- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションネタでポジに言い返せないと、何とかやり込めようとして
個人についてアレコレ言い出すのも同じパターンだねwww
新幹線に乗るまでの一分一秒を急ぐ割には自宅勤務とかの時間にゆとりがある生活をアピールしたがるのが謎
ちゃんと設定絞ってみよう
>新幹線に乗るまでの一分一秒を急ぐ割には自宅勤務とかの時間にゆとりがある生活をアピールしたがるのが謎
一分一秒を急ぐ割にはって、そんな急いでるとか言ったことはないがね。
新幹線降りて自宅までたった15分は楽だし出張や旅行のときも便利!とは言ったが。
品川がなぜ人気になっているのか分かってないみたいだね。
>品川開発プロジェクト始動を機に、品川の港南エリアは職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われていますが、その理由は次の2つに集約できそうです。
>1つ目は交通アクセスの良さです。例えば、山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分と、都心主要駅へのアクセスの良さが抜群です。また、羽田空港までは約30分、成田空港までは約1時間でアクセスできる便利さです。新幹線の停車駅であることも魅力です。出張の多いビジネスマンにとって、新幹線や羽田・成田空港を容易に利用できる品川の立地には計り知れない交通のメリットがあるようです。
>2つ目は暮らしやすさです。品川駅港南口には、駅ビルの「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設があり、港南エリアの各所にスーパーが点在しています。さらに京浜急行北品川駅周辺には、東海道第一の宿場町として栄えた品川宿の面影を残す「北品川三商店街」(北品川商店街、京急新馬場商店街、北品川本通り商店会)があり、値段が安い庶民的な買い物スポットとして人気を集めています。
>このように、「通勤に便利、出張に便利、暮らしに便利と三拍子揃っているのがビジネスマン層の居住人気上昇の理由」(不動産業界関係者)と言われています。2020年の東京五輪開催に合わせた山手線新駅開業、品川開発プロジェクト始動、2027年のリニア中央新幹線始発駅開業、国際的なビジネス・文化交流拠点形成など、街の発展を予測させる話題に事欠かないのが品川と言えます。そうした勢いがあるせいか、新築で購入したマンションが幾らで売れたかを示す直近の「マンションPBR」は、品川の場合1.30で表参道の1.33に次ぐ高さで、入居需要の高さを物語っています。「将来性を買って投資するなら今が旬」の街と言えそうです。
港南は設定から何から一回整理した方がええよ
>>40926
wctさんのライフスタイル、ワークスタイルとネガさんのそれが違いすぎていて、ネガさんには設定にむりがあるように見えてしまうのでしょう。わたしはイメージできますよ。
確かに港南は会社の事を知らない
せっかく謎のWCT住民っていう人が現れたってのに
港南は絡もうとすらしないのかよ
いまは、進んでいる会社は有給休暇は全消化目標、勤務は総勤務時間のみで出社時間、退社時間の管理行わず、在宅勤務奨励、テレワーク推進!ってなってますからね。でも、出張が無いわけではないし、設定がおかしいところはなにも無いかと。。。
本当に働き方改革が根付いてくると、無理して駅近に住む必要性が薄れてくるかもしれませんね。
港南さん、誰もしてない書き込みに文句言って喚いたり
設定ぶれぶれだったり
相当病んでるな
>設定ぶれぶれだったり
設定?どこがぶれてる?
天下の名門大企業の大幹部であられる港南様が
在宅勤務で喜んでるなんて
俺はとっても悲しいよ
>>40936 匿名さん
設定に無理があるとは言ってないですよ。
前は仕事で慌しく飛び回ることを自慢してたのに今回は自宅勤務を自慢するんですねって話かと。
設定を絞ろうというか主張に一貫性を持ちましょうってこと?
港南さんテンパりすぎ
>前は仕事で慌しく飛び回ることを自慢してたのに今回は自宅勤務を自慢するんですねって話かと
だからさ、その"前"っていつの話だよ? で、そいつと俺が同一人物だって
どうやって分かったんだよ?
お~お~今度は別人登場させたか
さらに言えば、仮に同一人物だとして、内勤は頻繁に在宅勤務しながら出張の必要が
あるときは出張する。出張の回数自体はそこそこある、ってどこが矛盾してるんだ?
頭おかしいのは設定がドーノコーノ言ってるヤツだろ?
なぜか港南民が複数登場し、全員アホという不思議な世界
ネガのアホさが笑える。
>天下の名門大企業の大幹部であられる港南様が
>在宅勤務で喜んでるなんて
言うこと無くなって捨てゼリフか。。。アホ丸出しだな。
港南の野郎、無理しやがって・・・
まじめに、品川って理想の職住近接になるからコレからますます人気になるかも。
勤務先に出るときはオフィスには近い。けっこうリモートワークするから駅近じゃなくてもいい。
出張の必要があるときは新幹線も羽田も便利。まあ、大企業がオフィス構える場所だから
便利なのは当たり前なんだけど、近くに快適に住める場所があるっているのが希少。
https://www.aqutics.jp/blog/shikyo_shinagawa/
>>40955
名門大企業の大幹部なら、なおさらリモートワーク推進の旗振り役だから、部下に奨励するために率先垂範視しなきゃならないです。自分の勤務先でも部長クラスが厳しく言われてます。
そんな擁護役要らねえよ
自分の勤務先では、部長は最低有給消化率65%必達、午前10時以降の出社、または午後4時前の退社が毎月3回以上義務、在宅勤務は最低月2日、って言われてますね。でも、部長とはいえ、いや本社の部長だからこそ、国内出張や海外出張はかなり多いです。
自分の勤務先ってまるで派遣社員みたいな言い方だな
港南って頭の中では部長設定なのか
明日にはまた新しい港南さんが現れるよ
キャラは使い捨て
ここに現れるWCT住民達の共通点
部屋は東向き 公園が好き バスが好き 子育て世代 出張が多い 東京駅周辺勤務 アンケート結果を貼り続ける 眺望写真を貼り続ける 会社員で年収2000万円〜2500万円 ミスを素直に認めない 人がミスした時は叩き続ける
>>40967
品川駅相手に言ってて空しくならない?
