間隔に減便されてるんですね。私がWCTに賃貸だけど住んでた頃は本便5分間隔プラス続行便対応してましたよ。

  33. 515563 匿名さん

    >>515558 匿名さん

    有明のガレリアグランデからだと都バス05-2で24分。
    ワールドシティタワーズから天王洲経由で東京駅に行くのと、ちょうど同じくらいの時間ですね。

  34. 515565 匿名さん

    >>515561 通りがかりさん
    朝の通勤通学時間帯は10分間隔だけど。

  35. 515570 匿名さん

    >>515564 通りがかりさん
    だいぶ前から通勤通学時間帯は1時間6本に減便されています。

    1. だいぶ前から通勤通学時間帯は1時間6本に...
  36. 515574 匿名さん

    確かに朝はモノレールは4分間隔ですね。シャトルバス10分間隔じゃ話になりませんね。

    1. 確かに朝はモノレールは4分間隔ですね。シ...
  37. 515575 匿名さん

    有明にすら負ける糞便地帯港南

  38. 515576 匿名さん

    >>515573 匿名さん
    3台です。1台は予備車。現在は専用車になってるけどラッピングを剥がせばいつでも凡用車になります。

  39. 515577 匿名さん

    有明や港南はバス便が少なくて苦労が多いですね。

  40. 515578 匿名さん

    ワールドシティタワーズを検討してたけど
    ここ読んで止めた。たぶん正解だった。

  41. 515579 匿名さん

    >>515578 匿名さん
    新築のリビオタワー品川は高いですよ。

  42. 515580 匿名さん

    港南よりは有明の方が良いと思うんだよな。

  43. 515581 マンコミュファンさん

    WCTのシャトルバスは盗撮被害が住民板で申告されています。

    1. WCTのシャトルバスは盗撮被害が住民板で...
  44. 515585 検討板ユーザーさん

    >>515582 匿名さん
    WCTにシャトルバスがあるのは、品川駅まで歩ける距離ではないということですよね。

  45. 515590 匿名さん

    >>515567 検討板ユーザーさん

    東京駅が目的地だと変わらないよね。
    新橋なら有明の方が早いでしょ。BRTあるので。

  46. 515591 匿名さん

    >>515588 通りがかりさん

    ガレリアはWCTよりプール豪華ですよ。
    400世帯ちょっとなのに。
    壁も全面タイル貼りだし。

  47. 515592 匿名さん

    港南は臭いから住むのは無理だよ。あと中国人も多くて治安が良くない。

  48. 515594 匿名さん

    >>515572 匿名さん

    希望者増えれば増便でしょ。
    何よりバスとは思えないくらい早く新橋につくのが良い。

  49. 515598 匿名さん

    >>515595 評判気になるさん

    本数が少ないなんて言ってませんよ。
    人違いでは。
    新橋だと有明の方がBRTあるので近いよねって言ってます。
    東京駅は同じくらい。

  50. 515601 匿名さん

    BRTだと有明テニスの森から新橋まで11分なんですね。速い。
    勝どきからだと4分。速すぎる。

  51. 515604 匿名さん

    >>515599 匿名さん

    有明安いですよ。
    なのに仕様も良くて、東京駅なら品川駅遠物件と同じくらいの時間でいけるし、
    新橋なら早い。
    東京駅や新橋駅使う人なら、わざわざ品川の駅遠物件なくて買わなくて良いのでは。
    湾岸地下鉄できたら交通の便完全に逆転してしまいますし。
    因みに湾岸の価格はこんな感じです。

    見えてきた傾向として、モノレール物件が安い。

    東雲ビーコンタワー250→350
    ブリリアマーレ有明270→480
    タワーズ台場380→480
    港南WCT 350→500
    コスモモリス品川300→500
    勝どきザ東京タワーズ300→530
    ローレルタワールネ浜松町430→550
    勝どきザタワー350→550
    有明シティタワーズ東京350→550
    豊洲SKYZ300→550
    晴海ドトール380→580
    パークタワー晴海400→600
    勝ちどきビュータワー380→600
    キャピタルマークタワー350→600
    豊洲PCT300→600
    豊洲ブランズ500→650
    プラウドタワー芝浦600→750
    ブランズタワー芝浦550→750
    月島ミッドタワーグランド430→750
    品川Vタワー500→800
    月島キャピタルゲートプレース500→800
    ブリリアタワー浜離宮650→1000
    https://www.sumu-log.com/archives/62852/

  52. 515605 匿名さん

    >>515602 匿名さん

    近いのでそんな早い時間に出社しませんよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