- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
品川駅周辺の不動産投資市況
JR山手線・横須賀線・東海道本線、京浜急行本線とさらに東海道新幹線が乗り入れる都内有数のターミナル駅・品川駅周辺の街が「品川」です。東京のマンション経営や不動産投資において、最も注目を集めるエリアのひとつといえる品川駅周辺の不動産市況について解説します。
1990年代のウォーターフロントで一気に発展した街
品川は江戸時代、東海道第一の宿場町として栄え、明治時代になると品川駅東側の埋立て地に造船所、東海道線の貨物ヤード、倉庫などが建設され、以降、品川は東京の物流拠点として発展してきました。品川が、現在の「住みたい街ランキング」上位に食い込む街へと変貌するきっかけになったのが、1990年代前半に行われた東品川二丁目の再開発事業「天王洲アイル開発計画」でした。ここは昭和初期の埋立てにより品川と陸続きになった地域で、かつては町工場と中小倉庫の集まる土地でした。それが「ウォーターフロントの先駆け」と言われた再開発により、高層オフィスビルや高層マンションが立ち並ぶ先進的な湾岸エリアに生まれ変わりました。
続けて1990年代後半に港南二丁目の再開発事業「品川駅東地区再開発地区計画」が行われ、旧国鉄の貨物ヤード跡地や倉庫街が、現在の高層オフィスが立ち並ぶオフィス街に生まれ変わりました。再開発で変貌した港南エリアはオフィスビル、商業施設、マンションが集まった先進的で開放的な「湾岸エリアの街」になっています。港南エリアは公園を始め家族連れで休日を楽しめるスポットも多く、近年は職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われています。
大規模再開発で都市機能と住宅地機能の集中する街
品川開発プロジェクト始動を機に、品川の港南エリアは職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われていますが、その理由は次の2つに集約できそうです。
1つ目は交通アクセスの良さです。例えば、山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分と、都心主要駅へのアクセスの良さが抜群です。また、羽田空港までは約30分、成田空港までは約1時間でアクセスできる便利さです。新幹線の停車駅であることも魅力です。出張の多いビジネスマンにとって、新幹線や羽田・成田空港を容易に利用できる品川の立地には計り知れない交通のメリットがあるようです。
2つ目は暮らしやすさです。品川駅港南口には、駅ビルの「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設があり、港南エリアの各所にスーパーが点在しています。さらに京浜急行北品川駅周辺には、東海道第一の宿場町として栄えた品川宿の面影を残す「北品川三商店街」(北品川商店街、京急新馬場商店街、北品川本通り商店会)があり、値段が安い庶民的な買い物スポットとして人気を集めています。このように、「通勤に便利、出張に便利、暮らしに便利と三拍子揃っているのがビジネスマン層の居住人気上昇の理由」(不動産業界関係者)と言われています。
2020年の東京五輪開催に合わせた山手線新駅開業、品川開発プロジェクト始動、2027年のリニア中央新幹線始発駅開業、国際的なビジネス・文化交流拠点形成など、街の発展を予測させる話題に事欠かないのが品川と言えます。
そうした勢いがあるせいか、新築で購入したマンションが幾らで売れたかを示す直近の「マンションPBR」は、品川の場合1.30で表参道の1.33に次ぐ高さで、入居需要の高さを物語っています。「将来性を買って投資するなら今が旬」の街と言えそうです。
これからはやっぱイチオシは品川でしょうなあ。新駅、リニア始発駅ができる経済効果は
やはりとてつもなくデカイと言わざるを得ない。
新航路のせいで高輪でさえも買う気がしないのに港南なんて論外だわ
やはり新駅には大きい商業施設ができるんでしょうね。品川にマイナスポイントはほぼないと言われる所以ですね。
品川駅ぶっちぎり!
その他の駅たち頑張れや!
品川は、これだけ注目されていれば流石に発展せざるを得ないでしょ。ここで無駄に逆張る必要なくない?そして新駅の発展は品川の利益。
住むためのマンション。
一番大切なのは住環境。
車輪を出した飛行機が騒音や排ガスを撒き散らしながら
低空で飛ぶ街のマンションを買う人こそ
逆張り。
原宿ー代々木間のマンションって、どんな評価になるのでしょうか??
リニア談合の起訴決まったみたいだけど建設工事って続行してるの?
ここの掲示板は品川それも港南エリアがほとんどですね。しかも同じネタばかり。以前は浜松町とかもあったのですが議論は終了しています。住みたい街2位と恵比寿とかどうでしょうか?