https://www.aqutics.jp/blog/shikyo_shinagawa/
品川開発プロジェクト始動を機に、品川の港南エリアは職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われていますが、その理由は次の2つに集約できそうです。
1つ目は交通アクセスの良さです。例えば、山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分と、都心主要駅へのアクセスの良さが抜群です。また、羽田空港までは約30分、成田空港までは約1時間でアクセスできる便利さです。新幹線の停車駅であることも魅力です。
出張の多いビジネスマンにとって、新幹線や羽田・成田空港を容易に利用できる品川の立地には計り知れない交通のメリットがあるようです。
2つ目は暮らしやすさです。品川駅港南口には、駅ビルの「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設があり、港南エリアの各所にスーパーが点在しています。
さらに京浜急行北品川駅周辺には、東海道第一の宿場町として栄えた品川宿の面影を残す「北品川三商店街」(北品川商店街、京急新馬場商店街、北品川本通り商店会)があり、値段が安い庶民的な買い物スポットとして人気を集めています。
このように、「通勤に便利、出張に便利、暮らしに便利と三拍子揃っているのがビジネスマン層の居住人気上昇の理由」(不動産業界関係者)と言われています。2020年の東京五輪開催に合わせた山手線新駅開業、品川開発プロジェクト始動、2027年のリニア中央新幹線始発駅開業、国際的なビジネス・文化交流拠点形成など、街の発展を予測させる話題に事欠かないのが品川と言えます。
そうした勢いがあるせいか、新築で購入したマンションが幾らで売れたかを示す直近の「マンションPBR」(※)は、品川の場合1.30で表参道の1.33に次ぐ高さで、入居需要の高さを物語っています。「将来性を買って投資するなら今が旬」の街と言えそうです。
普通に品川の駅遠よりも、大崎や五反田の超駅近の方が品川再開発の恩恵はあると思う。
港南と高輪だと高輪の方が上がってるよね?それが世間の見方なんだろうね。
港南はまた記事を真に受けてるのか
で、港南は急に現れて風のように去っていった擁護役にちゃんと礼を言ったのか?
何故か相手にしてないみたいだけどさ。
いつも港南の書き込み直後に擁護してくれる奴と絡まないけど理由あるの?
港南さん話を逸らすのに必死だな
エリートなのに下っ端みたいにしょっちゅう出張行かされたり
エリートなのに出来の悪いSEみたいに在宅勤務させたれたり
そんな港南は嫌いだな
部下に在宅勤務を認めても自分は本社でビシッと仕事をする
港南だけはこういうタイプだと思ってたわ
>エリートなのに出来の悪いSEみたいに在宅勤務させたれたり
↑この人マジで言っているとしたら、この人こそ本当に働き方改革なんて無視するしょうもない会社の下っ端でこき使われてそうですね。。。いまの政府の政策や社会の流れ、関連するIT市場やAIの急拡大、大企業の取り組みを知っていたら、恥ずかしくてとても言えない。
https://logmi.jp/243436
Vタワーで電車の20分前に家を出る必要は絶対にないでしょう。そんなこと言ってた人がいたとしたらVタワー住民の成りすましがいいところでしょうね。
40989の話が勤め先自慢?社会全体での取り組みに対して、どういうアホな脳みそしてたら
そういう解釈になるんだ?
>>40993
それも社会では普通ですけどね。一定レベル以上の仕事なら、海外の取引先や社内の現地法人の幹部と英語でコミュニケーションをとる必要もあるし。あなた本当にしょーも無い仕事のようですね。もう、恥ずかしいから書き込みやめたほうが良いですよ。
在宅勤務なんていつになっても、流行らないよ。在宅勤務に適していそうなIT企業の米IBMや米ヤフーは廃止な始末ですから
また港南がおちょくられて発狂→連投か
働き方改革って流行りの問題じゃなく、政府の政策ですよ。中小企業対象には1年延期になったけど、働き方改革関連法案として政府が成立が目指している法律。ほんとうに恥ずかしいからもう書き込みやめたほうが。。。
>40988
>普通、出張って命令されていくのではなく、自分の仕事に必要があるから自分で計画して出張に
>行くんだろ?
出張なんていろんなケースがあるんだから
そんなイケメンの前向きな出張だけじゃないわ
お前が部下を連れて行くときは部下にとっては命令されたも同じだろ
トラブルに駆り出される緊急出張だってあるだろう
イベント要員で行くのも出張だろう
>普通、出張って命令されていくのではなく、自分の仕事に必要があるから自分で計画して出張に行くんだろ?
学生さんかな?
港南さん、在宅勤務だったのか
てか仕事のことなんてどうでもよくね
このスレッドに関係ないし
勤め先自慢をするスレッドでも作ってくれ
>港南さん、在宅勤務だったのか
柔軟な働き方と言っているのに「在宅勤務だったのか」という発言がマヌケ。
ほんとうに分かってないんだね。
出張で出来る男をアピールしよう!
↓
(こいつあっちこっち出張とコキ使われてんな)
↓
今度は在宅で最先端をアピールしよう!
