- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>41915
東京、それも23区で子育て世代に聞いたら大体当てはまりそうだけどねえ
新宿・池袋から10分のところでも本人達は
「駅から10分離れてるので私たちの選んだ場所は日常生活圏が喧噪としていない」
「防犯上も考慮した」って考えもありそうだ
むしろ、いいえ全く考慮してませんと考えるのが難しい程の設問。
でも・・・社長、お高いんじゃないですか~?♪
ここにいて港南腐してる人もいったいどれくらい出せるのか?
>>41929
なるほどね。1億持ってて今のマンション売って8000万として1億8000万。仮に手元に3000万残すとして1億5000万のマンションは買える。ローン組めばもう少し良いマンションも可能。だけど、
①8000万の評価額のマンションに続けて住んで1億で好きなことして人生楽しむ
②1億5000万のマンションに買い換えて3000万で普通に暮らす
まあ、今の手持ち不動産の評価が何億円もある資産家なら、もっと高いマンション買って且つ人生も楽しめるだろうけど、そうじゃないなら①だろうね。それを貧乏人と煽って優越感に浸りたい人は言えばいいけど、少なくとも貧乏人というのとは違うだろう。住まいに総資産のどれだけを配分すべきか。俺は自分が満足できるなら安いに越したことはないとおもうな。品川もなにかと便利だろうしね。
>>41929
在宅係長は今までよくやったよ。
恐らく係長の周りは家族も含めて係長を評価してないと思うけど俺だけは係長を高く評価してるよ。
悩みがあったら何でも言ってくれよ。
フレ~ フレ~ カ~~カ~リ・チョ・オー
シュッチョウ シュッチョー カカリチョー
ザイタク ザイタク カ・カ・リ・チョ・オー
そして、東京都は東京2020大会までに、東京を代表するエリアの夜間景観の向上を目指して芝浦港南の運河にかかるたくさんの橋を段階を追ってすべてLEDでライトアップして光の道をつくる。そこに羽田空港~天王洲と港南、芝浦~日本橋、浅草、秋葉原まで結ぶクルーズ船を就航させるのかもしれない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018011502000...
湾岸道路 振り向かず行くよ
君の知らない 港南決めたのさ
またまた品川が人気になる要素が増えそう。
たまには千葉に帰ってるのか?
東京駅もどんどん凄くなるな
三菱地所は横浜のみなとみらいにランドマークタワーを建てたけど、規格外の巨大建築、広大な床面積って採算を取るのが大変だったらしく、テナントが埋まらずに、その後1000億円を超える損失処理をしてる。常盤橋は東京駅北口駅前ではあるけど、東京駅は東と西に口を空けた構造で南北側の導線は弱く、丸の内や八重洲に比べて駅からのアプローチが決して良いとは言えない。浜松町や品川新駅などで新幹線や空港への接続も良い駅直結のオフィスビルがたくさん企画されている。少し先の話だが東海道新幹線の始発は東京から品川の中央リニアに移行する。そんななかで、東京駅前とはいえ常盤橋のプロジェクトは決して楽観はできないのではないだろうか。オフィスエリアの話なのでマンションには全く関係無い話だが。
東京駅から浜松町ってたった3キロの距離なのに再開発計画だらけで楽しみですね。
常盤橋の開発って大手町駅のコンコースと地下で直結でしょ?
あまり東京駅を使ったことがないからちゃんと把握できてないけど、大手町と東京駅も繋がってるんじゃないの?
日付の入った計画はいいねえ
そこは特に争うことじゃないな
東京駅周辺でこんなにオフィスの増床していたら、大丸有エリアに本社移転する企業が出てきているので、他のエリアが厳しくなるとは思いますけど、大丸有は底固いと思いますけどね~。
勿論、自社ビル立てる会社もあれど、大丸有内でそれを目標とするのは難しいし
不景気や急激な変化に対応する為にテナントで良いって流れだと思うよ。
自宅もそうでしょ。上場企業創業者がマンションに住んでる時代だからねえ。
大丸有の発展の恩恵を受けられるマンションってどこだろう。もともと東京の中心だから、過去との変化量という意味ではプラスはあまりないのかな?
新橋浜松町になりますね、それだと。
新築だとパークコート浜離宮しかないですね。
まあそもそも日本橋人形町の物件買えって話になりますが。
マンション価格、過去最高=発売戸数は微増―17年
2/21(水) 17:00配信 時事通信
不動産経済研究所が21日発表した2017年の新築マンション価格は全国平均で1戸当たり4739万円(前年比3.9%上昇)となり、15年の4618万円を上回って過去最高を更新した。東京都心の超高額物件などがけん引した。
平均価格は、東京23区をはじめとする首都圏が7.6%の大幅な伸び。人件費の増加を反映してほぼ全国的に価格が上がり、主要都市では、札幌市が1.2%、仙台市が3.8%それぞれ上昇。名古屋市は4.6%下落した。
年間の発売戸数は0.5%増の7万7363戸と、小幅ながら4年ぶりに増加した。首都圏、近畿圏がプラスだったほか、地方都市でも「駅近」など利便性の高いエリアで売り出しが増えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000097-jij-bus_all
このご時勢なのに品川駅徒歩10分のブリリアが坪400万近い価格で順調に売れてますね。
やっぱりなんだかんだ言って品川人気はスゴイです。第3期であっという間に完売しそう。
ちょっと前に、今は中古マンション価格なんてどこでも上がってるという話がありましたが、
どうやらそうでも無いようです。もし買ったマンションが3割上がってればトップクラスの
上昇率ですね。鉄板はやっぱり都心3区。
https://www.sumai-surfin.com/price/AreaPriceTouraku2018/?utm_campaign=...
>>41965
Brillia 品川 Canal Sideなら1LDK42㎡、1R28㎡とかみたいなので
老後の夫婦とか単身、何より賃貸目当て物件ですね
HP自体もそんな作りになってますね