恵比寿良いけど、駅近に良いマンションないですよね。広尾や代官山に寄ってしまっている印象。
>>44565 匿名さん
恵比寿は徒歩5分〜10分あたりが住む環境が良いね。
プラウド、ブリリア、パークコート、グランドメゾン、ガーデンテラスとか。
プラウド恵比寿南は少し近すぎな感じ。
先日用事があってブリリア目黒の辺りに行ったんだけど、マンションの下に色々な店とかも入っててめっちゃいいね。
あそこ買えた人はすごくうらやましいよ。
飲食店舗がマンションの中に入るのは便利という意味ではいいけど、それ以上に色々な問題があるから自分はナシだな
ブリリア目黒はあの価格で安普請というなんとも言えない物件ですからね。
ウワモノをはっきりコストカットしていくというのはブリリア全体の問題かもしれませんが。
恵比寿周辺、駅は山手線、地下鉄、埼京線と使えるため、通勤に便利ですし、自転車で渋谷や青山まで行けます。六本木とかで飲んでいても恵比寿までならタクシーも安いですし、終電を逃しても自転車や徒歩で帰ることもできる距離です。ただ、坂が多いので疲れているときはつらいです。高級住宅地でもあるので、町並みもきれいで治安の不安もありません。駅前から広尾駅、代官山にかけて飲食店は多いため、仕事帰りや休日の外食には事欠きません。しかし、全般に単価が高い店が多く生活費は高くなります。飲食店が多いのはとてもいいところですが、逆を言えば遅くまで人が多かったり、繁華街が近いと夜遅くまでにぎわっていることがあるところです。また、庶民的なスーパーなどを見つけるのが難しかったです。駅前にピーコックが二件ありますが、広さもあまり大きくなく、品揃えもよくないです。住み心地は良く便利な町ですが、節約して暮らすのには向いていません。
目黒駅周辺は新しい商業施設もできる活気のある街です。ビジネス街なので通勤ラッシュの時間の人通りが多いです。山手線と南北線、三田線など交通の便は申し分なく、移動や通勤にも便利。お洒落で住民の質も良く、落ち着いた上質な暮らしが味わえる穏やかなエリアです。 成城石井や東急、ガーデンなど駅前にはスーパーもたくさんあり、主婦や自炊生活の環境は整っています。駅周辺はにぎやかですが、軽くランチでもという安めの店は意外と少ないです。また、飲食店中心で服とか生活雑貨の買い物は駅周辺ではあまりできません。それと全体が傾斜地にあるので坂だらけの坂の町で、上り下りが結構大変。権之助坂などは結構な急坂で、夏の酷暑の時期には登るだけで汗だくになってしまいます。駅から離れると完全な住宅街になり飲食店やお店もなくなってしまうので、単身者よりもゆったりとした暮らしを好むファミリー向けだと思います。
目黒通り横浜まで♪
品川は山手線は言うに及ばす、JR各線、新幹線、私鉄、モノレールが走っていて新幹線や羽田空港まで乗り換えなしで行けるので通勤だけではなく仕事での出張やレジャーの際にも非常に便利です。首都高の入り口も近く車でレジャーに出かけるにも便利。品川は数々の有名企業がオフィスを連ねるビジネス街で平日の日中はビジネスマンで混み合います。朝の通勤タイムは、駅から職場へ向かう人で溢れかえり駅へ向かうのすら大変なくらいです。飲食店に関しては高輪口より港南口の方が選択肢が多いです。レストラン、居酒屋から牛丼屋まで一通りの店がありますが、サラリーマンの利用が多いため夜はレストラン系は予約しないと入れません。普段の買い物はマルエツ、マルエツプチ、クイーンズ伊勢丹を利用しています。北品川まで行けば昔ながらの住宅街にあるような個性的な商店街もあります。ただ、日用雑貨や生活用品を豊富に売っている店はなく物価はあまり安くないので月に一回くらい品川シーサイドのイオンに無料バスで行く必要があります。港南側は高層マンションが立ち並んでいて住民の人通りが多く、道も広く作られており死角も無いので夜に女性が1人で歩いていても安全です。運河沿いにはキレイな公園、ドッグラン、建って間もない幼稚園、小学校、児童館などがあり、高輪側には、シネマコンプレックス、水族館、ボウリング、高輪プリンスのテニスコートもあります。総合して単身者よりも子育て家族に良い環境だと思います。
雪大丈夫か~?
浜松町はビジネスタウンであり平日はビジネスマンで賑わう街です。交通面はJR、複数の地下鉄、モノレールが通っており、首都圏の主要な地域であれば、だいたいの場合は電車の乗り換えなしか1回乗り換えるだけで出かけられます。どこに行くにも便利な場所ですが、道路は曜日に限らず非常に混雑しており、マイカーでの移動にはあまり向きません。また、交通が便利な反面として場所によっては騒音の問題はあり、どうしても空気は悪いです。洗濯物も外に干すと黒くなるので部屋干しになります。浜松町駅は、改札口がいろんな方面にあり、出口によっては会社のビルしかない改札口もあり人の多さに対してお店は少なめかと思います。内容的にはチェーン系から高級焼き肉屋さんや割烹料理店などが存在していますが、全体としてはサラリーマン向けの居酒屋系が多く、またビジネス街なので土日は飲食店も閉めているところが多いため、家族で食事するような普段遣いのお店は限られます。買い物について、スーパーや薬局、コンビニは点在していますが、大きなスーパーがなく小型店舗が多くて品揃えは良くないため、ほしい食材を調達することができなかったり、あっても価格が高いことが多いです。銀座が近く休みの日には歩いてショッピングや食事にいくことができますが、浜松町自体はオフィス、ビジネス中心のビルの街ですので、生活便利なところに住みたい人にはおすすめしません。子育てに関しては浜松町の周辺には、共働き家庭の人達の為に保育園は比較的多いのですが、幼稚園がなく小学校も通学は遠いです。また子供が遊べるような場所はほとんどなく、また大通りから中に入ると道が狭いため、子供には危ないです。総合して子育てには不向きな街だと思います。交通利便性は高いので家族で住むよりも単身者向けの地域だと思います。
>品川=街としての港南のことだ。
大崎=町として東五反田や北品川のこと
田町=町として三田や芝浦のこと
品川=町として高輪や港南のこと
たとえば高輪3丁目住民が生活圏として白金台に言及して生活感を語っても問題ない。
芝浦4丁目住民が生活圏として浜松町に言及するのは当たり前。アドレスとしてのこれらの
地域の境界付近や境界の向かいのことを言っても住民の生活圏なら全く問題ないだろう。
港南4丁目住民が徒歩数分の天王洲駅に言及するのも当たり前。そこだけに噛み付くのは
単に粘着してるだけだな。
結局品川の話題になっちゃうのは、品川や港南と言うキーワードが出ると噛み付いて
ネガしたりいちゃもんつけたりする人がいるからだね。品川コンプレックスも
いい加減にして欲しいね。
>>44585
パークホームズ品川レジデンスやワールドシティ、品川タワーフェイスの人は
天王洲は橋一本渡れば着く運河のお向かいさん。羽田行くときゃモノレールも
便利に使うでしょう。天王洲は品川じゃないとか、なにを言ってるんだか。
天王洲住民も品川駅使うし、港南住民も天王洲駅使いますよ。
品川駅から天王洲のオフィスまで通うサラリーマン、普通にいます。
土地勘ない奴らが、馬鹿にしあっているだけのスレ
WCTくんは、土地勘あるからこのスレの中にあっては珍しく発言がまとも
但し、ネガをスルーできない体質で、寂しがり屋のネガを喜ばしているだけだと思う
港南住民はモノレールやりんかい線もよく使います。
京成ライナー成田空港行って品川駅も通っていくんじゃなかったっけ?