↓
(偉いさんぶってたのに在宅で喜んでるのか)
↓
在宅勤務は別人だよ
↓
(はいはい)
いつの間にか他人設定だったWCT住みの在宅勤務が・・・
>>41008
勤め先自慢?社会全体での取り組みに対して、どういうアホな脳みそしてたら
そういう解釈になるんだ? 今日は自宅勤務だといったら、アホネガが顔真っ赤にして
いろいろアホなこと言ってるからいじってるだけだろw
まあ、話を元に戻すとこういうことだよね。品川居住は今でも便利だが、働き方改革が進むとオフィスに出るにも、自宅で勤務するにも、出張に出るにも、生活するにも便利な品川の人気がますます高まるだろうって話。
https://www.aqutics.jp/blog/shikyo_shinagawa/
品川開発プロジェクト始動を機に、品川の港南エリアは職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われていますが、その理由は次の2つに集約できそうです。
1つ目は交通アクセスの良さです。例えば、山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分と、都心主要駅へのアクセスの良さが抜群です。また、羽田空港までは約30分、成田空港までは約1時間でアクセスできる便利さです。新幹線の停車駅であることも魅力です。
出張の多いビジネスマンにとって、新幹線や羽田・成田空港を容易に利用できる品川の立地には計り知れない交通のメリットがあるようです。
2つ目は暮らしやすさです。品川駅港南口には、駅ビルの「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設があり、港南エリアの各所にスーパーが点在しています。
さらに京浜急行北品川駅周辺には、東海道第一の宿場町として栄えた品川宿の面影を残す「北品川三商店街」(北品川商店街、京急新馬場商店街、北品川本通り商店会)があり、値段が安い庶民的な買い物スポットとして人気を集めています。
このように、「通勤に便利、出張に便利、暮らしに便利と三拍子揃っているのがビジネスマン層の居住人気上昇の理由」(不動産業界関係者)と言われています。2020年の東京五輪開催に合わせた山手線新駅開業、品川開発プロジェクト始動、2027年のリニア中央新幹線始発駅開業、国際的なビジネス・文化交流拠点形成など、街の発展を予測させる話題に事欠かないのが品川と言えます。
そうした勢いがあるせいか、新築で購入したマンションが幾らで売れたかを示す直近の「マンションPBR」(※)は、品川の場合1.30で表参道の1.33に次ぐ高さで、入居需要の高さを物語っています。「将来性を買って投資するなら今が旬」の街と言えそうです。
港南さんはさ、どれだけ立派な仕事をしてても、どれだけ良い部屋に住んでても、こんなところで周りを攻撃して騒いでるって時点で白い眼で見られちゃうよ。
自分語り大好きなキモイおっさんとしか思われてないことに気づいてほしい。
国の掛け声だけで在宅勤務が普及するなら、プレミアムフライデーはもっと流行っているはずだが、現実はそんなの関係ない。役人のあまちゃん体質と違い、一般企業はそんなに甘く無いですよ。
>役人のあまちゃん体質と違い、一般企業はそんなに甘く無いですよ。
だから、そういう時代遅れを平気でやる、いずれ、電通みたいになって叩かれる
かわいそうな会社に勤めてる自分を責めろってw
ネガの勤めてるとこって、IoTもAIも関係なさそうですね。。。笑
>人の会社をバカにするっていうのは自分の会社を自慢してるのと同じなんだよ?
人が今日は自宅勤務だといったのに対してどっちが先に噛み付いてバカにしてるんだか。
しかも、社会の潮流を知らない非常識と自分のアホさを晒してるだけで、ぜんぜんバカに
してることになってない。笑
そんなにうらやましいなら、品川にマンション買えば良いのにね。
在宅勤務中に私用でネット掲示板に書き込んでるヤツが居るようじゃ失敗施策だな。
港南さんはマイナー大学の学食で満足してな(笑)
>>41035
品川で個人的に好きな店
すし…ひらおか
レストラン…アロマクラシコ
ラーメン…せたが屋、二郎、TETSU
カフェ…Bread Works、サラベス、コダマ
やきとり…鳥てる
お好み焼き…きじ
インド料理…デヴィコーナー
フレンチ…カンテサンス
イタリアン…ダノイ
焼肉…いぶりや
洋食…つばめグリル
カレー…キラリ
魚料理…あじろ定置網、割烹青田
かき氷…いちょうの木
嫁と子供はこんなところで言い争いしてるパパをどう思うのだろうか
-港南クン、君、来週一週間在宅勤務していなさい
いや、でもボクがいないと会社が回らな・・
-いいんだよ、国が推進してる事だからね。
は、はあ。
-それと、再来週は一週間出張に行ってきなさい。
場所はどちらへ・・?
-どこでもキミの好きな所へ行きなさい
で、でもボクがいないと会社がま・・
-そんな事はキミが心配しなくていいんだよ。
1街区には住宅約1000戸が入る地下4階地上44階建て延べ15万5000平方メートル(最高高さ175メートル)
2街区には文化施設などで構成する地下3階地上5階建て延べ3万1000平方メートル(同45メートル)をそれぞれ建設する。両街区の間には別事業で公園が設置される。
3街区には商業・業務機能が中心の地下5階地上30階建て延べ20万9000平方メートル(同170メートル)
4街区には商業・業務、ホテル、コンベンションの各機能が複合する地下3階地上29階建て延べ46万平方メートル(同165メートル)を整備。4街区の施設と新駅は、2階部分で接続させる。
2区、文化施設ってことはコンサートホールかなんかっぽいですね。
新駅が開発されちゃったら更に駅裏の港南に用はなくなるわな
駅裏じゃないだろ。港南が表。
駅裏っていうには港南に向かう人が多すぎ
港南、無理すんな(笑)
ここのネガ面白いな。
>>41058
細分化されても人気の東京駅エリアは別格としても、品川駅で16%ってのは素直に凄いね。
あと注目は「天王洲・品川シーサイド」が一括りにされてて、それでも僅か3%…シーサイドはイオンがあるけど、天王洲アイルは行く用事無いからねぇ。
鸚鵡返しも港南の特徴だな
品川がどっちが表裏でもいいけど、現状どっちも糞つまらない街だと思いますが。高輪の商業施設は水族館と映画館くらい?
