- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
同時期のマンションを比較すると、やはり都心3区に高額かつ騰落率が高いマンションが集中していて、都心一局集中、都心偏重がある程度、証明されますね。
>>41411 匿名さん
将来にわたって購入して投じたお金が維持できているかが資産価値でしょうね。例えば3000万で買ったマンションが10年後に6000万円で売却できた。一方で1億3000万で買ったマンションが10年後に1億でしか売却できなかった。価格が高いのは後者ですが、結果として資産として保有する価値が高いのは前者。投資のみが目的でマンションを買うわけではないですが、資産形成と言うことを兼ねてマンションを買う人は多いでしょう。 ですので、これからマンションを買うにあたっても、どの行政区が値下がりがしにくいかを知っておくことが大事だと思います。前出の表を行政区別に分類して再計算してみました。やはり、安心して保有できるのは港区のようです。豊島区が2位に来ているのはエアライズタワーと目白ガーデンヒルズの影響が大きいようですね。
世田谷と言えど、値上がりはしていない。やはり人口オーナスで郊外エリアはこれから厳しいかもしれない。
>>41412 匿名さん
いやいや、普通に値段が高いものが資産価値が高いものだよ。
資産価値って普通にその物の値段の話だから。
保有する価値があるかどうかはまた別の話っしょ。
2005年までに絞っても興味ある人少ないんじゃない?
安い時代の物件だからそりゃ値上がりしてるだろうけど古臭過ぎ。
建物が古くなってどんどん魅力がなくなった時、物件の立地が資産価値を左右するんだよね
希少価値が高いような土地に建ってるマンションはずっと値段を保ちそう。
>>41414 匿名さん
資産を増やすためには、その対象物の将来的な価値より現在の価格が安いと思えるものに対して投資をすること。
将来、資産を増やしてくれそうな、将来的価値より現在の価格が低いものが資産価値が高いものです。
資産価値と価格が同義なら、わざわざ資産価値と言い換える必要は無く、単に現在の価格が高い、低いと言えば済む話。
資産価値のあるものを買え、というのは買い物を『消費』から『投資』に変えるということ。
例えば資産価値の低い商品を買ってしまえば、その価値は、購入時点を頂点に、持っている期間の分だけどんどん価値が下がっていく。その商品を手放そうと思った時、その時は確実にマイナスになる。
あなたが車を買うとします。車というのは1000万円する高級車であろうと中古車になり走行距離がかさめば必ずといって良いほど価格が下がりますよね。車には資産価値が無いと言われる所以。
しかし、もともとは大して価格が高くない数百万の車であっても、それが年数が経ち、人気が出て誰もが欲しがるようになったが、現存数が少なく数倍に値上がりする場合があります。
この様に、買い物をする時に価値の上がる、あるいは価値の下げ幅が少ないであろうものがイコール資産価値の高いものであり、それを予測して買う事で消費は投資へと変わるのです。割安なものを仕入れ、適正な価格で販売するというのはまさに投資そのものです。資産価値が高いものとは価値よりも価格が安いものであり、決して高いものではありません。
>>41416
それは「将来的な資産価値」ですね。単純に「資産価値」と言った時には「中古の実勢価格」とほぼ同意でしょう。(相続時の評価額という考え方もあるけど、本論と関係性は低い)
今購入して、将来的に価値が上がる、維持される、下がるというのは不動産を買うときの一つの選択基準だが、それを客観的に示せるものとしては、例えばここ数年の中古価格の動向の絶対値や都内の価格推移等との比較値ですね。
分譲時からの値上がりは分譲購入者のただの自己満足であり、現在価格より住んで満足度が高いのは現住民のただの自己満足です。
後者はその意見が世間共通のものなら、将来的に価値が追いつき値上がりする可能性があるので、有意義な情報です。ただし、既に雑誌やニュース、各種ランキングで大々的に取り上げられているものは、既に現在の価格に反映されている可能性もあるので要注意です。豊洲市場のように折り込み済みの再開発が失敗や頓挫した際には、値下がりのリスクもあります。
新コース飛行機が車輪を出して通過し
騒音や落下物のリスクが新たに発生するエリア
の将来的な資産価値はその限りではない。
まあ、一般的に言って資産価値を議論したり、マスコミが資産価値が高いのはここだ!的な記事にする場合の資産価値とは将来予想価値のことだろう。現在価値なら議論したり専門家が論じて記事にするまでもない。
てか2000年前半って単純にマンションが安かったから殆どの物件が値上がりしてるってだけの話でしょ
>>41425 匿名さん
これ、表を作った人、素人?
部屋の専有面積が書いてあるからマンションじゃなく個別の部屋?
その上で部屋の坪単価じゃなく値上がり額でランキング?
せっかくのデータがまったく意味のない表になってる。
このデータ見たときめちゃ参考になったけど。
何が無意味なのか謎。
>>41433 匿名さん
たとえば専有面積が250平米の部屋と60平米の部屋、4倍以上面積が違う部屋を面積に関係なく絶対価格を並べて、しかもその上で値上がり率で見るならまだしも値上がり額で比較してどうするの?って話。
>>41434 匿名さん
どうするもこうするも別に値上がり額っていうくくりでランキングにしてみたってだけの話じゃん。
値上がり率なんて散々色々なところでデータになってるし面白い視点だなって思ったよ。
>>41434
否定ばっかせずに値上がり率は値上がり率で見て絶対額は絶対額で見りゃええやん♪
それでランキングが異なれば違いが分かるし、似た様な結果になればそれはそれで見えてくるもんがあるやろ
ちなみによく見れば絶対額が大きい物件は値上がり率もえげつない事になっとるやろ
ついでに面積比率で比較してみたけりゃ自分で再計算すりゃええだけやろ
細かい数字は不要ならざっくりだけでも方向性が見えてくるやろ
http://news.livedoor.com/article/image_detail/14263454/?img_id=1640998...