品川駅が乗り換え客が多いということは、品川に住んでいればどこにも乗り換えなしで
いけるということの裏返しでもある。
>>44600
羽田の国際便がどんどん増えて成田はだんだんとLCC向けみたいになって来ましたね。
海外行くにも羽田からが圧倒的に便利。あれだけすったもんだして大反対を押し切って
成田空港を作ったのはなんだったんだろうかという感じ。
羽田空港直行都市
アジア
広州、上海、台北、天津、北京、香港、ソウル
東南アジア
クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポール、バンコク、
ハノイ、ホーチミン、マニラ
アメリカ
コナ、サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、ホノルル、
ミネアポリス、ロサンゼルス、トロント、バンクーバー
ヨーロッパ
パリ、フランクフルト、ミュンヘン、ロンドン
オセアニア
オークランド、シドニー
中近東アフリカ
ドバイ、ドーハ
全自動じゃなくても…人が助ける宅配ロボット、品川でコーヒーをデリバリー
3/20(火) 22:24配信 レスポンス
コミュニケーション宅配ロボット「CarrioTiCA」の社会実験が20日、東京品川のオフィス街で実施された。荷物を宅配するだけでなく、人とコミュニケーションがとれ、時には人の助けをかりて目的を達成するロボットビークルがびるの谷間を走った。「宅配ロボットと遠隔コミュニケーションデバイスを用いた2拠点間の物品配送時における IoAの実装検証」というのが、電通国際情報サービスが行なった実証実験。
実験は、社員がビル19階の会議室からコーヒーの宅配を頼むところから始まり、コーヒーショップ店員がCarrioTiCAにコーヒーを搭載、CarrioTiCAは品川港南エリアの歩道を走り、途中で通行人と言葉を交わし、目的地のビルに入ってエレベーターに乗り、部屋までコーヒーを届けた。最高速度は6km/h、移動距離は約350m。Carriro TiCAは、ZMPが開発した宅配ロボット「CarriRo Delivery」とイノラボと「TiCA」の2つのテクノロジーが合体したロボットだ。
港南は物件が安いからいいですよね。庶民の味方です。
で、結局コーナンとヤシブ桜丘はどっちが強いの?
>庶民の味方です。
何を言っているのか分かりませんが、品川駅徒歩10分でも坪350-400。
自分的には価格的にはギリ買えますが70平米で妥協しなきゃいけない。
でもこれでも、ドンドン売れているようです。庶民の味方ではないですね。
2F - 南東 3LDK 69.31 平米 7390万円 107万円
3F - 南東 3LDK 72.34 平米 8090万円 112万円
4F - 南東 3LDK 72.34 平米 8140万円 113万円
4F - 南東 3LDK 69.31 平米 7490万円 108万円
5F - 南東 3LDK 72.34 平米 8190万円 113万円
5F - 南東 3LDK 69.31 平米 7540万円 109万円
6F - 南東 3LDK 72.34 平米 8240万円 114万円
6F - 南東 3LDK 69.31 平米 7590万円 110万円
8F - 南東 3LDK 72.34 平米 8340万円 115万円
9F - 南東 3LDK 72.34 平米 8390万円 116万円
9F - 南東 3LDK 69.31 平米 7790万円 112万円
10F - 南東 3LDK 72.34 平米 8490万円 117万円
11F - 南東 3LDK 72.34 平米 8590万円 119万円
11F - 南東 3LDK 69.31 平米 7890万円 114万円
12F - 南東 3LDK 72.34 平米 8760万円 121万円
13F - 南東 3LDK 70.79 平米 8090万円 114万円
日暮里使いくんwww
アホなネガ君のせいで、日暮里のイメージが悪くなるのは勘弁してほしい
>>44546 匿名さん
>これからはやっぱイチオシは品川でしょうなあ。新駅、リニア始発駅ができる経済効果は
やはりとてつもなくデカイと言わざるを得ない。
そういうことだね。
浜松町の再開発も東京の新しい中心となる東側の発展を後押しする一因として楽しみであるが
その多くは品川駅のリニアなどの効果を期待して誕生したプロジェクト。
また渋谷は現在の没落傾向に歯止めをかけるため再開発をしてはいるが、結局のところ駅周辺にビルが何本ができるだけで、品川の様な国内外の人の流れや交通網を大幅に変えるような歴史的なインパクトもない。
>>44617
品川への投資はある意味で国家プロジェクトだからね。国家戦略特区は数あれど、
本当に国家戦略としてやっているプロジェクトは少ない。
新駅つくり、リニア始発駅つくり、官民挙げて駅前を大改造。外資企業を誘致して
国際交流ゾーンとする。新駅エリアに高級賃貸レジデンス作るのも職住近接の魅力
で企業を呼ぶため。これから先、どんどん品川の位置づけは上がる。
アマゾン、品川に巨大スタジオ ファッション商品を撮影
ネット通販大手のアマゾンジャパンは15日、東京都品川区に新設した大規模なスタジオを公開した。販売に力を入れるファッションアイテムの撮影が目的で、年間100万点を超える画像や動画を制作できるという。ネット通販の競争が激化する中、売れ行きを左右するイメージの量と質を高める狙いだ。
スタジオの延べ床面積はサッカーの国際試合のピッチに相当する約7500平方メートルで、アマゾンとして世界最大。最新鋭の機材を備えた11の写真撮影ブースと五つの動画撮影ブース、二つの編集ブースがある。メイク室や会議室、くつろいで話ができるラウンジなども備える。
アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は「日本でビジネスをスタートしてから17年。今回のスタジオで、新たな雇用の創出や最良のサービスが提供できるよう、今後も投資をする」と話した。同社は19日から始まる東京コレクションの冠スポンサーになるなど、ファッション分野を強化している。(木村尚貴)
渋谷は池袋化してますね
観光地としての将来性は秋葉原の方が上
ビジネス街としての将来性は品川新橋の方が上
>これからはやっぱイチオシは品川でしょうなあ。新駅、リニア始発駅ができる経済効果は
>やはりとてつもなくデカイと言わざるを得ない。
今も乗り換え駅だから変わらないでしょ
新幹線使ってた人が減ってリニアに乗るだけ
港南は在庫も豊富で安いところが受けているんでしょうね。リセールを考えなかったらお得です。
人が持つイメージを覆すのはなかなか難しいですからね。
そういう意味では渋谷はあまりに条件が不利でしょう。
渋谷より秋葉原や浜松町の方が大きく飛躍しそう