ところで、表の港南には何があるの?
勿論、オフィス以外の商業施設でよろしくな
>>41075
https://www.aqutics.jp/blog/shikyo_shinagawa/
品川開発プロジェクト始動を機に、品川の港南エリアは職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われていますが、その理由は次の2つに集約できそうです。
1つ目は交通アクセスの良さです。例えば、山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分と、都心主要駅へのアクセスの良さが抜群です。また、羽田空港までは約30分、成田空港までは約1時間でアクセスできる便利さです。新幹線の停車駅であることも魅力です。
出張の多いビジネスマンにとって、新幹線や羽田・成田空港を容易に利用できる品川の立地には計り知れない交通のメリットがあるようです。
2つ目は暮らしやすさです。品川駅港南口には、駅ビルの「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設があり、港南エリアの各所にスーパーが点在しています。
さらに京浜急行北品川駅周辺には、東海道第一の宿場町として栄えた品川宿の面影を残す「北品川三商店街」(北品川商店街、京急新馬場商店街、北品川本通り商店会)があり、値段が安い庶民的な買い物スポットとして人気を集めています。
このように、「通勤に便利、出張に便利、暮らしに便利と三拍子揃っているのがビジネスマン層の居住人気上昇の理由」(不動産業界関係者)と言われています。2020年の東京五輪開催に合わせた山手線新駅開業、品川開発プロジェクト始動、2027年のリニア中央新幹線始発駅開業、国際的なビジネス・文化交流拠点形成など、街の発展を予測させる話題に事欠かないのが品川と言えます。
そうした勢いがあるせいか、新築で購入したマンションが幾らで売れたかを示す直近の「マンションPBR」(※)は、品川の場合1.30で表参道の1.33に次ぐ高さで、入居需要の高さを物語っています。「将来性を買って投資するなら今が旬」の街と言えそうです。
なんだこりゃ(笑)
デパートかな
商業施設は無いのですか(笑)
頑張れ、港南
>>41085
デパートなんてオワコンだろ。地下にしか用事が無い。食料品なら品川駅に充実してるから必要なし。
デパートなんか来てムダに人が増えないほうがいいわ。
http://www.keikyu-store.co.jp/
http://www.queens.jp/shops/food_and_time/shinagawa/index.html
https://www.deandeluca.co.jp/shop/detail.php?shop_id=31
https://www.ecute.jp/shinagawa/shop
>>41086
品川駅港南口には、駅ビルの「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設があり、港南エリアの各所にスーパーが点在しています。さらに京浜急行北品川駅周辺には、東海道第一の宿場町として栄えた品川宿の面影を残す「北品川三商店街」(北品川商店街、京急新馬場商店街、北品川本通り商店会)があり、値段が安い庶民的な買い物スポットとして人気を集めています。
>>41087
京急ストアもちょっとしたデパ地下並みだよ。
http://www.wing-net.ne.jp/takanawa/shopguide/category/?c=c4
港南がしょぼいことは判りました。お疲れ様
写真のカフェで朝食食べるのもいいネ
そうは言ってもデパートが良いのだが
>港南がしょぼいことは判りました。お疲れ様
結局、何がないと困るかいえないわけね?お疲れ様。
>>41095 匿名さん
何度も言っている通り、商業施設ですよ。
エキュート(港南じゃないし)、アトレ(これは港南だけど、ショボい)で、これが品川の表玄関だと言うことで興ざめしました。
>エキュート(港南じゃないし)、アトレ(これは港南だけど、ショボい)
普通に買い物できれば問題ない。無理がありすぎ。
また品川ネガが発狂してたのか。よく飽きないね。
ネガはここ2、3年で高値掴みしちゃったんだろうなあ。
10年前に品川を買っとけば良かったのに。お気の毒。
高輪の俺はノーコメント
結局在宅部長は自宅警備員だったのか
リニア新駅で盛り上がる港南をネガね。身の程知らずにもほどがあるな。
"分譲"が買い値以上で売れる首都圏57駅
2018.1.26
「住み替える可能性があるなら、値崩れが1番のリスク。資産性を優先したい人は、戸建てではなくマンションを選ぶべきでしょうね」とアドバイスするのは、東京カンテイ調査部の上席研究員・井出武さん。将来的に価値が変わらない、あるいは値上がりが期待できるところをどうやって見つければよいのだろう。「それを見極める重要な目安になるのが、リセールバリュー(以下RV)です。新築物件が中古流通したときの損益を示す指標で、RV100%以上のものは買い値以上で売れた“お買い得物件”といえます。中古が値上がりするほど、その場所に住みたい人が多いのです」「品川」は9年後にリニアが開通予定。品川-田町間に新駅ができるので、ますます活性化している。「『品川』はマイナス要素がほとんどない駅」と井出さんは断言。その近隣では「大崎」「大崎広小路」「戸越公園」あたりも狙い目という。
その井出さんが品川でイチオシなのがWCT。東京カンテイ上席主任研究員の井出さんは品川WCTが大好きなんだね。
東京カンテイ市場調査部上席主任研究員という不動産のプロが「マイナス要素がほとんどない駅」と推す品川駅。その品川で、井出さんが将来のビンテージマンションと一推しするWCT。
さて、東京カンテイ市場調査部上席主任研究員という不動産のプロが言うことが正しいか、ネット掲示板のアホネガが正しいか。答えは出てるようなもんだが、これから10年楽しみに品川ライフを満喫することとしよう。
気長に待てるか品川さん。
2030年には君も老いるし住居も古びて・・・
渋谷ストリームは今年の夏に完成予定。高さ170m。
渋谷スクランブルスクエアは来年完成。高さ230m
いまこんな時間でも全階で灯をつけて建設作業してる。
そして再来年には更にもう1本180mも完成予定。
百貨店ネガを繰り返す品川さんには悪いが、
高さ110mの新パルコも来年完成する。
百貨店だけでは生きていけないからこそパルコも東急も複合化する。
いずれ西武も。
駅前ロータリーに関しては、僻地の立川駅や川崎駅よりショボいよね
>>41087
デパートはどうでもいいが、散々「人が多いから港南口が表だっ!」って言っておいて、「無駄な人は要らない」とはこれいかに?