これってまだ話題になってなかったっけ?
このサイトの調査っていつも現実的なランキングな感じ。
漠然とした憧れじゃなくてちゃんと自分の年収と照らし合わせて答えてる人が多そう。
どういう人にアンケートてとると藤沢が入いるんだ。
LIFULL HOME'Sに2017年に掲載された物件のうち、実際の検索・問合せ数から算出した“実際に探されている街/駅”のランキング結果です。買って住みたい街は購入物件の順位、借りて住みたい街は賃貸物件の順位です。
各エリアごとのランキングでは、上位20位までをご紹介しています。
検索数だってさ。
これはこれで一つの結果でしょ。
金銭面を気にしなくていいなら住みたいランキング
新宿が思ってたより上位
https://cancam.jp/archives/168592
10位 渋谷
……年代を問わず多くの人が集う都内の人気エリア。交通の利便性は抜群。大きな商業施設が多く、芸術、音楽などの文化施設も充実。
9位 恵比寿
……おしゃれでセンスのある店が並ぶショッピングスポット。落ち着いた雰囲気で生活がしやすいところもポイントに。
8位 表参道
……多くの商業施設が揃い、ショッピングやグルメを楽しめる街。路地裏に入れば、適度に自然が残り、落ち着いた雰囲気も楽しめる。
7位 自由が丘
……大きな商業施設はないものの、センスのあふれるお店が並び、落ち着いた雰囲気も◎。子育てのしやすさでも注目されている。
6位 銀座
……セレブなイメージが強い大人の憧れの街。一流ブランドから庶民的な店まで多くの商業施設が揃い、交通の便も申し分ない。
5位 池袋
……近年急速に発展し、交通の利便性もアップ。商業施設も充実。適度に下町感があり、自然が多いところもポイントに。
4位 東京
……いうまでもなく都内の中心地。地方へのアクセスもよく交通の利便性を見たらピカイチ! 商業施設はもちろん充実。治安もいい。
3位 新宿
……多くの商業施設、文化施設が集まる都内の中心地。ここを選んだ理由を尋ねると、約4割の人が「交通の利便性がよいから」と回答。4人に1人は「通勤・通学に便利」という点もポイントに。もちろん「商業施設が多いから」という理由で選ぶ人も多数。
2位 横浜
……トップ10の中で唯一東京都内ではなかった神奈川県の街「横浜」。商業施設、文化施設は充実し、自然も多く、港町であるところも魅力のひとつ。都内の喧騒から逃れたい人に人気。みんなが選んだ理由で最も多かったのは、「交通の利便性がよいから」(約3割)。ついで「商業施設が多いから」が4人に1人という結果に。
1位 吉祥寺
……商業施設、自然、文化施設などが程よく揃い、都心へのアクセスもいいことから堂々の1位を獲得。選んだ理由については、「交通の利便性がよいから」が2割。次いで「通勤・通学に便利」「商店街が多い」「自然が多い」がそれぞれ16%程度と意見が分かれたことから、バランスが取れた住みやすい街であることがわかる。
葛西が9位って、カレー大好きかインド人回答者が多かったのか。
>八王子が3位ってウソだろ?
街の魅力だったら港南は八王子の足元にも及ばない
>>41421
そりゃ新築物件における資産価値は、引き渡しの1~2年後に入居して中古になった際の想定価格が最も確かな「資産価値」になるからね。
資産価値と投資価値を混同していないかい?
寝落ちがそんなに気になるなら賃貸に住んだ方が良い気がする
>>41447
資産価値なんて言葉はいろんな立場の人がいろんな意味で使ってるのが現状だな。
独自に複雑な計算した上で「資産価値」の数値を求める人もいれば
世間のムード的にどこどこの物件は資産価値がある(らしい)、こういうのがいい(らしい)って
いう人もいれば
売りたい時・貸したい時の単純予想価格で使う人も多い。
不動産情報、不動産ネタで食ってる連中は高め高めで言うし。
>資産価値と投資価値を混同していないかい?
別に分かれてるんじゃなくて人によっちゃ混同もしてるし、
そもそも投資価値が資産価値のつもりの人もいるって事だと思うわ。
さいたまん 発見!!
どこかの町みたいに、俺の町サイコーお前らかわいそう、みたいなことを言う必要が全くないのが池袋のいい所。
日曜の昼に行列している店も、サラリーマンが平日夜に簡単に入れるのはなんか得した気分。
>>41455
記事の内容で判断しろよ。「今後、資産価値が上がりそう、維持しそうな街」のような記事なら、数年後と現在の資産価値の比較の話だろ。
あと、現在の資産価値の比較も、特定の物件の比較ならあまり意味が無いが、あるエリアの売買価格を集計し比較したものや同条件になるようにシミュレーションした資産価値には十分に価値があるだろ。
価値が無いのは、活用できない人の脳みその方だな。
>>41451
>だから一般的には「資産価値」は「資産のある時点での評価額」であり、特に示されたり文脈から判断されない場合は、「ある時点」とは「現在」を指すでしょう。
一般的にはってのが世間の多数派の事なら、専門家の意見や辞書的な意味で使ってるのは極わずかで、
単純に値下がりしてない物件、しなさそうな物件を資産価値が高いって言ってるのが普通だと思うわ。
>一般的には「資産価値」は「資産のある時点での評価額」であり
この部分に一般とズレがあるんちゃいまっか
大昔、池袋でビル一棟ごとゲームセンターってのに入った時は驚いたな