港南だったら坪350でもあるんですね。地味な浜松町でも500からではないでしょうか。虎ノ門だと1000くらいだそうです。
渋谷は離れていった沿線郊外住民が再び戻るかどうかの勝負でしょう
>>44632 匿名さん
虎ノ門は別格のヒルズが坪1000くらいと言われていますが、パークコートと虎ノ門タワーズの高級レジデンスツートップだと大体700くらいですよ。
築年数からすると立派だとは思いますが、森ビルさんはやはり一味違いますよね。
虎ノ門はそんな感じだね。
お手頃な中規模マンションも乱立してるが。
名前あげると怒られるので、アレとかソレとか。
>>44630 匿名さん
渋谷が出てきてたんですね。イメージとかどうでもいいですね。高値で買いたい人がたくさんいれば、それでいいです。できれば、僻地の3倍ぐらいの価格だと嬉しいですが、ちょっと欲張りですね。
虎ノ門ヒルズから新橋駅まで立派な道路と歩道が出来て綺麗になったけど、歩くと味気ないんだよな。周りに店も無いのでただただ歩くだけ。人工的でつまんねー街だから人もまばら。これから良くなるのかね?
>人工的でつまんねー街
港南民が発狂するよ
港南エリアがお得な理由がわかった気がします。
>>44644
もし本当に記憶に残って多くの都民が敬遠するならこれはどう説明するの?
土地勘の無い地方の人じゃなく都民にアンケートとった結果らしいけどね。
むりやりそういうことにしたいのは分かるが、ちゃんと裏づけデータ
示さないと説得力のかけらも無い。
そのアンケート、品川っちゅうか高輪やで。。。
ちっと大人になれや。。。
>>44562
昔は働く場所のイメージだったけど今はマンションもたくさん建った、高層ビルも多く今後はリニア新幹線の駅として今後周辺が発展していきそう。そうなれば高輪にも好影響があるだろうけど、この人たちが選んだ理由で言っているのは明らかに高輪の住宅地じゃなく港南についてだよね。信じたくない気持ちはわかるけど涙を拭けよ。
どう見ても港南のことしか書いてない。
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/2017kanto...
これも港南しか書いてないね。いまや品川といえば=港南になったんだよね。
時代は移り変わる。
https://www.o-uccino.jp/article/posts/24393
https://www.aqutics.jp/blog/shikyo_shinagawa/
>足して考える、引いて考えるとなるとさっぱりだね。
↑ネガに都合悪いことを引いてネガに都合の良いことを勝手に足してるだけ
なのは自分ということに気付いてないバカ。
都内に住んでる人は、品川って都内の中では行きやすくない、不便ってイメージあるよね。逆に、遠方からは、品川って都内の中では行きやすいってイメージなんだと思うね。その辺もランキングに影響あるのかね。
>>44654
・男性30歳/女性49歳/ファミリー
・男性30歳/女性33歳/ファミリー
・男性30歳/女性39歳/DINKS
・男性30歳/男性40歳/DINKS
港南に投票したのか移住したのか分からないが、4件ともなかなかだな
特殊な人種しか移住しちゃいけないのか
>>44671
しょーがないよ。あの港南がこんなに人気の街になるなんて、この昔のことを
意味なく書いてる人にとっては悔しいだけだから。ちょっと前まで自分が最初が駄目だと
思っていたエリアがこうなったときの悔しさは想像に余りある。
しかも、本格的な再開発はこれから始まる、まだ工事中で何もできていないというのにね。
早速自演
港南は皆さん仰る通り、価格が手頃なのが魅力ですよね。高輪の価格だと住みたいランキング上位にはならないでしょう。
みんなが選んだ理由
・街がきれいでおしゃれで、マンションも多くて住むのに適している(男性44歳/ファミリー)
・どこに行くにも便利だし、将来的にはリニアも開通する便利な駅だから(男性43歳/DINKS)
・都心に近いし治安もよさそうだし田舎にも近いから。衣食住に不便がなさそう(男性43歳/シングル)
・かっこいいし、資産価値が高そう(男性35歳/ファミリー)
・買い物が便利。新しい開発街にも期待できる(女性43歳/ファミリー)
・都会的。交通の便が良く通勤にも適してしる(男性40歳/DINKS)
・交通の便が関東では一番良いと実感しています。昔は働く場所のイメージでしたが、今はマンションもたくさん 建ったから。男性 30歳 /女性49歳/ファミリー
・洗練されていて、都会的な雰囲気のある場所、土地だと思えるから。教育サービスも充実していそう。男性 30歳 / 女性33歳/ファミリー
・リニア新幹線の駅として今後周辺が発展していき、生活やショッピング、移動などさまざまな面で便利になりそうだから。男性 30歳 / 女性39歳/DINKS
・抜群にステータス感が高く、憧れる。高層ビルも多く、国内では最もクールな場所だと思うから。男性 30歳 / 男性40歳/DINKS
品川は山手線は言うに及ばす、JR各線、新幹線、私鉄、モノレールが走っていて新幹線や羽田空港まで乗り換えなしで行けるので通勤だけではなく仕事での出張やレジャーの際にも非常に便利です。首都高の入り口も近く車でレジャーに出かけるにも便利。品川は数々の有名企業がオフィスを連ねるビジネス街で平日の日中はビジネスマンで混み合います。朝の通勤タイムは、駅から職場へ向かう人で溢れかえり駅へ向かうのすら大変なくらいです。飲食店に関しては高輪口より港南口の方が選択肢が多いです。レストラン、居酒屋から牛丼屋まで一通りの店がありますが、サラリーマンの利用が多いため夜はレストラン系は予約しないと入れません。普段の買い物はマルエツ、マルエツプチ、クイーンズ伊勢丹を利用しています。北品川まで行けば昔ながらの住宅街にあるような個性的な商店街もあります。ただ、日用雑貨や生活用品を豊富に売っている店はなく物価はあまり安くないので月に一回くらい品川シーサイドのイオンに無料バスで行く必要があります。港南は高層マンションが立ち並んでいて住民の人通りが多く、道も広く作られており死角も無いので夜に女性が1人で歩いていても安全です。運河沿いにはキレイな公園、ドッグラン、建って間もない幼稚園、小学校、児童館などがあり、高輪側には、シネマコンプレックス、水族館、ボウリング、高輪プリンスのテニスコートもあります。総合して単身者よりも子育て家族に良い環境だと思います。
・男性30歳/男性40歳/DINKS
確かにハッテンしてるね
港南さん、選んだ理由の画像で痛恨のミス
只今港南ポジの画像選択中に付き、少々お待ち下さい
>>44658
>バカだな。簡単な話やろ。
>どうするもこうするも、勿論一定層に需要があるんやろ。
一定層に需要があるだけじゃ、そもそもこういうランキングの上位にはならないだろ
バカなの?