ランチでしか金を使わない安月給サラリーマンが無駄じゃない人?
実際はデパートが出来たら大喜びだよ
品川ネガさん、実際に使ったことないからネガれるんだろうね。住んでみると超絶便利でネガなんて出てこないんだけど。既に便利なのに、一段と大きく発展する計画があるんだから、楽しみで仕方がない。唯一のネックが駅距離の遠さだけど、品川駅の場合は徒歩10分でも駅近と言えるため、地域内では徒歩10分超はさしてマイナスではないよ。
徒歩10分が駅近とか田舎かよ
貴方の超絶便利が私にとっての超絶便利ではない
もちろん反対も言える
自分的にはデパートない駅は無理
エキュートも残念すぎた
>実際はデパートが出来たら大喜びだよ
デパート嫌だ。マジ来て欲しくない。丸の内KITTEやミッドタウンのような商業施設なら大喜び。
>>41120
品川駅、便利だよね。品川駅に住むと他に移れなくなる理由。
・新幹線に直接乗れる。乗るのは行きが朝、帰りが夜が多いので行き帰りが本当に楽
・質の良い食料品店がいっぱいある。帰り道にワインやチーズ、スイーツまで何でも買える
・駅構内とマンション前にバス停があるから天気の悪いときは濡れずに座って移動できる
・勤務先の東京駅までドアツードア25分で移動でき、5時に退社すると5時半には家に着く
・駅周辺に再開発が目白押しでこれからどうなるかが楽しみなので移住する気が起きない
>>41125
e-cute品川、FOOD&TIME ISETANを含むアトレ品川、紀ノ国屋アントレを含むルミネ ザ・キッチン品川、そして京急ストアを含むウィング高輪、本当に便利だよね。。店の豊富さはデパ地下を超えていると思う。
https://www.ecute.jp/shinagawa/shop
http://www.atre.co.jp/store/shinagawa/floor_guide/01/F02
http://www.lumine.ne.jp/shinagawa/
http://www.wing-net.ne.jp/takanawa/shopguide/category/?c=c4
GINZA SIXみたいなのを「デパート」と定義するかどうかだろうな。GINZA SIXみたいなのは欲しい。旧来型のデパートはいらん。
>>41126
ディーンアンドデルーカを忘れてるよ。あれさえあればデパ地下はいらんだろ。
つ
みんな僻地が好きなんだね。
でも安くコスパがいのが一番の魅力なんでしょ。歩くとかバスとかって確かにコスパいいイメージあるね。
>>41129 マンション検討中さん
同意、デパートってデパ地下と物産展しか用事がない。食料は無いと困るが物産展なんかなきゃ無いで困らない。行きたければ年に何回かの時に行けばいいだけ。
それより、多くの高感度系ショップが入る複合商業施設があった方がいいね。個人的には東京交通会館みたいなのは近くにあると楽しいと思う。
バスってそんなにいいのかな。
おれは普段からバス乗る生活って時点で完全にありえないんだけど。
慣れれば気にならないのだろうか。
>>41132 匿名さん
コスパがいいっていうのは、実際の利便性などの価値を価格が下回っていて割安という意味と同義。いずれ、価格が価値に追いついてくる。
そういう観点でモノを見るのが大事。みんなが高いだろうと見る場所で高い、安いだろうと見る場所で安いのは普通。これだけ便利なんだから或いは再開発などで便利になる場所なんだから高いだろうなぁという場所が思ったより安い、というのを見つけて買うのが妙味。
>>41134 匿名さん
例えば、郊外の私鉄駅で運行本数が少なく、バスの時刻表気にしながら移動して、バスの乗車時間も15分とか20分、もしバスがないとタクシーしか移動手段がないような場所のマンションと、ターミナル駅の駅から徒歩で行ける範囲内て、バスも豊富で運行されていてバスが来るのを長時間待つこともなく乗車時間も5分程度、急いでいる時や天気の悪い時だけバスを使うと言うのは全く違うと思う。
ディーンアンドデルーカがあればデパ地下はいらないって本当に思ってる?
