- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いままで無かったものが出現するインパクトは、今まであったビルが新しくなるよりもはるかに大きい。さらに駅まで新設されるとなりゃ、これの影響力はすごいことになる。品川駅前には商業施設も無かった。品川新駅エリアは単なる操車場。そこが街になる。開発規模がでかすぎて完成まで10年かかるが、それはインパクトの大きさの裏返し。品川駅前の国道上部が広場になり高輪のプリンス村と京急保有地が駅直結になり、ホテルしかなかった場所に複合巨大ビルが何本も建つ。新駅エリアにもMICE機能を備えたオフィスビル、商業ビル、賃貸マンションが8棟も建つ。その間の空間には人が集まる多彩なエリアや商業ストリートが生まれる。そして山手線新駅ができ、品川にはリニア始発駅が開業する。今まで何も無かった場所に新しいものができた開発事例は、住宅地に出来た六本木ヒルズと防衛省跡地に出来た東京ミッドタウンくらいだろうが、その影響はその後のインパクトを見ても明らか。しかし、品川のは規模が品川駅南側の八ツ山付近から品川駅の高輪口、港南口両サイド、新駅北側の札の辻付近まで広域全体に及ぶ。そしてネックであった東西分断も駅の東西を結ぶ複数の道路で解消される。ほかの開発とは比べ物にならんよ。