リニア開通後の品川
新幹線乗客減少した分リニア乗客増える
安定して頭悪いな
東京駅から乗車していた客も品川から乗車することになる
加えて世界初のリニア目的にやってくる内外からの客も集まる
そんな鉄オタに期待するなよ
運河沿いには運河沿いのプライドあるだろ
国内で一番クールな場所
吹いちゃったじゃねぇか!
引用してあげないで!
>>44687
>長くて読む気がしないな。要点を箇条書きにしてくれ。
・品川は交通の便は良い
・でも通勤時間帯の駅は降車民で溢れるから地元民は端を歩く必要ある
・飯屋はあるけど大量のリーマンが幅を利かせてるから簡単には入れない
・東京入門編としてはそこそこ
こんな感じ
>東京駅に行くのはメトロ使ってる人達だから
>品川には行かないよー
どうやってリニアに乗るんだ???
>都内に住んでる人は、品川って都内の中では行きやすくない、不便ってイメージあるよね。
それは自分の住んでる場所が不便だからだろ 爆笑
品川に住んだらどこに行くにも便利だよ
品川は乗り換え駅だから、逆に言えば品川に住んでりゃ
乗り換え無くてよいということだ
品川もいいんだけとさぁ、品川をポジポジしてる奴らの住んでる場所が残念過ぎるんだよな。
コーナンネガがコテンパンにされてる
>品川をポジポジしてる奴らの住んでる場所が残念過ぎるんだよな。
品川をポジポジしてる奴らの住んでる場所は品川だろ?何言ってんだコイツ。
運河沿いの間違いだろ
「住むエリアを考えると、住宅街は品川駅から北西側の「高輪」と南側の「北品川」に広がる。」
品川駅から徒歩10分以内ならオーケーだと思う。
>品川は乗り換え駅だから、逆に言えば品川に住んでりゃ
>乗り換え無くてよいということだ
たしかに、これは一理ある。
東京に住んでてロケとか芸能人で喜ぶのやめて
Vタワーももともとが安かったから一定以上にはなかなか上がりませんね。
あの立地なら中古でも坪600でもいけそうですが。
でも、リニア開通するころには完全にビンテージマンションになってる
でしょうね。なんせリニア中央品川駅の真上ですから。
Vタワーってウワモノ仕様もいいの?
>>44723 匿名さん
2000年代前半のマンションは超不景気で土地も安かったから、その分上物にしっかり金をかけてる物件が多いです。景気が悪かったので、良い建物を作らないと売れない時代でした。ブイタワーに限らず、初期の湾岸マンションは今では考えられない位、共用部にゆとりがあって、豪華な作りになってますよ。今はそういう共用部にできる部分も部屋にしてしまって販売したほうが儲かるので、広くて天井の高いロビーや広大なラウンジ、幅の広い内廊下や内廊下の玄関ポーチは見かけなくなりましたけどね。
タワーマンションは日進月歩です。
階高や梁等の3次元構造・地震対策などは最新のマンションには及びませんし、それに比べれば共用部の豪華さなどはハリボテ感が漂ってしまいます。(言い方が悪くてすみません)
港南ポジは手強い。ネガが何を持ち出してもポジネタに変えてしまう。
運河が汚いと言うと、即座に綺麗な港南運河の写真、駅前がショボいと言うと即座に同じ場所のドラマのワンシーンのキャプチャ。
いったいどれだけポジネタ記事や写真をフォルダにため込んでいるのやら。。。
>>44725
マンションによりますが、よくみた方がいいですよ。以下は三井健太ブログの引用ですが、私も同じように感じてます。
エレベーターを微妙に減らしたり、内廊下にアルコープを作らなかったり、間取りのバリュエーションが少なかったり、開口部の広いワイドスパン部屋がほとんどなかったり、標準だった天井カセットエアコンがオプションでもつけられなかったり。
「専有部分が豪華なマンションを見ましたが、全体的には豪華マンションとは言えない気がして購入を控えています。このマンションの品質がどの程度のものかを教えてください」・・・こんなお便りをいただきました。
そのマンションは、室内のスペックはかなりのレベルにありました。しかし、内廊下の仕上げは安っぽく、共用部全体も貧弱で、建物全体のグレード感は標準を大きく下回るものでした。このようなケースは今に始まったわけではなく、過去5年くらいの動きを見ていると、新築マンションの設計プランはどんどん退歩して来たと感じているのですが、その背景には価格の高騰があります。
価格が急上昇すると、購買力が追い付かずマンションは売れなくなるので、売主・デベロッパーは、コストダウンや面積の圧縮という策を講じて来ます。このような予言を2013年頃に発言した記憶があります。そのも、コストカットマンションの増加を残念な思いを持ってみてきました。売り手は「背に腹は代えられない」と退歩に目をつぶって商品を世に送り出しています。
ブイタワーやツインパークスの時代は高級タワーレジデンスの部屋の広さは80-100平米の設定が一番多かった。いまは60-80平米の間の設定が一番多い。