駄菓子屋があるからスーパー要らないって言ってる子供みたい
>>41135 匿名さん
最近はそういうマンション少なくなったけどね。昔は戸建てに比べてマンションは立地が良いのに安いから人気があった。こんな場所でも俺でも買えるというのがよかったのに。
そういうマンションは発売したら、大人気で即日完売と言うのが当たり前の時代だった。またそういうマンションは、その後ほぼ例外なく値上がりしていると言うのが普通だった。今はアホみたいにマンションが高騰してしまったので、なかなかそーゆー掘り出し物物件に出会うことがなくなってしまったね。
>>41138 匿名さん
お隣の東京サウスブランファーレは駅のからの距離が変わらないけどバスはありませんよね。あとワールドシティータワーで言えば天王洲アイル駅まで数分なのでそっちを利用する人も多いでしょう。バスがないとどうしようもないと言うのとバスがあればあったですごく便利と言うのは全く意味が違うと思いますよ。
実際ワールドシティータワーは5,000人から6,000人が住んでいるらしいですがバスの利用者は1日 1,000人くらいらしいです。特に昼間は移動する人も少ないでしょうから、バスの本数を減らしたんでしょうね。
>>41139 匿名さん
おれはそもそも家って一番重要な買い物でずっと過ごす所だし、コスパうんぬんは度外視で満足度が大事かな。
良いと思った物件なら別に割高でも構わない。
投資対象じゃなくて消耗品だと考えてる。
そういう考え方の人って結構多いと思うよ。
おれもワールドシティタワーは割高に感じる
>>41143 匿名さん
そう。もともと安かったから今も安いだろうと思ったら意外と高かった、そういうようなマンションをみんなが気づかないうちに本当に激安で買えたら大満足ですよね。
普通の人は安いと言うことで価値がない、高いと言うことで価値があると受け止めてしまう。価値と価格のギャップをうまく見つけて価格が安いマンションをうまく手に入れること、デベロッパーの宣伝や周囲に惑わされず、客観情報を元に自らでしっかりと考えて自分で決めることが大事です。でも今は新築マンションでそういう物件は皆無に近い。でも中古マンションならまだ掘り出し物を見つけられるチャンスがあると思います。
>>41144 匿名さん
よく、ワールドシティータワーの人が住みたい街ランキングを出してますが、住みたい街ランキングだけではあまり意味がないと思います。
住みたい街であるのと、実際に住める町であるのでは、全く意味が違う。そういうふうに見ると、住みたい街ランキングに入ってくる街で実際に住める、買える価格である街であるということが大事なのではないでしょうか。そういうふうに見ると、港南はそのバランスが絶妙なのかと思いますね。
>>41141 匿名さん
おっしゃっていることがよくわかります。でも、投資対象云々は別としても、結局満足どって価格との兼ね合いだと思うんですよ。同じ価値のものなら安い方が満足度が高い、同じ価格のものなら価値が高い方が満足度が高い。マンションの場合は、価値とは周辺の住環境や都心への交通利便性、日常の買い物利便性なんかですよね。
WCTに限ら安い場所は安いなりに事情があるってことだよね。
住む人によってはぴったりハマってそれ以上の価値を感じる人もいるだろうけどね。
そうじゃない人から見れば魅力をいくら伝えられても理解できないのは当然。
>>41148 匿名さん
もちろん、人によって貯金残高や年収は違いますから、人によって買えるマンションも変わります。
今東京でマンションを買おうと言うサラリーマンはそもそも高額所得者でしょうが、それでも出せる予算は最大限頑張って8000万円から9000万円では無いでしょうか。そのボリュームゾーンで多くの人が検討できる範囲内で1番交通利便性が高く生活環境もまずまずのエリアが人気になると言うことでしょう。
>>41152 匿名さん
もちろんいくらでもお金を持っていれば高くても欲しいと考えるでしょう。あなたはお金持ちなんでしょうね、羨ましい。
でも、いくらでもお金を持っている人は東京で中古マンションを買おうという人の何パーセントぐらいいるでしょうか?
新築マンションもリセールを想定するとすれば必ず中古マンションを得ることになります。
その時に、自分が満足かどうかではなく、多くの人が欲しい思ってくれで、実際に貯金と収入を見ながら検討できるようなマンションかどうか、それが大事なんじゃないでしょうか。
>>41151 匿名さん
そもそもの話をすれば一番のボリュームゾーンとやらはもっと低所得の人たちですけどね。
どの価格帯でもそうだけど検討者が多いということはその分販売量も多いということです。
同価格帯の物件に比べて何か突出してる魅力があるなら人気は集中するかもしれませんが値段ってなんだかんだそのマンションのポテンシャルと釣り合ってることが多いので難しいところですよね。
>>41153 匿名さん
いやいやお金持ちじゃないよ。
単純に将来のリセールよりも今の生活が充実するかどうかを重視するっていうタイプなだけです。
例えば虎ノ門ってまだ新しい建物も少なくてしょぼいところだけど将来はもっと良い感じになりそうじゃないですか?
今買って10年とか待つより今は今で満足した生活が出来る場所に住んで、10年後に虎ノ門エリアが完成してその時にいいなって思ったら住めばいいかな、みたいな。
>>41158 匿名さん
理想を言えば既に充実した生活が出来る状況で更に将来性もあるっていう所がいいですけどね。
将来は~とか10年後は~っていう話ばかりになるようなところに私は住まないと思います。
一番の優先はそこではないので。
でもそこを第一に考える人がいるっていうのも理解できますよ。
>>41160 匿名さん
もちろん10年後だけを見てマンション決めるのはだめですよね。正直、検討している人には申し訳ないが、もし10年後に素晴らしい街で生まれ変わるとしても、今有明なんかを買う気は1ミリも起きないです。
今の生活の便利さと将来性、両方とも兼ね備えているエリアのひとつが品川ってことなんじゃ無いかな?それぞれの要素別に見ればもっと良い場所はあるけど、両方のバランスと言う意味だよ。
>>41162 匿名さん
充実するかどうかは人それぞれなのでは?
