- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
11月24日、森ビルの『麻布台ヒルズ』(東京・港区)が開業した。森ビルとして六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズに続く、3つ目の大規模事業となる。
建物は主に5棟からなり、大阪の『あべのハルカス』を抜いて高さ330メートルを誇る森JPタワーのほか、オフィス(ベンチャーキャピタルなど)、住居(レジデンス)、飲食店、商業施設、ホテル、インターナショナル・スクール、医療機関などで構成される。延床面積は約86万平方メートルと、六本木ヒルズを超える。
中国語では「麻布台之丘」
日本の富裕層や観光客にとって注目の的となっている同ヒルズだが、注目しているのは中国の富裕層も同様だ。
中国語では「麻布台之丘」「麻布台hills」「麻布台城」などと表現され、日本の一施設の開業でありながら、現地でも大きく報道されている。
SNSでも「レジデンスの最上階のペントハウスは200億円だって」「ぜひ買いたい」などの情報が飛び交っており、日本の不動産に興味津々の様子だ。
それもそのはず、ここ1~2年、中国人富裕層による日本の不動産購入ブームが続いているからだ。
とくにゼロコロナが終わったいま、習近平体制のもとで政治的リスクが高まり、富裕層やIT企業などへの締めつけも厳しい中国から飛び出して、距離的に近く、社会的に安定していて、不動産物件も北京や上海よりも安い日本に移住したいと考えている富裕層が増えているのだ。
港区、江東区などが人気
都内で不動産業を営む中国人によると、東京都内でとくに人気があるのは港区や江東区、中央区などの湾岸エリア。3~5億円ほどの芝浦や豊洲などのタワーマンションを購入するケースが増えているそうだが、昨年の初め頃から麻布台ヒルズについての問い合わせもあるという。
ある業者は「問い合わせ自体はありますが、購入に関する情報がオープンになっていないこともあり、成約した人は直接は知りません。ただ、業界内の噂では中国人が中層から上層階の物件をかなり買っていると聞きます。中国人は東京タワーが見えるなど、眺望のいい物件が好きですし、いま最もホットな麻布台ヒルズに住めたら、周囲にとても自慢できるからです」と話す。
また「最上階は200億円らしいとのことですが、資産価値の面から興味を持っている人が少なくありません。それに、もう少し下の階ならば手が届くと考えている富裕層も多いと思います。この機会に日本に移住して新規のビジネスを行い、子どもも麻布台ヒルズの中のインターナショナル・スクールに通わせることができたら一石二鳥だという声も聞きますね」という。
インターに子どもを通わせたい理由
麻布台ヒルズのオープンに合わせてキャンパスの一部を移転したのは『ブリティッシュ・スクール・イン東京』という英国系インターナショナル・スクール(以下、インター)だ。
同校は1988年に都内に設立され、英国式カリキュラムを実践している。同校のホームページによると、在校生は65ヵ国・地域の出身者で、1100人以上に上る。3~8歳までのプライマリースクールの学費は約260万円となっている。
先日、上海から来日した知人によると、上海で子どもをインターに通わせた場合、この2倍の500万円以上はかかるという。また、「最近はインターといえども、中国政府の方針の影響を受けかねない。政治に左右されず、自由に伸び伸びと子どもを育てられ、英国まで行かずとも、英国式教育も受けられる日本のインターはとても魅力的」と話す。
インターといえば、2022年に岩手県の安比高原に開校した『ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン』も話題になったばかり。同校も英国系インターとして日本人富裕層の間で人気となったが、中国からの入学希望者も多かった。
前述の知人は「中国の富裕層は一財産を築いたあと、40代くらいでセミリタイアする人が多いのですが、子どもの教育問題には常に頭を悩ませています。日本に不動産を持って、中国と行き来する生活を送りたいけれど、自分も子どもも日本語ができないので、日本の学校には通わせられない。そう考えたとき、インターは最良の選択なのです。麻布台ヒルズに注目する人が増えているのは、こうした理由もあると思います」と語る。
実際、麻布台ヒルズにどれくらいの中国人が住むことになるのかは不明だが、日本同様、中国でも注目度が高いことは確かだ。