それでも部屋の分譲値段はブイタワーやツインパークスの方が安い。建物の構造どーのこーの以前の問題。
3LDK70平米程度の狭い間取りしかないマンションって、萌えないんだよな。
そんなんで億ションだったりするし、家族4人とかで窮屈な思いをしながら住むのはせつないね
>>44731
それは運河ではなくすぐ西側の水再生センターの臭いと思われます。
以前は風向きによって近くは臭いましたが芝浦中央公園とシーズンテラス開発時に
水再生センターは完全に閉鎖空間に封印、周辺の環境から隔離されましたので
いまは全く臭いがすることがなくなりました。
そうしないと上部に公園を作ったりオフィスビルを作れないですからね。
在宅係長は朝から連投で一人3役とは気合入ってんな、おい
今まで一番キチガイだったのは浜松町ネガだと思うわ
御成門側の方がどうたらとか徒歩数分の距離でエリア外だのなんだの本当に頭がおかしい
浜松町住民にボコボコにされて終始言い訳ばかりたったのが惨め
浜松町って結局スーパーが小さいってことくらいしか文句つける部分がないって話だよね
あれ、浜松町ネガというかパークコートネガですからね。
浜離宮に限らずパークコート物件って何であんなにネガだらけになるんでしょうね。
パークコートネガするつもりがアホ晒して結局パークコート推しのツインパ批判になってたけどね
確かにパークコートネガはどこのパークコートでもいますね。ただ浜離宮は浜松町という立地にパークコートだからネガたちも驚いたでしょうね。千代田富士見でも驚きでしたがもう乃木坂みたいなのしかできないんでしょうね
ネットですから。
言葉一つで何にでもなれますよ。
PC浜松町買っただけで住んでない人がお花畑脳でワーワー言ってるだけだからな
何の参考にもならんしオフィス雑居ビル街に囲まれて住みたい人がいないのに
聞いてもしょうがない
なんと、品川駅徒歩10分の品川区北品川物件、Brillia品川 Canal Sideが第一期、第二期とも
即日瞬間蒸発であっという間に完売したようです。即完は久しぶりに見ました。恐るべき品川人気。
公式URL:http://b-shinagawa.tokyo/top.html
>>44753
総戸数51戸の小規模物件で地権者分が多いとはいえ、販売分30戸
ありましたからね。
坪367万円から421万円で安いとはいえない価格設定。
3LDKが特に瞬間蒸発だったようです。
内廊下設計で全戸角部屋と運河沿いが人気を呼んだのかもしれませんね。
品川は浜松町より2割程度下の値付けになります。浜松町も品川も完売することから景気回復を実感します
坪367万は田町駅周辺でも無理です。お買い得でしたね。
ブリリアは駅まで徒歩10分表記だけど、徒歩3分でインターシティにアクセスできるという品川駅周辺ではvタワーに次ぐ利便性の高さが評価されたのでは?結局、駅までのアクセスの良さが重要というよくある結果と推測。
港南で台場より高い物件てVタワーだけ?
港南エリアのことはよく知りませんが比較的手頃ですよね。
Vタワーは
過去に「事件」と「火事」でTVニュースになったこともある物件。
そして、飛行機新ルートに近い物件。
駅力が高い駅からメトロでちょっとの所が住みやすいし、楽しい。
成増、とっても暮らしやすいです
池袋まですぐ出れるよ
駅力が高い駅からちょっとの所なら下北沢→渋谷、大井町→品川、代々木上原→新宿、千川→池袋が良いな。
駅力高い駅なら駅から徒歩10分前後の住居指定地域。駅近くの商業や準工業はパス。
>>44767
へー、ブリリア品川、完売したんだ
売り始めたばかりだったよね
あの立地であの値段はどうかと思ったけど、
やっぱ品川はすごいね
最近、サクッと売り切れないのが当たり前
だったから即完が新鮮にうつる。
品川はこれから大発展することが目に見えてるからなあ。北品川とはいえリニア開通するころの品川駅近隣エリアは今とは見違えるくらい変貌して弱点の買い物も便利になってるだろうし、買った人は高騰する前に買っとくのが正解と思ったんだろうね。
今、Vタワーが新築分譲ならいくらになるだろ。ブリリア目黒より高くなるかな。
Vタワーより駅から4分遠い小型マンションが坪360-420で瞬間蒸発なら、
坪600-800にはなるだろうね。
品川の将来性に勝てる駅は日本国内に存在しないからね
品ちゃん今日もきばっちょるね。
まずその下痢便運河をなんとかせにゃ堪らんきにのう。
まぁ駅がいくら大きくても中で買い物や食事をするのは観光客や地方民以外にいませんから。
要は駅の外になにがあるかですね。
品川はミシュラン星付き幾つありましたっけ。
半径1キロ以内で。
VタワーPC浜離宮ブリリア目黒が今同時発売だったら、とか考えるとおもしろいですね。
>>44785
そうねえ該当するのはカンテサンスだけかな。でもどこと比較して言ってんの?このスレで人気の浜松町だとクレッセントしかないし、池袋あたりだと皆無なんだけど。
大井町が一番被害ありそう。次点で品川、目黒かな?