全然ネガとかじゃなく私は今の品川に魅力は特に感じないですかね。
交通利便性のみで考えれば品川駅は良いと思います。自分の行動範囲は品川沿線ではないけど客観的に見て交通的には充実してるかと。
でもそれ以外はいまいちかな。
10年後の品川は住んでみたいと思う街の一つです。
>>41165
お兄さんが独身か家族持ちか実家も都内なのか郊外なのかとかで大きく変わるからな。
他にも夫婦の仕事に収入にってあらゆる事が関係するしな。
一方で2年じっくり勉強して検討するつもりがひょんな紹介や情報で
事前の検討と全く別の買い物になる事があるのも確かだしな。
>>41169 匿名さん
生活用品などの買い物も便利そうだし、基本徒歩で行動するから、家でてぷらっと飯食べる場所も多そうじゃない?ただ、駅近しか住まないけど、どこのマンションがいいとかは五反田詳しくないし分からない。
一時期いわゆる都心の超職住近接時代を経験したけど
あんなものは独身だったから良かっただけど結婚してたら無理だと思ったなあ。
ほどほど離れてないといろいろ困る。
会社の人間も客も業者も全部その辺にうろちょろしてる訳で
家の近所で飯を食うということは即ち会社や客や取引先のそばで
飯を食ってる訳で、生活全てでそういう事になるから面倒だったな。
南海トラフ発生確率「70~80%」に引き上げ
2/9(金) 19:15配信
運河地方に住みたいと思うかどうか。
高輪側が開発される新駅エリアはまだいいが、
駅から海の方向へ15分歩くのは最悪。
今まで出てきた皆さんの話を総合すると、職住近接だけど、オフィスからはほどほどに離れていて、家族で住める環境。そういう場所で、かつ高給サラリーマンなら手が届く物件(1億は超えない)。そして、地域でのランドマーク性があり、各交通も便利で再開発などで将来の発展も期待でき資産価値の維持も長期にわたって見込める。もちろん今の生活環境も最高とはいえないけど便利であり、決して悪くない。風俗街などがある場所は論外。そんなエリアでしょうかね。そう考えると、港南や芝浦ということになるんじゃないでしょうか。
>>41173 匿名さん
東日本大震災があっても相変わらず湾岸マンションは売れてる。しかも高値で。あんまり気にする人がいないんだろうね。それと、むしろ地震の事言うのであれば、津波なんかより火災のほうがはるかに発生確率は高いよね。
津波や火災、洪水、リスク考え始めたらきりがないし、ある程度割り切りが必要。どうしてもリスク考える人はどこにもマンションは買えない。賃貸に住み続けるべき。
>>41172 匿名さん
それは独身だからってのもあると思うよ。泊まらせたりとか面倒だよね。家族がいたら、泊まらせてとかも言わないし。別に街で知り合いに会うことが何が不都合なのか分からない。
勤め先から遠いのは嫌だけど、勤め先のすぐそばと言うのももっと嫌だ。
まるで自分が仕事を中心にして生きているようだ。社畜と言う言葉がぴったりくるような生活をしたくない。通勤時間は30分位がベストだと思う。
つまり東京駅30分以内で一番安い地域ってことでしょ?
それ嬉しいのか?
>>41184 匿名さん
なぜ一番安いということになるの?ここで議論されているのは、むしろ、駅距離だけを妥協して、サラリーマンが買える上限までその他の条件を高めたものと思われるが。
>>41186 匿名さん
品川に住むために駅から10分以上歩くなら電車で更に10分郊外に行ったところにある駅の近くとかのマンションでいいな、楽だし。
でもそっちの方が値段高いかな。
サラリーマンが買える範囲で、とかいうのがね。
なんでお前の物件探しに付き合ってやらなきゃいかんのだっていう。
武蔵小杉の駅近なら港南の駅遠に東京、渋谷、新宿への全アクセスで勝てる。サラリーマンでも買える。当然だが港南駅遠マンションより価格は高い。まあ、港南駅遠の価格ってそんなもの。
>>41190 匿名さん
東京駅だけならそっちの方が良いだろうね。タクシーですぐにアクセスできるし。品川周辺に住んでる人って、新幹線や飛行機を良く使う人が多いと思う。品川駅を良く利用するなら品川の駅遠に住むのは理解できる。
>>41191 匿名さん
武蔵小杉から東京まで19分。品川から東京までは7分。12分差があるので、武蔵小杉は品川駅徒歩12分以内のところには勝てない。武蔵小杉徒歩1分と品川徒歩13分が同等として、価格は武蔵小杉の方が高ければ品川徒歩13分の方がコスパ良く見えるね。
豆腐のような埋立地。杭を打っても地面はドロドロ。
>>41191 匿名さん
はいはい武蔵小杉の現状を知らないエア住民さんですね。武蔵小杉の朝ってこれだぞ。武蔵小杉徒歩1分でもそこからホームまでプラス10分ですからね。
https://www.asahi.com/articles/ASKB53SLWKB5ULOB00C.html
地盤に関しては人によるとしか言えない。テールリスクを気にするあまり、余計な支出が増えたり環境を犠牲にしたり。免震だって絶対に安全とも言えないし、結局、何を取るかでしょ。
ムサコはムサコで充分評価もあって成り立ってんだから外野がとやかくいう筋合いはないわな
>じゃあ、なぜ免震タワーが作られると思う? 気にしてないわけないよな
東京に限らず、他のエリアの書き込み見ても台地とか免振ネタとか悪いけど弱いわ。
そんな意識高い系のもつ危機意識なんてものは飲食の世界でもファッションの世界でも
どんな世界でもあるんだろうけど主流を占める事はないからその1点で攻めるのは意味ない