大井町も港南も高度300メートルくらいですね。高層マンションの上階はかなり被害ありそう。
高度300メートルだと地下鉄くらいの音がするそうです。高層階なら黒電話の呼音くらいらしい。
大崎〜品川がそうだね
国土交通省によると港南320メートル、天王洲アイル300メートル、品川シーサイド280メートルですね。
300mは大井町付近だね。
それぞれの高度は、新宿駅がおよそ850メートル、表参道がおよそ700メートル、白金高輪駅がおよそ550メートル、品川駅がおよそ450メートルと羽田空港に近づくほど低くなります。
一方、西側ルートは、練馬区方面から中野、渋谷、代官山、目黒、五反田、大井町とこちらも都心上空を南下することになっています。高度は渋谷駅がおよそ700メートル、代官山がおよそ600メートル、目黒駅がおよそ500メートル、五反田駅がおよそ450メートル、そして大井町駅ではおよそ300メートルと、東京タワーより低い高度を飛行することになります。
賢い知り合いは大崎からすでに脱出してるよ。
品川は言わずもがな。
外出時耳栓とヘルメットだけは忘れないで下さい
ワールドシティタワーズってマンション住民の総意ってことで理事会が羽田を新ルートなんとかしろって国交省?だかにクレーム出したんでしょ。
なんかいきなり新キャラ出てきたな。鳳雛とか気持ち悪いんですけど。
品川の450mは高輪で天王洲アイルが300mだから港南は375mくらいだから心配いりません。ただ航路直下というのは気になりますが。
飛行機って音圧が凄いんだよね。
恐怖を感じる。
毎日イイ時間帯に襲われるんだね。
合掌コンクール笑
飛行機の降下角度は3度。羽田空港からの距離で逆算すると小学生でも各地点の高度は正確にわかる。
高度450mは羽田空港から8586m、高度400mは羽田空港から7632m、高度350mは羽田空港から6678m、高度300mは羽田空港から5724mの地点。あとは地図で調べよ。
>>44818 匿名さん
浜松町のどこに住むかにもよりますね
パークコートやツインパークスなら徒歩15分内だけでも様々な楽しみがあることでしょう
それ以上はちょっと歩くのはしんどいです
>>44821 匿名さん
あの辺りから15分もあるけば銀座でもヒルズでも築地市場でもどこでも行けるだろうけど、実際歩くかどうかは別だろうね。
ストレスなく行けるのは芝公園とか竹芝再開発辺りまでの徒歩10分範囲内になるのかなぁ。
まあ、圧倒的な品川の勢いの前では飛行機ガー!と喚くしかないアホネガの気持ちは痛いほどわかる。
とっとと成仏しろw
自転車やバスを使うなら歩くかな
なんかめんどくさい
10分くらい歩くでしょ。娯楽の為なんだし。
10分歩いてようやく屠殺場にたどり着けるマンションもあるのですから。
浜松町から徒歩15分って、いいとこ新橋や芝公園くらいまででしょ。信号もあるんだし。
それだと芝公園往復できちゃいますよ。。。
このスレ、浜松町に過剰反応している人がいますが、そう無理に貶す必要はないかと思いますよ。
駅〜芝公園・徒歩7分なら普段使い範囲でしょう。
>>44843 匿名さん
目黒の自然教育園も入れてあげて下さい。
そういうこと
上野ー上野公園
浜松町ー芝公園
原宿ー代々木公園
新宿・代々木ー御苑
目黒ー自然教育園
歴史ある大規模公園×山手線のコラボは以上で出揃いました。
子供がいるご家庭はご参考まで。
そうだと思います
浜松町駅から浜離宮行くのより芝公園の方が近いのでは。
俺は生まれてこのかた特に公園を必要としていないけど
子供が遊びまわる公園よりも公園という名の庭園っぽい方が好きだな。
池田山公園が好き
なるほど。悪くないですが以下のビッグ5には見劣りしますね。
上野ー上野公園
浜松町ー芝公園
原宿ー代々木公園
新宿・代々木ー御苑
目黒ー自然教育園
有楽町の日比谷公園や東京の皇居前広場もあります
有楽町に分譲マンションないのでスルーしてました。笑 失敬失敬
みなさん知らないでしょうが、芝公園って確か昭和の時代に園内で女性が惨殺された事件があったような
なんか陰鬱な雰囲気がして、あまり近寄りたくないです。
その程度じゃあんまツンとこんな
ヤホーで調べましたってか
そんなこと言い始めたら代々木も上野もアウトですよ。
芝公園は他所に比べて随分華やかに思いますが。鬱っぽくなる人もいるのですね。
>駅〜芝公園・徒歩7分なら普段使い範囲でしょう。
芝公園に近い物件ならいいでしょうが
パークコートやツインパークスからなら10分近くあるいはそれ以上かかってしまうのでは?
片道10分以上もかかる公園では、正直普段使い範囲とは言えないように思います。
駅から7分ならパークコートからも7分では。
ツインパークスからはもう少しかかるでしょうけど。
パークコートから7分の位置にある芝公園って、北東部の遊具やら運動広場やらいわゆる子供向けの芝公園って感じの場所ですよね。
まぁファミリーにはその方が価値があるのでしょうけど。
公園直結って何が魅力なの?
公園側の眺望が確保されること?
公園直結もいいですね。
歴史ある大規模公園に直結はなかなか難しいですが、徒歩数分の距離でそのような公園を普段使いできる、というのも悪くないですよ。
子供がいると公園がすぐそばになるとありがたいよ
そして桜の季節もありがたい
敷物とお弁当と酒をもってお花見へ
トイレは清潔な自宅ロビーのを使える
以前住んでた賃貸マンション(2階)は、目の前が公園の桜
今住んでるマンションからは、ベランダから下を覗き込めば公園の桜並木
春はウキウキしますね
公園遊びなんて永遠にするものじゃないしさして重要じゃないでしょ
そのくらいしか自慢がない人が大きな声でアピールしてるだけ
別に公園なんていくらでもあるし公園に近い代わりに他の利便性を犠牲にしたら意味なし
そもそも公園直結なんて推してる物件殆どないしね
おれは見たことないわ
駅直結や商業施設直結っていう物件は結構見るけど
もし公園直結物件がそんなに素晴らしいなら珍しいんだしもっと何かしらの形でピックアップされそうだけどね
需要がないのだろう
人工的に生やした芝生の公園は無価値に近いですね。
時を経た公園には力を感じさせてくれる木々や清涼な空気がながれていて、とても癒されるものです。一度そういう場所に住んでみて下さい。
あなたの稼ぎでは難しいでしょうけど。
芝公園、慶応大学一帯は芝地区の避難所として指定されています。
ヒートアイランド対策の為、大きな公園はあった方が良いと思います。
東京駅前も芝生を植えて綺麗になりましたよね。
また芝公園は、遊具やテニスコート、球場以外に東京タワー前に芝生の広場があります。
この広い敷地は、東京消防庁の訓練審査会にも使われていますよ。
>>44887 匿名さん
竹林って自慢できるの?実家の敷地が1000坪近くあって、30年近く前はそこの竹林で春に掘ってたよ。確かに最近は竹林どころか畑もなくなったから貴重かもね。まぁ、それも人工的に生やしたものですけど見栄えは良い。
>44887:匿名さん
時を経た公園には力を感じさせてくれる木々や清涼な空気がながれていて、とても癒されるものです。一度そういう場所に住んでみて下さい。
あなたの稼ぎでは難しいでしょうけど。
浜離宮はメインの出入口が汐留だから新橋のイメージが強い。
浜松町側はツインパの横にサブの出入口があるが、浜松町からはかなり離れてる。
常識だと思ってたが、グーグルマップの知識しか無い人には浜松町の公園に見えるんだね(笑)
直結野郎がハッテンしとるな。
浜松町? なにそれ? 浜松?
首都圏民以外ではこんなレベルだろ
>>44888
>この広い敷地は、東京消防庁の訓練審査会にも使われていますよ。
広い公園は防災機能を兼ねてますからね。最新の公園は、災害時にはテントを張ってトイレになる「マンホールトイレ」、停電でも光る「ソーラー灯」、災害時には座板を外して炊き出し用かまどとして仕える「かまどベンチ」、テントを張って雨風を防ぎ、着替えや救護に使える「日除け棚」など、防災施設が充実してます。また、防災訓練には高輪消防署が来て訓練に参加したり指導、デモンストレーションしてくれます。これは大規模マンションならではですが。
で、その人気マンションは坪おいくら万円?w
2100世帯もある超大規模タワマンなので、場所によってぜんぜん違いますね。
低層は坪240-340万円、中層は坪280-360万円、高層は300-380万円。
ペントハウス除きです。
近くにある大規模公園を自慢されてもねぇ。
公園直結とは全く別の次元。
運河や公園シームレスは極限られた特別な価値。
何も言えなくなるとアクセス数一位を貼って誤魔化す能無し
>バカなのかな?
>公園直結を求める人が多いかどうかって話なんだけど
↑悔しくてなんか言わないと収まらないって感じ。
>>44903 匿名さん
バカはおまえだろ
住居選択で近隣に公園や緑があることも重要な要素のひとつ
ましてや大規模公園が隣接して直結しているとなれば人気を押し上げることになる。
ランキングはその結果
運河沿いはやめとけ
少なくとも、余裕があるなら運河沿いはやめとけ
他の選択肢がなきゃしょうがないが、他も選べるならやめとけ
関西弁の気持ち悪いやつ
とうとう気が狂ったか(笑)
キャピタル北向きとか詳しいねー。
おれ一切知らんはー。何棟たっ天皇?w
ドブ運河直結もアピールしてあげてください
>>44910 匿名さん
>運河沿いはやめとけ
http://www.b-shinagawa.tokyo
ブリリア品川キャナルサイド。まさにマンション名から運河沿い
アホが何を言っても即完、瞬間蒸発でした。
>>44915
スミフの力作、お見合いになるような窓の配置はしてないよ。赤い線の場所が窓の配置。ただし、中庭向き一部住戸には眺望が悪い部屋はある。ごく一部だけどね。凹凸増やすと設計に金がかかる。これだけ設計にコストかけたタワーマンションはもうでないだろう。
<モモレジブログから引用>
ワールドシティタワーズは港南を代表するタワマンと言って良いでしょう。近年の同じような間取りのオンパレードなスミフ物件からは想像できない凹凸ある複雑なフロアプランが採用された物件で、1フロアの大きな大規模物件(角住戸率が低くなるのが普通)ながら「角住戸」や「両面バルコニープラン」が数多く設計されています。
>>44920
こういう複雑な建物の形にして角住戸や両面バルコニー増やすのって設計施工に
コストがかかるから普通はやらない。こういう設計のおかげでワイドスパンの住戸も
数多く、間取りのバリュエーションも200種類あるそうだ。
中国の団地。笑
2000戸も詰め込むからこうなる。笑
まだ古い団地で消耗してんの?笑
公園直結いいぞ~
マンションを探す条件にする人は俺以外にも結構いるはず
(ちなみにうちは緑水公園直結じゃないよ)
で、高級マンションは結構公園そばにあるのも多いと思うよ
適当に思いつくのをあげれば、例えば、
・ミッドタウン
・千鳥ヶ淵そばの超高級マンション
・有栖川宮記念公園そばの超高級マンション
・パークコート青山ザタワー
・広尾ガーデンヒルズ
また、大規模再開発地域は大抵公園を併設していて公園とマンションはセットになってるよね。特にURが絡む再開発はその傾向が強いイメージです。
・Vタワー
・勝どきビュータワー
・晴海、豊洲、有明のマンション
公園直結とかすぐそばのマンションは結構たくさんあると思います。で、なぜそれがあるかというとウリになるからだと思います。
駅直結が一番売りやすいと思うけど、売りやすさの2番手3番ぐらいに公園直結があがると思うな。
公園がそばにない大規模ファミリーマンションが敷地内を公園のようにするのもそういう理由があると思う。