41199
>品川だけが実名晒して議論してるのはフェアじゃないよ
遠慮なく言いたい事言えよ
完璧な立地は無いし
それぞれに各個が思う便利さがあるのは当然
それなのにWなんちゃらが一番って言い張る人物がいるからたたかれる
>>41187 匿名さん
>わざわざ駅まで出ないと飯食うとこがないから嫌
マンションの周りが繁華街で飲食店に囲まれている方が嫌だと思うけど。大体、せっかく外食するのにマンションの周りでは食べないよね普通。
>武蔵小杉から東京まで19分。品川から東京までは7分。12分差があるので、武蔵小杉は品川駅徒歩12分以内のところには勝てない。
武蔵小杉のマンションから武蔵小杉駅まで0分ならそうだね。でも実際は駅のすぐそばでもマンション出てから駅まで数分がかかるから、品川駅のマンションに勝てる武蔵小杉のマンションはないと思うよ。
>豆腐のような埋立地。杭を打っても地面はドロドロ。
実際には、液状化で回復不能な状態になったマンションは皆無なんだから、そういうこと言ってもあまり説得力がないね。
>確かに、港南推しはウザいね。
こういう、品川推しの記事はよく出るわけだけど、他のエリアは何が長所なのか知りたいので、記事を紹介してくれると議論がしやすい。
"分譲"が買い値以上で売れる首都圏57駅
2018.1.26
「住み替える可能性があるなら、値崩れが1番のリスク。資産性を優先したい人は、戸建てではなくマンションを選ぶべきでしょうね」とアドバイスするのは、東京カンテイ調査部の上席研究員・井出武さん。将来的に価値が変わらない、あるいは値上がりが期待できるところをどうやって見つければよいのだろう。「それを見極める重要な目安になるのが、リセールバリュー(以下RV)です。新築物件が中古流通したときの損益を示す指標で、RV100%以上のものは買い値以上で売れた“お買い得物件”といえます。中古が値上がりするほど、その場所に住みたい人が多いのです」「品川」は9年後にリニアが開通予定。品川-田町間に新駅ができるので、ますます活性化している。「『品川』はマイナス要素がほとんどない駅」と井出さんは断言。その近隣では「大崎」「大崎広小路」「戸越公園」あたりも狙い目という。
こういうのとか、それなりの専門家が書いている記事ね。武蔵小杉や他のエリアもそれぞれ長所あるんだろうからそれを教えて欲しい。短所ばかりあげつらってもスレが面白くない。
https://www.aqutics.jp/blog/shikyo_shinagawa/
要点をまとめると、
品川開発プロジェクト始動を機に、品川の港南エリアは職住近接の住環境を求めるビジネスマン層に人気。理由は2つ。
交通アクセスの良さ。山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分。羽田空港までは約30分、成田空港までは約1時間。新幹線の停車駅。出張の多いビジネスマンにとっては計り知れない交通のメリットがある。
暮らしやすさ。港南口には「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設が豊富。さらに各所にスーパーが点在。品川宿の面影を残す「北品川三商店街」。買い物スポットとして人気。
「通勤に便利、出張に便利、暮らしに便利と三拍子揃っているのが人気気上昇の理由。さらに、2020年の東京五輪開催に合わせた山手線新駅開業、品川開発プロジェクト始動、2027年のリニア中央新幹線始発駅開業、国際的なビジネス・文化交流拠点形成など、街の発展を予測させる話題に事欠かない。 新築で購入したマンションが幾らで売れたかを示す直近の「マンションPBR」は、品川の場合1.30で表参道の1.33に次ぐ高さ。入居需要の高さを物語る。
結局、山手線駅で複数路線内が乗り入れるような駅力の強い駅でしかも駅の徒歩圏に環境の良い住宅街がある駅って品川駅だけなんだよね。。。あとは強いて言えば池袋駅徒歩圏の目白アドレスエリア。
大崎・五反田・目黒・恵比寿あたりも徒歩圏に環境の良い住宅地があるけど、駅力が弱いか。
環境の良い住宅地の基準が人それぞれだけどな。
周りに何もないような場所を環境が良いと言う人もいるし、駅が近くて便利場所、店などか多い場所、何に重きを置くかは人それぞれなわけで。
駅徒歩っても、駅にもよるだろう。
改札くぐるまで10分ならなんとか。
繁華街とデパート
徒歩5分以内にスーパー複数&飲食店多数(最低でも20店舗)
複数地下鉄路線あり
これが最低限の条件だけど品川はどう?
秋葉原も住んでみるとなかなか良いですよ。
間違えた。41206に対する書き込み
>>41222 匿名さん
港南のことを言ってるのかな?高輪や北品川方面に徒歩10数分なら飲食店に困らないよ。
まあ、外食に関しては、家族構成にも依るよ。ファミリーなら自宅周辺のお店になんて食べに行かないだろうね。陽当たり良好で眺望のある自宅を持っているなら尚更。
品川の飲食店は、充実し過ぎであんまりネガポイントにはならないので、もっと他の弱点を探した方がいいんじゃないかな。
https://www.tysons.jp/tyharbor/
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/dh/dhtseafort/restaurants/tennoz
こんなのもある。これも飲食店に含まれるのかな?
https://cctokyo.co.jp/cruise/